LP-55WR1 (55) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥550,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-55WR1 (55)の価格比較
  • LP-55WR1 (55)のスペック・仕様LP-55WR1 (55)のスペック・仕様
  • LP-55WR1 (55)のレビュー
  • LP-55WR1 (55)のクチコミ
  • LP-55WR1 (55)の画像・動画
  • LP-55WR1 (55)のピックアップリスト
  • LP-55WR1 (55)のオークション

LP-55WR1 (55)三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月 1日

  • LP-55WR1 (55)の価格比較
  • LP-55WR1 (55)のスペック・仕様LP-55WR1 (55)のスペック・仕様
  • LP-55WR1 (55)のレビュー
  • LP-55WR1 (55)のクチコミ
  • LP-55WR1 (55)の画像・動画
  • LP-55WR1 (55)のピックアップリスト
  • LP-55WR1 (55)のオークション

LP-55WR1 (55) のクチコミ掲示板

(277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LP-55WR1 (55)」のクチコミ掲示板に
LP-55WR1 (55)を新規書き込みLP-55WR1 (55)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

変な音?

2005/05/03 04:40(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > LP-55WR1 (55)

スレ主 miyatyanさん
クチコミ投稿数:6件

購入して一ヶ月ですが、時々ミシッって変な音がします。
新築の家も木がなる音か何かしますよね。。あれと同じ音。。
これって販売店に聞いたほうがいいのかしら?
結構大きい音なので気になりますが。。我が家だけかな?

書込番号:4209421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2005/05/07 18:01(1年以上前)

現状昨日に支障が出ていないのなら、全く問題ないと思いますよ。
ブラウン管のTVもPCもたまにミシッとかバキッとか言う音が
する事があります。
それでも何年も故障無く動いていますので
心配なさらずに安心していいと思います。

書込番号:4221546

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyatyanさん
クチコミ投稿数:6件

2005/05/08 18:22(1年以上前)

ドラタソさん 早速ありがとうございます。
今もDVD見ていたら、何度か音がして、、、でも、そういう事なら安心しました。
ありがとうです。

書込番号:4224789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2005/08/10 21:35(1年以上前)

熱でキャビネットが収縮する音ではないのでしょうか?
取説に書いてあると思いますや。

書込番号:4339526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

設置ってどうされてますか?

2005/04/22 10:38(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > LP-55WR1 (55)

クチコミ投稿数:5件

新潟県中越在住の者ですが、先般の地震にて東芝の28インチブラウン管も跳ねた様でさすがに調子が悪く、買い換えを余儀なくされてます。今年の始めから液晶・プラズマを物色していたところ、最終的にリアプロに決断し、この機種に辿り着きました。
そこで買う前に確認しておきたいのですが、物がデカイうえ子供が小さい為、地震の際に倒れないような対策を取りたいと思っております。(例えば壁からワイヤーにて固定とか・・・)
購入された皆様はどのように固定されてますか?
尚、設置の際は市販のローボードを利用しようと思っております。
宜しくお願い致します。

書込番号:4183239

ナイスクチコミ!0


返信する
miyatyanさん
クチコミ投稿数:6件

2005/04/22 19:58(1年以上前)

決められたようで良かったですね!私も快適に使っています。
取り付けはお使いのローボードを使われるのでしたら、付属についている固定金具で止め、尚且つ仰る通り、壁からワイヤー様の物で固定する箇所もちゃんと有るのでご安心の程を!
(説明書にも、やり方がのっています)

書込番号:4183999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/25 13:13(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございました!
安心して購入できそうです。
地元のケーズで一発33万には驚きましたが、ほぼ決定です。
家内は見せないと納得しないので、GWに東京行こうと思っております。
まだ1才半の娘がいるので心配は心配ですが・・・

書込番号:4190759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画面の右側

2005/03/20 13:33(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > LP-55WR1 (55)

スレ主 poo1212さん

購入しました。製品には満足しているのですが、
画面の右側が色調がほかと異なっているようなのですが
こんなもんなのでしょうか?
特に前面白色になるようなときに、
右はじのほうだけが、青みがかって見えるのが良く分かります。
こんなものなのでしょうか?

書込番号:4097128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/03/25 17:18(1年以上前)

はじめまして。
さっそくですが、画面右側が青っぽいということですが水色ですか?
上から下まで同じ幅でそのようになっていますか?
そうだとすれば光学系のある部品(インテグレータレンズ)のズレだと思います。電気的な不良ではないので使用するに関しては問題ありませんが、どうしても気になるようでしたらサービスに連絡されたほうが良いでしょう。
簡単に治りますよ。

書込番号:4115161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お教えください。

2005/03/21 19:52(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > LP-55WR1 (55)

スレ主 BAWBAWBAWさん

はじめまして、サンヨーのリアプロを見た事がないのですが、グランドベガと比較してどの位差があるのでしょうか?(サンヨーに比べ暗い等書き込みにあります。)素人目にも明らかな性能差があるのでしょうか?

書込番号:4103881

ナイスクチコミ!0


返信する
きぃぃさん
クチコミ投稿数:24件

2005/03/21 23:37(1年以上前)

3機種とも見た者ですが、明るさではソニーとは比べ物にならないほど明るいです。エプソンよりも明るいです(エプソンショールームの人も認めていました)
角度をつけて画面を見た具合もサンヨ・エプともにグラベガとは比較になりませんでしたよ。あくまで私見ですが。

問題点は常時280w待機4.9wという消費電力でしょうか?とくに待機時の消費電力は他と比べて群を抜いています。

書込番号:4105420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

現在の最安は??

2005/03/13 19:37(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > LP-55WR1 (55)

スレ主 購入しようと思うのですが、さん

新潟在住なのですが、
昨日ここの情報を持って期待に胸をふくらませてY電気へ行ってみましたが、この機種の存在すら知らない状態で、携帯で型番を調べて教えたら391700円でしか出せないと言われたきり全く交渉の余地無しと言うことでした。
送料を含めた価格の現在の最安は、JoshinWebの395000円+ポイント15%+設置料11000円の様ですが、東大阪テックランドと比べるとだいぶ開きがあります、いい情報をお持ちの方がありましたらお聞かせ下さい。

書込番号:4066628

ナイスクチコミ!0


返信する
mayuuさん

2005/03/13 20:56(1年以上前)

残念でしたね。店舗によっては対応に違いはあるとは思いますが、
私の場合は「神戸本店では!!!」を強調して交渉に臨みました。
又、ヤマダ電機には現物はおろかパンフレットも置いていない為
店員は該当機種に関しては全く知識がないと思われたので、事前に
用意しておいたLP-55WR1のパンフレットを持参して店員に見せて
商談しました。パンフレットは、日本橋のアシベ電機で入手したの
ですが、サンヨーに電話すれば郵送して貰えるかもしれません。

昨日届いたのですが、搬入・設置に一時間程かかりました。特に
システムラックの組立で手間取ったようです。設置料は無料でした。
今のところは地上アナログのみの視聴ですが、画質は充分キレイだ
と思いました。今度は地上デジタルチューナー内蔵HDD/DVD
レコーダーとデジタルBS/CSアンテナをゲットする予定です。

書込番号:4067010

ナイスクチコミ!0


mayuuさん

2005/03/13 21:10(1年以上前)

尚、購入前に現物をご覧になりたい方は下記のサイトを参照して
下さい。パンフレットも置いてあるはずです。

http://www.sanyo-lcdp.com/product/55wr1/55wr1.html

書込番号:4067105

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入しようと思うのですが、さん

2005/03/14 14:23(1年以上前)

mayuuさん
書き込みありがとうございます。
4月上旬に大阪へ出張が入りそうですので、そのとき東大阪店に足を伸ばしてみてから購入を決めることに致します。
 あわよくばmayuuさんの条件を提示して同じにならないかきいてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:4070340

ナイスクチコミ!0


きぃぃさん
クチコミ投稿数:24件

2005/03/15 00:10(1年以上前)

北海道内在住の方へ、
最近、テックランド清田にて33万×10%(≒\297000)で2台ほど販売実績があると、店員さんが言ってました。これ以上は絶対負けないとの話でしたが、逆に言えばこの値段でなら確実に購入可能みたいです。検討中の方、いかがですか?
道外の方も「33×10%」の実績(神戸本店も)を武器に頑張って値引きしましょう〜。
私は55ではやはり大きすぎるので37〜40の液晶でも探しま−す(..ゞ

書込番号:4073159

ナイスクチコミ!0


あやにゃんさん

2005/03/15 06:51(1年以上前)

貴重な情報有難うございます。私も北海道在住で購入を考えています。
週末にお店に行ってみます。何人か集まって共同購入できればもう少し安くなるのかも知れませんね?
エプソンのLIVING STATIONと言う47インチと57インチのリアプロですが3/27日まで体感フェアーをやっていて会場にリーフレット(カタログ請求時に入ってました)を持っていくと販売価格から1万引、配送、設置コースに変更すると1万引、専用ラックとプリントパック2個無償サービスというキャンペーンをしています。こちらもお買い得かも知れませんね!どなたか情報があれば教えて頂けませんか?

書込番号:4073917

ナイスクチコミ!0


プラズマ VS リアプロさん

2005/03/15 08:30(1年以上前)

購入しようと思うのですが、 さん
私も新潟在住でプラズマとリアプロで悩んでおります。
先日新潟駅脇でEPSONのフェアやってましたので行ってきました。
画質は明るくとても良いと思いました。反射光をみている構造のためか、
心なしか目も疲れないなぁと思えました。
しかし、画角が・・・(泣)
上下に座位をずらすとすぐに陰ってしまい、左右も思ったほど広くなく
一家5人である私の家族が皆で鑑賞すると、
左右の端の人は暗い画面を見ることになってしまいそうです。
リアプロは2〜3人で鑑賞するのがベストではないかと思いました。
SANYOはどうなのかわかりませんが・・・

書込番号:4074067

ナイスクチコミ!0


きぃぃさん
クチコミ投稿数:24件

2005/03/16 00:38(1年以上前)

あやにゃん様、共同購入とはもしかすると良い案かも知れませんね〜

近日購入予定の私は以下の機種でかなり迷っておりましてー
サンヨーLP55:◎格安、×巨大すぎ、比較的画質が・・
エプソンELS47:◎サイズ丁度良い、電気代、×値段高、画面位置高い
ソニー40HVX:◎サイズ、画質、×値段、ソニータイマー
シャープ37GD:◎デザイン、画質、×割と値段高い
東芝37LZ100:◎格安、×画質
三菱37MRH4:◎格安、△・・・まだ実物じっくり見てない
という考えです、画質等については素人の私見ですので参考までに。

で、本命ソニー、対抗シャープ、穴サンヨー、大穴エプソン
といった現状で明日ヨドバシで全機種比較検討会(エプ以外)
をするつもりなので、もしサンヨーに考えがまとまったら
「共同」の話、相談させてください。

ほとんどスレ違いですいませんm(__)m

書込番号:4077860

ナイスクチコミ!0


あやにゃんさん

2005/03/16 06:05(1年以上前)

先日、ある電気店で「LP-55台数まとまれば何とかなりますか?」とお願いしました所、台数に応じて条件は考慮して頂けるとのことでした。
また、配送エリア内であれば本州でもOKと言うことでした。
もし、購入をお考えの方がありましたら一緒にどうですか?

書込番号:4078425

ナイスクチコミ!0


Mac mc...さん

2005/03/16 06:15(1年以上前)

きぃぃ さんへ
 いろいろ機種選定に悩まれているようですね1 前にも掲載しましたようにプラズマとリアプロを比較すること自体、構造上ナンセンスです。小生は、将来ともにリアプロ60〜55程度しか購入予定はありません! (たとえPの価格が安くなっても)アナログを主に視聴するならプラズマです。プラズマは消費電力が大きく寿命も7年くらいですから、その点も考えられたらどうですか? 構造上リアプロでアナログ視聴は薦めません! ついでに簡易サラウンドですがYSP-1をやめてNIRO REFFERENCE購入しましたが自然な音質で70点くらいの評価でしたがリアの定位がいまいちでした! MouseSPも、簡易サラウンドはSONYの5.1ch IF3000ヘッドホンの方が気に入ってます。シャープHR-D2と三菱HD500でハイビジョン録画、地上デジタルを楽しんでます。録画するにはNHK BSデジタルハイビジョン放送がベストソースです。

書込番号:4078429

ナイスクチコミ!0


プラズマ VS リアプロさん

2005/03/16 08:28(1年以上前)

Mac mc... さん
ちょっと混乱してまして、教えて頂きたいのですが、
プラズマはカタログ上6万時間の寿命があると謳っていますが、
これは1日5時間視聴して約30年になります。
7年で寿命を迎えるには1日15時間程度視聴することになり、
家電店ディスプレィならいざ知らず、一般家庭では非現実的ではないでしょうか?
それともカタログはかなり多めに書いてあるのでしょうか。。。

書込番号:4078591

ナイスクチコミ!0


Mac mc...さん

2005/03/16 14:02(1年以上前)

誤解を招く記事で申し訳ありませんでした。PDP本体の寿命が7年くらいと言うことで、もちろん環境や個人の使用差があるかと存じます。一般的にCRTとほぼ同じとお考えいただければよろしいかと存じます。メーカー発表30年(計算上)は無理でしょう! 輝度やコントラストが落ちてくる時間が7年くらいと言うことでしょうか。個人としてどこまで視聴に耐えるかと言うことにもなりますが......機械物ですから、あまり使わなくて使いすぎても寿命は短くなりますね! 以前、PDPの寿命についての記事が、確か上新Web??に店員さんが書かれたサイトを見ました。KDF-60HD900かグラベガのサイトだと記憶してましたが? 今、一生懸命探しましたが見つかりません!申し訳ありません! TVは日常必需品ですし、ましてAV機器で毎日使うもので15年以上の寿命のものは殆どないかと思います。小生宅で探してみましたところ20年前のSONY KV-4P1 4型CRT-TVとV社CカセットムービーGR-11がありましたので充電して電源を入れたら動作しましたが使い方と実用程度によっては使用期間も延びるかと存じます。またデジタル機器は日ごとに進化してますから私の情報よりもずーとPDPの寿命も延びているかと思われます。小生宅にある2年前の三菱のハイエンドHDD/DVDレコーダーDS-10000(定価32万円)も、今となっては、デジタルの時代でDVDブレヤー代わりにしかならない代物もあります。今だったらHR-D2を2台買った方が良かったはずです... PDP管の寿命と修理は1個所壊れた場合はどうなるのか良くお調べいただいた方がよろしいと存じます。Webを調べると大型液晶TV(50型39万円)バイ・デザイン(株)何て会社もありますね.... 誤解を招いたことお詫びします......

書込番号:4079508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2005/03/16 20:34(1年以上前)

●ちょっと混乱してまして、教えて頂きたいのですが、プラズマはカタログ上6万時間の寿命があると謳っていますが、これは1日5時間視聴して約30年になります。
7年で寿命を迎えるには1日15時間程度視聴することになり、家電店ディスプレィならいざ知らず、一般家庭では非現実的ではないでしょうか?

次世代ディスプレイはリアプロだけでなく【SED(表面電界ディスプレイ)】,【有機EL】もあるわけで10年もすればそれぞれの技術が進化してコストダウンが図れて50インチ10万円程度で買えるような時代になると推測されます。

★「SED【表面電界ディスプレイ】」
http://e-words.jp/w/SED-1.html

「キヤノンと東芝、SED方式の新薄型ディスプレイ事業を共同立ち上げ−来年8月からフルHDパネルを生産。36型SEDテレビを初披露」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040914/sed.htm

「東芝、40型以上の薄型TVはプラズマからSEDへ移行−「撤退」ではなく、海外では今後もPDPを販売」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041227/toshiba.htm

★「有機EL」
http://e-words.jp/w/E69C89E6A99FELE38387E382A3E382B9E38397E383ACE382A4.html

「NEC、有機ELディスプレイ事業から撤退−合弁会社の株式と関連特許をサムスンSDIに譲渡」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040227/nec.htm

「サムスン、世界最大の21型TV用有機ELパネルを開発−1枚基板で解像度は1,920×1,200ドット」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050105/samsung.htm

「エプソン、世界最大の40型有機ELディスプレイを開発−2007年の製品化を目指す。5月末にはリアプロを国内発表」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040518/epson.htm

ブラウン管という1つの技術が独占していた次代は終わってそれぞれの技術が独自進化を進める現状では飛躍的に進化するスピードが上がるので6万時間も見る前に10年くらいで買い換えるのが自然でしょうね。

大型ディスプレイの現状はIntelの創始者のゴードン・ムーアの提唱した【ムーアの法則】に入っていると思われます。

「ムーアの法則 (Moore's law)」
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/69/62921469.html

参考までに。

書込番号:4080819

ナイスクチコミ!0


きぃぃさん
クチコミ投稿数:24件

2005/03/16 23:23(1年以上前)

Mac mc...さんは勘違いをされているようで・・私が検討中とした6機種に「プラズマ」は一台もありませんよ。貴方と同じく私も消費電力と寿命を踏まえてプラズマを買うつもりは全くありません。

あやにゃんさん、予定通りの比較検討会の結果、サンヨーの可能性が限りなく薄くなってしまいました。たぶん加勢できそうにありませんので御了承くださいm(__)mでも頑張って安く購入できたら報告してくださいねー。

書込番号:4081814

ナイスクチコミ!0


プラズマ VS リアプロさん

2005/03/17 09:42(1年以上前)

Mac mc... さん、daredevil_3 さん レスありがとうございます。
確かに電化製品の寿命は十数年ですね。機械的な寿命だけではなく、
技術革新に取り残されて「買い換えたくなる」のもその頃かと・・・汗)
メーカーの謳う6万時間とは、実験室での「機械的耐久性」ということで、おっしゃるとおり「美しい画面がずっと保証される」というわけではないのかもしれませんね。
おお! これってとっても重要な事ではないかと気づきました。
何故って、どうせ十数年で買い換えるTVならば、いかに長く「美しい画面」が続くかが最も大切なのではないかと・・・

美しい画面が最も本体寿命ギリギリまで保たれるのはどの形式のTVか?と考えると、現在のところリアプロがダントツですね。ランプさえ換えれば新品状態ですから。
う〜む・・・画角の面がネックでプラズマ>リアプロと考えていましたが、
俄然リアプロにウェイトが移ってきました!
もちろん待てばSEDやELの時代も来ると思いますが、我が家のトリニトロンは頻回に叩かないとまともに映らなくなってきているので(苦笑)。

書込番号:4083163

ナイスクチコミ!0


一応買いました。さん

2005/03/19 18:05(1年以上前)

群馬在住ですが、この掲示板の情報を元にヤマダ電機に行ってきました。
上記のパンフレット持参で、各店での販売実績にて交渉したところ、
ポイントは勘弁してと言われましたが値段はその通りになりました。

即決してくれるのならその値段でと言われたのできめました。
半信半疑で一応聞いてみて多分だめだろうから、
そのあと通販の最安店で購入する気でいたので
ホントなんだと拍子抜けしてそれ以上どうこうしようという
ところには至りませんでした。

この値段以下(前述のようにポイントをさらに上乗せ)で
買っている人も多いでしょうけど、
交渉ごとが苦手なたちなのでこちらでの情報を知らなかったら、
普通に提示された40万くらいの値段で買っていたでしょう。
情報提供された方に感謝します。

書込番号:4093395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リモコンについて

2005/03/11 14:18(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > LP-55WR1 (55)

スレ主 miyapさん
クチコミ投稿数:6件

10年程前のPIONEERリアプロから買い換えようと思っています。
近くに現物を置いてあるところがありませんので、知っておられ
る方の意見をお聞かせてください。
リモコンの使い勝手はいかがですか?
サンヨーのHPにもリモコンの写真は載っていないようですので...
あと、専用台を買わなくても自立するのでしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:4054463

ナイスクチコミ!0


返信する
AR1107さん

2005/03/11 18:51(1年以上前)

私も同時期のパイオニアリヤプロを使用しております。
9日に展示してある店舗にて現物を見てきましたのでお知らせします。
私の感想ですが、リモコンはシンプルで使いやすそうでした。
専用台を使わなくても自立するそうです。(店員さんに聞きました)
ご参考まで

書込番号:4055383

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyapさん
クチコミ投稿数:6件

2005/03/12 13:44(1年以上前)

AR1107さん、お返事ありがとうございます
もう一つご感想をお聞かせください、プラズマテレビは何度か見に行きましたが、
リアプロのスクリーンのような質感が結構気に入っています
画面を見た感じの印象はいかがだったでしょうか?

書込番号:4059469

ナイスクチコミ!0


AR1107さん

2005/03/12 16:49(1年以上前)

現在使用しているリヤプロとは比べ物にならないほど明るく、画質
も上がりました。しかし、プラズマよりは若干劣るかなという感じです。(ほんと若干)
通常の家庭で視聴するにはコストパフォーマンス抜群です。
私もリヤプロのスクリーンの様な質感が好きですので買換えようか検討しています。

書込番号:4060196

ナイスクチコミ!0


画質12345さん

2005/03/14 16:02(1年以上前)

大阪のヨドバシカメラで見ましたが、
画質に関してはプラズマや液晶の比ではないと思いました。
確かに価格という意味では魅力的ですが、画質はかなり落ちると思います。
大型が良いのであれば、多少お金を出してもプラズマの方が良いのではないかと思いました。
私もリアプロに期待していただけに残念です。
早くSONYの70インチを見てみたいものです。

書込番号:4070590

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LP-55WR1 (55)」のクチコミ掲示板に
LP-55WR1 (55)を新規書き込みLP-55WR1 (55)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LP-55WR1 (55)
三洋電機

LP-55WR1 (55)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月 1日

LP-55WR1 (55)をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)