
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年9月18日 14:45 |
![]() |
2 | 1 | 2008年9月3日 15:09 |
![]() |
0 | 3 | 2008年6月16日 22:14 |
![]() |
0 | 6 | 2008年1月10日 10:31 |
![]() |
1 | 0 | 2007年11月26日 15:55 |
![]() |
0 | 0 | 2007年6月19日 19:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日、タンタンさんの通販で購入しました。レビュー欄にも書いたのですが概ね満足しています。画質や性能は評価が分かれる点だと思いますが、そこは購入者の要求度にもよると思います。個人的にテレビ番組を録画して楽しむ分には必要十分な製品だと思います。大手メーカーの製品にするか、こちらにするかだいぶ迷ったのですが、万一買った後でがっかりした場合でも、値段が高い大手の製品を買ってがっかりするよりも、安いこの製品を買ってがっかりした方が、よりショックが少ないと思ってこれに決めました。巻き戻しの際の音が大きいとの書き込みもありましたが、私はそれほど気になりませんでした。お買い得だったと思っています。
0点



ビクター HR-DV5 とこちらを買うか迷いに迷って買いました。
購入したポイント DVDがCPRM再生に対応、VHSとDVD両方が使える。
画質ですが、わかってはいましたが、VHSの画質は値段相応でした。
以前私が利用していたVHSデッキは二つ(三菱の当時高性能なビデオと安いオリオン製のビデオ)あり、
既に三菱のは壊れ、オリオン製のは壊れかけています(笑)
DV-140Vと比較すると、画質はオリオン製と同等で悪いです。
(三菱のはY/C分離回路やノイズ軽減機能があったのでそこそこ綺麗でした)
まあ特に見れないわけでもなく、VHSだから仕方無しというレベルで、テレビ録画用(特に保存しない)としては問題なしです。
DVDも再生できるので、VHS再生とDVD再生を切り替えて画質を比較するとかなりの差があります。(当たり前かも知れませんが凄い差で、DVDはかなり綺麗です)
地デジ放送は別のDVDレコーダー購入(数年後に買いたい)して、DVDへコピーすれば、DV-140Vで再生できるので2011年以降も使えるかなと思っています。
2011年までのつなぎの機種で、安いのでまあ良かったと思ってます。
大手電器屋さんで8800円で買いました。
2点

私はYAMADA電機で9,800で購入しました。2台目です。
1台目は、子供が酷使したために1年で駄目になりましたが、
普通の使い方であれば、5〜6年はもつのではないでしょうか。
用途は、録画済やソフトの再生用です。主として子供用です。
画質は、アナログ記録なのでこんなもんだと思います。
DVDが見れるので、再生専用機としてならこの価格なので何も問題ないです。
もう1台欲しいぐらいですが、リモコンのモードがひとつしかないので、
壊れたら買い換えるということになるでしょう。
いいビデオデッキだと思います。
書込番号:8294983
0点




市販のDVDはコピーガードが入ってるのが普通なので、ダビングはまず不可能です。
デジタル放送を録画した物もコピーガード(コピーワンス)でダビング不可能です。
アナログ放送を録画したDVDは自由にDVDからVHSにコピー出来ます。
以上の例はDVDとVHSが別の機械の場合です。一体型の場合は全くコピー出来ない機種が
有ります。
DV-140のHPを見ましたが、確かにダビング機能は不明です。
書込番号:7947595
0点

電話でDXアンテナに問い合わせしたら、ダビング機能は無いそうです。
DVR-120Vには双方向ダビング機能が有るので、必要ならこちらをご検討下さい。
コピーガードが有る場合はダビング出来ません、念のため書きます。
録画した機械と別の機械での再生は、トラッキングが合わない可能性が多いので、
ご注意下さい。
書込番号:7947638
0点

わざわざ問い合わせまでして頂き、まことに有難う御座いました。
検討させて頂きます。
書込番号:7949686
0点



正月特価、ジャスト、5,000円で買いました。
限定5台で、並んで買い求めただけに喜びもひとしおと思いきや、
評価が賛否両論ですか。今家に帰ってきたばかりでセッティングはこれから
です。
接続するテレビは、ソニーの最後のブラウン管ハイビジョンです。
(SONY KD-28HR500B)
果たして、5,000円は高い買い物だったか、安い買い物だったか。
もし画質も十分で、使い勝手も良ければ、通常価格でもう一台を考えて
いましたから・・・。
0点

結論が出ました。あと、1、2台買うことに決めました。
画質良好、普通にきれいです。リモコンの操作、良くも悪くもなく普通です。
使い続ける事で使い勝手がよくなる事は間違いありません。
不幸にして、初期不良にあわれてしまった方、レポートは参考にさせて頂きましょう。
コストダウンのためにどんなパーツを使ってるのか、などという技術的な話は
なしにして、現在(2008年01月)の店頭販売価格が、1万円ちょっとですから、その事を
考えれば、コストパフォーマンスはベストクラスと言っていいでしょう。
ただ私は、5,000円で買いましたから、文句のつけようがありません。いい買い物でした。
今、D-VHS テープもかなりありますから、これは、ネットオークションで程度のいい、
D-VHS デッキを見つけたいと思います。
書込番号:7209999
0点

DXアンテナはフナイの子会社です。
フナイはリモコンモードが一つしかないので、
2台を同時に使用出来ません。
耐久性が低いので、余り長持ちしません。
書込番号:7220490
0点

メーカーには悪いんだけど、この価格帯で耐久性を求める人はいないと思います。
また、DVD レコーダーや、ブルーレイが普及してしまっている今、ビデオテープに
録画しようと考えるのはどうかと思うけどなあ。
2006年7月21日に投稿があった、「3倍モードで録画」の話も気にはなったけど、
この価格帯のビデオデッキに必要以上の期待をするのもなあ・・・。
書込番号:7221800
0点

>フナイはリモコンモードが一つしかないので、
>2台を同時に使用出来ません。
意味がちょっと分からないけど。
書込番号:7223540
0点

>意味がちょっと分からないけど。
同じ部屋に2台設置すると、1個のリモコンで両方動作してしまう為です。(モードが複数有れば、その様な問題を回避出来ます。)
書込番号:7226907
0点

使い方としては、再生専用です。それぞれの部屋にあるテレビに、それぞれつないで
という事なので。使い勝手が良ければ予備機も含め、2、3台は考えていました。
日立の「DVL-PF9」は、中身は同じようですね。やはり、トラブルがあってさんざん悪評が
書かれています。
これについても何とも言い難いものはありますが、販売価格を考えれば録画した画質は大方
想像はつくので、一体どれだけの期待を持っていたんでしょう。
悪評が書かれた、2006年末となれば、DVD レコーダーはかなり普及している時期ですから、
その時期になっても、ビデオテープに録画となると・・・。
書込番号:7227729
0点



トキワカメラでオークションで落札したのに違うのを送って来ました!交換をしようとしたら在庫がないって言われて2ヶ月待ってたけど、もう待ちきれないので返品しました。後からトキワカメラのホームページを見たら、在庫がないって言ってるのに同じ商品が残り10個って書いてありました!どういう事!電話の対応とかも言葉使いも最悪でした。もう二度とトキワカメラで買いません!みなさんもトキワカメラで買う時は気を付けて下さい。また違うビデオ一体型を買う予定なので何がオススメのがあったら教えて下さい。
1点



オークションで6500円、送料込みで7200円で購入しました。寝室用にIOデータのTVBOX2を介してパソコンの液晶ディスプレーにつないでいますが、色もくっきり鮮やかでにじみもありません。
TVBOX2にはTBCと3DNRが内蔵されているためだと思いますが、S端子でつなぐよりビデオ端子でつないだほうが画質がいいようなので高性能なTVと接続した場合の画質は割といいのではないでしょうか。
価格も最安値の単体ビデオデッキ並なのでお得だと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)