LP-55WR1 (55) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥550,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-55WR1 (55)の価格比較
  • LP-55WR1 (55)のスペック・仕様LP-55WR1 (55)のスペック・仕様
  • LP-55WR1 (55)のレビュー
  • LP-55WR1 (55)のクチコミ
  • LP-55WR1 (55)の画像・動画
  • LP-55WR1 (55)のピックアップリスト
  • LP-55WR1 (55)のオークション

LP-55WR1 (55)三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月 1日

  • LP-55WR1 (55)の価格比較
  • LP-55WR1 (55)のスペック・仕様LP-55WR1 (55)のスペック・仕様
  • LP-55WR1 (55)のレビュー
  • LP-55WR1 (55)のクチコミ
  • LP-55WR1 (55)の画像・動画
  • LP-55WR1 (55)のピックアップリスト
  • LP-55WR1 (55)のオークション

LP-55WR1 (55) のクチコミ掲示板

(277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LP-55WR1 (55)」のクチコミ掲示板に
LP-55WR1 (55)を新規書き込みLP-55WR1 (55)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源投入から視聴可能までの時間は?

2005/03/09 22:48(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > LP-55WR1 (55)

スレ主 梵々鳥さん

サンヨーのHPを見ると

☆ 電源再投入ですぐに出画するクイックオン機能
電源再投入で瞬時点灯をする新設計ランプシステムを開発、誤って電源をオフした場合でも再出画までほとんど待つ必要はありません。(電源オフ後4分以内のみ)

            の記載がありました。

ということは、普段は電源を投入してもすぐには出画しないということでしょうか? 実際のところ、長時間電源オフ後の出画時間や、4分以内の出画時間はどれくらいなんでしょう? どなたか、知っておられる方があれば、お教えください。

書込番号:4046993

ナイスクチコミ!0


返信する
SKDさん

2005/03/09 23:30(1年以上前)

長時間待機時画面は、暗いけどとりあえず画面が写るのが
15−20秒程度で、普通にみれるようになるのにはさらに
10−15秒程度かかります。

4分以内の電源再投入時は5秒くらいで、普通にみれるようになります

ちなみに、うちのもう一台のブラウン管TV(36インチ)は10−15秒くらいかかります。
ストップウォッチで計った訳じゃないので、かなりいい加減な数値
ですが体感ではこのくらいです、、、、、、、、

書込番号:4047337

ナイスクチコミ!0


SKDさん

2005/03/10 07:17(1年以上前)

訂正:ブラウン管(36インチ)は5秒くらいでつきます

書込番号:4048503

ナイスクチコミ!0


スレ主 梵々鳥さん

2005/03/10 23:00(1年以上前)

早速の返答をありがとうございます。
情報がどこにもなかったので、助かります。

そうですか・・・20秒程度の時間は必要ということですね。
まあ、そんなに大急ぎでみなければいけないことは、
そんなにはないのですが・・・
一応、了解しながら購入を考えないといけないということですね。

ありがとうございました。  多謝

書込番号:4051937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > LP-55WR1 (55)

スレ主 tabatasanさん

プラズマでは一番画質が良いとされるパナソニックのビエラを使用していますが、唯一気に食わないのがハイビジョンの高精細感です。
ソニーのグランドベガは視聴しておりハイビジョン映像に関しては私の合格ラインをクリアしていました。
この機種はいかがなものでしょう?
プラズマは凌駕していないと困ります。
液晶TVの様なハイビジョンらしい高精細感がありますでしょうか?
実際ご覧になった方、ご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願い致します。


書込番号:3956288

ナイスクチコミ!0


返信する
RUSH425さん

2005/02/28 14:26(1年以上前)

私はエプソンユーザーですが、グラベガとは比較にならない位画質が綺麗なので、思わず衝動買いしてしまいました。特に斜角は全くといっていいほど問題ありません。若干上部からは弱いですが、この角度で見ることは無いので関係ないですよね!!多分・・・・ですがサンヨーもこの時期に発売ですので大丈夫ではないでしょうか!

書込番号:3999958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ランプの寿命は?

2005/01/28 21:07(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > LP-55WR1 (55)

スレ主 それいけスマート!さん

どのくらい持つのでしょうか、ランプも結構するみたいですね、他社も同じなのでしょうか詳しい方教えて下さい。

書込番号:3848291

ナイスクチコミ!0


返信する
メルものパパさん

2005/02/20 12:01(1年以上前)

サンヨーは不明ですが、エプソンだと10000時間(5〜6年)です。消費電力及びワット数も同じぐらいですので参考どうぞ。先日、エプソンの商品を見に行きましたが、アナログ放送は画質が荒いですが、デシタル放送及びDVD鑑賞等は大変綺麗な画質でした。後は金額が少々高いのが気になります。(45型の購入を考えています、チューナ・専用台こみで37万でした)

書込番号:3960694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

現物の感想教えてください

2004/12/08 19:01(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > LP-55WR1 (55)

スレ主 リアプロ探しさん

リアプロ購入を予定している者ですが、エプソンか三洋で迷っています。実際の映像を見れないとこに住んでいるので、両方見た方の意見を聞いてみたいのですが。特に三洋の消費電力が高いので明るさについてもお願いします。

書込番号:3603636

ナイスクチコミ!0


返信する
同じく検討中さん

2004/12/08 20:45(1年以上前)

以下のスレッドでこの製品を購入された方のレポートがありました。
結構参考になりますよ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1098364211/l50

書込番号:3604099

ナイスクチコミ!0


fgfgsさん

2004/12/08 23:32(1年以上前)

なかなかよさげ。
でも現物見ないとなんともいいがたいなぁ。
田舎の量販店にもZ3は結構置いてあるから頑張って置いてもらってSANYOさん!。

書込番号:3605148

ナイスクチコミ!0


いつもは銀座素通りさん

2004/12/11 23:46(1年以上前)

10月に米国出張時にBestBuyという量販店で10台以上並ぶ液晶・DLPのリアプロを見て大画面・美しさ・価格に大変驚いてそれ以来日本にもどってからリアプロの展示してあるのを見てきました。
銀座ソニービルで60インチのグランドベガ、名古屋のエイデンで同40インチ、エプソンの名古屋ショールームのオープン2日目に47、57インチなど見ました。
残念ながら初めて見た時は47インチが暗くて失望しましたが、その機械の固有の問題とのことで翌日展示品を交換するとのことで、再度見に行ったらなるほど別物でその日に契約しました。12月4日に家に取り付けて1週間楽しんでいます。
サンヨーについても興味があったので、12月5日に名古屋で唯一展示するとサンヨーに聞いたエイデン本店で見ました。展示方法に大変失望しました。ホームシアターのフロアーにDVDしか見れず、画質の評価ができません。エプソンはD-VHSのデモソフトをちゃんと流しているのに。また、カタログもありませんでした。サンヨーのプロジェクター担当の人がいたので、画質の調整の仕方などを教えてくれました。Z2なみの調整ができるそうで、確かにエプソンより細かく調整ができそうです。
ベストな状態で見てないのですが、エプソンを買って後悔させるような魅力のある画質ではありませんでした。
エプソンは、最近のノートパソコンにあるようなきらきらしたフィルムがスクリーンにはってあり、展示場では光を少し反射するためその点が心配でしたが、自宅では問題がなかったので安心しました。
サンヨーは、きらきらはまったくなくどこかのメーカーと開発したものだと言っていました。このつや消しのようなスクリーンがどう画質に影響を与えるかは興味深いです。
エプソンのTVなんか大丈夫などと家族に言われましたが、エプソン・サンヨーともエプソンのD4液晶パネルを使っているし、エプソンのプロジェクターの画質も好きなので、エプソンをキャンセルせずに家に届けてもらいましたが、満足しています。
エプソンの場合、大画面フェアーで買うと専用台が込みになるようなので(期間限定かもしれませんが)、足を運ばれることをお勧めします。

書込番号:3618515

ナイスクチコミ!0


リアプロに期待さん

2004/12/12 09:50(1年以上前)

アメリカはリアプロの選択肢がいっぱいあっていいですね。
実際にみてこられてエプソンのリアプロで満足しているということは、
アメリカで売られているものと画質としてはあまり変わらなかった
ということですか。
アメリカで一番売れているのがソニーのリアプロだそうですが、
(日本より数世代新しいらしいです)ソニーのものと比べるとどのような感じですか?
覚えていたら教えてください。

書込番号:3620145

ナイスクチコミ!0


たかぷうさん

2004/12/13 23:35(1年以上前)

サンヨー明るくていいんですけど、ちょっと大きすぎるので40インチ台のが欲しいです。
とはいえグラベガは暗いし古いのでいまさらって感じ。反射も結構あって自分の姿が気になりました。
エプソンはサンヨーと比べると割高感がありますね。液晶37インチもポイント分を考慮すると競合するし。台込みで30万なら買うんですけど、競争がないだけに高い買い物させられている感がぬぐえないです。
エプソンで気になったのは、デモでEPSONが作ったと思われるネオクラシックって感じの派手なコンサート映像が流れていたのですが、女性の腕に照明が当たって白トビしていました。ソースが悪いのだと思うのですが、そんなデモ映像つくるかな?って気もするし。あれほどけばけばしくない通常のソースなら、あんなことはないのでしょうか?

書込番号:3629173

ナイスクチコミ!0


いつもは銀座素通りさん

2004/12/15 00:05(1年以上前)

リアプロに期待 さん
やはり、2ヶ月前ということでSONYのリアプロと家のエプソンの画質を
比べるのはちょっとできません。印象としては米国で感動して見た絵と
同じと思います。SONYは42,50,55,60,70とサイズが多いので選択の幅が
あるし、ブランドイメージもデザインもいいのでシェアが取れていると
思います。
ただし、一番かっこいいとおもったのはSamsungのDLPのリアプロですが。
(HLP5685W)

たかぷう さん
痛いところを突きますね。たしかに白は苦手です。
ニュース番組の女性キャスターの肌などもスクリーンが原因なのか、
液晶が原因なのかなんか縞というか柄というか見えますね。
HDの映画を見ると気にならないのでOKですが。

価格は、地デジセット1万円引きで36.8万円で買って地デジチューナーを
ヤフオクで4万円で売れば33万円くらいになるので許してやってください。
記事がありましたのでご紹介しておきます。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/14/news003.html

書込番号:3634327

ナイスクチコミ!0


スレ主 リアプロ探しさん

2004/12/26 12:07(1年以上前)

沢山の返信有り難うございます。カタログを取り寄せたり他の情報を総合すると、私の環境には三洋のリアプロが良いと判断し購入を決定しました。このような高額な商品を現物を見ないで購入するのは初めてですが、北関東・南東北での展示は当分ないと思いました。現物の感想は別に書き込みます。皆さん有り難うございました。

書込番号:3687980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

もし買うとしたら・・・?

2004/12/02 12:28(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > LP-55WR1 (55)

スレ主 みやきんちゃんさん

専用台も一緒に買いますか?
見たところ、ガラス扉も背板もなく
こんなので5万も払うんだったら
市販のテレビ台(ラック)のほうが
いいような気も・・・。
この種の大画面テレビはコーナーに
置くこともないと思うので。
皆さんならどうしますか?

書込番号:3574937

ナイスクチコミ!0


返信する
ことねちゃんさん

2004/12/04 20:36(1年以上前)

普通は一緒に買うかもね。
そのほうが見た感じのまとまり、統一感はあるし。
でもメーカーも定価の設定が高すぎると思う。
実質2万程度のものじゃない…?

書込番号:3585027

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LP-55WR1 (55)」のクチコミ掲示板に
LP-55WR1 (55)を新規書き込みLP-55WR1 (55)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LP-55WR1 (55)
三洋電機

LP-55WR1 (55)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月 1日

LP-55WR1 (55)をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)