HR-VFG1 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

テープ種類:SVHS HR-VFG1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HR-VFG1の価格比較
  • HR-VFG1のスペック・仕様
  • HR-VFG1のレビュー
  • HR-VFG1のクチコミ
  • HR-VFG1の画像・動画
  • HR-VFG1のピックアップリスト
  • HR-VFG1のオークション

HR-VFG1JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 9月上旬

  • HR-VFG1の価格比較
  • HR-VFG1のスペック・仕様
  • HR-VFG1のレビュー
  • HR-VFG1のクチコミ
  • HR-VFG1の画像・動画
  • HR-VFG1のピックアップリスト
  • HR-VFG1のオークション

HR-VFG1 のクチコミ掲示板

(370件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HR-VFG1」のクチコミ掲示板に
HR-VFG1を新規書き込みHR-VFG1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/08/18 23:19(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-VFG1

スレ主 佐藤 幸義さん

初めて、書き込みします。皆様よろしくお願いします。
3週間程前、念願のRD-X2を購入、VTRをDVD-Rに
整理しようと思った矢先、愛機HR-X1が突然死。
修理見積(ビクターに持ち込み)で8万2千円前後と言われ
泣く泣くあきらめHR-VFG1を先日購入。ダビングを試みましたが
トラッキングが合いません。オート・トラッキングをOFFにして、
手動で調整しましたが(TBCもOFF)画像がトホホの状態。
次はVスタビライズを入にしてみましたが(ATとTBCはOFF)
今度は、音声がNORMになってしまいます。こんな場合の
打開策は何か無いものなのでしょうか。
よろしければ、皆様のお知恵をお貸しできないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:897591

ナイスクチコミ!0


返信する
レックスさん

2002/08/19 01:00(1年以上前)

トラッキングが合わない場合、メーカーに言えばトラッキングの調整をしてくれます。
調整の際には基準にするテープ(この場合はX1で録画したテープ)を渡します。
私の場合、保証期間外の持ち込み修理で5千円程でした。
(保証対象かどうかは私には分かりません。)

書込番号:897748

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐藤 幸義さん

2002/08/19 23:24(1年以上前)

レックスさん貴重なレスありがとうございました。
明日、早速メーカに持ち込もうと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:899350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/08/03 17:20(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-VFG1

長年仕様したVX11がついに、故障したので、先日VFG1を買いました。操作性は別として標準録画は余り区別はつきませんが、3倍録画の場合、にじみはもちろん明らかにVX11より悪いような気がします。もちろんS-VHS録画ですが、まるで、VHSのテープでの録画レベルのような程度のようです。実際のところどうなのでしょう?その他画質に関しての違いがあれば細かな事でも結構です。教えて下さい。

書込番号:869620

ナイスクチコミ!0


返信する
ビクソニックさん

2002/08/07 03:40(1年以上前)

popofさん、私と同じですね^^(VX11からVFG1)
3倍モードについてのご質問ですが、「VHSのテープでの録画レベル」とは解像感でしょうか?それともノイズ感?私のVFG1ではノイズは両者共似たような
感じですが、解像感につきましては確かにVFG1の方が甘く見えますね。(単純にA,B比較の場合)
でも、それはVFG1が垂直方向の輪郭強調をやめたため甘く見えるのではないかと思います。(VXG200あたりから垂直方向の輪郭強調をやめたみたいです)時代の流れとしては200以降の機種でしょう。試しに、セレクターでのAB比較ではなく、高画質ソース(CGやSFXを多用してない自然のドキュメンタリー番組など)を各10分位づつ禄って、まずVX11で見て、その後VFG1で見てみてください。明らかにVFG1の方が自然な奥行き感があります。
VX11は遠景のテクスチャも輪郭強調によって鮮明に見せているため、平面的に
見えます。自然なボケ方じゃないんですね。一見すると遠景も鮮明に見せた方が綺麗には見えるのですが、いかにもテレビを見ている様な不自然さが残ります。好みの問題もあろうかと思うのですがビクターの画がお好きなのであれば
VFG1はいいと思いますよ。鮮明な画がお好きならば三菱、東芝、松下の方が
クッキリ、ハッキリ見えます。
にじみとは色の事でしょうか?ウチでは色にじみはVX11の方が多いです^^;
特にピンクとか水色などの彩度の低い画では色が輪郭から凄くはみ出して
ます。VFG1はでは無いのですが・・・。

書込番号:876160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

似た質問ですみません。

2002/08/02 16:00(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-VFG1

スレ主 カハスさん

長年愛用していたHR-2650(VTRの部分)とHR-VX8がほぼ同じ時期に故障してしまいました。

今、このHR-VFG1を2台買うか、修理するかで迷っているのですが
修理できるものなのでしょうか?(特にHR2650)
↓の「修理するか、買い換えるか?」のクリアーツは10年以上経っていても
修理は可能とのことでしたが。
すみませんが、どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:867573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

外部チューナーとして

2002/07/20 10:54(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-VFG1

スレ主 でじ坊さん

普段はパソコンでテレビ録画をしています。
しかし今住んでる場所はゴーストも激しく、キャプチャカードのチューナー性能では不満があります。
また過去に録画したビデオをデジタル化したいと思っています。
そこで「チューナー性能と再生能力」を重視して、ビデオデッキを購入しようと思い立ちました(デッキからキャプチャカードにS入力)。
GRTつきで最安3万円台ということでHR-VFG1が目にとまったのですが、何せ素人なので不安です。
これくらいの価格帯であっても、チューナー性能に違いはあるのでしょうか?
もっと安いものでも十分な気もするのですが…
また、いかにも初心者な質問ですが、GRTはビデオ録画のときしか機能しないものなのでしょうか?

書込番号:842653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

VX11とくらべて

2002/05/25 22:50(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-VFG1

スレ主 とどじさん

VX11のヘッドが痛んできたので、修理か、新しいのを買うかに判断をせまられています。
がしつとかどうでしょうか?

書込番号:734360

ナイスクチコミ!0


返信する
Opera 6.02さん

2002/05/26 00:55(1年以上前)

VX11でしたら、まだいい時代のですから、修理した方がいいかも。

書込番号:734578

ナイスクチコミ!0


スレ主 とどじさん

2002/05/26 08:12(1年以上前)

そうか〜、ヘッド交換っていくらぐらいかかるのだろ?
大阪のミドリ電化では23000円かかります。工賃等全部込みの値段です。
ちょっと、高いけど妥当な値段?

書込番号:735023

ナイスクチコミ!0


knccさん

2002/06/08 13:56(1年以上前)

23,000円でVX11クラスのビデオデッキが使えるのであれば、修理するべきです。
今の機種ではタイムスキャンなどの特殊再生もほとんどありませんし、なんと言ってもメカから言って画質が全然違います。

書込番号:760110

ナイスクチコミ!0


ロシアンワンワンさん

2002/06/11 22:36(1年以上前)

正論だね、VX11は当時15万円の高い値段もするマシンだったぜ!! 僕、購入した時期のが97年夏休みでした、9万円ぐらいで。数日前、部屋にもう一台のマシン増設として、ST600を買っちまったが、でも、やっぱりタイムスキャンなどついていないから、なんかもの足りないの感じ。

書込番号:766656

ナイスクチコミ!0


ビクターイイさん

2002/07/06 05:40(1年以上前)

今さらですが修理をおすすめします。

書込番号:814399

ナイスクチコミ!0


なじなじさん

2002/07/08 21:31(1年以上前)

23000円で修理出来るなら修理の方がいいでしょう。
私もはX7を愛用してますが、
修理してこれからも使い続けるつもりです。
もう高性能S-VHSデッキは出なさそうなので、もったいないですよ。

書込番号:819720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画質の差

2002/07/06 11:49(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-VFG1

スレ主 サワディカップさん

ビデオの購入を考えていますがHR−VFG1とHR−VXG300が候補です。
この2機種はどちらの方が画質がいいのでしょうか。
最近のSVHS機種に画質を求めるのか酷かもしれませんが。

使用目的は地上波アナログ、BSアナログ放送をタイムシフトマシンとしてきれいに録画したいのですがゴーストが多い地域に住んでいますのでGRTが必須です。

書込番号:814785

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HR-VFG1」のクチコミ掲示板に
HR-VFG1を新規書き込みHR-VFG1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HR-VFG1
JVC

HR-VFG1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 9月上旬

HR-VFG1をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)