『HS録画がSTDで』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

テープ種類:DVHS HM-DHX2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HM-DHX2の価格比較
  • HM-DHX2のスペック・仕様
  • HM-DHX2のレビュー
  • HM-DHX2のクチコミ
  • HM-DHX2の画像・動画
  • HM-DHX2のピックアップリスト
  • HM-DHX2のオークション

HM-DHX2JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月上旬

  • HM-DHX2の価格比較
  • HM-DHX2のスペック・仕様
  • HM-DHX2のレビュー
  • HM-DHX2のクチコミ
  • HM-DHX2の画像・動画
  • HM-DHX2のピックアップリスト
  • HM-DHX2のオークション

『HS録画がSTDで』 のクチコミ掲示板

RSS


「HM-DHX2」のクチコミ掲示板に
HM-DHX2を新規書き込みHM-DHX2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

HS録画がSTDで

2005/07/14 06:26(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHX2

クチコミ投稿数:11件

CATVで地上デジタル(HD放送)を録画した際の事です。なぜか、録画がうまくされていませんでした。なにかご存知の方がいらしたら教えてください。
 
CATV会社から借り受けのセットトップボックス(チューナー) Pana:TZ-DCH500 とDHX2をiLINK接続をして使用。 チューナー側で番組録画予約をしています。チューナーからD端子→コンポーネント変換ケーブル使用でハイビジョンTVに接続しています。

 今までに、20回ほどの予約録画を行ったのですが、そのうち2回ほど、HD録画が途中から出来ていませんでした。 (両機とも画質は常に”自動”になっています) 
 ある部分でHDの映像がフリーズしてしまい、カウンターは歩進。DHX2の本体表示窓はSTDを表示。 映像・音声はでてきません。 Dチューナーは iLINKでの再生ができなくなりました(020) というメッセージを出してきました。 

また、失敗した回はいずれも終了時間にデッキがストップせず、手動で停めました。 チューナーの方の予約履歴には  警告(お客様のほうで機材を操作した/録画メディアの残量不足) のアイコンが出ていました。
 さらに、うち1回は録画しながらハイビジョンTVでも視聴していましたが、その段階では映像・音声には問題を確認していません。
 
 狙いの番組が終了した後はSD放送なのですが、超過して録画されていたSD放送番組は映像・音声供にOKでした。

 こういったリンクをする機械同士はどちらが悪いということの判断がつき辛いですね。 チューナーの 投げ の問題なのか、DHXの 受け の問題なのか? LINKと関係なくDHXのNGでしょうか・・・? 
 長文でおそれいりますが、情報お持ちの方がいらしたら、よろしくお願いします。

書込番号:4279091

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2005/07/14 06:49(1年以上前)

もう一著書くと放送自体にも問題がある場合もあります

しかしここではデッキかチューナー、もしくは両者と考えるのが自然ですね

幾度と無く似たような事象報告をこちらでも拝見しましたが、どれも解決までの
プロセスの報告なく書き込みが終わっていたり、曖昧のままあきらめている
といった具合でしょうか・・・
あるいは、自然に回数が減って最後には直ったとか・・・

ワタシならデッキ側、チューナー側双方のメーカーサポートを頼りますね

書込番号:4279101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/07/14 08:29(1年以上前)

宇宙汰さん 早速のレスありがとうございます。
 
現状、ケーブルの会社とビクターの訪問サービスをお願いしています。
16日にとりあえずチューナーを交換して様子見の予定です。私自身はHDXの方を先に疑っていたので、まずビクターに連絡したのですが、仕事の都合でスケジュールマッチが取れなかったので、ビクターの対応は保留中です。 
 
 電話での問い合わせでは、結構な時間を割いて対応してくれたので、ありがたいなと思いました。 訪問サービスはビクターの名前を冠する別会社が行っているようですね。 この手のサービスを行う部署はそう大きくないのが主だと思いますし、最近では原因の特定し難いトラブルも多いでしょうから、対応も大変なのでしょうか。 そう遠くないうちに訪問サービスを受けたいですね。 
 
 事後報告は書き込みたいと思いますので、目を通していただければ幸いです。 しかし、放送波そのものの問題だとしたら、性質が悪いですね。 

書込番号:4279171

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2005/07/14 21:10(1年以上前)

私も以前HM-DH30000.35000.DHX2で各々2回ぐらい経験しました。

最近では、Rec-Potでも同じ現象が発生しました。6月に5つの番組をセットしましたが1つの番組は録画されていませんでした。

チューナーで確認すると正常に録画されているし全く訳がわかりません。この番組は再放送があったので良かったですが --------!

書込番号:4280203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/07/18 01:08(1年以上前)

16日にケーブル会社の工事・設置担当の方に訪問サービス対応いてもらいました。

 電話の際にはチューナー交換という話でしたが、状況を説明したところ、HDX2の方が疑わしいので、ビクターの対応以降も不具合があれば再度連絡という事になりました。 契約の際にも、iLINK付きのチューナーが間に合っていないという事を随分言われたので、代替機をなるべく出さないでおきたいという事もあるのでしょうか。

 個人的にはHDX2のビットストリーム検出なり判別なりの絡みで発生している不具合なのかなぁ と感じています。

 ビクターにはあらためてサービスをお願いしないといけないので、次のステップは少し先になりそうです。


 ちなみにテストも込みで、今週は5回ほど予約録画を行いました。
4回はHD放送ですが、問題なく動作しています。

 1度、NHK教育のSD放送をRECしてみたところ、内容は問題なく収録されていましたが、ラスト数秒、映像が番組のENDクレジットになった瞬間に映像フリーズ・音声ナシになっていて、時間でRECはキチンと停まっていました。チューナーの予約履歴には 警告 のアイコンがでていました。内容は前回と同じ、 お客様の方で機械を操作した に加えて、受信状態が悪くなった がありました。
 
 この内容はdVHS再生でケーブル会社のサービス担当の方にも確認して頂いたのですが、電波断のリスクが極めて少ないのがケーブルの利点なので、受信状態云々というのがチューナーのせいとは考え難いとの事。 番組が切り替わる際の局からの送出状態にも何かあるのかも知れませんね。 NHKにも問い合わせたらなにかイイ情報がでてくるものでしょうか。 時間がとれればトライ(?)してみます。
 

書込番号:4287328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/07/24 14:21(1年以上前)

本日、ビクターサービスの方が来られました。

口頭で、状況説明したところ、やはり一概にHDX2・
チューナーのどちらに原因があるとは言い難いとの
事でした。
 
 とりあえず、DHX2のデジタル回路に原因があると
仮定して調査をしたいということで1週間後の返却を
目処としてビクター預かりの形となりました。 要
修理となり、部品調達が必要となった場合は更に期
間が延びるという事なので、ちょっと心配です。


 
 本日の訪問を受ける前にもまたSTD表示となって収
録NGになる現象がありました。 動作状況を見ようと
思って、DHX2をチラチラと見ながら番組を観ていまし
た。
    ↓

 DHX2の本体前面のブルーイルミネーションが消灯し
てカウンターがSTOPして、メカのスタンバイがかかり
直したように感じる動作音が数秒続いたあと、イルミ
ネーションが点灯してカウンターが歩進しはじめまし
た。 その際に窓の表示がSTDとなりました。

 この段階で本体パネルでの操作で収録を止め、電源
OFF/ONをしてみましたが、STD表示のままでした。
 チャンネル送り・戻しを繰り返して、iLINKに戻して
みましたが、やはりSTD表示のまま。
 続いて、DHX2本体背面にさしているiLINKケーブルの
抜き差しをしました。 信号があると検知したと思われ
る程度のタイムラグの後、STDが表示されました。

 ここでチューナーの電源OFF/ONをしたところ、窓の表
示が HS になりました。 そこから手動で収録を再開
し、この時点からの収録分はバッチリHDで見れました。

 という事は、チューナーからの信号のNG・・・? とも
思いましたが、ビクターサービスの方はそうとも言い切
れないとの事でした。 ほんとに双方向通信は便利です
が難しいものですね。 
 今回の預かりの間に借り受け出来る代替機はありませ
んか と尋ねたところ、事業所でも極少数しか確保して
いないので、今回は用意できないとの事でした。残念。
 どうしても2週間後には収録したいものがあるので、修
理上がりか代替を間に合わせてほしいとお願いしました。
どうなりますやら・・・。


 度々長めの書き込みの上、メーカーにとって少し不利な
要素を含む内容ですので、ココへの書き込みが不適切かな
と少し心配しています。 ご意見や、しかるべきサイトを
ご存知の方がいましたらご指導ください。

書込番号:4301637

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2005/07/25 22:57(1年以上前)

機種指定しなければ代替機を貸してくれる旨(勿論D-VHS機)言われましたよ前は・・・
まぁ、当時ワタシは3台持ってたからいらないって断りましたが・・・

ここまで時系列できちんと書き込まれれば、必ずや後発の方々の参考になる記事だと
思いますから書き込みは問題ないと思います

恐らく、何らかのユニット交換くらいはあると思います
ワタシはDHS1で購入日テープが巻き戻しも再生も出来なくなりその日のうちに
交換、DHX1は1ヶ月弱で電源周りのトラブルで動かなくなりビクターサービスに
対応させた経緯があります

結局のところ、DHX1は待機電力が大きいこと、また発熱が異様に高いことから
トラブルが多いのが頷けますし、DHS1なんてものすごくチャチで所有する喜びなど
皆無です

早く解決されることを祈りつつ失礼しますm(_ _)m

書込番号:4304917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/08/06 00:40(1年以上前)

本日、ビクターに修理上がりを引き取りに行きました。 (配送では時間の都合が合わないので)

 

 修理の内容については、

  デジタル基盤の交換
  
         と記載されていました。

 やはり、今の製品は一枚の基盤に多くのモノが詰まっているので、ヘタに手をつけるよりも丸々取り替えるのが得策なのでしょうか。
 デジタル基盤・・・。 一体、どこからどこまでの機能を担っているんでしょうかね。 とりあえずテストで予約録画をした上で、また報告したいと思います。

書込番号:4329275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/08/19 06:46(1年以上前)

修理上がりから約10回ほど、テスト収録を行いました。 問題なく動作しています。
 しかし、もともと頻度が高いというワケではなかったので、またいつ不具合が起こってしまうのかと不安な気持ちもあります。
 結局、単なる故障だったというオチでしょうか・・・?

 疑わしいトコロを交換してもらったのですから、正常動作は当たり前なんんでしょうが、いわゆる家電でのこういったトラブルは初めてだったので心情は穏やかではありません。 今までは運が良かったという程度で気楽に考えていればイイのかも知れませんが。

 
 私自身、高画質とか高品位という言葉で表現される放送に期待し、コストや安定度の兼ね合いでこのHDX2を選んだつもりなので、今後も頑張って動いてもらいたいと思っています。

 この件についての私からの書き込みはこれで終了になると思います。 お返事やご意見頂いた皆さんに感謝いたします。

書込番号:4358311

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JVC > HM-DHX2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
互換リモコン 9 2018/12/13 23:15:06
これの未開封新品は・・・・ 10 2017/08/23 4:03:04
中古屋で2万円で売ってたが・・ 3 2013/03/11 6:37:24
39800円 2 2010/12/21 23:14:01
まだ売ってますね 4 2009/12/02 21:24:55
最近急に新品が出るようになったのはどうして? 6 2009/10/03 22:38:36
TVのiLINK廃止動向について 19 2010/02/25 0:15:15
素人のため、ご指導をお願い致します 1 2009/03/11 2:33:43
販売価格を教えてください 2 2009/02/18 12:27:21
いいですね〜DVHS 2 2009/02/02 23:08:39

「JVC > HM-DHX2」のクチコミを見る(全 1041件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HM-DHX2
JVC

HM-DHX2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月上旬

HM-DHX2をお気に入り製品に追加する <91

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)