





昨年の秋に購入しましたが、致命的な欠陥は出ていません。
画質は、松下のようなざらざら感はありません。ソフトな感じ。
ただ、もう一台の松下のビデオで録画したテープを再生すると、横線のノイズが
頻繁に画面に出ます。ダビング用に買ったのに・・・・
3倍モードは汚い。
後はとにかく操作性は最悪。
些細なことですが、音がうるさい、テープの取り出し、挿入に時間がかかる、
時間が秒単位で見れない、前面パネルに現在時刻とチャンネルが同時に表示
されない、出力端子が一個しかない等、とにかく操作性は最悪です。
特にリモコンは最悪。いちいちテレビとビデオを切り替えないとだめなんて、
改善をしようという意識がないとしか言えない。
リモコンは、松下と日立が最高に使いやすいですね。
画質にすごくこだわる方じゃないので、もう二度とビクターのビデオは買いません。
書込番号:274384
0点


2001/09/02 14:10(1年以上前)
今使用機種の「三菱HV-BZ76」のリモコンもテレビ・ビデオの
切り替えが必要です。 確かに面倒この上ないですが学習リモコン
を使ってるのでそんなに腹は立ちません そもそも不要なボタンが
多過ぎますね あげくにいちいち切り替えるなんて…
そうそう、他社録画テープの再生は録画デッキ側が使い込んでるもの
ほどノイズが出ますよね。同じメーカーで統一してもダメですから
後は相性と当たり・ハズレなのかな? 特に3倍モードなんて自爆行為!
書込番号:274413
0点


2001/09/02 23:56(1年以上前)
こうゆう 話はよく聞きますが ある程度 買う前に 店で 触るなり 掲示板を見て 情報を集めて 納得して買わないと こうゆう事が ありますよ
書込番号:275017
0点


2001/09/04 18:26(1年以上前)
端子の数なんか、カタログ見れば判ることじゃん。
パネル表示やリモコンは店頭で見れば判るし、
トラッキングに関しては上述にもありますが、同一メーカーでもノイズ出ます。
って言うか常識でしょ?
どうせ安物なんだから割り切って使わなきゃ。
こんなことでビクターを責めるのは考え違いじゃない?
書込番号:277027
1点


2002/04/18 05:10(1年以上前)
こないだVTG300を22000円で買いました。
ゴーストに悩みがちな私にとってGTR付きでこの価格は魅力的だったので。
と言うかデジタル録画がここまで安くなっている以上、
S-VHSに3万円以上出すのは無意味と考えたので。
確かに前に使った何も無いS-VHSデッキよりはいいし、
GRTの効果も目に見えて分かりました、ですが、
うちも3倍の再生が上手くいかない…。
せっかくのTBC+DNRがこれでは生かされない。操作性も最悪ですし。
とりあえずデジタルへの過渡的役割として買ったので、
こんなもんで充分かなとも思ってます。GRTは後々でも使えるし。
書込番号:662631
0点


2002/04/18 05:22(1年以上前)
すみません、VTGじゃなくてSTGでした。
書込番号:662638
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > HR-VTG300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2002/09/27 18:58:59 |
![]() ![]() |
1 | 2002/01/29 20:14:39 |
![]() ![]() |
0 | 2002/01/13 14:15:02 |
![]() ![]() |
6 | 2002/01/23 0:02:01 |
![]() ![]() |
5 | 2002/01/16 3:46:14 |
![]() ![]() |
2 | 2001/12/13 18:14:17 |
![]() ![]() |
0 | 2001/12/07 19:20:57 |
![]() ![]() |
5 | 2002/04/18 5:22:27 |
![]() ![]() |
0 | 2001/08/30 13:11:38 |
![]() ![]() |
1 | 2001/07/23 9:31:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)