『HR-VT600なんかおかしい!』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

テープ種類:SVHS HR-VT600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HR-VT600の価格比較
  • HR-VT600のスペック・仕様
  • HR-VT600のレビュー
  • HR-VT600のクチコミ
  • HR-VT600の画像・動画
  • HR-VT600のピックアップリスト
  • HR-VT600のオークション

HR-VT600JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 2月 7日

  • HR-VT600の価格比較
  • HR-VT600のスペック・仕様
  • HR-VT600のレビュー
  • HR-VT600のクチコミ
  • HR-VT600の画像・動画
  • HR-VT600のピックアップリスト
  • HR-VT600のオークション

『HR-VT600なんかおかしい!』 のクチコミ掲示板

RSS


「HR-VT600」のクチコミ掲示板に
HR-VT600を新規書き込みHR-VT600をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HR-VT600なんかおかしい!

2003/04/01 13:31(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-VT600

スレ主 まままくんさん

HR-VT600、画質などには満足しています。しかしビデオ再生中に多いのですが、20-30分に一度、一瞬なのですが画面が黒くなり音が途切れる現象に悩まされています。BSを見ている時にも時々起こります。DVDレコーダーへの再生専用として購入した為、レコーダースルーでTVにつないでいたのでその為に起こるのかと思い、TVに直接つないで見ましたが、結果は同じでした。撮りためたビデオをDVD化しているのですがおかげで全てのDVDが20-30分に一度途切れるイヤーなできばえです。タコ足配線のせいか、またWOWOWのデコーダを本体の上に設置しているせいか・・・と色々変えてみたのですが現象は変わりません。購入当初からの現象ですので、問合せor修理依頼した方がいいでしょうか。

書込番号:1448569

ナイスクチコミ!0


返信する
レド公路の水上少将その1さん

2003/04/06 13:53(1年以上前)

VT600とVT500、2機種を地上波・アナログ衛星録再に4〜5時間/日 8ヶ月可動させています。

まままくんさんがおっしゃるような症状は今まで起きていません。
ちなみに、WOWOWデコーダはVT600につないで使用していますが
その場合でも一瞬暗くなるというような症状は全くでていません。
ご参考になれば・・・ ( ´D`)ノ

書込番号:1464241

ナイスクチコミ!0


ラララみんさん

2003/04/11 09:02(1年以上前)

自分もその症状が起きます(T-T)
それと3倍で録画した時にノイズが入り始めました
週4、5時間でテープはいつも新品なのになんでだろう?
買ってから7ヵ月保証が切れる前に電話でもするかな!?

書込番号:1478440

ナイスクチコミ!0


レド公路の水上少将その2さん

2003/05/20 21:08(1年以上前)

VT600とVT500、2機種とも地上波、アナログBSを録再4〜5時間/日 9ヶ月経過

4/6の段階で「20〜30分に一度、1秒ほど画面が真っ黒になり音声も途切れる」症状が起きていないとレスしたものですが、実は私もおきていました。w
確認できたのは、WOWOWデコーダーとVT600を接続して「地獄の黙示録」録画した際に確認できました。

自分の場合は、WOWOW録画時にしか症状は現れていませんがもし「まままくん」さんのようにセルビデオや自己録再の再生時には全く症状は起きていません。 なんだかWOWOWデコーダーが臭いですね。

随分と値段もこなれてきて購入を予定されている方もいらっしゃるようなので、レス更新してみました。ご参考にどうぞ。

PS、VT500が先日とうとうテープを噛んでテープが取り出せなくなりました。テープ保護のため必要以上の負荷が走行系にかかると電源が自動的に落ちる走ですが今回もその作動が出ました。
  筐体の上蓋を固定しているねじを外して見てみましたが、どういう拍子か解りませんが、テープが本来回り込まないローラー部分にいったようで、自分の手で外してやりました。
  最初まで巻き戻さずに取り出したり挿入したりしていたのでテープがゆるんでいたのでは?と思っています。修理に出すこともなく、ねじ数本を外すだけで直りました。

書込番号:1594478

ナイスクチコミ!0


ボーダフォンさん

2003/07/19 12:25(1年以上前)

私も機種は違いますがHR-V500で同じような 但し、いつもは発生しませんが、時々プツッと画面がきれました。  電気店に持っていっても再現せず そのままです。・・もしかしたら メーカーはしっているのかも?

書込番号:1775250

ナイスクチコミ!0


レド公路の水上少将その2さん

2003/07/25 00:12(1年以上前)

久々にきてみましたw

早速ですが、やはりこの機種ではそういう不具合がでるようですね。
ボーダフォンさんのV〜シリーズでも同様の不具合が再現されるようですから
やはり基幹部品になんらかのバグがあるのでしょうか?
700シリーズもでましたが改善しているとは考えにくいですね。
しかし、700安いですねぇ。


ここでユーザーの方に確認なのですが、
当方アナログWOWOW受信中なのですが
番組開始直前の「NEXT PROGRAM」案内の表示がでるときも
音声映像共に一秒ほどブランクがあくのですがこれはWOWOWの
スクランブルはONになるときの症状であって、デッキorデコーダーの
故障によるものではありませんよね、。一応確認させてください。

PSビデオテープ走行時の画面の揺れは、新品テープをパッケージ剥がして
 そのまま録画するよりも、空走行(早送り巻き戻し)を1度するだけデモ
 症状がほとんど起きなくなります。ご参考までに。以前ほど気になるような
 揺れは減少しほとんどでません。あるいは、一定以上の時間稼働させた
 お陰で微妙にきしんでいた走行系が摩耗し、丁度よくなったのかも
 しれませんが・・・w

書込番号:1794212

ナイスクチコミ!0


テープメディアはもう結構さん

2004/12/27 16:28(1年以上前)

私のVT600はSVHSの画質が汚いです。
ノーマルは標準でも3倍でもさして変わらずそこそこ綺麗なのですが
SVHSで録画すると(特に3倍)細かなノイズが入り、前に東芝のSVHSバブルデッキ使っていたのと、ビデオはビクターの売り文句で、買った当初非常に失望しました。今は諦めてDVDレコに移行するべく情報収集中です。
ビクターの製品はしばらく買わないでしょうけど。
(まぁどの道、DVDではSVHSバブルデッキ並な画質は望むべくもないのでしょうが)

書込番号:3693362

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JVC > HR-VT600」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
音がこもって録画される 1 2003/09/06 13:24:50
HR-VT600なんかおかしい! 6 2004/12/27 16:28:16
まあまあ 0 2003/01/26 15:55:29
教えてください 1 2003/01/21 20:36:44
再生画質について 3 2002/10/16 0:00:48
まぁボチボチです〜 0 2002/09/15 13:14:28
HR−VT600とHV−BX200 2 2002/06/14 0:00:01
開発者は、自社のビデオデッキを使ってる? 4 2002/12/27 4:13:09

「JVC > HR-VT600」のクチコミを見る(全 25件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HR-VT600
JVC

HR-VT600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 2月 7日

HR-VT600をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)