




昨日、98年製のHR−VX100(当時は中級機だったと思う)が、ついに電源も入らなくなり、
NV−SV150Bを購入(今一番高価なS−VHSだと思う)、
この掲示板を見て知ったのですが、私のHR−VX100も
ご多分に漏れず走行系が最悪で2回も無償修理してもらったのですが、
それでもテープに傷が付き大切な音楽テープを台無しに!、
もう2度とビクターは買わないぞと心に決め、松下の購入に至ったのですが
え?、これってS−VHS?、なんともひどい画質と音質にびっくり。
S−VHSと普通のVHSの音質の差が無い!(言い過ぎか?)
音は高音も低音も出てるし、S−VHSのインジケータも点灯してるのに?
拍手がスピーカから「パチパチ」聞こえる、ホールの違いがわからない!
ライブの臨場感が感じられない!と云うより音の広がりが無い。
画質も白は真っ白、黒は真っ黒、細かい線やしわが見えない。
なんじゃこりゃぅぅぅ......値段が安いからなの?
S−VHSに感動して信者になった私によきアドバイスをお願いします。
S−VHSが今後悪くなる一方でしたら、D−VHSを考えます。
DVDは、まだ信用しておりません。
書込番号:3421804
0点

D-VHSに録画したからといってS-VHSテープのアナログ再生が良くなる
訳ではないと思います
まぁ、アナログ映像をSTDモードとかで録画したことがありませんので
識者の方のレスを待ってみてください
個人的には現状のS-VHSで三菱の現行機が一番まともな感じがしました
>なんじゃこりゃぅぅぅ......値段が安いからなの?
仰るとおり以前のデッキとは全くの別物です
軽くてスカスカの現状デッキと昔の高級機は吐き出す絵も音も違います
過去の録画資産を大切にするなら、デッキも同様に扱うべきでしょう
それから、一部の業務用S-VHSデッキはまだ少なからず販売されてます
画質は昔ながらの高画質を実現してますが、高額です(10万切る物も有り)
フジヤエービックなどで購入は出来ます
>S−VHSが今後悪くなる一方でしたら、D−VHSを考えます
悪くなる所か無くなる傾向にあると思います VHSデッキ
D-VHS購入されるなら単体で映像出力出来るモデルを購入されることをお勧めし
サブ機でもう一台、計2台のD-VHSを所有される事をさらにお勧めします
理由はたくさん有りますが・・・長くなるのでご自身で体験してください
書込番号:3422153
0点



2004/10/25 23:05(1年以上前)
宇宙汰さん、早速のお返事ありがとうございます。
@D−VHSとS−VHSの両方使える物が在ったと思ったのですが、
調べたらもう無いんですね、すみませんでした。
私にはつい最近の事なのですが、時代が早いというかなんと言うか、
スピーカなど25年も前の頂き物をいまだに修理して使っいます。
また、三菱の製品は会社ではよく使用していますが、
(VTRではないですが)物は安心感があり良い思います。
が、個人的に組織の三菱のイメージが強く、今一歩踏み出せません?...
ABS−VHSが無くなるとの貴重なご意見ありがとうございます。
D−VHSと比べるとたいした物じゃないんですが、
これで、心おきなく現行機を修理することに決定しました。
βも修理したばかりなので、D−VHSはちょっと遠くに見えます。
あ〜お金と時間と決定的な保存メディアがあればな〜
愚痴ってしまいましたが、
大変参考になりました。
書込番号:3423934
0点

三菱のD-VHSデッキはSの簡易再生のみで録画はDかVHSのみみたいです
ビクタや在庫があれば松下のD-VHSはSの録画に対応してますがもったいない
使い方になるのでD録画したほうがいいです
それから、誤解を与えてすみませんがVHSが即姿を消すわけでは
ありませんので(^^;あくまで傾向としてかなりモデルが縮小
されてきてますので、なくなる傾向と表現したわけです
三菱の組織的イメージ云々で商品を判断するのも結構ですが
全てを同じ基準で捉えるのはご自身のチャンスも閉じるものと
ワタシは考えます(DVDレコは確かに決して良い評判ではないが)
要は、きちんと商品情報をリサーチしておけば後悔は少ないわけです
書込番号:3424305
0点



2004/10/26 11:40(1年以上前)
宇宙汰さん、再びのご返信ありがとうございます。
1.の両用機については、たしか高価な物のような気がして、
現在持っているSーVHSテープをあますところなく再生してくれるのではと思い、
これからの録画はD−VHSで行おうと思っていました。
2.については、こちらの勝手な判断で、今後S−VHS機は機能は上がる
事はあっても、画質、音質については望みが薄いと判断しました。
価格アップしてでも良いものをとの方向に向かえば別ですが、
時代錯誤の私としては、やって欲しいのですが.....
3.ごもっともな御意見いたみいります。
ほんとにこれは、個人的な考えであり、放っておいても生き残れる会社や、
個人として応援しなければ無くなってしまうような会社や部門、
特に、先発機や新技術を開発したため価格がちょっと高いのだが
良い製品ですよ!といえるところを応援したいと思っています。
昔の話で恐縮ですが、TVはコロンビア、テープはアカイ等でした
TVは20年程色ずれも無く持ちましたし、カセットテープは今でも現役です。
ちょっと、板が違うのかも知れませんが、汲みとって頂ければ幸いです。
貴重なご意見どうもありがとうございました。
書込番号:3424816
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > HR-VT700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/01/04 9:43:20 |
![]() ![]() |
1 | 2008/02/15 18:07:36 |
![]() ![]() |
5 | 2007/06/09 16:59:02 |
![]() ![]() |
23 | 2007/06/19 21:22:55 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/09 23:53:46 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/27 7:59:37 |
![]() ![]() |
4 | 2005/10/16 0:08:26 |
![]() ![]() |
0 | 2005/07/14 21:51:45 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/02 15:56:30 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/22 14:48:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)