HR-VFG1 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

テープ種類:SVHS HR-VFG1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HR-VFG1の価格比較
  • HR-VFG1のスペック・仕様
  • HR-VFG1のレビュー
  • HR-VFG1のクチコミ
  • HR-VFG1の画像・動画
  • HR-VFG1のピックアップリスト
  • HR-VFG1のオークション

HR-VFG1JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 9月上旬

  • HR-VFG1の価格比較
  • HR-VFG1のスペック・仕様
  • HR-VFG1のレビュー
  • HR-VFG1のクチコミ
  • HR-VFG1の画像・動画
  • HR-VFG1のピックアップリスト
  • HR-VFG1のオークション

HR-VFG1 のクチコミ掲示板

(370件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HR-VFG1」のクチコミ掲示板に
HR-VFG1を新規書き込みHR-VFG1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

予約録画の方法

2005/04/01 16:22(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-VFG1

スレ主 ki-manさん
クチコミ投稿数:2件

HR-VFG1の予約録画の方法をご存知の方が、いらっしゃれば、教えていただけないでしょうか?説明書をなくしてしまって、わからないので・・・。よろしくお願いいたします。

書込番号:4133853

ナイスクチコミ!0


返信する
rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/04/01 17:07(1年以上前)

インターネットって便利ですね。取説もWeb上に用意されてますよ。
http://www.victor-service.co.jp/jvc/System/Manual/Search/index.asp?Key=Search&Model=H&Chk=2
      ★---rav4_hiro

書込番号:4133910

ナイスクチコミ!0


スレ主 ki-manさん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/01 18:09(1年以上前)

ありがとうございます。早速見てみます。

書込番号:4134035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買い替えか修理か…

2004/01/28 21:09(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-VFG1

スレ主 みみいさん

HR-VX11が壊れました(;_;)
修理の見積もりしてもらったら1.5〜2万掛かるとの事。
VFG1に買い替えようかと思いましたが、
あまり評判が良くないのでかなり迷っています。

DVDレコーダー購入の暁には、DVDへの保存の為の
再生機として使用したいので
綺麗で安定した再生画像のSーVHSデッキが欲しいな…と。
他には録画でFEヘッドがあるとうれしいな〜、と思っています。

買い替えか、修理か…(>_<)
また、買い替えの場合に上記目的でのオススメ機種が
あれば是非教えてください!
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:2399423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:665件

2004/03/13 21:18(1年以上前)

私は再生機専用で使っています。
TV録画はチューナーそのものと各種補正機能の悪さで使っていません。
(元の受信状態さえ良ければ補正機能OFFの状態だと綺麗ですが。)

再生と外部入力からの録画性能はS-VHSデッキでは最高水準だと思います。
個体差も多少あるかも知れませんが、私の持っているものでは、ブレや
ゆがみもなく完璧です。
ただ、編集時のつなぎ撮り時にはFEヘッドの効果でレインボーノイズは
出ませんが、つないだ部分で少し画像が乱れます。
再生専用と割り切れば優秀なデッキです。

書込番号:2581131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TBCで再生すると

2004/01/14 21:13(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-VFG1

スレ主 ジェイ子さん

はじめまして。先月購入して昔のビデオをTBCをONにして再生したところ画面上部3センチくらいにわたってノイズが入り見にくい画面になります。TBCをOFFにするとなくなるのですがブレが発生してしまいます。テレビはビクターのAV−20V4です。これは何が原因なのでしょうか?また改善方法はありますでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:2345678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

再生画面に白い帯が出ます

2003/11/10 19:09(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-VFG1

スレ主 素人ユーザーですがさん

私は現在、VFG1を含む3台のビデオデッキ(すべてビクター製)をそれぞれ1台のテレビ(ビクター製)につないで利用しています(ビデオデッキ相互はつないでいません。)。ところが、VFG1でテレビ番組録画中に、他のデッキを再生していると、VFG1で録画した番組を再生したときに、画面左から右へ白い帯がうっすらと繰り返し流れてきます(そのノイズもろとも録画されているようなのです。)。他のデッキを再生していないときは、正常に録画されます。おかげで、VFG1で録画しているときは、他のデッキを再生できなくなってしまっています。テレビへの接続の仕方が悪いのでしょうか?ちなみに、VFG1のみS端子でテレビに接続しています。なにかよいアドバイスをいただけないでしょうか?

書込番号:2112848

ナイスクチコミ!0


返信する
HS1ユーザーさん

2003/12/02 15:17(1年以上前)

他のVTRはRF出力機能付きですか??
その機能がONになっていませんか??

書込番号:2187701

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人ユーザーですがさん

2003/12/03 18:48(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
大変申し訳ないのですが、「RF出力機能」というのはどういうものでしょうか?私の持っているデッキがその機能付きだとして、どうすればOFFにできるのでしょうか。あれこれ調べてみましたがわかりません。どうかよろしくご教示願います。

書込番号:2191632

ナイスクチコミ!0


HS1ユーザーさん

2003/12/04 15:30(1年以上前)

もし取説を見られて見当たらなければ恐らく搭載していませんが、RF出力機能とは簡単に言ってしまうとTVの1Chや2Chでビデオを見る機能で、昔のVTRにはほぼ付いていましたが、最近は付いていない機種が多いようです。(その代わりにRFコンバーターなる物があったりしますが)
ちなみにOFFにする方法ですが、ちょっと前のビクター製では裏の端子(ANT出力)の所にスイッチがあって、それで設定する物や、初期設定にRF出力のON、OFFが在る物等がありました。
大分前の機種になると「テレビ/ビデオ」なんていう切替ボタンが付いている機種もありました。(しかもVTRを再生すると勝手にビデオに切り替わるし)

書込番号:2194725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買い替えか修理か?

2003/10/29 20:48(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-VFG1

スレ主 ケイジャーさん

現在使用しているHR-VX100が操作すると電源が落ちるという症状に陥り、修理の見積もりを出したら¥28000と言われました。
VFG1は新品で\40000弱ですね。
そのまま修理するか、VFG1を買い換えるかかなり迷っております。
そこで質問なのですが、最近のビデオはコストダウンが激しくあまりいい噂を聞かないのですが、それでもやはり新しい商品の方がいい物なのでしょうか?それとも、もう少しコストの掛かっていた頃のビデオを修理(ヘッド交換含む)した方がいいのでしょうか?参考にさせて頂きたく書き込みしました。宜しくお願い致します。

書込番号:2074241

ナイスクチコミ!0


返信する
HDS5さん

2003/11/06 17:39(1年以上前)

レスが付かない様なので・・・・・

私も同じHR-VX100を所有していますが、この機種は走行系が非常に弱く、今までに、2回の修理を経験しています。

録画、再生については、そこそこ満足しています。

>操作すると電源が落ちるというのは、多分テープ走行に異常があり、安全回路が動作しているものと推察できます。

修理の見積もりは、何処に依頼されましたでしょうか?

金額が異常に高い様に思いますので、ビクターのサービス関係での見積もりで無ければ、直接ビクターサービスに確認された方が良いと思います。・・・・・ビクターのサービスは、サービス専門の下請けが担当している様です。

内部を一寸覗いてみれば解りますが、シリンダーヘッド以外で高そうな部品(走行メカで)は存在しない様に思います。・・・・・以前サービスに来られた方に、参考として金額について質問したところ、概ね、妥当な金額でした。

この程度のVTRで、修理費28000円は、ハッキリ言って無駄だと思いますので、
三菱製のHV-BX500あたりを購入された方が良いと思います。

この程度の価格の商品で、コストダウンの所為で、サービスの嵐に見舞われるのは、メーカーとしても本意ではないと思いますので、新しい商品の購入を考えられる事をお奨めします。・・・・・もしVFG1の購入を考えておられるのでしたら、5年の延長保障は絶対に必要だと思います。

書込番号:2099256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2003/12/27 11:50(1年以上前)

今のビデオデッキは安いです。でも、十年くらい前のデッキでも良いのはよいと思います。十年くらいのデッキを修理に修理に出しましたがメーカーに部品があったので修理をしてもらうことが出来ました。案外修理できる様です。やはり2万と一昔の10万とでは作り込みが違います。
そりゃーそうだ。

書込番号:2276692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

録画年月日の情報の記録は?

2003/10/22 23:13(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-VFG1

スレ主 HDDレコは来年かな?さん

ビクターのビデオは、録画日付の管理は、どうなっているのでしょうか?月日だけの記録だと、「あれ?これは何年の録画だっけ?」とわからなくなります。西暦何年に録画したかの情報も、記録されるのでしょうか?

三菱のデッキは西暦情報も記憶してくれるのはわかるんですが、すでに三菱のデッキを2台持っていて、3台目になるとリモコンでコントロールできなくなる(2台までしか操作できない)ので、3台目は三菱以外のメーカーにしたいのですが。

書込番号:2053761

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HR-VFG1」のクチコミ掲示板に
HR-VFG1を新規書き込みHR-VFG1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HR-VFG1
JVC

HR-VFG1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 9月上旬

HR-VFG1をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)