


2ちゃん情報ですがD−VHSデッキも終焉を迎えたということでしょうか?
ビクターがもう発売しない以上壊れた時の為に数台は購入した方が良さそうですね。
書込番号:4893757
0点

気になったので、ビクターのHPを覗いてみましたが、
DHX2の注意書きとして「★この商品は数量に限りがありますので
品切れのときはご容赦ください。」となっています。
未だ、生産完了とはなっていないようですが
とうとう来るべき時が来たということですかね?
底値に近い、今のうちに予備機を購入した方が良さそうですね。
ビクターにはもう少し頑張って欲しかった・・・です。
書込番号:4894664
0点

Victorに確認したところ生産完了との事でした。
書込番号:4912128
0点

私もD-VHSの今後が気になってるので
ビクターのお客様窓口に問い合わせてみました。
Q&Aは以下です。
@DHX2の生産・販売は何時まで継続するのか?
A:現在は生産は一時中止していますが流通の状況を
管理しながら生産は調整します。
A今後のD-VHS機の新規開発・新製品はあるのか?
A:今後の開発情報は(開発部門から)聞いてません。
B次期メディアを含めてHD録画に対する考え方は?
A:D-VHSはハイビジョン録画が出来る機器として
市場ニーズはまだ有るとの認識でいます。
DCR-777さん に回答された担当者と私が問い合わせた担当者が
違うのでしょう。若干ニュアンスが違うようですね。
まぁ、どちらにしても在庫僅少なことは確かですね。
それと、「今後のD-VHSの開発は無い」との回答したうえで
「HD録画の市場ニーズはまだ有ると」答えていましたので
次期メディアに移行するまでは細々とDHX2で繋いで行くような計画みたいです。
HDDレコーダーでのHD録画ではすぐにHDDがいっぱいになるし、
BDとHDDVDの動向も不透明な状況だし、Dテープも300本近くになっているし、
当面のことを考えてDHX2を予備機として1台購入してしまいました。
書込番号:4913067
0点

Rec-POTも編集機能つきの250Fを追加してもう3台目
次世代DVD録画機の発売日が不透明、かつムーブ先としての保証もされていない状況で、とりあえずD-VHSを確保しておこうと値頃になったDHX2を購入しました(ココの「家電のSAKURA」で57,000円・・・もうこんな価格ないですね)
まさか、もう生産中止(中止を前提とした生産調整?)とは orz
POTからのムーブは少々苦労しましたが、Linkの認識を確実にすれば、できるようになりました
これで、もうPOTの追加購入はしなくてすみそうです
ただ、DHX2の予備機にまでは手が回りそうもないです
SD専用のDR10000(いまだ現役)もありますし(w
書込番号:4928612
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > HM-DHX2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2018/12/13 23:15:06 |
![]() ![]() |
10 | 2017/08/23 4:03:04 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/11 6:37:24 |
![]() ![]() |
2 | 2010/12/21 23:14:01 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/02 21:24:55 |
![]() ![]() |
6 | 2009/10/03 22:38:36 |
![]() ![]() |
19 | 2010/02/25 0:15:15 |
![]() ![]() |
1 | 2009/03/11 2:33:43 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/18 12:27:21 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/02 23:08:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)