HM-DHX2 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

テープ種類:DVHS HM-DHX2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HM-DHX2の価格比較
  • HM-DHX2のスペック・仕様
  • HM-DHX2のレビュー
  • HM-DHX2のクチコミ
  • HM-DHX2の画像・動画
  • HM-DHX2のピックアップリスト
  • HM-DHX2のオークション

HM-DHX2JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月上旬

  • HM-DHX2の価格比較
  • HM-DHX2のスペック・仕様
  • HM-DHX2のレビュー
  • HM-DHX2のクチコミ
  • HM-DHX2の画像・動画
  • HM-DHX2のピックアップリスト
  • HM-DHX2のオークション

HM-DHX2 のクチコミ掲示板

(1041件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HM-DHX2」のクチコミ掲示板に
HM-DHX2を新規書き込みHM-DHX2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HM-DHX2を買おうと思うんですけど…

2005/03/29 18:06(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHX2

HM-DHX2を買おうと思うんですけど、テレビにi-LINK接続とD4端子がないと使えないんですか?ちなみにテレビはパナソニックのTH-28D55を買おうと思っています。

書込番号:4126472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/29 19:10(1年以上前)

ディープインパクト@さん、こんばんは。この機種はデジタルチューナーを内蔵していません。ですので、i-LINK接続できるチューナーかテレビを使わないと、デジタル放送をデジタル(ストリーム)録画出来ません。D-VHSの最大のメリットを失う事になるでしょう。 従来のビデオと同じ使い方でいいのなら、長時間録画出来るビデオデッキと言えなくも無いですが、それならDVD&HDDレコーダーのほうが圧倒的に使い勝手は上ですね。

書込番号:4126624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/03/29 21:06(1年以上前)

DHX1&DH400Tユーザーさん早速返事ありがとうございます。参考にさせてもらいます。

書込番号:4126908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブロックノイズについて

2005/03/19 18:29(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHX2

スレ主 とみけんさん

購入して1ヶ月くらいになりますが、最近ブロックノイズが目立ちます。具体的にみなさんは どのように対策されているのでしょうか?あわてて以前の書き込みを 見ました。まだ、クリーニングテープは使用してません(まだ10本位しかムーヴしてません)。機器の発熱は 全く気にしてませんでした(ムーヴ・再生とも1日に1度くらいなので)。ビクターのD-VHSテープしか使用してません。シャープHRD200より1000円位のi-linkケーブルで接続しています。このケーブルが悪いんでしょうか?たまにi-linkを 認識しないことがあります。再生もi-link経由で見ています。

書込番号:4093502

ナイスクチコミ!0


返信する
(kou)さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:3件

2005/03/19 21:55(1年以上前)

ブロックノイズ原因は以下のことが考えられます。

@ビデオヘッドの汚れ
 D-VHS専用クリーニングテープを購入されてヘッドのクリーニングをお薦めします。
 ビクターのクリーニングテープの注意書きにも「月1回のクリーニングをしてください」との記述があります。
 (何時間再録したらクリーニングしてくださいなどの記述がないのが不思議ですが・・・)
AiLINKケーブルが「S400」仕様でない。
 400Mbps以下ですとデータ転送速度が不足になります。「S400」仕様にしてください。
B埃と湿気。
 一般的にビデオは埃と湿気が大敵です。
 D-VHSデッキの近くで加湿器を頻繁に使用しているとか・・・?
 加湿器を外してみてください。

ただ、ブロックノイズはこれら以外にも様々な要因で発生するのでどれが原因になっているか辛抱強く探す必要はあります。
以上ようなことを試しても、まだ発生する場合は放送局の放送の送り出しデータ量の問題とも考えられます。(特にNHK BShのデータ放送では番組の切れ目でブロックノイズが発生しやすい場合があります。)
現に昨年放送していた人気番組「列島縦断鉄道12000kmの旅」では番組の冒頭部分でブロックノイズ多発でした。
これは受信する側では対応策がありません。放送局に抗議文を出して対応を迫ることで解決してもらうのを待つだけになります。


それと、LS5で録画するとブロックノイズ発生しやすいです。
おっと、DHX2にはLS5モードはありませんでしたね。スミマセン!

書込番号:4094378

ナイスクチコミ!0


(kou)さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:3件

2005/03/19 22:04(1年以上前)

追伸です。
下のほうのスレッド[3742053]が参考になります。

書込番号:4094425

ナイスクチコミ!0


スレ主 とみけんさん

2005/03/20 17:52(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。大変わかりやすく親切な返信で本当に感謝です。これからも宜しくお願い致します。

書込番号:4098057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキ > JVC > HM-DHX2

スレ主 araiguma4649さん

HM-DHX2を通販で購入致しましたが、再生をした時にいきなりテープが、からみ取れなくなったので交換して頂いたのですが、又今度は、再生して停止を行った時に画像が約5〜6秒ぐらい残ります。又、録画と録画の間が空いた時に再生すると止まります。このHM-DHX2は又故障なのでしょうかお教え下さい宜しくお願い致します。

書込番号:4094549

ナイスクチコミ!0


返信する
-AIR-さん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/20 00:41(1年以上前)

>再生して停止を行った時に画像が約5〜6秒ぐらい残ります。

デジタルチューナー内蔵テレビにi.LINK接続して見ている時とかそんな感じになりますよ。

書込番号:4095341

ナイスクチコミ!0


(kou)さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:3件

2005/03/20 01:37(1年以上前)

「再生時にいきなりテープが、からみ〜」と書き込みされていますがテープ走行中(再生中)にいきなり
テープが絡まるのは非常に珍しい現象ではないかと思います。
テープが絡む要因(何か急激な操作)をされているとしか思えません。
DHX2に限らずD-VHSも含めてVHS系のビデオデッキは急激な操作は禁物です。
特に再生中にいきなり取り出しボタンを押すとか、
テープを挿入して、ローディング最中に再生ボタンを押すとか・・・
テープ絡みのほとんどの場合が急激な操作によるものです。
のんびり操作、一呼吸入れるくらいの操作が丁度良いです。

「再生して停止を行った時に画像が約5〜6秒ぐらい残ります。」
TVとの相性でしょうか?家のTV(東芝D4000)ではそうはなりませんけれど・・・

「録画と録画の間が空いた時に再生すると止まります。」
何が止まるのでしょうか?
画像が止まる(静止画になる)ということでしょうか?それでしたら問題ありません。静止画になります。
テープ走行が止まるということでしたら故障でしょうね。

書込番号:4095596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハイビジョン番組の録画再生が出来ない…

2005/03/15 18:54(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHX2

スレ主 M.F.さん

通販で購入,13日に到着して早速設置して使用した所,ハイビジョン

番組の録画再生が出来ません,@-LINK経由でのビデオデッキの操作

は出来るのですが,映像と音が出ませんテレビやBSチューナーの

画面表示にはHM-DHX2と表示しているので機器を認識していると

思いますが・・・他のデッキで録画したハイビジョン番組を再生しても絵と

音が出ません、因みにテレビはソニーHDF-50HD900,DVD/

HDDレコーダーはシャープのDV-HRD20(BSデジタルチューナー

内臓)です。

書込番号:4075866

ナイスクチコミ!0


返信する
南幌さん
クチコミ投稿数:71件

2005/03/15 23:02(1年以上前)

こんばんは

もしかして、映像処理をしているマイコンがロックしてるのでは?
コンセントからプラグを抜いて、入れ直せば普通は復帰します。

書込番号:4077206

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.F.さん

2005/03/16 03:21(1年以上前)

直りました,有難うございます

苦し紛れで,ビデオデッキの電源プラグをコンセントから抜いてまた

差して再生した所,絵と映像が出て直りました,助かった!!

返信をして下さいました,南幌様有難うございます。

書込番号:4078320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

STBの操作画面が見れないのですが・・・

2005/03/11 22:53(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHX2

スレ主 euler1729さん

ケーブルテレビのセットトップボックス(STB)と本機をi-linkで繋いで本機からTVへ出力してるのですが、STBの機能(番組表、番組ナビ、番組内容の閲覧)が全く働かず、TV画面に表示されません。本機を組み込む前はなんの支障もありませんでした。詳しい人、対策を教えてください。

書込番号:4056617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2005/03/12 16:52(1年以上前)

お使いのSTBの機種が分かりませんが、普通i-LINK接続ではSTBの操作メニューは画面に表示されません。ビデオケーブル(コンポジット・S端子・D端子のいずれか)で接続して、操作するときはその外部入力を選択してください。

書込番号:4060210

ナイスクチコミ!0


唐獅子牡丹さん

2005/03/12 18:13(1年以上前)

HM-DHX2には、再生する場合i.LINK、D端子、コンポーネント映像出力端子の3つ方法があります。

eulerさんは、i.LINK経由せず D端子かコンポーネント映像出力端子からTVにスルー再生しているものと思われます。この場合STBの機能は働きません。

@i.LINK経由の場合STBの機能が使えます。又、デジタル録画したテープは、録画したテープの内容も確認できます。

AD端子、コンポーネント映像出力端子からTVにスルー再生してる場合は、HM-DHX2のナビゲーション、メニュー機能が見れます。

余談ですがSTBがパナソニックの場合@の方がより 綺麗に再生できます。3月3日の小生の書き込みを参照して下さい。

書込番号:4060593

ナイスクチコミ!0


スレ主 euler1729さん

2005/03/12 22:34(1年以上前)

プリズナーNo.6さん 、唐獅子牡丹さん 回答ほんとに感謝します。


唐獅子牡丹さんとエンリッチさんとのやりとり、大変興味深く拝見しました。
「二重処理効果」ですか・・・
AVの世界は奥が深いですね。勉強になりました。

ご指摘のとおりi.LINK経由せず D端子でTVにスルー再生していました。
幸いうちのSTBはパナ製ですので、i.LINK経由でトライしてみます。

書込番号:4061971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDMI接続時の音声

2005/03/06 14:55(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHX2

スレ主 130シアターさん

HM-DHX2をパイオニアのプラズマPDP-505HDLにi-LinkとHDMIで接続してい
ます。HM-DHX2に搭載されている地上アナログチューナーで録画したもの
はHDMI接続でも音声は出ますが、BSデジタルをi-Link経由で録画したもの
の音声のみ出ません。しかし、i-Link経由での再生はOK、光出力端子から
からAVアンプへ接続した音声もOKです。HM-DHX2の録画時の音声はPCMでも
AACでもHDMIから出力されるそうですから、それは関係無さそうですが原
因が思い付きません。HM-DHX2をもう一台持っていますが、そちらにして
も同症状です。原因について何が考えられるでしょうか?。

書込番号:4029444

ナイスクチコミ!0


返信する
-AIR-さん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/09 17:03(1年以上前)

HDMI端子だけで接続している場合はテレビ側のHDMI接続設定で
音声の設定を「デジタル固定」にして見て下さい。

アナログ音声接続と併用している場合は「自動」にして下さい。

書込番号:4045213

ナイスクチコミ!0


スレ主 130シアターさん

2005/03/10 23:01(1年以上前)

AIRさん、回答ありがとうございます。デジタル固定にしてみましたが
駄目でした。それにしてもビクターからはAACでもPCMの両方の音声は
出力されると聞きましたから、BSデジタルの録画方法は問題ないと思い
ますが、2台とも同一症状なのでVCRではなくプラズマの方かも知れませ
んね??。とりあえずアナログの音声ケーブルも接続してプラズマだけ
で見る時も音声が出る様にしたいものです。

書込番号:4051943

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HM-DHX2」のクチコミ掲示板に
HM-DHX2を新規書き込みHM-DHX2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HM-DHX2
JVC

HM-DHX2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月上旬

HM-DHX2をお気に入り製品に追加する <91

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)