『DHX2からPCなどにキャプチャしたい』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

テープ種類:DVHS HM-DHX2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HM-DHX2の価格比較
  • HM-DHX2のスペック・仕様
  • HM-DHX2のレビュー
  • HM-DHX2のクチコミ
  • HM-DHX2の画像・動画
  • HM-DHX2のピックアップリスト
  • HM-DHX2のオークション

HM-DHX2JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月上旬

  • HM-DHX2の価格比較
  • HM-DHX2のスペック・仕様
  • HM-DHX2のレビュー
  • HM-DHX2のクチコミ
  • HM-DHX2の画像・動画
  • HM-DHX2のピックアップリスト
  • HM-DHX2のオークション

『DHX2からPCなどにキャプチャしたい』 のクチコミ掲示板

RSS


「HM-DHX2」のクチコミ掲示板に
HM-DHX2を新規書き込みHM-DHX2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

DHX2からPCなどにキャプチャしたい

2006/08/13 22:57(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHX2

クチコミ投稿数:168件

こんな事をやっておられる方はおられないと思いますが、
無印VHSカセット資産のA/D変換保存として、DHX2にダビング(STDモードで)したMpeg2ファイルをPCのHDDとかにキャプチャする方法は無いのでしょうか?

(ただ無印VHSカセットを直接PCにキャプチャする事だけは、画質の点で避けたいですので)

最終的にはDVDメディアに焼ければいいなと思っていますので。

書込番号:5343885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:858件

2006/08/13 23:22(1年以上前)

D-VHSデッキを持ってないので、無責任な素人考えだけど、
VHSからDHX2にダビングした時点で、MPEG2圧縮してるから画質が劣化するような気がするんだけど。

書込番号:5343984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2006/08/14 00:26(1年以上前)

DHX2のウリの一つに、“画質劣化なしにVHSからのダビングができる”とあった筈ですよ。
またメーカー技術関係者の言は、「VHSからのダビングではソース以上には画質は良くはなりません」との事。
また、メーカー技術側の言は、「圧縮ではなく、A/D変換です」との事でしたよ。

書込番号:5344176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/08/14 06:07(1年以上前)

>「VHSからのダビングではソース以上には画質は良くはなりません」

良くならないって、分かってんじゃん。

>「圧縮ではなく、A/D変換です」

メーカー技術側で無く、販売技術側だね。

無圧縮な訳無いじゃん。

書込番号:5344502

ナイスクチコミ!0


GENHUMさん
クチコミ投稿数:384件

2006/08/14 14:19(1年以上前)

映像はMPEG2圧縮されます。記録モードによってビットレートが異なります。音声についてはHS/STDモードではリニアPCM記録(A/D変換のみの非圧縮)が可能です。

>ただ無印VHSカセットを直接PCにキャプチャする事だけは、画質の点で避けたいですので

画質はそのキャプチャの性能、ビットレート次第だと思いますよ。D-VHSにダビングするのとやってる事は同じです。またD-VHSには、テープ状態や録再の環境によってはブロックノイズが入ったり映像断になったりする危険性があります。

書込番号:5345257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2006/08/14 16:49(1年以上前)

ノーブルP4さん
>良くならないって、分かってんじゃん。

?? ?? 常識でしょ。ダビングしてソースより画質が向上するワケが無い。 
ちなみにメーカー側の言を詳細に書けば。
「無印VHSからD-VHSのSTDデジタルモードにダビングすると言う事は、圧縮ではなくA/D変換です」

---------------------------------------------

GENHUMさん
“Mpeg2に圧縮”云々より、解像度の事を考えれば以下のようになりますが。

無印VHSテープの解像度は240本程度なので、D-VHSの「STDモード」525i(つまり525本)で充分と言う事になります。
だからと言って、オリジナルソース以上の解像度にはならないと言う事です。

無印VHSの保存はPCでは色々と試行錯誤しましたが、画質が酷くて結論としてボツにしました。
そこでD-VHSとなるワケですが、
ただ、動きの極端に速い場合はMpeg方式の仕様上、処理が追いつかない場合もあります。

書込番号:5345535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/08/14 18:28(1年以上前)

もしかして、HDD/DVDレコーダーもVictor?

だから、PCに取り込みたいと。

大体、PCの種類やスペック、試したキャプチャーボード名も書いてないじゃん。

書込番号:5345726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2006/08/14 19:04(1年以上前)

>もしかして、HDD/DVDレコーダーもVictor?

HDD/DVDレコーダーなどの家電AVは大嫌い。 ただI-Oのrec-POTには大いに興味はあるけど。

>PCの種類やスペック、試したキャプチャーボード名も書いてないじゃん。

PCは一度も買った事なく全て自作。 大体、PCのスペックやキャプボ名なんて、この場合特に重要な事項ではないよ。


書込番号:5345784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/08/17 18:39(1年以上前)

VHS→D-VHS→PCですよね?

昔、DHX1でやってたんですが
IEEE1394経由で接続してCapDVHSってソフトで落としてました

CapDVHSで検索してみて下さい。
昔の事なので、あんまり記憶になく説明できないので。

書込番号:5353875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2006/08/18 21:11(1年以上前)

あおしまさん  レス感謝します。

教えて頂いた“capDVHS”をググって、その内の一つ
http://www.yamabe.org/
の板を読んでみました。 メーカー側の言うソフトとは、これを指していたのかと思います。
ちなみにメーカー側の言の詳細を要約して書きますと以下のようになります。

・それに関する対応ソフト等のサポートは行なっていませんが、
 そのソフトメーカーまたはPCショップ店にご相談頂きたく‥‥
・ただコピーアットワンスの場合はキャプチャ出来ない‥‥
・20Mbpsを超える転送レートのHD番組は対応ソフトによってはキャプチャ出来ない場合があり‥‥

メーカーとして言える言は、これで精一杯だったんでしょう。
とにかく有難うございました。

書込番号:5357088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2006/08/19 17:39(1年以上前)

> 大体、PCのスペックやキャプボ名なんて、この場合特に重要な事項ではないよ。

パソコンでキャプチャすればパソコン(のキャプチャボード)のA/D変換を使うことになり、D-VHSを経由すればD-VHSレコーダのA/D変換を使うことになるだけです。どちらもA/D変換後圧縮されて記録されます。従ってキャプチャボードの性能は非常に重要です。

 PCでの直接キャプチャの品質が悪いということはキャプチャボードのA/D変換・圧縮の性能が低いということです。それよりD-VHSのA/D変換・圧縮の性能が上かどうかは確かに試してみなければわかりませんが、本質的に違うことをしているわけではありません。

 HDD/DVDレコーダーは見かけは家電のような顔をしていますが、中身は立派なパソコンです。区別をすることは無意味です。

 A/D変換・MPEG圧縮をするかぎり“画質劣化なしにVHSからのダビングができる”ということはあり得ません。高性能な装置を使えば劣化を目立たなくできるにすぎません。キャプチャボードを使ってもDVD/HDDレコーダを使っても同じことが言えます。



 

書込番号:5359578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/12 12:03(1年以上前)

>コピーアットワンス


こういう言葉はありません
トムリアットやゾロアットじゃないんだからw


コピーワンスね

書込番号:5432141

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JVC > HM-DHX2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
互換リモコン 9 2018/12/13 23:15:06
これの未開封新品は・・・・ 10 2017/08/23 4:03:04
中古屋で2万円で売ってたが・・ 3 2013/03/11 6:37:24
39800円 2 2010/12/21 23:14:01
まだ売ってますね 4 2009/12/02 21:24:55
最近急に新品が出るようになったのはどうして? 6 2009/10/03 22:38:36
TVのiLINK廃止動向について 19 2010/02/25 0:15:15
素人のため、ご指導をお願い致します 1 2009/03/11 2:33:43
販売価格を教えてください 2 2009/02/18 12:27:21
いいですね〜DVHS 2 2009/02/02 23:08:39

「JVC > HM-DHX2」のクチコミを見る(全 1041件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HM-DHX2
JVC

HM-DHX2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月上旬

HM-DHX2をお気に入り製品に追加する <91

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)