LP-55WR1 (55) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥550,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-55WR1 (55)の価格比較
  • LP-55WR1 (55)のスペック・仕様LP-55WR1 (55)のスペック・仕様
  • LP-55WR1 (55)のレビュー
  • LP-55WR1 (55)のクチコミ
  • LP-55WR1 (55)の画像・動画
  • LP-55WR1 (55)のピックアップリスト
  • LP-55WR1 (55)のオークション

LP-55WR1 (55)三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月 1日

  • LP-55WR1 (55)の価格比較
  • LP-55WR1 (55)のスペック・仕様LP-55WR1 (55)のスペック・仕様
  • LP-55WR1 (55)のレビュー
  • LP-55WR1 (55)のクチコミ
  • LP-55WR1 (55)の画像・動画
  • LP-55WR1 (55)のピックアップリスト
  • LP-55WR1 (55)のオークション

LP-55WR1 (55) のクチコミ掲示板

(277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LP-55WR1 (55)」のクチコミ掲示板に
LP-55WR1 (55)を新規書き込みLP-55WR1 (55)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問ですが・・・

2005/12/18 14:59(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > LP-55WR1 (55)

クチコミ投稿数:3件

サンヨーのリアプロの購入を考えております。出来れば55インチを希望しております。また、予算の事もあり、PTV-55HD1ではなく、旧機種のLP-55WR1が第一希望です。そこで質問なんですが、両機種の大きな違いのチューナーについて、ヤマダ電機では、デジタルをみる場合、外部チューナーを通すと画質が悪くなると言われ、ジョーシンでは、D4端子なら、画質は変わらず、ただし、常にチューナーを立ち上げる手間が掛かると言われました。どちらが正しいのでしょうか?また。それ以外にも違いがあれば教えていただきたいのですが?初心者ですが、宜しくお願いします。

書込番号:4666006

ナイスクチコミ!0


返信する
pyon2k5さん
クチコミ投稿数:7件

2005/12/18 15:58(1年以上前)

わたしの選択と同じ悩みですね。両者では、まずチューナーが違います。55HD1は「地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶プロジェクションテレビ」になります。私のマンションではCATVなので、55WR1であまり問題ないですが、アンテナ受信の方はそこを検討される方がよさそうです。昨日は他のかたがたからのお答えで助けてもらいましたので、今回はお役に立てればうれしいです。HPから、下に仕様表を引用しましたので参考になるといいですね。

次にこちらから質問ですみませんが、お尋ねになったヤマダ
でんきとジョ-シンでのお値段は今おいくらでしたか。
今日まだ発注してないのでよろしければ参考にさせてください。

LP-55WR1(K)
型、画面サイズ 55V型、幅121.8×高さ68.5・対角139.7cm
方式 液晶リアプロジェクション方式
内蔵液晶パネル サイズ 0.7型×3枚、アスペクト比16:9
駆動方式 ポリシリコンTFTアクティブマトリクス
画素数
921,600画素(1280×720)×3枚、総画素2,764,800
配列 ストライプ
光源ランプ 150W UHPランプ
色再現性 フルカラー(1677万色)
明るさ 500nit ※1
コントラスト比 (全白/全黒) 1000:1※2
音声実用最大出力 15W+15W(JEITA)
スピーカー 10cm円型 2個
対応走査周波数 水平
15〜80KHz
垂直 50〜100Hz
ドットクロック 〜100Hz以下
表示可能解像度(RGB信号入力時) 640×480〜1280×1024ドット
接続端子 ビデオ入力端子 ・D4映像:2系統 
・コンポーネント映像:1系統 
・S2映像:1系統
・ビデオ:4系統※3 
・音声(左、右):4系統
PC入力端子 ・アナログRGB(ミニD-SUB15ピン):1系統 
・デジタルRGB(DVI-D24ピン:1系統、HDCP対応)
・音声(左、右):1系統 
・音声(ステレオミニジャック):1系統
出力端子 ・ヘッドホン:1系統 
・ウーハー出力:1系統 
・音声(左、右):1系統
その他の端子 ・サービスポート(ミニDIN8ピン):1系統 
・リセットスイッチ
受信チャンネル
VHF 1〜12、 UHF 13〜62、 CATV C13〜63
電源 AC100V(±10%)、50/60Hz
動作使用条件 周囲温度 : 5℃〜35℃(結露のないこと)
保存使用条件
周囲温度 : −10℃〜60℃(結露のないこと)
消費電力 280W(待機時4.9W)
外形寸法(突起物含まず) 幅135.2×奥行40.8×高さ94.0cm
質量 40.4kg
主な付属品 着脱式電源コード(3m)1本、
ワイヤレスリモコン1個(単3乾電池2本付属)、
アンテナケーブル(5m)
※1 ダイナミックモード時
※2 ランプモードオート時
※3 うち1系統はコンポーネント端子のY端子と兼用

55HD1
面寸法サイズ:幅121.8×高さ68.5・対角139.7cm
●解像度:水平1280×垂直720ピクセル
●配列:ストライプ
●高原ランプ:150W UHPランプ
●コントラスト比(全白・全黒) 1000:1 音声実用最大出力:10W+10W(JEITA)
●地上アナログ(U/V)、地上・BS・110度CSデジタルチューナー内蔵
●ビデオ入力端子:4系統(D4映像2系統・コンポーネント映像1系統・S2映像2系統・コンポジット映像4系統)、音声入力4系統(左、右)
●HDMI端子
●デジカメ端子(USB2.0フルスピードモード対応)
●PC入力端子:1系統(アナログRGB)、音声(左、右1系統)
●デジタル放送出力端子 1系統
●ヘッドホン端子 1系統
●モジュラージャック(電話回線)
●ビデオコントロール端子
●SDメモリーカードスロット
●消費電力 245W(リモコン待機時0.9W)
●外形寸法:幅129.4×奥行39.7×高さ86.4cm
●質量:39.3kg

書込番号:4666122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/18 16:14(1年以上前)

ヤマダ電機では、既に取り扱いが出来ない商品と言う事でした。また、ジョーシンも取り寄せになり、在庫の確認も明日以降になるとの事。価格もPTV-55HD1とほぼ同じ39万円台だと言われました。明日はヨドバシカメラとビックカメラに聞いてみる予定です。

書込番号:4666160

ナイスクチコミ!0


pyon2k5さん
クチコミ投稿数:7件

2005/12/21 00:00(1年以上前)

ぷんにゃさん
情報ありがとうございました。うまく見つかりましたか?
わたしも店に色々問い合わせたあげく通販にしました。ぷんにゃさんも通販でよかったら、次のところで今9台販売中ですよ。お値段もお得です。
下記の@のURLは長いのでもし不具合だったらAで店に入り
型名を入れれば大丈夫です。お互い、届いたら大画面を楽しみましょう!

@
http://www.enet-japan.com/NASApp/mnas/MxMProduct?Action=prd_detail&KIND=0&SHOP_ID=11&PRODUCT_ID=LP-55WR1-K&PROD_PER_ID=000011LP-55WR1-K&search_element=1&isProductSearch=1&Where=shop&search_string=55WR1&DISPCATEGORY=
A
http://www.enet-japan.com/NASApp/mnas/MxMFront?Action=prd_mall_top

書込番号:4672548

ナイスクチコミ!0


Tada1011さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件 LP-55WR1 (55)の満足度5

2005/12/21 01:44(1年以上前)

楽天のイーデジならカード払いだと(税込228,700円) 送料込 ポイント4千ちょと付きますよ。
http://www.rakuten.co.jp/edigi/1013601/1019948/#957672
ヤフー店イーデジは特価 229,800円(税込) 2,188ポイント獲得 カードだと+2188P
http://store.yahoo.co.jp/digicon/lp-55wr1-k.html
画質の質問はサンヨーに確認されるのが確実かと思います、水掛け論ですから。
手間が掛かると言ってもボタン一つですから、ただ別にチューナー分の電気代がかかります。

あとHDMI関係もクリアーしたみたいです、変換アダプターで使用可能ですけど。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0512/19/news023.html


書込番号:4672821

ナイスクチコミ!0


McD164さん
クチコミ投稿数:5件 LP-55WR1 (55)のオーナーLP-55WR1 (55)の満足度5

2006/05/02 22:27(1年以上前)

ご自分の視聴環境がどうかで決まりますね。地上波デジタルチューナーやアンテナが無く、ケーブルTVに安く契約できなければ、TV代は高くとも新機種を選ぶべきです。旧機種では初期投資がかなりかかります。価格差以上でしょう。また、BSデジタルチューナーなら持っているとか、マンション等に住んでいて、ケーブルTVに安く契約出来るとか、すぐにデジタルHV放送が受信出来るならば、旧機種で十分です。写りは綺麗ですよ。チューナーが無いだけでも、探せばかなり安く購入出来るはずです。私は199800円で買えましたよ。

書込番号:5044380

ナイスクチコミ!0


Elica1826さん
クチコミ投稿数:1件

2006/05/21 13:37(1年以上前)

この機種を安く買えるところを探しているのですがなかなか見つかりません。パナソニックのEX100を持っているのでチューナー内蔵の現行機種でなくこの機種が欲しいのですが・・・・。ソニーの50インチは店頭で視ましたが、明るさは申し分ないのですが、画がベターっとして残像も気になりました。やはりソニーは手抜きなのでしょうか。McD164さんはそんなに安くどこで買われたのですか?もし情報をいただけたら嬉しいです。この機種は市場の在庫もほとんど無くなってきているようですので低価格のものを探すのが大変です。もし見つからなければチューナー付きの現行機種を買うつもりです。

書込番号:5097948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

ミシッという音について

2006/03/28 01:01(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > LP-55WR1 (55)

クチコミ投稿数:3件 LP-55WR1 (55)のオーナーLP-55WR1 (55)の満足度4

購入して1ヶ月ほど経ちました。それほどディープな(画質にこだわる)ユーザではないので微妙な操作性(ビデオセレクトがワンタッチで出来ないなど)に気になるぐらいで満足して使っています。

もう1つ気になるのがかなりの頻度でなる「ミシッ」「メキッ」という音です。
以前【(質) [4209421] 変な音?】も拝見しましたが、
・1時間に平均して2〜3度なる
・電源がOFF(本体電源はONの待機状態)でもなる
のでこんなもんなのかなと気になりました。

本機USERの皆様はいかがでしょうか?
また別の大型TVの場合はいかがでしょうか?
仕組み等お分かりになる方(液晶の伸び縮みと見たことがありますがいまいち理解できず)教えてください。

書込番号:4951570

ナイスクチコミ!1


返信する
Tada1011さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件 LP-55WR1 (55)の満足度5

2006/03/28 20:42(1年以上前)

私のも音が出ます、正確に分かりませんが使用中に内部の温度上昇や停止時の冷却によるパネルや外壁等の膨張や収縮による物ではないでしょうか?消した後寝るときによく聞こえます、若しくは霊魂なども音を出す現象がある見たいですけど。

書込番号:4953398

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/28 21:18(1年以上前)

Tada1011さんの書き込みの通りに、使用中に出る熱による膨張や収縮で発するキシミ音ですよ。

昔の3管リヤプロは、歪み防止で頑丈な木枠でキシミ音はなかったんですが、今のリヤプロは大部分がプラスチック製ですから、熱による膨張や収縮には簡単に影響されてしまいますね。

因みに、70型の120キロのリヤプロを使用してますが、キシミ音も重量級で、これには流石に私も困ってますが、仕方無いですね〜。

書込番号:4953508

ナイスクチコミ!0


McD164さん
クチコミ投稿数:5件 LP-55WR1 (55)のオーナーLP-55WR1 (55)の満足度5

2006/05/01 19:05(1年以上前)

私のは出ないんですけど。AVボードとか、テレビ台はどんなのをお使いなんでしょうか?テレビに問題があるんでしょうかね?

書込番号:5041004

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/05/01 21:49(1年以上前)

テレビ台は、専用台の約87キロですが、音は本体からですね。
McD164さんのモニターは何ですか?

書込番号:5041457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2006/05/02 12:38(1年以上前)

リアプロ筐体は光学エンジンを搭載したボトムと背面ミラー、スクリーンを搭載したトップキャビの2ピース構成になっていて、重量物であるこれら2つを10本前後のタッピングネジで勘合しています。樹脂成型品の部品同士を合わせるので微妙なズレもあるのを無理やりネジ止めすることもある筈です。結果、室温、内部発熱等による温度変化で歪みが限界に達した時に音を発すると考えられます。基本的に音がする構造ですが、音がしないセットをお持ちなら、滅多にない当たりセットを引き当てたんですね。
因みに軽量鉄骨の我が家は、免震構造で鉄骨の勘合に遊びを設けているので、時々家がバキッという音をたてます。

書込番号:5043055

ナイスクチコミ!0


McD164さん
クチコミ投稿数:5件 LP-55WR1 (55)のオーナーLP-55WR1 (55)の満足度5

2006/05/02 18:36(1年以上前)

大変詳しい解説です。良くわかりました。そういえば、ブラウン管のKV−36DRX9というソニーのTVを使ってましたが、良く音がしてましたね。LP−55WR1の倍くらい重量があったと思います。ただ、当時は畳の上に専用のTV台で設置してましたので、安定性が悪く、人が側を歩いたりすると傾いて軋むのかなぁと思ってました。今はマンションのリビングに設置してあり、AVボードもかなり頑丈で、体重90キロの大人が乗ってもびくともしないものを用意したので、安定性が格段に向上し、その影響もあり、音がしないんじゃないかなと、素人なりに勝手に決めつけてました。

書込番号:5043741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2006/05/02 20:23(1年以上前)

つたない説明を御理解頂き幸いです。ラックも音を発することが多々ありますので頑丈な重量級を使うに越したことは無いですね。理屈は分かっても精神衛生上は気分悪いですよね。我が家も8年目に入りようやくなじんだようですが新築当初は寝入りばなに目を覚ますこともしばしばでした(>_<)
筐体鳴きが気になる方に1対策案を。上下キャビの勘合部のネジを一部緩めて遊びを作ると緩和される可能性があります。どのネジが効くかは残念ながら各個体毎に異なると思います。ネジ位置は筐体背面部及びフロントグリルを外したスクリーンフレーム下当たりにある筈です。サービスマン用にネジ位置を矢印で示している場合が多いのですぐ分かると思います。ご参考までに。

書込番号:5043985

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/05/02 21:51(1年以上前)

そう言えば
最近は、ようやく暖かな日が続く様になり音を発することが無くなりましたね〜。

ストーブやヒーターを使わなくなり、常に常温に保たれたから影響を受け無くなったのかも知れません。
ここのメーカーとは違う製品ですが、重いから?作りが良いから?
は解りませんが、音はしない方がいいですよね。

書込番号:5044251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

明るさはどうでしょうか?

2006/02/22 17:38(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > LP-55WR1 (55)

クチコミ投稿数:11件

値段がかなりこなれたので気になってヨドバシアウトレットでみたのですが
となりのVictorと比べてかなり暗く感じました
ランプの劣化もあると思いますが新品の状態での明るさはどうでしょうか?
所有されてらっしゃる方の感想お聞かせ頂けたら幸いです
よろしくお願いします

追伸
当方はCATVなのでチューナー有無は気になりませんが、HDMIが無いようなので少し将来的に気になります…

書込番号:4846951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1067件

2006/02/22 21:42(1年以上前)

HDMIーDVI変換ケーブルを使えば問題ないでしょう。

書込番号:4847584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/02/23 10:41(1年以上前)

レスありがとうございます
変換ケーブルは知っておりましたが、dviが雲行怪しいのでそれだけがひっかかっています

明るさはについてはいかがでしょうか?
お持ちの方よろしくお願い致します

書込番号:4849243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/02/23 13:19(1年以上前)


toratora1さん
クチコミ投稿数:25件 LP-55WR1 (55)のオーナーLP-55WR1 (55)の満足度5

2006/02/23 18:57(1年以上前)

買ったのは去年、毎日、専業主婦が10時間は見ているといいます。
明るさは問題ないと思います。いまだに明るさ節約モードで見ていますが。

書込番号:4850237

ナイスクチコミ!0


Tada1011さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件 LP-55WR1 (55)の満足度5

2006/02/23 22:12(1年以上前)

お店の暗く感じる状態で、そのまま部屋に置くと明るすぎてサングラスがほしくなると思います、私のは全設定暗くして調度です、最近BSハイビジョンでジーコジャパンを見ましたが映像は美しいと思います、ワールドカップが楽しみです。

書込番号:4850922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/02/24 09:03(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます

昨日お店に見に行きまして、明るさはについては大丈夫と思えました
何より大きさに圧倒

HDMIについてはまだ先の事なので気にせず、変換ケーブルでDVI接続可能との事なので決めてしまいました

日曜日に届きます
今からワクワクしています

色々ためになる情報ありがとうございました

書込番号:4852274

ナイスクチコミ!0


McD164さん
クチコミ投稿数:5件 LP-55WR1 (55)のオーナーLP-55WR1 (55)の満足度5

2006/05/02 19:59(1年以上前)

もちろん見る角度による暗さは避けられませんが、真正面から見た場合を比較すると、プロジェクションの部類では、上位に位置すると思います。また、プラズマとは全く違った画面の繊細さ、美しさが何とも言えません。

書込番号:5043918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

HDMI-DVI変換でD-780p固定に?

2006/02/28 12:22(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > LP-55WR1 (55)

クチコミ投稿数:11件

こちらのページのおかげで無事購入し届きました。
早速HDMI-DVI変換ケーブルを購入し、手持ちのHRD30と接続したのですが、TV側の表示がD-780pとなってしまっています。
これはどのソースを入れても固定のままです。
HRD30側のHDMI設定はAUTO以外選択出来ず、TV側の設定も変更出来ませんでした。

D端子と比べてシャープな表示にはなりましたが、HRD30のメニューが非常に汚く表示されてしまい(拡大表示)見づらいです。
メニュー考えると、D端子でもどちらでも良いかも…状態です。

そのままでも実害はないのですが、1080iの放送の場合は、D-1080になるものと思っており780p固定は勿体ないなぁ〜なんて思ってしまいます。

他変換で接続されている方は如何でしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:4866457

ナイスクチコミ!0


返信する
Nbachさん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/07 04:16(1年以上前)

私もHDMI-DVI変換ケーブルでの接続ですが、
テレビ側では変更が出来ない様でしたので、出力側で変更してみたところ任意の値に変更出来ました。(ちなみに出力側:マランツDV6600)

書込番号:4889027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/03/21 09:27(1年以上前)

あまりの安さに購入してしまった。
地デジチューナー?
そんなモン、アナログが駄目になってから考える!
私の地方じゃ、11年まではありえないことだろうからね。
それよりも、大画面は映画の字幕が見えないことも無くなるだろうから、そっちの方が楽しみ。
ブラビアの原寸大リーフレットを持ってきて自宅で広げたけど、すごい大きさ。
それよりも+5インチ。楽しみぃ〜!

書込番号:4932001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/03/21 09:45(1年以上前)

信じられん!
アナログで行くのもけっこうだけど、映りがまったく違って美しくなります、人事とは言え私からもデジタルチューナーを検討してみてください、デジタルチューナーの付いたDVDレコーダーでもいいと思います。

書込番号:4932042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/03/21 09:46(1年以上前)

>検討してみてください

検討をお願いします。

書込番号:4932045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/03/22 10:43(1年以上前)

実はね東芝のRD-XD91を考えているのですよ。
しかし、CSは数年前に解約してますしBSだけですよね?地デジは後5年は来ないだろうし。

書込番号:4934486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/03/22 10:59(1年以上前)

BSだけでも生活に潤いがかなりあると思います、NHKのBS-hiが見られますし、映りはこのBS−hiが最高ですからね。

言いにくいのですが、RD-XD91はおやめになった方がいいと思います、番組表から選択するメカニズムが遅いし迷子になって困ります。
チューナーとして便利なのはhttp://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20276010231

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20276010230

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20271010207
ここら辺のクチコミも参考にショップの詳しい人の意見をまず参考にしてください、メーカーとか機種により使いやすさに雲泥の差が有ります。

書込番号:4934516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/03/22 23:50(1年以上前)

すみません。
今更なんですが、BShiを観る為にはBSハイビジョンチューナーが必要なんですよね?
今まで使っていたBSチューナーじゃダメなんですよね?
で、皆さんはBSハイビジョン対応チューナーを購入して、このリアプロにつなぐのに大変な思いをしているのですよね?
デッキ(チューナー)側がHDMIでテレビ側がDVIということで間違っていませんか?
何かチンプンカンプンなんです。

書込番号:4936471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/03/23 01:23(1年以上前)


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/03/23 03:20(1年以上前)

「faith-free」さん。 こんばんは。
この機種はデジタルチューナーを搭載しておりませんので、ハイビジョンレコーダー若しくはハイビジョンチューナーを外部入力としてではないとこの機種ではハイビジョン映像を視聴することは出来ませんよ。

ご質問のHDMI⇒DVIの変換ケーブルを使用するには間違いありませんが、HDMIに関しては機器同士またはメーカーの違いによって相性の問題がありますので動作確認をしてみないとなんとも言えません。 デジタル信号の通信に関してはまだまだ黎明期なので"繋がらない"といったトラブルが多いです。

ハイビョン映像のみを外部入力で「LP-55WR1」へ伝送するならば元々の画質が良いのでD端子ケーフルでも十分です。 レコーダーを通じてDVD映像も「LP-55WR1」へ伝送するならば「ワイタンの夜景」さんの言われているとおりのケーフルをお奨めいたします。

地上デジタル放送がまだまだ先でもBSデジタル放送は日本全国隈なく受信可能です。、せっかく大画面のTVを購入をしたので地上派は無理でもせめて衛生放送のBSデジタル放送を視聴しない手はもったいない様に思えて仕方ないです。

書込番号:4936929

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/03/23 03:36(1年以上前)

スレ主さんごめんなさい。 元の質問と随分と掛け離れてしまいましたね。 ご質問のTV側での入力解像度の変更は「Nbach」さんの言われている通り変更は出来ないと思いますのでレコーダー側で何とかするしかないかと思います。

「HRD30」でHDMI接続においての解像度問題での質問をした方が適切な回答を得られるかと思います。 ご尽力に給えず申し訳ないです。

書込番号:4936946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/03/23 09:48(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます
なかなかレス頂けてなかったので、見落としてました。すみません

HRD30側では変更どうにも変更出来ないので、今は諦めてソースによってDとHdmiと使い分けてます

インタレース画像はもろに隙間が見えちゃうのでどうしても気になる時はHDMIにしてます

皆さんいろいろ有難うございました
また何かありましたら宜しくお願いします

書込番号:4937257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/03/23 23:27(1年以上前)

今日、発送となったようです。
到着は明後日でしょうか?
色々やってみて、わからないことがあったらお尋ねします。
やっぱりチューナー購入は必須ですねぇ。
助言を元に機種選定を検討させていただきます。

書込番号:4939159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > LP-55WR1 (55)

スレ主 orikokeさん
クチコミ投稿数:4件

初めまして。このたびこの機種を購入し、CATVのデジタルコースで視聴始めたのですが、大半の民放で、両横に10センチ程の黒枠がでます。4:3の番組ではズームなどで、消せますが、16:9のは全く手も足もでません。CATVでは放送先の問題で、現在NHK位しか対応してない。と言われました。常識のようでしたが、皆さんも枠つきのままで見てるのでしょうか?いろいろ調べましたが、特に書込みもなく、何かよい方法がないか教えてください。

書込番号:4730831

ナイスクチコミ!0


返信する
miyapさん
クチコミ投稿数:6件

2006/01/17 13:59(1年以上前)

私もCATV事業者に放送先の問題で、どうしようもないといわれました。
しかし、STB側で調整できるものもあるような感じです。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040921-3/jn040921-3.html
他のSTBメーカーでも最新機なら対応してるかもしれませんので一度、CATV事業者にそこらへんを相談してみればいいかもしれませんね
ちなみに、私のSTBはPanasonic製の一つ前の機種TZ-DCH500を使っているのですが、TZ-DCH505に変えるとiLINK端子が無くなるようですので黒枠で我慢してます。

書込番号:4742542

ナイスクチコミ!0


スレ主 orikokeさん
クチコミ投稿数:4件

2006/01/17 17:50(1年以上前)

miyapさん、ありがとうございました。私のはマスプロですが、一度確認してみます。それにしても同じ16:9の番組でもフル画面になるのと、ならないのがあるとは不思議ですね。トランスモジュレーター式だからでしょうかね?パススルーなら問題ないんでしょうか?

書込番号:4742871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GAMEについて

2005/12/22 14:49(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > LP-55WR1 (55)

クチコミ投稿数:5件

本機は、ゲーム(PS2/ゲームキューブ)でのコントローラとの遅延は無いのでしょうか?

SONYの新しいのは大丈夫みたいですが、EPSONのS1はダメみたいです。

本品のビデオ処理のLSIはEPSONの1個前?のやつみたいなので、やはりダメ(コントローラキーと画像の遅延が大きくてゲームにならない?)なのでしょうか?

どなたかご存知でしたら教えてください。

本品の価格に非常に惹かれております。(HDMIも何とかなるみたいですし。)

よろしくお願いいたします。


書込番号:4676024

ナイスクチコミ!0


返信する
Tada1011さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件 LP-55WR1 (55)の満足度5

2005/12/22 19:54(1年以上前)

ゲームモニターとしてブラウン管32プログレから、このTVに変更して使用してますが、ボタンを押してすぐに反応します、押すと同時かも?人により感覚が違うと思いますが、私の感想はブラウン管と同等です、同じゲームをどちらで遊んでも違和感がありません、このTVの実力を出すにはハイビジョン画質で遊ぶ事が出来るX-BOX360などがおすすめです、リッジレーサーの画質は魅了されるほどの美しさです、他のゲーム機でも出力がわの映像は最低D2=480Pはほしいですね。

書込番号:4676508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2005/12/23 08:33(1年以上前)

私はエプソンの「ELS-47S1」を所有しています。
先日発売されたXBOX360を早速購入しこの「ELS-47S1」で行ないましたが
別段コントローラーと画面との遅延は発生しませんでした。
余談ですがXBOX360で行なう720Pのゲームは本当にキレイですね。

購入して半年になりますが、その間に数人の友人が
「プレステ2」、「ゲームキューブ」、「ドリームキャスト」
など何回も持ち込んで我家でゲームをしておりますが
一度も遅延の現象は発生しておりません。

過去スレで「ELS-47S1」においてコントローラーと画面との遅延の書き込みを拝見しましたが
「ELS-47S1」個体差があるのでしょうか不思議ですね。

書込番号:4677557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/12/25 23:36(1年以上前)

Tada1011さん,一念発起さん

出かけており、お礼が、遅くなりました。

本機でのゲームでの使用は、問題なさそうですね。

「ELS-47S1」は、一念発起さんでは問題ないようで不思議です。
EPSONの2画面表示には惹かれており、新たなうれしい悩みになりました。\(^o^)/

ご回答ありがとうございました。

書込番号:4684466

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LP-55WR1 (55)」のクチコミ掲示板に
LP-55WR1 (55)を新規書き込みLP-55WR1 (55)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LP-55WR1 (55)
三洋電機

LP-55WR1 (55)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月 1日

LP-55WR1 (55)をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)