
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2005年11月30日 11:04 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月29日 11:32 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月14日 14:07 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月28日 23:14 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月6日 23:51 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月24日 09:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アメリカではレンタルとかあるらしいです。
国内も次世代ディスクが出ないうちに早く出したほうがいいと思うが。
ビクターも含めて各社D-VHSに力を入れていないような気がします。
D-VHSの新機種とかでないのかな
1点

do you know how to modify JP spec DHX to region free?
I have some DTheater tapes (bought in USA, of course, region 1), but can't playback on DHX1/2 (region 2) due to wrong region. and so far, still can't find any region 2 DTheater tape! maybe JVC won't even release such tape.....
thus have to get another US spec 30000u to watch DTheater, quite inconvenient and cost $ to own so many DVHS videos.
thus if you or anyone knows the secret codes to modify region, I will very appreciate!
書込番号:4457811
0点

あなたは、無料の地域にJPスペックDHXを修正する方法を知っていますか?
私は、若干のDTheaterテープ(USA(もちろん地域1)を買いこみました)を持っています、しかし、間違った地域によるDHX1/2(地域2)の再生は、そうすることができません。そして、これまで、スチールは少しの地域にも2つのDThを食べる人テープを見つけることができません!多分、JVCがそのようなテープ.....をリリースしさえしません
このように、30000u、もう一つの米スペックにDTheater(自身のそれだけのDVHSビデオへの全く不都合なおよびコスト$)を見させなければならなくてください。
このように、あなたまたは誰かが地域を修正するために秘密のコードを知っているならば、私は非常に感謝します!
書込番号:4513836
0点

DVDとDVDドライブにリージョンコードがあるのはよく知られていますが、録画済デジタルビデオテープとD-VHSデッキにもあるとは知りませんでした。ドライブ同様リージョンフリーにできればいいでしょうが、あからさまに書けることかどうか問題ですね。
書込番号:4515179
0点

most DVD players can be changed to region free!
and many DVD recorders can be region free too!
so I guess there must have some secret method to change DVHS to region free too!
just who has such secret codes??????????
書込番号:4565805
0点

What models of DVD-Recorder are actually region-free?
書込番号:4570694
0点

most popular region FREE DVRs are made by Pioneer.
like 520H/720H, 530H/630H. those are HK spec models.
don't know how sales did, it really becomes region FREE!
so I can watch ANY region discs.
書込番号:4598003
0点

Important is "how sales did". The recorder will not be region-free as it is originally.
書込番号:4618746
0点



28日付けの日経に、ムーブが2〜3回出来るようになるという記事が
載っていましたが、もし次世代DVD(BD)などにムーブもしくはダビング保存が可能になれば、DHX2の購入を考えたいのですが..。
またビクター機は対応可能となるのか?
http://up1.sakura.ne.jp/src/up3137.jpg
0点

>ムーブが2〜3回出来るようになるという記事
これってまだ決まったわけではないんですよね 検討している段階で
これを期待して購入するなら まだ対応機種が出るまで待つほうがいいのではないですか?
どこのメーカーも現行発売機は対応期待薄だと思います。
記事にもありますが 買い替えが必要になるでしょう。
書込番号:4312509
0点



今話題のSONY・HDVカメラ(HDR-HC1)はDHX2にダビング出来ない事を知り、がっかりです。
シャープのブルーレイ(BD-HD100)はダビング可能になったとの事。
DHX2もダビング可能にならないかなー !
0点

HiVi 7月号・224頁に下記の内容が掲載されています。
SONYのHDVカメラで撮ったハイビジョン素材の録画
ハイビジョンデータをD-VHSVCRに記録しようとしたのですが、うまくいきませんでした。
放送のストリームには放送局、チャンネル、番組情報といった付加情報が組み込まれているのですがSONYで撮ったデータにはこれが入っていません。D-VHSVCRでエラーしてしまうのもこのためだと思われます。
Victorのハイビジョンカメラ(HD1)はD-VHSにダビング可能です。
書込番号:4279555
0点



次世代規格を巡って対立していたソニーと東芝は、互いに主張する自社陣営の方式を新たに共同開発する「第三規格」に統一する。
よって、現在発売されているブルーレイディスクは今後、発売される「第三規格」マシーンとの互換性が大いに心配だ!
やっと規格統一されたDVDに対し、今安心して購入できるのは、D-VHSです。
0点

これって荒し?
ほとんどマルチみたいだし。
この手の話題を立ち上げるなら、特定の機種の掲示板ではなく、
・DVDレコーダー「すべて」のくちコミ情報
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=2025
とか
・ビデオデッキ「すべて」のくちコミ情報
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=2030
のような場所にスレッド立てないと、乱立して、内容もまとまらず、
正直、話題提起を装った古風な荒しに見えますよ。
http://kakaku.com/help/bbs_write.htm
書込番号:4184196
0点

事実を書いているのに何が荒しなのですか?
今、ブルーレイを買うと後悔するかも!
書込番号:4189262
0点

私もニュースを拝見しました。規格統一されるそうでユーザーとしては喜ばしいですね。でも、ブルレイも読めるような規格になるんではないでしょうか?
(既存のDVDレコーダーが再生に関しては広範囲にサポートしてるのを考えると)その辺の互換性は保たれると思いますが・・・。昔のベータ対VHSのように物理的な互換性が無いのとは若干、違うような気がします。それより、D-VHS規格の方が危ういかも???
書込番号:4198635
0点





皆さん今晩は抱
今日秋葉原にBDディスクを買いに行ったのですが、その時にD-VHS/DF240
(Victor)が一本299円で売ってました。
他にもマクセルのDF300(240が殆ど)が400円弱でありました。
私は取り敢えず、勉強代と思い5本買いました。(Victor)
まだ使ってませんが、これから適当な映画を録画してみます。
きちんと録画されるといいなぁ…またおいおい結果報告します。
0点

吉宗最高 さん こんばんは。秋葉原のなんというお店でしょうか?
是非教えてください。
書込番号:3709607
0点



2005/01/01 22:45(1年以上前)
DHX1&DH400Tさん今晩は抱
D-VHSのバルク品(パック品を開けた後の透明パック)を買ったお店は、
あきばおーという所ですが、Victorのは50本位有ったのですが、マクセルは20本位しか無かったので、
どちらも在庫かぎりと思います。(月曜に行ったとき)
ただし、商品の不具合等はあっても返品交換が出来無いです。(バルク品の為)
あと、おまけですが、DVD-RAM3倍速(マクセル)5枚パックが他の店よりちょっと安くて、1,299円でした。
やっぱり数に限りが有りましたが、多分まだ有ると思いますが、無かったらゴメンナサイヌ
隣にあきばんぐって言う店もあるので、そちらも安いのでチェックしてみてください。
長々とスイマセンヌ
それでは
書込番号:3716322
0点


2005/01/02 15:11(1年以上前)
DVHSテープにバルク品なんてあるんですか?
それでも299円ですか高いな、
Sであれば180円ですので、これしか
使っていません。
書込番号:3718689
0点



2005/01/02 17:02(1年以上前)
Sが最高さんこんにちは抱
D-VHSのバルク品と言うのは、5本パックの派手なパッケージを取って
中の透明パックのみの状態になっている物の事です。
中にはその透明のビニールも無くケースとインデックスシールのみの物も有るからバルク品
と言っているだけです。
要は、陳列されていて、そとのビニールが破れた物を、見た目が悪いから、
という所です。
私個人としては、信頼性を取って、Dテープを使っていますが、
年末前にBDを買ったから、BDとD-VHSの画質の比較や、録画失敗をしない(保険として)
使っています。
ちなみにD-VHSはVictorのHM-DH35000でBDはパナのDMR-E700BDです。
書込番号:3718974
0点

吉宗最高 さん、貴重な情報、ありがとうございました。
書込番号:3740260
0点





DHX1を使用していますが、ビデオナビのデ−タが度々消失(テ−プ1本分まるごと、テ−プの途中から、1番組のみ等様々)するので、サ−ビス持込でI-LinkソフトをVerUPするも改善せず。原因は基盤不良のようです。X1は買ったその日にハングアップして交換したので2台目ということもあり、X1ではなくX2に機種交換(X1がまもなく生産終了するであろう?ことも考慮して)してもらうことになりました。
ただ困ったことにナビデ−タを別の機体に移動する方法がなく、100本分程のデ−タは仕方なく、画面をデジタルカメラで保存することに(とほほ!)。
機種構成は PanaBHD250 − RecPOT160M − X1 &SharpHRD20 − X1(適宜付替え)。DVHSは他に35000も使用中ですが、X1のようなナビデ−タ消失は一切ありません。ただ35000のナビメモリ−が一杯のため過去のデ−タをいちいち消去しながら使っています。X2に交換するといってから2週間は経過しており、そろそろ我慢の限界ですので、ビクタ−さんはやくX2を持ってきてください。
多少のトラブルあろうともDVDに比べたらDVHSは画質・録画時間とも優位ですので、ずっと使い続けたいと思っています。
過去ログにはナビのトラブル関連は無いようですが、私のはレアなケ−スなんでしょうか?
0点


2004/10/24 00:39(1年以上前)
DVHS最高!さん、こんばんは。私の愛機も10本に1本くらいの割合でテープの内容を忘れてくれます(>_<) 特にテープを途中でイジェクトしたり、連続して出し入れするとダメなようです。まあ、本質的なトラブルでもないし、そのままにしてあります。
書込番号:3417235
0点



2004/10/24 09:55(1年以上前)
私も最初は大したことないと思って使い続けていましたが、症状がどんどん悪化して ある番号以降はかなり高い確率でナビデ−タが消えてしまう、リセットするとほぼ確実に消える、録画した日はOKでも1週間後に消える、違うテ−プ番号に上書きしてしまう等、あまりの挙動不審のため使用断念してサ−ビスを呼びました。
DHX1ユ−ザ−さんも症状が悪化するようなら修理に出されることをお勧め致します。もし基盤交換ということになればナビデ−タも無くなってしまいますので早いほうが良いかと・・・
書込番号:3418158
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)