HM-DHX2 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

テープ種類:DVHS HM-DHX2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HM-DHX2の価格比較
  • HM-DHX2のスペック・仕様
  • HM-DHX2のレビュー
  • HM-DHX2のクチコミ
  • HM-DHX2の画像・動画
  • HM-DHX2のピックアップリスト
  • HM-DHX2のオークション

HM-DHX2JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月上旬

  • HM-DHX2の価格比較
  • HM-DHX2のスペック・仕様
  • HM-DHX2のレビュー
  • HM-DHX2のクチコミ
  • HM-DHX2の画像・動画
  • HM-DHX2のピックアップリスト
  • HM-DHX2のオークション

HM-DHX2 のクチコミ掲示板

(1041件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HM-DHX2」のクチコミ掲示板に
HM-DHX2を新規書き込みHM-DHX2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオデッキ > JVC > HM-DHX2

クチコミ投稿数:11件

去年i.LINKのないテレビに買換えた際にHM-DHS1コピワンでD-VHS録画したものは
DVDにも録画してあるのですが、どうしてもハイビジョン映像でも見たかったので
ショップで探しても見つからず新品のHM-DHX2をオークションで69,000円で購入したんです。
ところが最近になってオークションでも急に出品が増えてるし
ショップでも39,000円で販売してるじゃないですか!
最近になってが出てきたのは何処からの在庫が一度に出たとかなのでしょうか?
こんなに安くなるとは、もっと待てばよかったのかと後悔です。

書込番号:10251440

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/10/03 12:16(1年以上前)

うちにもありますが、DHX2あまり使ってないですね。
まだ30000&35000のほうが録画には使うな。
さすがに利用用途が限られてきたのでしょうね。

書込番号:10251454

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/03 15:24(1年以上前)

驚きました!生産完了になって久しいのに新品を販売しているとは・・・・・

各メーカーがいよいよ i.link 端子を省いてきたのでその影響かも。

東芝のREGZA も近々発売のZ9000 シリーズから i.link 端子 削除となりました。

書込番号:10252174

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/10/03 16:39(1年以上前)

>>DCR-777さん

>各メーカーがいよいよ i.link 端子を省いてきたのでその影響かも。

そうですか、REGZAも新製品からi.LINKなくなってしまうんですね。
コピワン前のD-VHSテープをブルーレイにムーブしたいのでブルーレイの購入も考えているんですが
i.LINKのあるブルーレイレコーダーはパナとシャープですが交互性とかあるのでしょうか?

書込番号:10252471

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/03 17:17(1年以上前)

銀色のねこさん へ

> コピワン前のD-VHSテープをブルーレイにムーブしたいのでブルーレイの購入も考えているんですが i.LINKのあるブルーレイレコーダーはパナとシャープですが交互性とかあるのでしょうか?

私は Panasonic のDMR-BW930 にて、コピーワンス以前に録画した貴重な映像をブルーレイにしました。

シャープの製品は不具合が多発と色々の板でカキコミがあります。シャープには手を出さない方が得策と思います。

余談ですが、HM-DHX2 には HDMI 端子が在るので、i.link 端子がテレビから消えても再生に関しては問題ないですね。〔D端子接続だと画質が劣化するため〕

書込番号:10252621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/10/03 20:30(1年以上前)

DCR-777さん

やはりPanasonicの方がいいんですね。
冬のボーナスでブルーレイレコーダーを買うことにします。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:10253548

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/10/03 22:38(1年以上前)

シャープのHRD世代やこれらのHDMIは互換がいまひとつのようです。
私の知り合いが、クロちゃんでも無理と言ってました。
うちもRD-Z1はいけても、ARWでもブラビアとダメでした。

書込番号:10254451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

素人のため、ご指導をお願い致します

2009/03/07 01:49(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHX2

クチコミ投稿数:28件

以前は画像は音ほど拘りが無く、ある程度綺麗に観れればよいという程度の価値観でした。
子供を撮影したS-VHS-C、VHS、S-VHS、MiniDV各種テープが増える中、ブルーレイを含むDVD HDD レコーダーが主流となる現在、各種テープの保存に危機感を持つようになり、少しでも綺麗な画像で残したいと思いました。
S-VHSデッキが昨年末に壊れた後、ひん死に近いVHSデッキが1台残るだけとなりました。
やはりデジタルデータとして残す方が得策と考え、遅ればせながら勉強を始めたのですが、よく分からないことが重なり、皆様にご指導頂ければと考えた次第です。
@S-VHS-C、VHS、S-VHSの画像のデジタルデータとしての取り込み。
AMiniDV画像のデジタルデータとしての取り込み。
この二点が必要です。そこで、素人考えでしたが、D-VHSデッキに目を付けました。
@の場合、D-VHDデッキからiLink端子によって(ハイビジョン)デジタルデータを(ハイビジョン)DVDレコーダー等へ取り込めるのでしょうか。
Aの場合ですが、以前使用していたデジタルビデオカメラが故障したため、中古でCANON iVIS HV20(HDMI出力、コンポーネント出力あり)を購入しました。
HV20のHDV(DV)端子からハイビジョンやスタンダード画像を取り出せるのですが、(ハイビジョン)DVDレコーダーのiLink端子へ接続し、ハイビジョン画像にてDVDやHDDへ取り込めるのでしょうか。
将来、録画DVDの互換性の高いパナソニックDIGA DMR-BW730以上のものが購入出来ればと考えています。その点を考慮し、D-VHSデッキもパナソニック(NV-DHE20等)と考えたのですが、DV端子が無いなどで断念し、ビクターを検討しました。現在は中古品しか無いと思いますが。
そこでどの機種にすべきか判断が出来ず、非常に迷っております。その他の選択肢や得策があれば、是非、ご指導下さい。
候補機種は、@HM-HDX2(HDMI出力端子あり、不具合の個体差あり?)、AHM-DHX1(テープカウンターが無く使い難いとか)、BHM-DH35000(地上波チューナーの質が低い?、ビットレートコンバータあり)ですが、どれが一番ニーズに合ったものでしょうか。
D-VHS用途で、デジタル地上波の録画はDVD HDDレコーダーを主にしようと考えています。
この他中古品になりますが、比較的質の良いS-VHSデッキを購入し、VHS系テープの移行をアナログ出力、(ハイビジョン)DVD HDDレコーダー側でデジタル変換を行う等が考えられます。
実際には所有していませんが、AVアンプ等活用も役立つ部分はありますでしょうか。
ビデオデッキの中古品の質となりますと、使用頻度によって使い込んだ物など耐久性の問題があるため、多少当たり外れは覚悟するとしても、多額の投資が出来ない私にとって、ニーズを満たすにはどの様な方法の選択、機種選びをしたら良いでしょうか。ご指導下さい。色々な選択肢が考えられるようで、大変面倒な質問で申し訳ありません。
また、推薦がD-VHSデッキであった場合、そのデッキに適合するデジタルTVチューナーもお教え頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:9204378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:15件 HM-DHX2のオーナーHM-DHX2の満足度5

2009/03/11 02:33(1年以上前)

DHX2でVHSテープを再生した場合は、残念ながらi.Link出力からデジタル出力はでません
よって、「比較的質の良いS-VHSデッキを購入し、VHS系テープの移行をアナログ出力、(ハイビジョン)DVD HDDレコーダー側でデジタル変換を行う」しか方法はないでしょう
あきらめて、CANON iVIS HV20の出力を取り込めるDVD HDDレコーダーを買いましょう

D-VHSはもう死んだ規格です
(すでに所有している人だけの宝物)

書込番号:9226731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

販売価格を教えてください

2009/02/17 17:21(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHX2

クチコミ投稿数:2件

HM-DHX2は現在どこかで購入できるのでしょうか?
素人の質問で申し訳ありません。

書込番号:9110279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:15件 HM-DHX2のオーナーHM-DHX2の満足度5

2009/02/18 03:12(1年以上前)

さすがにもうないでしょう
D-VHSテープも入手困難だし、いまさら買う機種ではないと思います
すでにD-VHS機をお持ちで、バックアップ用のご要望でしょうか?

書込番号:9113348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/18 12:27(1年以上前)

ヤフーオークションに新品がでています。

書込番号:9114435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

いいですね〜DVHS

2009/02/02 20:24(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHX2

クチコミ投稿数:38件

今までコレクションしたハイビジョン録画テープ約400本、今はブルーレイの便利さにどっぷりつかって録画していますが、なかなか昔録画の映画が放映されなかったりして、今では大切なDVHSコレクションになっています。それでマイシアターではHDMI端子を切り替えて、DVHSとブルーレイを楽しんでいます。少なくても私のシステムではどちらもフルハイビジョンでACC5.1、画質、音質にほとんど違いはありません。とにかく、映画は2年も経つとそのストーリーさえほとんど覚えていなかったりして、これ前に見たからいいやということがなくて新たな感動を覚えるものです。だから昔録画したDVHSが貴重な財産になっているわけです。カセットテープみたいに処分しない、捨てませんよ〜!で、今日は7年前の猿の惑星です!

書込番号:9030738

ナイスクチコミ!1


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/02/02 20:46(1年以上前)

D-VHSの10年前に規格されていた50GBの大容量はブルーレイも
コストだけなら適いません(※SVも含めて安いテープの場合)

書込番号:9030900

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2009/02/02 23:08(1年以上前)

私も ボンジョルノBさん と同じで現在は便利・簡単なブルーレイにのめり込んでいます。
アナログからデジタルに変わった時は、ゴーストだらけのテープを大量に廃棄しましたが、デジタルを録画した D-VHS のテープは収納スペースに苦慮はしますが、ハイビジョンの貴重な映像資料なので、5台のデッキと共に大切に取り扱っていこうと思います。

書込番号:9032017

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

きっと死ぬまで使っています

2008/09/02 18:07(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHX2

クチコミ投稿数:91件

後先短いD-VHSファンの年寄りです。この口コミでHM-DHX2が粗悪品のようなレポートがありましたが、小生のHM-DHX2は全く快調でそんなことはありません。むしろHDMI端子をソニーのAVアンプにつないで大変便利にホームシアターを満喫しております。保持する機器はHM-DH30000が1台、HM-DHX1が2台、HM-DHX21台の4台ですが主役はHM-DHX2で1年半使い続けて故障は全くありません。多分故障も機差によるものと思われます。むしろHM-DHX1のマレーシア製が故障して修理に出したことがあります。全台1回/1月クリーニングテープをかけ録画走行させています。ブルーレイはメディアが安くなったらと思っていますが、録画はどうせ音声がACCですし、友人から同時録画のものを見せてもらいましたが、D-VHSのほうがむしろ自然な画質で小生にはD-VHSのほうが好きです。で、たまにブルーレイのレンタルをPS3で見ることもありますが、膨大なテープの保管方法も解決しそうで、多分小生はこのままず〜っとD-VHSでBS録画は楽しむ事になると思います。生産終了となってもきちんとメンテナンスしていけばあと10年はいけると思いますが。多分そのときがきても子供たちは機器もテープも誰も引き取らずに捨ててしまうと思いますが・・・・

書込番号:8290808

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/06 20:56(1年以上前)

私も、D-VHSの録画テープが多数あり、D-VHSデッキはDHX-2を含め5台(内2台は未使用)
で、万全(?)の体制をとっています。

ただ、それはD-VHSのライブラリーを末永く再生する為で、新規の録画はほとんどしていません。

現在、ブルーレィディスクの録画メディアは、国内メーカー品でも、安いものは1枚400円
を下回っていて、ランニングコストもD-VHSを下まわりつつあります。(BD-Rの場合)

パナソニックのブルーレイディスクレコーダーの多くは、D-VHS(2004年4月5日以前に録画
したコピーフリーのテープに限る)から、そのままの画質でコピーし、ブルーレィディスクに
残す事ができます。CMカットや、チャプターなどの頭だし信号の打ち込み、スロー再生等もでき、
D-VHSとは、快適さに大きな差異があります。

機会があれば、是非ブルーレイディスクレコーダーに触れて見てください。
きっと、D-VHSには戻れなくなります。操作も恐れるほど難しくありません。
(近所の70代の方も使っているくらいですから。)

書込番号:8310123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/06 21:01(1年以上前)

以前、BW-200のクチコミに書かれていますが、結局購入されなかったようですね。

書込番号:8310150

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/09/14 03:24(1年以上前)

あと10年持つ自信は大いにあります。
けど、この使いにくさは、新しいテープを買ってまでも
使いたくないかもなぁ。
かといって、古いS-VHSテープじゃヘッドに悪いだろうし。

自分は、HM-DHX系がどうも好きになれなくて
動作も遅い気がしまして、ほとんど放置状態です。

でもDH30000、35000は毎日稼動しています。
日立で録画する事もなくなりました。
松下は、相性の関係で、BS専用機になっています。

でも時にはテープが悪く、ブロックノイズで破綻するし、
局がネットチェンジした時に、絶対フリーズするんですよね。
BSではほとんどなかったので、地デジになってこれには参りました。

書込番号:8346493

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキ > JVC > HM-DHX2

クチコミ投稿数:187件

私は現在、I.ODATA製のレックポットHVR−HD800Rとパナソニック製のDVDレコーダー ディーガ XW320とJ−COMからHDD内臓のSTB(JC−5000)を使ってデジタル放送を視聴しています。これらの機器にこのHM-DHX2は対応していますでしょうか?D−VHSにI.LINKケーブルに繋げば、録画内容をムーブしたりする事が可能なのでしょうか?またD−VHS側から録画内容をDVDに保存することは可能なのでしょうか?

それと最高峰のD−VHSというと此れで間違いないのでしょうか?

書込番号:8183332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:1件 HM-DHX2のオーナーHM-DHX2の満足度4

2008/08/09 09:14(1年以上前)

RecPotと対応していることは利用できていますので
確認ができております。

書込番号:8186032

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2008/08/09 18:12(1年以上前)

> それと最高峰のD-VHSというと此れで間違いないのでしょうか?

HM-DHX2はビクターのD-VHSデッキ最後の製品で、HDMI端子は時代の流れで装備はしていますが、以前発売されたHM-DH30000・35000とはまるで別な製品であると思います。使用している部品等も大幅に簡略化した廉価版なのです。

走行系、操作性、耐久性、安定性、信頼性についてもHM-DH30000・35000に比べ大きく劣っています。(価格が安いので仕方ないと思いますが残念ながらこれは粗悪品です。)

私は過去に3台のHM-DHX2を購入しましたが、あまりにもレベルが低すぎるために3台共修理、修理で明け暮れて最終的には修理不能の苦い経験があります。
現在D-VHSを5台所有していますがHM-DHX2は所有していません。

HM-DHX2を発売せず、その時に安心して使用できるD-VHSを発売していたらもっと普及したと常々思っています。

書込番号:8187607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2008/08/10 05:13(1年以上前)

そうなんですか。
それではHM-DH30000かHM-DH35000を検討したほうがいいという事でしょうか?


前回質問した時ですが、こういった返答を頂いたのですが。
>ビデオデッキの最高峰というと悲しい事に?ビクターのHMDHX2ではないでしょうか?。雑誌Hi-Vi等のBD、HD-DVDが発売される前の記事には100万円のアンプ100万円のスピーカー、150万円のプロジェクターの中でハイビジョン再生機として10万円以下のHM-DHX2が使われていました。逆にこれしか有りませんでした。

この場合はHM-DHX2よりも、HM-DH30000かHM-DH35000の方が実は良かったのでは?という事でしょうか?

書込番号:8189481

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2008/08/10 11:40(1年以上前)

> HM-DHX2よりも、HM-DH30000かHM-DH35000の方が実は良かったのでは?という事でしょうか?

Hi-Vi等でBD、HD-DVDが発売される前の時点では、すでに上記機種は製造中止になっていた事と、HDMI端子が無かったので特集記事を企画する際にHM-DHX2を採用するしかなかったものと思います。

S-VHSも末期の製品は、いい加減な製品ばかりで、全盛期に見られたこだわりのデッキは全く姿を消し、安価で粗悪品のみになった。

victorの技術者、営業担当に何度も確認しましたが、HM-DH30000・HM-DH35000では調整可能のものが、HM-DHX2では仕様の関係で不可能だったりするとのこと。金をかけていない分品質は著しく劣っているとの事でした。

私は、やむを得ず中古のHM-DH35000を購入しvictorでオーバーホールして貰ったものもあります。

書込番号:8190345

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2008/08/10 15:10(1年以上前)

訂正

 誤:製造中止
正:生産完了

書込番号:8190900

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HM-DHX2」のクチコミ掲示板に
HM-DHX2を新規書き込みHM-DHX2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HM-DHX2
JVC

HM-DHX2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月上旬

HM-DHX2をお気に入り製品に追加する <91

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)