HR-VXG300 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

テープ種類:SVHS HR-VXG300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HR-VXG300の価格比較
  • HR-VXG300のスペック・仕様
  • HR-VXG300のレビュー
  • HR-VXG300のクチコミ
  • HR-VXG300の画像・動画
  • HR-VXG300のピックアップリスト
  • HR-VXG300のオークション

HR-VXG300JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 8月 3日

  • HR-VXG300の価格比較
  • HR-VXG300のスペック・仕様
  • HR-VXG300のレビュー
  • HR-VXG300のクチコミ
  • HR-VXG300の画像・動画
  • HR-VXG300のピックアップリスト
  • HR-VXG300のオークション

HR-VXG300 のクチコミ掲示板

(79件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HR-VXG300」のクチコミ掲示板に
HR-VXG300を新規書き込みHR-VXG300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

3倍の画質は

2001/11/21 21:22(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-VXG300

S-VHSを使ったときのビクターのVX7とVXG300で
3倍の画質はよくなっているのでしょうか

書込番号:386342

ナイスクチコミ!0


返信する
M.MASAさん

2001/11/22 21:49(1年以上前)

最近のビクターのビデオデッキはメカ部分のコストダウンのしすぎで
3倍の自己録再はVX7の頃の機種より
かなり画質が悪くなってきています。

期待しない方がよいかも...

書込番号:387939

ナイスクチコミ!0


スレ主 優--さん

2001/11/24 00:19(1年以上前)

情報ありがとうございます。

ヘッドが19ミクロンになっているので少しは良いかと思いましたが
調べてみるとデジタル処理できれいに見せているようです。

書込番号:389757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プロフェッショナルスローについて

2001/08/10 19:28(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-VXG300

スレ主 マルチタスクさん

プロフェッショナルスローって綺麗に見えますか?
本機は高いんですが、VT500はS出力が1つしかないヘタレなのでこれしかなく、悲しいです。

書込番号:248912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

VXG300とSVB10

2001/07/30 16:58(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-VXG300

ビクターのVXG300とパナのSVB10のどちらを買おうか迷ってます。
ここの評価ではVXG300は画質が良くて、操作性が悪いとゆう
評価が多いのですが、実際どうゆう所が悪いのか知りたいです。
パナのSVB10は画質がちょっと悪い評価なんですが、
それも知ってる方がいたら教えて欲しいです。
あと安い店がありましたら是非知りたいです。

書込番号:237464

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2001/07/31 08:17(1年以上前)

VXG300はメカの動作が遅く、
巻き戻し、テープの取り出しは他社の倍以上の時間がかかるし、3倍で早送り再生しながら途中で通常再生しようとしてもすぐには止まってくれません(ゴムのような操作性)、5倍モードは使いものになりません、リモコンも非常に使いにくく、地上波チューナーも少し暗めです。

パナのSVは標準モードは綺麗だけど、3倍は残像が凄まじくて見るに耐えません。
それから、SVは地上波のチューナーがザラザラしていてよくありません。

三菱BX200にされた方がいいと思います。
メカの動作が非常に速く、リモコンの操作性が良くて、
画質も標準・3倍とも綺麗ですし、5倍モードも使いものになります。
DNR OFFの画質はVXG300の方が綺麗だけど、
DNR ONではVXG300もBX200も変わりません。

書込番号:238182

ナイスクチコミ!0


スレ主 BANVIさん

2001/08/01 17:28(1年以上前)

REXさんお返事ありがとうございます。
BX200良さそうですね。評価も高くて。
BX200にはGTRが無いのようなのですが、
そのGRTと、S-VHSETの効果が、どれくらい綺麗になるのか
気になっています。
あと5倍と3倍と標準とS-VHSET等の切り替えが、録画中に出来て、
その時にノイズが少ないデッキが希望なんですが、あるんでしょうか?

書込番号:239568

ナイスクチコミ!0


sphereさん

2001/08/02 11:11(1年以上前)

私もBANVIさんと同じく迷ってます。
特に難視聴地域ではないのですが、GRTの効果はどのぐらいなんでしょうか。

あと今使っているビクターのVHSハイファイは予約の変更が自由に出来ます
が、三菱のBX200もできるんでしょうか。最新機なら出来て当然と思って
いたらパナのSVB10は出来ない、との書込みを見かけましたので。

書込番号:240260

ナイスクチコミ!0


evo5さん

2001/08/03 23:30(1年以上前)

>あと今使っているビクターのVHSハイファイは予約の変更が自由に出来ます
>が、三菱のBX200もできるんでしょうか。最新機なら出来て当然と思って

BX200ではないですがSX200使ってます。
予約変更は当然できます。
安心してご購入ください。

書込番号:241840

ナイスクチコミ!0


sphereさん

2001/08/04 21:27(1年以上前)

evo5さんありがとうございます。
BX200も出来そうですね。私にとっては画質云々よりも優先する機能
なので安心しました。

今日地元の量販店を回ってきましたが、S-VHSの高級機を置いているのは
ヨドバシだけで、他はVHSハイファイだらけでした。
画質を求めるなら更に上の規格があるし、S-VHS高級機はもう流行らない
んでしょうかね。。

書込番号:242700

ナイスクチコミ!0


sphereさん

2001/08/08 21:30(1年以上前)

今日三菱のBX200を買いました。量販店で値引き交渉の末31900円でした。
画質は3DNR,TBCのおかげか期待以上に綺麗ですね。画面のぶれや
原色のノイズが抑えられて、パッと見にはDVD並! 買った甲斐がありました。
操作性は、ビクターとはやはり勝手が違いますね。マニュアルと格闘中です。

書込番号:246908

ナイスクチコミ!0


スレ主 BANVIさん

2001/08/09 00:24(1年以上前)

どうも、sphereさんと同じく本日BX200を購入しました。
古いデッキを使っていたわりに、すぐに操作にも慣れました。
操作性がとてもいいですね。
でもS-VHSETの効果で、古いデッキでの再生が
出来なくなっちゃいました。(相当古い)
基本的にビデオデッキをハードに使っているので、
何とかしてもう1台欲しいです。ダビングもしたいし。
あとヘッドクリーニング?とか、良くわからないんですけど、
デッキのメンテナンスの方法とか教えて欲しいです。
それから、BX200に合うビデオテープを知ってる方がいましたら、
是非教えて下さい。

書込番号:247118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VXG300のGRTは左ゴーストにも効く?

2001/08/07 23:44(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-VXG300

スレ主 GOZさん

タイトルの通りなんですが,
VXG300のGRTはCATVなどでもでる左ゴーストにも効んでしょうか?
メーカーのパンフレットなんかには対応していると
明記しているんですが,どなたか実情をご教授ください

書込番号:245988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

静止画の画質について

2001/07/02 19:03(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-VXG300

スレ主 TOKU0622さん

皆さんはじめまして。早速ですが質問させてください。
先日購入し使用しているのですが、静止画の画質が再生時に比べて極端に
落ちてしまいます。(粒子が粗くなるような感じ)
トラッキングが原因ではないようです。
以前使用していたHR−VX1は再生時と静止時の画質がほとんど変わりませんでした。
HR−VXG300の静止画の画質は余り良くないのでしょうか?
それとも、単なる初期不良?
HR−VXG300を使用している方、静止画の画質はどうでしょうか?

書込番号:209734

ナイスクチコミ!0


返信する
backcompactさん

2001/07/04 12:00(1年以上前)

画素が荒くなる?   う〜ん。 どんなテープで録画されましたか?
特に3倍モードでは自己録再生でないとあまり画質は保証できませんから。
私の使っているVXG300はそんなに荒くはならないので一度チェックしてもらったらどうでしょうか。ちなみにヘッドのクリーニング(湿式・乾式の2パックモデルが便利ですが)はされていますか?

書込番号:211490

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOKU0622さん

2001/07/04 12:43(1年以上前)

backcompactさん、返信ありがとうございます。
テープは通常のテープとS−VHSのテープの両方で3倍・標準、かつ
自己録再生したものです。この全てで画質が落ちてしまいます。
6/30に購入したばかりの新品なのでヘッドのクリーニングはしていません。
やはり、初期不良の可能性が高そうなのでチェックしてもらうようにします。

書込番号:211521

ナイスクチコミ!0


backcompactさん

2001/07/05 09:55(1年以上前)

修理してもらったら良いですが、あまり過大期待はしないほうがいいと思います。確かに画質はよくなると思いますが、最近のデッキは性能を落としています。あまり高価なデッキが売れないのと、(デフレとの関連も)デジタルデッキ(DVDレコーダーを含む)にメーカーが力を入れているので結構手抜きになりがちです。高い金額をかけてS-VHSを買ったりするユーザーは少なくなっていますからね。ビクターはそれでもVHS開発メーカーの意地もあるのでがんばっている方ですけどね。直しても良くないのであれば、個人的には中古でハイレベルなデッキ(HR-20000・HR-W1・HR-X7・HR-X5ete...)などの名機とよばれたやつを買うのをオススメします。オークションでも結構いいのがあるので。

書込番号:212335

ナイスクチコミ!0


チガウンデネノさん

2001/07/05 23:18(1年以上前)

ちょっ、ちょっと、つっこませてください。

VXG300のモード設定やフロントのボタンで3次元NRをOFFにできると
思うのですが、OFFのときの画質と静止画を比べてもひどいですか?

最近のデッキは、本来の録再性能はそこそこにしといて、再生時にデジタル回路で
補正しまくっているので、再生時のNR効が効きまくっている画質と、NRの効かない
静止画ではかなりギャップがあります。
3次元NRがOFFのときの画質と比べてもひどいときは故障だと思いますが
ちょっと?と思ったもので。

書込番号:212924

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOKU0622さん

2001/07/13 20:37(1年以上前)

>backcompactさん
最近のビデオデッキ事情がそんなことになっているとは…。

>チガウンデネノさん
>VXG300のモード設定やフロントのボタンで3次元NRをOFFにできると
>思うのですが、OFFのときの画質と静止画を比べてもひどいですか?
比べて同じくらいです。

>補正しまくっているので、再生時のNR効が効きまくっている画質と、NRの効かない
>静止画ではかなりギャップがあります。
チガウンデネノさんのおっしゃるとおり、NR効が効いている等倍速再生以外
(静止・倍速再生・etc)は、NRがOFFのときと同じくらいです。(泣)
この情報を知った後、お店に行って他メーカー(2・3万位)の機種と見比べました。
結果、再生は綺麗でしたが等倍速以外の再生は他メーカーに負けていました…。
ボーナス出た後だったし、特に考えもせずビクターだったらという考えが
頭にあり即購入しちゃった私が悪いんですけど。
購入した後調べ回るオレって…。

書込番号:220717

ナイスクチコミ!0


backcompactさん

2001/07/14 11:43(1年以上前)

倍速の画像があまり良くないのは仕方がないのと私は思います。スピードがあがるワケですから、デジタル補正が間に合わないと思います。
あくまでも通常の再生画で勝負ですから。倍速再生はおもしろ半分な面もありますからね。(あくまでも私、個人の意見ですが)
 本当に最近のデッキは造りが弱いですよ。昔のビデオデッキを見たことがありますか。VHSの最初のころのデッキを持っていますが、重量が20キロ近くあります。(中は基盤と配線でギッチリ詰まっていますが)基盤などの部分を除いても、当時のメカニズムはしっかりしています。最近のデッキは箱を持ち上げてみても、「デッキ入っているの?」と思ってしまいます。金属はがメインに使われないような気もする、足下もしっかりしてない。(ゴムを個人的にはもっと使って安定性を確保して欲しいぐらいです。)
 静止画が乱れるのは、どのように乱れているかにもよると思うのですが。
スキュー歪みなんかではないと思うんですよ。
詳しくはこちらへ  http://www.homav.com/av13.shtml
メダカノイズであれば、静止ボタンをおし続けてコマ送りにしてチャンネルボタンでトラキングで調整すればなんとかなると思いますよ。少しコマを送ってみても若干(気休め程度にはなんとか...)

書込番号:221304

ナイスクチコミ!0


ふ〜んさん

2001/07/15 23:54(1年以上前)

上の方
余計なお世話かもしれませんが、他人のページへのリンクを張る場合は
事前に、そのページの管理者に対して了承を得るのが最低の礼儀です。
迷惑をかけてからでは遅いですよ。
(既に了承を得ていたならすいません。)

書込番号:223052

ナイスクチコミ!0


backcompactさん

2001/07/16 08:26(1年以上前)

了承済みです

書込番号:223350

ナイスクチコミ!0


ようたさん

2001/07/17 02:32(1年以上前)

本題とちょっとそれますが、ほんと最近のデッキってちゃちいですよね。
2年前(くらいかな?)に買ったHR-VX100が2回も故障です。
15年ほど前にビクターの静止画のノイズの無さに感動して、以来ビクターを
買いつづけていましたが、そろそろお別れのようです。あの頃は普及機でも
ホント、メカぎっしりで高機能でしたね。近所の修理専門店でも、新旧のビ
デオの作りを天板を開けて説明していました。まぁ、これはビクターに限り
ませんが。。。あと、リモコンも相変わらず操作性悪いし。。。と悪口ばかり
書いてしまいましたが、これも好きだったゆえの苦言です。
気分を害された方、すみません。
次は、BX200かな。。。もしくは中古のHR-X7かな。。。

書込番号:224289

ナイスクチコミ!0


まーぼうさん

2001/07/27 07:57(1年以上前)

私はVXG200を使用中ですが、静止画の画質劣化は見受けられます。
輪郭がギザギザになるのを見ると、デジタル処理が行われず、
そのまま描写しているようですね。

廉価な古いデッキから買い換えたのですが、
今のデッキのデジタル処理は凄いです。

書込番号:234318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入相談

2001/03/24 01:43(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-VXG300

スレ主 きっとさん

HR−VXG300かMITSUBISIのHV−BX200を買うか迷って
います。
理由はリモコンにジョグダイヤルがないためです。
でもHR−VXG300はそれを上回る性能があるように思えるのですが、編
集はやはり不便なのでしょうか?
なんでもいいのでアドバイス下さい。お願いします。

書込番号:129725

ナイスクチコミ!0


返信する
sawasawaさん

2001/03/24 02:11(1年以上前)

編集にどれほどジョグが使われるか、ですね。
個々によって違うでしょうが、私はあんまり気にしない。。
VXG300は売れ筋みたいですが、自分に必要な機能を絞って買った方が良いですよ。いくら多機能でも、あっても使わないものは結構あるし。
三菱はレスポンスが早いのと標準速では割りにきれいなのでお勧めです。ビクターも色合いはきれいですね。でも、この頃のは、みんな作りが安っぽくて残念です。。。

書込番号:129741

ナイスクチコミ!0


スレ主 きっとさん

2001/03/26 00:14(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。参考になりました。
自分に必要な機能といえばリモコンのジョグダイヤルなのですが、MITSU
BISIの方の掲示板にはあまりいいことが書いてないのが心配です。
HR−VXG300は評判がよくて魅力的なので、まだ当分悩みそうです。

書込番号:131231

ナイスクチコミ!0


ステーキさん

2001/03/28 21:21(1年以上前)

自分なら断然BX200買いますね。
同価格帯のS機の中ではどう考えてもトータルバランスはトップですから。
いろんな掲示板をまわればわかると思いますが評価はめちゃくちゃ高いです。
と、いうか自分も先日友人の家で使わせてもらい3倍の画質の高さに惚れて
今日注文しました。

書込番号:133290

ナイスクチコミ!0


スレ主 きっとさん

2001/03/30 01:55(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
BX200の評価は高いとのことなので、ステーキさんの意見もふまえて、再
検討したいと思っています。

書込番号:134214

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HR-VXG300」のクチコミ掲示板に
HR-VXG300を新規書き込みHR-VXG300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HR-VXG300
JVC

HR-VXG300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 8月 3日

HR-VXG300をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)