
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日購入しました。製造元は、船井電機株式会社でした。
ちなみに私の購入したVTR−100は、初期不良で再生画面に大きなノイズが入ります。
本日、購入元にクレームを出します。
書込番号:5161978
0点

フナイロゴの時代のこの機種を使っていました。使いやすさと値段が売りだと思います。画像は他社製と比べると劣りますが個人の好みの問題
かと思います。ブラウン管TVで見てるのにまるで液晶画面で見てるような画質のように感じます。録画&再生の画質、音質、モーター音だけなら我慢できるんですが、巻き戻し、早送りが高速すぎるのか、停止すると内部で絡みつく現象が出始めます。よく「結露にご注意ください」という注意書きがあるので、注意書きの通り電源ONから2時間後でも絡みつきは解消されずじまいでした。
でも昔シャープ製デッキで録画したテープが劣化し同機種ではトラッキングさえ受け付けなかったテープがVTR-100なら手動トラッキングで完全にノイズも除去できたし、音声も問題なかった事が多くありました。
結構使えるかと思ったんですが使用してから2年ほどでぶっ壊れたって感じです。テープの絡みつきさえなければ機能的に気に入ってたんですが・・・残念です。
書込番号:5714752
0点

再生専用機として数台使用しています。
ネットショップで注文したのですが、届いてみて本体がDVDプレイヤのように非常に軽くて驚いたのを覚えています。
とは言え特に不都合もなく、リモコンがダサイのを除けば一万円内という価格も相まって、コストパフォーマンスに優れた商品だと思います。
(リモコンは見た目はダサいけれど使い勝手は悪くないです。)
今は他社もビデオデッキにはあまりいい物がないので、
一万円中〜後半を払うのならこれで充分ではないでしょうか。
書込番号:5800658
0点

巻き戻しは早めですが凄まじい音です。
そしてつい先日ご臨終しました。
まぁ値段が値段だけに覚悟はしていましたが……。
症状の段階は、
予約録画がたまに機能しなくなり、その頻度が多くなり、
テープが勝手に吐き出されるようになり、
先の感想の方も述べられているようなテープが絡みつきが起こり取り出せなくなり、
(カセットは出ましたので鋏で絡まったテープ部分を切って中身から取り出しました。
本体からはスルリと絡まったテープは取り出せましたが、
むろんカセットはダメになりました。)、
最早ここまでだろうと臨終決定しました。
自分は一年も持たずこうなってしまったので、
地デジ非対応として活躍する分にはもう少し頑張って欲しかった気がします。
ただ値段だけを優先して買うとこういう事になるんだなぁと勉強代と思っていますが。
書込番号:8157350
0点

現在使っています。2代目です。デジタル機器を使いながらどうしてもVHSを必要な人が身近にいるので使っているといった感じです。液晶画面で見るとちょっと離れてみた方が良いでしょう。1年で壊れますので1年1台であと少しの期間といった感じでしょうか。DVD全盛時に使うビデオとしてはこの程度で十分でしょう。
書込番号:8654366
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)