HM-DHX2 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

テープ種類:DVHS HM-DHX2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HM-DHX2の価格比較
  • HM-DHX2のスペック・仕様
  • HM-DHX2のレビュー
  • HM-DHX2のクチコミ
  • HM-DHX2の画像・動画
  • HM-DHX2のピックアップリスト
  • HM-DHX2のオークション

HM-DHX2JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月上旬

  • HM-DHX2の価格比較
  • HM-DHX2のスペック・仕様
  • HM-DHX2のレビュー
  • HM-DHX2のクチコミ
  • HM-DHX2の画像・動画
  • HM-DHX2のピックアップリスト
  • HM-DHX2のオークション

HM-DHX2 のクチコミ掲示板

(1041件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HM-DHX2」のクチコミ掲示板に
HM-DHX2を新規書き込みHM-DHX2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Macのパソコンと・・・

2004/12/12 16:02(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHX2

スレ主 すたとさん

iLink接続している方いますか??
ちゃんと認識して、MacのDVHSCapなどのソフトが使用できますか??

書込番号:3621713

ナイスクチコミ!0


返信する
qwerty555さん

2004/12/15 22:52(1年以上前)

DVHSCapはコピーワンスが付いているデジタルチャンネル(普通/BS)は取り込めません。
使えるのはアナログ放送をデジタル録画したものや、アメリカのコピープロテクトがないDTVだけです。
日本のDTVは全てコピープロテクトがあるので、Mac OS X DVHSCapは使えません。

書込番号:3638596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキ > JVC > HM-DHX2

スレ主 ぐりりんさん

過去スレにも記載されていましたが、HM−DHX2にて以前30K、35Kで録画したテープを再生すると、9割ぐらいの確率でブロックノイズだらけになりました。ファームウェア等による改善を期待して、サービスセンターへ出そうと思っていますが、サービスに出して本件解決された方っていらっしゃいますでしょうか。ちなみに購入時期は9月末頃でした。

書込番号:3541777

ナイスクチコミ!0


返信する
唐獅子牡丹さん

2004/11/25 02:23(1年以上前)

失礼かと思いますが、もしヘッドクリーニングをしていらっしゃらないならヘッドクリーナー(TCL-DVS)を試みては如何でしょうか。

私の場合、自己録再-----ブロックノイズは出ません但しサーチは5割不可です。

書込番号:3544060

ナイスクチコミ!0


78さん

2004/11/28 11:02(1年以上前)

S1とX2の2台を所有しています。
S1で録画したものをX2で見るとブロックノイズが出るので、
両方ともサービスに出しました。
調整後は過去の録画分は保証しないと書いてますが、
とりあえずブロックノイズの出る確率は極端に減りました。
かならずしも過去のモノが全て見れるわけではないですが、
相談してみた方が良いと思いますよ。

書込番号:3557761

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐりりんさん

2004/11/29 19:05(1年以上前)

私も買ったばかりだけど、まさかと思いクリーニングしてみましたが全く効果はありませんでした。自己録再では特に支障はないようです。
ちなみに手持ちで35000を残しておいたので、とりあえず見れるのですが、いずれ将来的に新機種が出ること(無いかもしれませんが…。)を考えるとイタチごっこになってしまう気がしてなりません。とりあえずサービスに出してみようと思います。

書込番号:3563749

ナイスクチコミ!0


唐獅子牡丹さん

2004/12/01 03:52(1年以上前)

ぐりりんさんへお詫び
私30K.35KをHM-DH30000 HM-DH35000とは思わずテープと勘違いしてしまいました!
(以前DHX2にて録画したテープを今再生したらブロックノイズが発生し たと思い込んで書き込みしました。)

私も10月8日に書き込みしたとおり今も、このDHX2にはほとほと悩まされています。

その後の経過報告をします。
9月中旬、サービスマンにHM-DH35000で録画したテープを手渡し、ブロックノイズが発生せず、サーチが出来る交換機(DHX2)を依頼。
(現在使用中のDHX2は止むを得ず展示品を持ち帰ったため天板にキズが あり又、自己録再でもサーチが出来ないため)

11月中旬、新しいデッキを持ってきたがサーチが出来ず持ち帰ってもらった。 サービスマンの言うのには「工場で厳密に調整したので問題ないのだが不思議だ」と話すばかり!!!

このDHX2は、HM-DH30000、35000に比べるとコストを下げた分、かなりいい加減に作られている。まして互換性など毛頭ないように思えてならない。
今やDVDの時代であり、今更D-VHSなんてという風潮がVictor内にあるのか? このDHX2はあまりにもひどくVHS開発メーカーの商品とは思えない。

書込番号:3570236

ナイスクチコミ!0


唐獅子牡丹さん

2004/12/01 11:06(1年以上前)

追記

DHX2は粗悪品です。

書込番号:3570839

ナイスクチコミ!0


トイレの蓋さん

2004/12/02 00:49(1年以上前)

うちでは、東芝HD2000(30KのOEM)で録画して、
再生専用DHX2でHDMI出力でHVを見ていますが、何も
問題なく綺麗に見えていますよ!
3年前のHVテープも綺麗に再生していますよ。
VTRのヘッドトラッキングの相性なんでしょうかね!
同じメーカーなら文句が言えるんじゃないですか!

書込番号:3573883

ナイスクチコミ!0


唐獅子牡丹さん

2004/12/15 16:12(1年以上前)

ぐりりんさん  サービスに依頼しましたか?

3ヶ月間待たされましたがやっとまともな機械が届きました。
いろいろチェックした結果、互換性が保たれ正常に再生できました。

自己録再についても問題なく又、本機で録画したテープも他機できちんと再生できました。

Victorさん 真面目に、真剣に取り組めばこのような問題は発生しないのに!  やっとストレスから開放されました。

書込番号:3636735

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐりりんさん

2004/12/21 23:37(1年以上前)

唐獅子牡丹 さん
経過のご連絡、本当に感謝いたします。
正直、あきらめてました。早速出してみます。
それにしても、もう一台と思っていざ探してみると店頭在庫が結構無くなっていましたね。
セカンドロットとしては、改善されている事を信じています。頼むゾ!Victorって感じですね。

書込番号:3667773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iリンク

2004/11/23 19:50(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHX2

スレ主 かずはんさん

12月に他のAV機器と併せて購入する予定です。接続を購入後の週末一気に済ませたいので、事前にケーブル等を準備しておきたいのですが、この製品のiリンクケーブルは6ピンなのでしょうか?それとも4ピンでしょうか?お教え頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:3537907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2004/11/23 20:20(1年以上前)

4ピンですよ。
(一般的に家電は4ピン、パソコン周辺機器は6ピンが多いですね)

書込番号:3538043

ナイスクチコミ!0


スレ主 かずはんさん

2004/11/23 21:14(1年以上前)

プリズナーNo.6さんありがとうございました。4ピンですね。あらかじめ購入しておきます。お手数お掛けしました。

書込番号:3538285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキ > JVC > HM-DHX2

AVに素人の質問です。宜しくお願いします。ビクターHM-DHX2 を使いデジタルハイビジョン音楽番組をDVHS録画(DVHSテープに)しました。これを音声のみデジタルでDATにコピーしたいのですができますか?わたくしのもっている、DATウォークマンでこれをやろうとしておりますが、ソニーではそれが可能かどうかは、一度端子をつないで、やってみないとわからないといわれました。コピー保護機能で、音声のみでもコピーは無理でしょうか?これが不可能な場合、DAT以外のメディアに落とす方法があれば教えていただけませんか?宜しくお願いいたします。

書込番号:3525437

ナイスクチコミ!0


返信する
千葉北西さん

2004/11/21 14:42(1年以上前)

機種は異なりますが松下NV-DHE20(コピワン放送のDVHS再生)=IEEE1394=>松下TH-28D50=光デジタル出力(PCM)=>DATデッキにてコピー禁止でデジタル録音不可能でした。

書込番号:3528040

ナイスクチコミ!0


スレ主 金目さん

2004/11/22 15:27(1年以上前)

千葉北西さん、早速のお返事有難うございます。DATメーカー(ソニー)、及びビクターに聞きましたところ、双方ともやってみないとわからないということでした。さらに千葉北西さんの結果をあわせると、光のケーブルを買うのをやめた方がいいかもしれませんね。どなたか成功された方はいらっしゃいませんか?直接チューナーとDATをつなげば録音自体は出来るようですが。

書込番号:3532383

ナイスクチコミ!0


ミニスカ警察さん

2004/11/24 01:04(1年以上前)

コピワンはデジタル録音は出来ないのでアナログ接続で
録音するしかしょうがないですね。
アナログ録音でも元の音質が良ければいい音で録音できますよ。

書込番号:3539566

ナイスクチコミ!0


スレ主 金目さん

2004/11/24 22:27(1年以上前)

ミニスカ警察さん

コピーワンスされた素材ののデジタル録音が一律に不可能だとは知りませんでした。素材がデジタルですので、おっしゃるようにアナログで試してみます。情報有難うございました。

書込番号:3542888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキ > JVC > HM-DHX2

スレ主 たらいたらいさん

BS放送をデジタルのまま、DVIやHDMIで接続し、プロジェクターに
送り込むことを考えています。
そこで現在所有しているデジタルチューナー(EP-T100)とDHX2をi-linkで
接続し、HDMIから放送されているBSなどをリアルタイムに出力することはできるのではないかと考えたのですが、実際できるものなのでしょうか?
一度録画をして、出力することは当然可能と思うのですが、放送をリアルタイムに出力ができるかどうかが分からなかったもので、、、
ご存知の方いらっしゃいましたら、お教えいただけないでしょうか。
この方式ができないとしたら、デジタル映像出力付きの単体チューナーが
出てくるのを待つしかないのでしょうか。
シャープのブルレイBD−HD100は確かにデジタル出力はできるようなのですが、現時点でのブルレイは高価ですし、規格自体も変化していくと思われるものですから。

書込番号:3524985

ナイスクチコミ!0


返信する
友人Sさん

2004/11/21 08:48(1年以上前)

BSデジタル:DV-HRD200→ILINK→HM−DHX2→HDMI→ LC-45GD1
HDVソース:fx1→ILINK→HM−DHX2→HDMI→ LC-45GD1
LC-45GD1自体にチューナーがありますので、実際にはこんな使い方はしませんが、上記の2系統問題なく動作しています。




書込番号:3526908

ナイスクチコミ!0


maniac-pro/2さん

2004/11/28 03:08(1年以上前)

友人Sさんと一部かぶりますが、以下の機種で、DHX2のi.LINKに入力して、録画せずに直接HDMI変換出力できることを確認しています。

BSDチューナー内蔵TV:Sony HD900
BSD/地上デジタルチューナー:Sony DST-TX1
HDD/DVDレコーダー:SHARP DV-HRD20(再生時は不可)
HDDレコーダー:IO-DATAT Rec-POT S, Rec-POT M(チューナーからの再生操作が必要)
D-VHSビデオデッキ:Victor HM-DH35000
HDVビデオカメラ: Sony HDR-FX1

要するに、手持ちのTS入出力のi.LINK機器全部OKでした。
ただし、SHARPのHRD2xは、放送をライブ受信しているときか、DHX2にムーブ中のみOKです。
少なくともi.LINKにTSを吐く機器であれば、NGのものを探す方が大変そうです。

書込番号:3556886

ナイスクチコミ!0


yst1500さん

2004/11/29 18:25(1年以上前)

maniac-pro/2 さん ,僕もSony DST-TX1を持ってますが。具体的にはどのようにしたら録画せずにリアルタイムにHDMIからだせますか教えてください

書込番号:3563611

ナイスクチコミ!0


maniac-pro/2さん

2004/12/02 01:23(1年以上前)

DST-TX1側には特別な設定・操作等は要りません。
普通に放送を受信するだけです。
DHX2のi.LINK設定はオートにします。
これで、DHX2側からTX1にLINCを張れるようになります。
あとは、DHX2のチャンネルキーをアップダウンして、TX1を探すだけでOKです。

書込番号:3574031

ナイスクチコミ!0


YST1500さん

2004/12/02 08:42(1年以上前)

maniac-pro/2 さん 、ありがとうございます。エレコムの変換3Mを10000円で購入しましたから、後はつなぐだけです。ビクターから安い変換ケーブルを発見したときには、エレコムを注文したあとで後悔しました。ハイビジョンの録画はD-VHSにまかして、後は、BD、HD-DVDのビデオの再生機<HTPC>を組めるようになったらいいですね。

書込番号:3574499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

いいD−VHSテープを教えてください

2004/11/18 23:57(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHX2

スレ主 周恩来さん

私はいま日立のDT−DRX100を使用しているのですが、これまで富士フィルムのD−VHSとソニーのS−VHSでディジタル録画をしてきました。永久保存したいものはD−VHSで記録し、それ以外はS−VHSへ記録と使い分けてきました。しかし、D−VHSはコストがかかるのでS−VHS一本でいくことにしました。ところが、BSなどでハイビジョンをS−VHSへ記録した場合、よくドロップアウトが見られます。この前のBSの映画祭で永久保存版として録画したものもその被害に遭いました。お金はかかるけど、やはりちゃんとD−VHSへ記録することにしました。そこで、いまどこのメーカーのテープを使用するか模索中なのですが、テープに詳しい方がいましたらお教えください。いままで使ってきた富士フィルムも悪くないのですが、それ以外のメーカーで「このテープはおすすめ」というものがあれば誰かお教えください。(富士フィルムのテープはハイビジョン記録すると、たまにドロップアウトします。STDなどはそんなことはありません。ヘッドをクリーニングしての万全の状態でやってもなります。デッキの安定度が悪いのかもしれませんが)

書込番号:3517572

ナイスクチコミ!0


返信する
犬神教さん

2004/11/19 11:39(1年以上前)

2chですが、該当スレを紹介しておく。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1081300676/l50

個人的には、犬とソニーは相性がいいと思うが。

書込番号:3518922

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2004/11/19 22:37(1年以上前)

D-VHS 記録は、VHS/S-VHS 記録のように直接に信号が目に見える訳ではないので、「ドロップアウト」とおっしゃる現象がもしかしたらテープに起因していない可能性も考えられます(ビデオデッキ側の不調かもしれません)。D-VHS でドロップアウトが発生した個所を、もし上書き録画しても良いのならば試しに VHS/S-VHS 記録してみて、目を凝らして見てドロップアウトとして見えるかどうかを確認されてはどうでしょうか。
また、テープが持つドロップアウトはロットによる運もあるので一概には言えないかもしれません。S-VHS テープならそんなに高くはないので、箱(10本入りではなく30本入りや66本入り等)ごと買ってその中の数本を試してみて、ダメなら別の箱にする、というようにしたほうが良いかもしれません。
もっとも D-VHS テープだと私だったらそんなことはコスト的にとてもできませんし、そんな大きな箱単位で売っているのは見たことがないです。

書込番号:3520927

ナイスクチコミ!0


メロンの気持ちさん

2004/11/20 11:59(1年以上前)

S-VHSの時代からテープはVICTORが一番いいと信じ込んで使っています。特にD-VHSでも50本以上録画しましたが無問題。
先週アキバAVACで300が5本2980円で売っていましたので現在最安値ですので購入しました。2004ハロプロを取り損ねていたので助かりました。

書込番号:3522969

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HM-DHX2」のクチコミ掲示板に
HM-DHX2を新規書き込みHM-DHX2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HM-DHX2
JVC

HM-DHX2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月上旬

HM-DHX2をお気に入り製品に追加する <91

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)