

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年6月17日 02:55 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月15日 00:09 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月26日 13:01 |
![]() |
0 | 8 | 2002年6月16日 01:59 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2002/02/16 01:19(1年以上前)
私のSTG-300は2001年度マレーシア産で青い文字でした。
boyoyongo さんは、STG-300を使われていて、停止してからテープを早送りすると、テープの最後の方で未録画部分がある場合、録画されていないにもかかわらず、カウンターが進むといった現象はおきますか?教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:539735
0点


2002/06/10 19:14(1年以上前)
返信が遅れてごめんなさい。未録画部分ではカウンターがゼロのまま点滅しかつ進みませんよ。
書込番号:764343
0点


2002/06/16 13:54(1年以上前)
HFenoughさん、返信ありがとうございました。そうでしたか、カウンターは点滅だけで、進みまなかったですか。私のSTG-300は買ったときからそのような現象が起きていたので、この機種固有の癖かと思っていたのですが、正常に動作されている方もいらっしゃるようなので、修理に出した方が良いでしょうかね?
書込番号:775267
0点


2002/06/16 15:24(1年以上前)
前回名前変更をお伝えし忘れましたが、boyoyongoから改名しました。メーカーに保証期間内なら修理に出されては?
書込番号:775422
0点


2002/06/17 02:55(1年以上前)
HFenoughさん、迅速な返信ありがとうございます。
まだ、保証期間内なのでいずれ修理に出してみようと思います。
書込番号:776670
0点





画質に関してはさすがビクターといったところでしょうか。
4つの4メガ3次元+デジタルワイドTBCの効果で、
標準、3倍共にちらつき、ゆがみがほとんどでませんね。
標準に関しては申し分ありませんが、3倍は一昔前のS−VHSの
デッキの方がきれいかもしれませんね。ちらつき、ざらつきは無いのですが
なんだかシャープさが無い感じになります。5倍に関しては試し撮り程度に
とどめておいた方がよいかもしれません。
やはり近頃はコストダウンの影響もあってヘッドも昔ほど良いものを使わなく
なってしまったのでしょう。ただし、4つの4メガ3次元+デジタルワイドTBCのデジタル補正でかなり画質はきれいだと思います。
ただし、操作性に関しては最悪と言ってもよろしいかと思います。
再生中に巻き戻し、早送りをして止めようと思ったポイントで
しっかり止まってくれません。まるでお餅がのびたようにしばらく
してから止まります。昔はこんな作りじゃなかったんだけどなぁ…。
画質に関しては文句なし(標準)、操作性は・・・。
とこんな感じです。長々と書いてしまってすみませんでした。
0点


2002/01/14 18:33(1年以上前)
10chを見たいのだが、テンキーの[10]を押しても、テープも入ってないのに
カウンター・リセット。[1]-[0]って入れろってか?
今時は、みんなそうなの?
書込番号:472674
0点



2002/01/15 00:09(1年以上前)
どうやらそのようですね。
やはり最近は、コストダウンの影響もあってか、リモコンも随分と安っぽい作りになってきています。
昔のビクターは、VHS機ですらシャトルがついていたんですよ。さらにビデオ電源ボタンとテレビ電源ボタンも別々になっていたし、カセットの取り出しボタンもリモコンに付いていたんですからね…。随分と安い作りになったものです。
ただ、多チャンネルの方は今回のような機能があった方が良いのかもしれません。例えば、68CHを見たい場合、今までだとリモコンの+−だけでずっと押していなければなりませんでした。
それが、このような機能があると6,8と押せば68CHになるのですからね。
でも、地上波しか見ないよーっていう人にとってはあまり使わない機能ですから、かえって使いづらい機能にしか思えませんよね。
あと、逆に質問なのですが、当機(STG300)を使われている方で、未録画テープを早送りして再びテープが巻戻ると、カウンターがずれませんか?
録画をしていないテープのはずなのにこのような現象が私のデッキでは起こります。どなたか同じような現象が起こる方いらっしゃいましたら教えていただけませんか?
書込番号:473352
0点





画質が良いですね!
(シャープモードですこしシャープ感がありますが!)
ビクターのビデオって全般的に画質が良いのでしょうか!?
パナも良い線行ってましたが、三菱は、全然でした。
0点


2001/08/05 10:44(1年以上前)
前は ビクターのデッキを使ってましたが 故障が 多いので 三菱SX200に 買い替えましたが たしかに ビクターは 画質はきれいですが 、、
書込番号:243255
0点


2001/09/20 10:54(1年以上前)
確かに画像は他のメーカーに比べて良いと思います。
しかし、本当に故障が多い!
去年の12月にこの機種を購入したのですが、
今年2月、録画しても砂嵐の状態で何も映っていないということが
おきました。そこで修理に出してICとかいう部品を
交換してもらったのですが、また同じ症状で故障しました。
毎回故障するたびに、2週間ほど代替のかなり旧型のビデオデッキで
過ごさないといけなくなり、その間に録画したい番組がある場合は、
画質の悪いもので我慢しなければなりません。
一回なら我慢できますが、これからまた2週間もボロデッキで録画しなければ
いけないと思うと納得できません。
こういう場合、新品に交換しろとは言えないでしょうかね。
まあ、無理だとは思いますが・・・
関係はないのですが、ビクターのBSデジタルチューナーも
去年買いましたが、この1年で2回も故障しています。
書込番号:296503
0点


2001/09/26 13:01(1年以上前)
同様の症状の報告をVTG300の方で書き込ませて頂いています。
よろしければ参照して下さい。
チューナー系のバグのような気がします。
メーカの対応が全く無いのが残念です。
書込番号:303988
0点





安いGRチューナが欲しくて買ったのですが、GRの効き・全般的画質共になか
なか良いです。ついでに録画もしてみましたが、結構綺麗ですね。
買ったばかりなので、耐久性についてはまだコメントできません。
最安値のV-Sonicで¥22,000でした。このお値段でこのクオリティなら、
何の不満もないでしょう。
0点


2001/07/17 12:39(1年以上前)
HR-VTG300 のほうの掲示板にSTG300の初期不良のことを書きましたが、奈木野勝久さんのSTG300は、問題はないでしょうか?
書込番号:224573
0点


2001/07/31 01:21(1年以上前)
良! 画質は、かなり良いと思います。(三菱は、画像が悪かった・・・)
標準モードなんか、かなり綺麗!
悪! リモコンが使いにくい!(三菱は、使いやすかった・・・)
巻き戻し&早送りは、行き過ぎる!
書込番号:238018
0点



2001/08/02 16:51(1年以上前)
このページ、しばらく見てなかったのでレスポンスが遅れてしまった(汗)。
買ってからそこそこ録画していますが、別段問題は発生していません。快調です。TVチューナの色が鮮やか過ぎて、やや人工的な感じもしますが、、、。
確かに、早送り・巻き戻しは行き過ぎてしまって、狙ったところに止めるのは至難の業ですが、、、。
書込番号:240490
0点


2001/08/19 00:47(1年以上前)
そうですか。快調ですか。まったくうらやましい限りです。
すでにHR-STG300を2台も交換してもらったのですが、1台目(日本製)で撮った3倍、5倍のテープに3台目(マレーシア製)のトラッキングがなかなか合わず(手動でも)、苦労しています。確かに標準モードはきれいなのですが、かなり撮るので標準は余り使いません。
リモコン、あの下の楕円型のやつ、押しにくくてしょうがありません。
映像を出しながらの早送りは、早過ぎて使いにくいですなあ…
書込番号:257761
0点



2001/08/20 14:46(1年以上前)
あっ! 3倍・5倍での話しですか!!
私は標準速でしか録ったことがないので、この点は分かりませんでした。
標準速で自己録再している限り、取り立てて問題は発生していません。
しかし、作りがあまりにも“ペナペナ”なので、耐久性はあまり高くないかも
しれませんね。
書込番号:259219
0点


2001/09/13 08:20(1年以上前)
3倍や5倍のモードでトラッキングで苦労されているようですが、あくまでも標準モード以外は互換性は保証していません。あくまでも自己録再生の範囲での保証ですから。でもはっきり言って5倍モードは使えませんね。あんな画質は話になりません。3倍があるのにそこまで長時間も録るのでしょうか。ビクターは5倍モードは使い勝手が悪いのは、本当は使って欲しくないというシグナルのように感じるのですが。
書込番号:287884
0点


2002/02/16 00:28(1年以上前)
私もGRチューナとして購入を考えているのですが、電源入れてない状態で信号をスルーさせた場合、GRチューナは機能するのでしょうか?ちょっと気になったもので。宜しくお願いします
書込番号:539595
0点


2002/06/16 01:59(1年以上前)
DAPOOOさんGRチューナーに限らず、普通チューナー部は電源オフorタイマー予約待機状態では機能しないはずです。
書込番号:774583
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)