LP-55WR1 (55) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥550,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-55WR1 (55)の価格比較
  • LP-55WR1 (55)のスペック・仕様LP-55WR1 (55)のスペック・仕様
  • LP-55WR1 (55)のレビュー
  • LP-55WR1 (55)のクチコミ
  • LP-55WR1 (55)の画像・動画
  • LP-55WR1 (55)のピックアップリスト
  • LP-55WR1 (55)のオークション

LP-55WR1 (55)三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月 1日

  • LP-55WR1 (55)の価格比較
  • LP-55WR1 (55)のスペック・仕様LP-55WR1 (55)のスペック・仕様
  • LP-55WR1 (55)のレビュー
  • LP-55WR1 (55)のクチコミ
  • LP-55WR1 (55)の画像・動画
  • LP-55WR1 (55)のピックアップリスト
  • LP-55WR1 (55)のオークション

LP-55WR1 (55) のクチコミ掲示板

(277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LP-55WR1 (55)」のクチコミ掲示板に
LP-55WR1 (55)を新規書き込みLP-55WR1 (55)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

台への据付は女性ひとりでもできますか?

2005/12/17 14:03(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > LP-55WR1 (55)

スレ主 pyon2k5さん
クチコミ投稿数:7件

皆さんの書き込みが大変参考になっています。
他の書き込みも読み比べまして、この品に決定したいと思っています。(店頭は川崎ヨドバシを見ましたが55HD1Kなら置いてあり55WR1は無かったです。)
注文しようとして気になるのは、通販で買って玄関までとなった場合に、女性一人で設置できるかという事です。

@皆さんの記事に、自立するとありましたので、台を買わずに自立させるという選択、(箱を周りから破ってテレビを取り出し、廊下を引きずってくれば何とかなる?)が考えられます。
Aでも、地震のときなどの安全性は専用台にのせること。(になりますか?)どう考えても、そんな重いものをひとりで専用台に設置できないでしょうね。
B専用でない今の台(10年ぐらい前の32インチハイビジョンをのせています)高さ30センチぐらいにのせるとしても、カチッとはめるような組み立て部がない分ましかと思います。たとえば角だけ先にのせて、あとは押し滑らせてあげる。厚みの少ないテレビなのでつかまえて押せそうな気はしますが。。。

あと可能なのは量販店で少し高くても設置してくれるところで買うことになるでしょうか。扱いがほとんど終わっているので探すのが大変そう。
ご使用中の皆さん、よろしかったら上記の質問について教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:4663077

ナイスクチコミ!0


返信する
Tada1011さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件 LP-55WR1 (55)の満足度5

2005/12/17 19:39(1年以上前)

先日通販で購入しました、佐川急便のドライバーが2人で来て置いて行きました、箱がでかくて下の取ってを4ヶ所取り外すと上から箱が取れます(自分は横から破りましたけど)本体はラミシートで包まれますので、そのまま引きずっても床に傷が入りません、台に乗せる時は片側から乗せるのは可能と思いますが高価な物なので不安です、時下置きでも見れますので誰か来た時に手伝ってもらうのがベストかと、エアコンや大型冷蔵庫なら迷わず業者に頼みますが、このTVは自分で出来る商品だと思います、地震対策は後ろにネジ穴が有りますので、紐で固定出来そうですが、現物はそのままでも倒れる感じはしません、今このTVで書き込みしてますが別の19インチ液晶と色、画質とも同等で良いTVです

書込番号:4663735

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyon2k5さん
クチコミ投稿数:7件

2005/12/17 22:40(1年以上前)

Tada1011さん
大変参考になりました。ご親切な返信に感謝します。おっしゃるとおり、じか置きにしておいて誰か来た時に手伝ってもらう、がベストですね。明日注文することに決めました。

書込番号:4664231

ナイスクチコミ!0


m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/17 23:38(1年以上前)

配達してくれた業者に「男手がいないので設置を手伝って欲しい」と頼んでみては?
多少の無理は通るもんです。

書込番号:4664452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PS2画面を綺麗に出力するには?

2005/11/20 07:43(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > LP-55WR1 (55)

スレ主 H.I.N.Aさん
クチコミ投稿数:4件

今月の頭に購入しました。
最初はプラズマの代用品として考えていましたが「安い」「大きい」「綺麗」の三拍子揃っています。
使ってみて気づいたのが異常な程PC入力が綺麗♪
PC入力は店頭でみたプラズマや液晶より綺麗でこのディスプレイでFPSをやると本当に感動します。
ただ他の入力データ(端子?)ではかなりぼやけてD端子でつないだPS2とPC再生のDVDだと天と地との差があります。
PS2をやる場合コンポーネントが何とか我慢できるレベルでしたが今までAVマルチ端子を接続したベガを使っていた為不満が残り何種類かケーブルを試しましたが改善されません。
PC出力の綺麗さでPS2を出力できる方法しってる方がいらっしゃいましたら是非ご指導願います。

ちなみに試した感じでは
コンポーネント>>>>>>>>D端子=チョーきれいだね(RGBアップスキャンコンバーター)
最初はDVI・D−SUB(どちらもPCでは最高に綺麗でした)のみ綺麗に出力するのかと思いコンバーターまで購入しましたが…

コンポーネント:かなり綺麗でポリゴンのちらつき以外は問題無し
D端子:暗い部分が殆ど潰れます。暗い画面の多いゲームでは明るさを最高まで上げても見えません
チューきれいだね:RGB入力の為、多少ポリゴンはくっきりうつりました(トリニトロンのディスプレイで試した時はかなり綺麗でした)

書込番号:4592007

ナイスクチコミ!0


返信する
Tada1011さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件 LP-55WR1 (55)の満足度5

2005/11/20 11:24(1年以上前)

詳しくは分かりませんが家のプログレッシブテレビの場合

PS2、D端子+普通のソフト480iはボケ画像 
PS2、D端子+グランツーリスモ4等の720Pは高画質
PS2、初期の3色のコード+普通のソフト480iは普通
   の画像

参考になるか分かりませんが上記の様な症状です。

現在32ワイドでhalo2を遊んでますが、小さく感じるのでX-BOX360やスターチャンネル用にと大画面を探してたら価格も安いこの機種に行き着きましたがFSPを遊ぶ時何メーターまで地近ずいて出来ますか?部屋が狭いので気になります、それと残像、ボタン押した時の延滞表示は有りませんんか?

書込番号:4592400

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.I.N.Aさん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/20 13:42(1年以上前)

Tada1011さんレスありがとうございます。
PS2は720Pに対応してるソフト以外はD端子ではつかえませんね♪
FPSはバトルフィールド2をやっっていますがこの大きさでクッキリ・ハッキリ表示でき最高に綺麗です。
自分も部屋が小さいのですが距離は2メートルも離れなくても普通に遊べてます。(高さは1Mぐらいの場所に設置して前方に傾けることにより視野角を調整しています)
残像、延滞表示も自分は気になったことはありません。
ソフト・ハード側の解像度が高くないと画面の大きさがあだとなり汚く見えることがありますがPC・XBOX360等の高解像度データであればとんでもなく綺麗に出力できます。
是非お進めです。

書込番号:4592658

ナイスクチコミ!0


Tada1011さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件 LP-55WR1 (55)の満足度5

2005/11/20 14:50(1年以上前)

ゲームレポート有難うございます、これで購入の決心がつきました、BRAVIA KDF-50E1000と迷ってましたが5インチ差は大きいらしく価格差が4万なので、浮いた4万をスカパーも2チャンネル同時録画出来るぽい地デジW録DVDレコーダーの頭金にした方がトータルで快適そうなので後悔はなさそうです、ファミコンから始めたゲームが今やLP-55WR1+X-BOX360でプレイ出来るとは夢のようで楽しみです。

書込番号:4592769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2画面表示

2005/11/16 23:45(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > LP-55WR1 (55)

クチコミ投稿数:45件

はじめまして。
購入を検討しているのですが、一点気になることがあります。
この機種は内臓チューナーと外部入力を使用した2画面表示は
可能なのでしょうか?
ネット上でも調べて見たのですがわかりませんでした。

今使用しているグラベガはでき、あると結構便利なもので・・・。

よろしくお願いいたします。

書込番号:4584186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2005/11/17 19:16(1年以上前)

出来ません。

書込番号:4585601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2005/11/17 19:50(1年以上前)

はたんたんさんありがとうございます。

出来ないんですね・・・。
今の価格を考えると非常に魅力的な
商品なのですが残念です。

書込番号:4585671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > LP-55WR1 (55)

クチコミ投稿数:66件 LP-55WR1 (55)のオーナーLP-55WR1 (55)の満足度5

注文納品待ちです。

この板で尋ねるべき事ではないかもしれませんが、
DVDの画像は、DVDプレーヤーでD端子接続と
PCで再生してDVI端子接続とではどちらがきれいでしょうか?

DVDの黎明期にはPC再生がもっとも繊細であった様な気がするの
ですが現状はいかがでしょうか?ビデオカードの性能によるかも
しれませんが、あくまで一般的なDVDプレーヤーとPCを比較して
という前提でご教示できれば幸いです。

書込番号:4562029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVIとRGB

2005/10/21 22:20(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > LP-55WR1 (55)

スレ主 mowaさん
クチコミ投稿数:2件

このテレビにはDVIコネクタが付いていますが、
実際にDVIでパソコンに繋いでいる人がいましたら、
画質や使っているグラフィックカードと使える画面モードを教えて下さい。

書込番号:4520114

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mowaさん
クチコミ投稿数:2件

2005/10/22 17:57(1年以上前)

情報を頂きました。
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1103201639/221

書込番号:4521847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

受信できる放送の種類について

2005/08/15 23:12(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > LP-55WR1 (55)

クチコミ投稿数:10件

SANYOとEPSONとどちらにしようか迷っています。
EPSONの商品仕様説明にはアナログの他に地上デジタル、BSデジタル、110度CSデジタルが受信できると書いてあるのですが、SANYOの商品仕様説明には何も載っていません。
SANYOの方がかなり安く買えそうなのですが、従来のBSしか受信できないのなら、この際思い切ってEPSONにしようと思うのですが・・・。
どなたかご存知の方、教えてください。

書込番号:4350631

ナイスクチコミ!0


返信する
すぴおさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/16 00:40(1年以上前)

SANYOのHPには「地上アナログU/Vチューナーのみ搭載」と書いてあります
「従来のBS」すらありませんね

書込番号:4350924

ナイスクチコミ!0


Mac mcさん
クチコミ投稿数:67件

2005/08/16 07:08(1年以上前)

目的が何かによって選択は変わると思います。小生も年内にVictor、Sanyo、Epsonのリアプロを購入予定してます。サイズは55V(47V)か61Vの予定ですが購入時の価格によって決めます。リアプロは構造上アナログ受信はおすすめしません。Epsonは見てませんが47Vは293K円で予備ランプ付属とのことですのでかなり買い得です。V.S社を量販店で何度か視聴しましたが発色、解像度においてはデジタルソースでは家庭レベルでの大差は無いと判定しました。(Vは評判通りsanyoよりも輝度は確かに明るい。)家庭レベルで選択の大きな違いはSanyoは発売が昨年暮れで一番古いせいかBS、地上デジタルチューナーが搭載されてないので外付けのチューナーを購入する必要があります(アナログのみ搭載、VHF1〜12、UHF13〜62、CATV13〜63です)。小生、まだ購入まで時間があるので3社での選択検討中です。9月にはリアプロのフルハイビジョン機種がV社等から発売されますから実売価格ももっと下がることを期待してます。なお、小生、他にも投稿してますから参考にしていただけばありがたいです。現在SharpのHR-D2ハイビジョンデジタルチュナー搭載デッキとHD-500 D-VHSデッキが既にありハイビジョン録画してますから画面の大きさからして小生としてはSANYOは非常にお買い得商品なのです。使用目的を良くお考えになり選択して下さい。SANYOも結構きれいでしたよ!

書込番号:4351264

ナイスクチコミ!0


Mac mcさん
クチコミ投稿数:67件

2005/08/17 10:38(1年以上前)

SANYOの情報は、メーカーHPにカタログも含めて掲載されてます。取説は残念ながら探しましたが無いです。参考まで
http://www.sanyo-lcdp.com/product/55wr1/55wr1.html

書込番号:4353949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/08/17 14:59(1年以上前)

いろいろありがとうございます。

各HPで仕様書などは見ているのですが、たとえばSANYOの仕様書の受信チャンネル欄には「VHF 1〜12、 UHF 13〜62、 CATV C13〜63」と書いてあります。だからチューナーを買わないと普通のBSも見ることが出来ないのかと思うのですが、VICTORの仕様書を見ると受信チャンネルは同様に「VHF 1〜12、 UHF 13〜62、 CATV C13〜63」と記されているのですが、

http://www.sanyo-lcdp.com/product/55wr1/55wr1.html

TOPの製品写真の横には「GENESSA搭載地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンプロジェクションテレビ 」と紹介されています。

http://www.jvc-victor.co.jp/tv/projection/spec/hd-61md60.html

これってVICTORの場合も別にチューナーが必要ということなのでしょうか? とうしてどこの製品ももっと素人に分かりやすく表記してくれないのだろうかと思ってしまいます。その点EPSONはきちんと書かれているので全部見れることが良くわかります。

http://livingstation.jp/products/siyou.asp

他のページでVICTORを薦めて下さった方があって、またVICTORとも迷っています。とりあえずあまり周辺機器を置かずすっきり配置できる状態で何でも見られる環境を整えておきたいと思っているのでSANYOは消えかなぁと思っています。またVICTORと比較してみます。

今のTVが移らない状態で、ナイターも見れませんのでちょっと急いで結論を出したいのですが、VICTORの61型とかにするとハイビジョンはいいでしょうが、DVDとか見る時はやはり荒くなるのでしょうか? そんなことを気にするならやはりEPSONの47型くらいの方が良いのでしょうか? SANYOのページで他社製品の話ばかり書いてすみません!

書込番号:4354428

ナイスクチコミ!0


Mac mcさん
クチコミ投稿数:67件

2005/08/18 07:33(1年以上前)

そうですね、SANYOは現在放送中のTV(V・UHF)アナログ放送とCATV(アナログ)しか受信できませんのでリアプロの構造上から大型画面で視聴するには小生でしたらデジタルチューナーが必要です。(アナログTVを受信する気はありませんので)わかりやすく言いますとアナログTV画像をリアプロで見ると3倍速VTRのような画質になりますからお薦めしません。EPSONとVICTORは地上、BSデジタルチューナー(V社はVUHF、CATVアナログチュナーも)内蔵です。3社共TVチューナーを搭載してますのでANTをつなげばTV視聴はできますがTV放送の性質が違うと言うことです。EPSONとVICTORは地上デジタル、BSデジタルチューナーが搭載されてますのでANTを接続すればデジタルも(アナログ)放送も受信できます。(詳細はHページで:V・E社は取説も掲載されてますのでPDFにダウンロードして下さい。) 初めて購入されて普通のTV感覚で視聴し操作したいのでしたらEPSONかVICTORです。VICTORは入力端子が将来に備えてHDMIなどが備わっています。いずれにしても9月にはリアプロのフルハイビジョン機種が発売されますから現行機種は値下がりするでしょうし、過渡期の商品だと思いますので使用目的にあわせて早く決断することだと思います。受信地域が地上デジタル受信環境地域でしたらデジタルHD(HV)受信をおすすめします。

書込番号:4356059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/08/18 13:33(1年以上前)

みなさま、いろいろありがとうございました。
結局EPSONに決定し、本日発注しました。
決定に至る経緯、購入方法などEPSON 57型のページに書き込みしていますので、参考になさってください。4356477です。
ここのページでもお世話になりましたので、ご報告まで。

書込番号:4356488

ナイスクチコミ!0


hysanさん
クチコミ投稿数:1件

2005/09/13 14:01(1年以上前)

SANYOとEPSONの光学エンジンはまったく異なっているはずです。LCDは
EPSON製で共通ですので、そのことと勘違いされているのでは?

書込番号:4424087

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LP-55WR1 (55)」のクチコミ掲示板に
LP-55WR1 (55)を新規書き込みLP-55WR1 (55)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LP-55WR1 (55)
三洋電機

LP-55WR1 (55)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月 1日

LP-55WR1 (55)をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)