


12年前の三菱BS65(定価は確か17万)がだめになりました。
ビクターかパナのS-VHSのうちどちらかを買うか、あるいは、修理かで悩んでます。
最近の機種は明らかに手を抜いているようですが、デジタル回路があるので、なかなかきれいだと・・
果たして、昔の高級機より画質、音質とも良いですか?
用途はDVDへの送り再生用のみです。
詳しい方教えてください。
書込番号:4482943
0点

BS65の画質が好きなら修理が良いのではないでしょうか。
症状が解らないので何とも言えませんが、ローディング不良(テープが出てこない・キュルキュルと
音がする)なら消耗品キット(確か3000円程度)の交換で直ります。技術料と合わせて1万円位
ではないかと。
S出力のみ異常ならHIC交換、電源自体に問題があるなら電源部の電解コンデンサ交換など
故障個所は結構知られています。
BS32.53.65.V700.V7000.BX200など使ってみた感想として、BS65はクロスカラーさえ気に為らない
なら非常に良い機体でしたね。
V700にY/C分離回路が搭載された理由が良く解るほど、私の機体では出ていましたが・・・。
基本的に自己録再が一番相性が良い事もあり、修理がベターではないでしょうか。
特に音質で、物量投入時代の機体に勝る現用機は無いですから。
書込番号:4486438
1点

お返事ありがとうございます!
三菱電機に来てもらい、みてもらいました。
音声に静電気のようなバチッというような音が入り、それとともに映像が乱れます。ヘッドを無水エタノールで掃除して、テープのヘッドへのあたりを少し強くしてくれました。多少の改善はしましたが、完全には治らず、ヘッド交換が必要だと・・
巻き戻し、排出も少し不調で、消耗品交換とあわせて3万円強なり・・
技術の方もとても丁寧に対応してくれて、新しいものを買った方が良いと言う事で修理しませんでした。
電気屋で自分のテープをもって、現行機種ビクターHR-VT700 パナNV-SV150B
で再生してもらってみようと思います。
音質、画質双方のチェックができる店があるかが大問題です。
それで納得したら、買おうと思います・・
送りに再生をするだけなのにほんと苦労します。
書込番号:4490975
0点

> 音声に静電気のようなバチッというような音が入り、それとともに映像が乱れます。
これから推測すると、ヘッドの問題ではなくサーボや走行系の問題かなあ、とも思うのですが定かではありません。
もっとも、
> 巻き戻し、排出も少し不調で、消耗品交換とあわせて3万円強なり・・
も不調ならば、私も買い換えが良いと思います。
もしも、3倍モードならトラッキングのアタリ・ハズレも大きいですが、標準モードならそれほど自己録再に拘らなくても良いと思います。
書込番号:4492266
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > HR-VT700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/01/04 9:43:20 |
![]() ![]() |
1 | 2008/02/15 18:07:36 |
![]() ![]() |
5 | 2007/06/09 16:59:02 |
![]() ![]() |
23 | 2007/06/19 21:22:55 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/09 23:53:46 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/27 7:59:37 |
![]() ![]() |
4 | 2005/10/16 0:08:26 |
![]() ![]() |
0 | 2005/07/14 21:51:45 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/02 15:56:30 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/22 14:48:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)