
このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年8月10日 21:35 |
![]() |
0 | 7 | 2005年8月8日 05:44 |
![]() |
0 | 1 | 2005年8月1日 12:27 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月25日 13:13 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月21日 18:01 |
![]() |
0 | 6 | 2005年4月14日 00:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > LP-55WR1 (55)
購入して一ヶ月ですが、時々ミシッって変な音がします。
新築の家も木がなる音か何かしますよね。。あれと同じ音。。
これって販売店に聞いたほうがいいのかしら?
結構大きい音なので気になりますが。。我が家だけかな?
0点

現状昨日に支障が出ていないのなら、全く問題ないと思いますよ。
ブラウン管のTVもPCもたまにミシッとかバキッとか言う音が
する事があります。
それでも何年も故障無く動いていますので
心配なさらずに安心していいと思います。
書込番号:4221546
0点

ドラタソさん 早速ありがとうございます。
今もDVD見ていたら、何度か音がして、、、でも、そういう事なら安心しました。
ありがとうです。
書込番号:4224789
0点

熱でキャビネットが収縮する音ではないのでしょうか?
取説に書いてあると思いますや。
書込番号:4339526
0点



リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > LP-55WR1 (55)
実際サンヨーの中身はEPSONの一個前の古いエンジンですので、サンヨーをお考えの方は是非EPSONの方をおすすめします。実際私もEPSONの体感サテライトに行って画質を確かめてきました、あの価格代でにしては十分納得できるものになっています。今EPSONがキャンペーンをやっているので、サテライトでクーポンをくれといえば5000円の割引あり!!それと設置コースを選択するとさらに5000円安くなるので、かなりおすすめです!!
0点

貴方はEPSONの社員ですね?
別にサンヨーの肩を持つわけではありませんが、
ここは他社の製品を宣伝する場ではありませんよ。
かなり不愉快です。
書込番号:4248478
0点

確かに宣伝っぽいですよね。
私はショールームにて両方見て、サンヨーに決めました。
エプソンも綺麗な事は確かなのですが、こっちの方が
明るく綺麗に感じた為です。
部屋が暗ければどっちも大差ないかとも思いますがね。
書込番号:4248767
0点

実際サンヨーのリアプロの中身はEPSONの一つ前の物だそうですよ。
そういう情報は非常にありがたいので、私はどんどん出して欲しいです。ここはサンヨーの掲示板だけどサンヨーよりEPSONがいいっていうのも購入計画者にとっては重要な情報だと思います。
っていうか、「EPSONの人」って疑うほどの内容でもないし・・・。
実際EPSONとサンヨーを比べるとサンヨーが暗いと私も思いました。
EPSONの人から私も「サンヨーとEPSONの中身は同じ」って聞きましたし。
ただ「前モデルと同じ」というよりEPSON自体が今回のモデルと前モデルでは明るさをUPして端子数を減らして、プリンターを外して、チューナーを内蔵したということだけみたいですので、サンヨーとEPSONの今のモデルもその部分が違うだけではないですかねぇ。
同じEPSONの人がビクターに比べて「HDMI端子が付いてないのと、方式がビクターより劣る」と正直に弱点も教えてくれたので、その人がわざわざサンヨーをけなすためにウソをついたとも思えません。
EPSONの人曰く、ビクターより勝る点は「画質にはほとんど差がないレベルでこの価格!」ってことだそうです。
書込番号:4248822
0点

買ってしまった人が、事実を聞いて、悔しいから、不愉快になったのでしょう。そっとしておいて下さい。
書込番号:4257230
0点

千葉のおやじさん、本機を購入した訳ではないので、
そっとして置かないでかまってください!(爆)
シンジの心事さんの書込みがうさん臭かったので、
ひと事言わずにいられなかっただけです。
書込番号:4257477
0点

私は買いましたが、悔しいとかじゃなくて、
本当に気に入ってるのですが・・・
千葉のおやじさんのような書き込みの方が
不愉快だったりします。
まあ、掲示板でムキになっても仕方ないですがね(笑)
書込番号:4263717
0点

2回ほどサトウムセン2店舗でソースを確認しながら見ました。内蔵チューナーや入力端子の問題以外にVICTOR 61V/52Vと比べても家庭レベルでの視聴には殆ど大差ないと判定しました。この商品は実売価格からして本当に良い商品だと思いますよ! リアプロは大型画面がメリットですから同じ程度の価格なら47VよりSANYOにしようと考えてます。その後の視聴状況や視聴環境など教えて頂けばありがたいのですが.....最近、Vが出たせいか、購入検討している私としては、このスレ情報不足です。よろしくお願いします。それと、台はどうなさいましたか。購入店情報もよろしく! 小生は前スレで書いたように1年前からHRD2でD-VHSテープへHD録画して貯めてます。あとは大型モニターかプロジェクターが無いだけなんです.....当然、受像はアナログは考えてません...購入時の予算や情勢により61Vか55Vにしたい!?
書込番号:4333836
0点



リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > LP-55WR1 (55)
ブームになりそうな大画面テレビを購入しました。
何とも大きな55インチ、ハイビジョンでは大満足な画質です。
ニュース番組を見るには必要ありませんが、スポーツ番組では
最適な大画面。液晶、プラズマにはないスクリーンを通した
目に優しい画像です。まだDVD映画を見ていないのでまた
追加書き込みします。
0点

年内にリアプロ購入予定。VICTOR、EPSON、SANYOの中で価格で選択します。EPSONはまだ視聴してませんが今日、SANYOを再度VICTORと比較しながら大型量販店で見てきました。前回はアナログ画像でしたが一応納得の発色と画像でした。最新型のV、E社のリアプロと比較すると欠点は内蔵チューナーがアナログですが外付けデジタルチューナーで視聴すればなかなか良い発色と解像度でしかもこの実売価格は納得がいきます。明るさと視野角はVICTORが若千良いようですがV社は明るすぎるせいかギラギラ感があります。V、S比較視聴しても家庭レベルでは殆ど大差ないですよ。入力端子云々なんてのは問題にしてませんし過渡期の商品ですし新しい物を追いかけているといつになっても買えませんしSANYOはお買い得でしょう。購入予定時の予算によって決めますが、またSANYOに気持ちが傾いてきました。これ! なかなか良い商品ですよ!! その後の視聴状況を教えていただければありがいです! また、専用台は高価で馬鹿らしいので現在ある汎用家具を使おうと思いますが台は何をお使いですか? なお、小生は現在、DV-HRD2とHV-HD500でBS、地上デジタルハイビジョンをD-VHSに録画して楽しんでます。D-VHSテープも100本になりました。早く55WR1で見たいですね。現在のモニターがVICTOR 29型4;3ノーマルTVですが..... 同サイズのプラズマと比較してもSANYOリアプロはなかなかの画質と発色ですよ。今日、比較したHD-61MD60もLP-55WR1もソースはCSデジタルHDでしたが家庭用としては殆ど大差無しと判定しました。
書込番号:4319451
0点



リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > LP-55WR1 (55)
新潟県中越在住の者ですが、先般の地震にて東芝の28インチブラウン管も跳ねた様でさすがに調子が悪く、買い換えを余儀なくされてます。今年の始めから液晶・プラズマを物色していたところ、最終的にリアプロに決断し、この機種に辿り着きました。
そこで買う前に確認しておきたいのですが、物がデカイうえ子供が小さい為、地震の際に倒れないような対策を取りたいと思っております。(例えば壁からワイヤーにて固定とか・・・)
購入された皆様はどのように固定されてますか?
尚、設置の際は市販のローボードを利用しようと思っております。
宜しくお願い致します。
0点

決められたようで良かったですね!私も快適に使っています。
取り付けはお使いのローボードを使われるのでしたら、付属についている固定金具で止め、尚且つ仰る通り、壁からワイヤー様の物で固定する箇所もちゃんと有るのでご安心の程を!
(説明書にも、やり方がのっています)
書込番号:4183999
0点

早速のご返信ありがとうございました!
安心して購入できそうです。
地元のケーズで一発33万には驚きましたが、ほぼ決定です。
家内は見せないと納得しないので、GWに東京行こうと思っております。
まだ1才半の娘がいるので心配は心配ですが・・・
書込番号:4190759
0点



リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > LP-55WR1 (55)
札幌ではビッグ電気もヤマダ電気も話にならず、唯一展示があるヨドバシさん(マルチメディア館札幌)では33万円+10%ポイントバックの好条件で購入ができました。(頑張ってくれたのはスタッフの木村氏!)
配送料が数千円かかるけど、まあその辺は我慢(笑。あまりケチなこと
言わずに手を打ちました。
この掲示板の情報のおかげです!。有り難うございました!!。
0点



リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > LP-55WR1 (55)
本日、地元のK‘Sに大画面TV偵察会に行ってきました。
LP−55の値段は税込み33万円、送料無料、5年保障という事でした。
大画面(50v以上)が買いたくて×2我慢の限界です。
候補としてはLP−55WR1を含め、
ソニーHVX50 スタンド付税込 54万円
パイオニア505HDL スタンド付税込 60万円
日立W55−5500S+AVC−7000 税込68万円
といった感じでした。(全てBSHi高校野球放映)
あまり詳しい方ではないですが、日立55vよりもLP−55の方が個人的には綺麗&好みに見えました。日立55vは少し画面が白っぽい感じがしたのですが、LP−55はシャープな印象を受けましたし、視野角についても至近距離で見ない限り問題なかったです。家で観る時はあまり電気を明るくしないのでもっと観やすくなるのでしょうか?
ソニーとパイのプラズマも綺麗でしたが、ソニーの方が自分としては好きな画質だったと思います。出入力端子も豊富だし、Wチューナー内蔵という事でその辺もプラス材料でした。店員さん曰く「新会長がプラズマ撤退はしない」と表明したそうですが、それについては適当に流しておきました。
最終的にHVX50vかLP−55に候補を絞り、LP−55を買っちゃおうと思ったのですが。勝手に買ってきたら奥さんに殺されると思い止めておきました。値段は本当に購入するときにもう少し下がりそうですが、33万円でも十分安い印象を受けました。想像していたよりも綺麗な映りで、十分満足できる範囲内だったと思います。デザインがカッコ良くないのが欠点ではありますが・・・
それとは別件ですが、クオリア70vリアプロも展示されていましたが−高いだけに−ヤバイくらい綺麗でした。
今週末にでも奥さんを連れてLP−55を買いに行ってきます。これで楽しくサッカー三昧の日々が送れたら最高だなぁー。
0点

リアプロって、大画面&低価格ってのがメリットですよね。
50型で33万だったらプラズマとかよりも魅力ですよね(^^)
購入したら、ぜひレポートを聞かせてください。
書込番号:4137600
0点

K‘Sてケーズ電気さんですよね?LP−55を購入しようと妻を説得し、ケーズ電気さんに行ったのですが、「うちでは、サンヨーさんのテレビは取り扱いできません」なんて言われてしまいました。良かったら、keano さん の地元のK‘Sが何処の店か教えてください。
それと、実物は1度見たのですが、音質を確認していないので、その辺り、わかりましたら教えてください。
書込番号:4139127
0点

ぼんじさん
栃木の上三川インターパーク店です。大きなお店なので、スペースをとる50v以上のTVの品揃えも豊富で楽しいお店ですよ。音質はあまり気にしなかったので分かりません・・・ お店の中は騒々しかったものですから。
ちったんさんのおっしゃる通り、なによりもこの価格が魅力的だと思いますのである程度の妥協も必要かも知れませんよね。あくまでも僕は素人なので参考にはならないかと思いますが、これといって気になるような欠点はないと思います。実際に使い始めてみないとつかめない部分もあるかもしれませんが・・・
書込番号:4141139
0点

テレビとはブラウン管、という時代とは違って、今はいろんな方式やサイズがあっていろいろ悩みますね。
確かに金額も含めて、機能も画質も一長一短。十分納得した上で満足された製品だったら、多少の不満も「お気に入り」になると思います。
書込番号:4144663
0点

keano さんの情報を基に、K‘Sの栃木上三川インターパーク店に電話交渉しました。結果:税込み・台・送料・我が家のテレビ(28型)引き取り・リサイクル料全て含めて345,000円にて交渉成立。正式に注文しました。
最初は、「えっ、うちの店頭では、そんな価格では出てませんよ。」なんて言ってたのですが、「おたくの店で33万円との情報が有りますよ」と教えてあげたところ、電話の向こうで電卓をバチバチッとはじく音が聞こえ、「33万円でしたら、ギリギリ出せます。」とコロッと変わり、その他条件も詰めることが出来ました。また、設置や、支払いなども、近くのK‘Sで出来るように手配してくれました。
次は、実物が来てから報告します。
書込番号:4152395
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)