
このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年3月13日 16:30 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月12日 02:51 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月10日 23:00 |
![]() |
0 | 7 | 2005年3月7日 22:17 |
![]() |
0 | 6 | 2005年3月6日 00:55 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月28日 14:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > LP-55WR1 (55)


この書き込みで色々なことを参考にさせて頂き、激安にて購入させて頂きました。私の購入方法を説明させていただきます。まずジョーシン電気のウェブ上の価格+ポイント還元と同価格で買いたいとジョーシン電気の実店舗に電話し、FAXにて見積もりをもらいました。それを持ってテックランド山田電気神戸本店に行き見積もりをもらった所、\395,000の20%ポイント還元で購入することが出来ました。実質、¥316,000です。最安値ではないでしょうか?店員にこの情報を掲示板に書き込む旨を伝えた所、神戸本店までちゃんと書いて下さいとのことでした。お近くで購入を考えている方は是非、検討されてはいかがでしょうか!到着が楽しみです。
0点


2005/01/14 01:29(1年以上前)
すごいですなぁ。
本県のY・KJ・Kはやる気まったくNOTHINGなので交渉するのもあほらしい
のですが。
いい加減どっかの店が置いてくんないかな。
バイデザインの液晶でも買うかな。
書込番号:3775737
0点



2005/01/17 00:51(1年以上前)
ダメもとで神戸のヤマダ電機に電話して通販のお願いをしてみたらどうですか?掲示板の書き込みにどうぞ書いて下さいと言うぐらいだから!
書込番号:3791178
0点


2005/01/18 21:45(1年以上前)
ありがとうございます。
まだ半分くらいしか溜まってません。
もう少し我慢します。
書込番号:3799630
0点


2005/02/11 10:07(1年以上前)
fgfgsさん
EPSONが、本日から3日間鹿児島でも体感フェアやるようですから、
最新リアプロの実力がわかるいい機会と思いますがどうでしょう。
台もサービスでつきますし、設置だけなら5000円割引とお徳ですよ。
書込番号:3913981
0点


2005/03/13 16:30(1年以上前)
せっかくの情報見落としておりました。
申し訳ないです。
ビクターがいくらか?待っている状態です。
書込番号:4065717
0点



リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > LP-55WR1 (55)


購入計画、SONYをあきらめSANYO LP-55WR1かEPSON、VICTOR、MITUBISHIを購入しようとしてます。近所の千葉県市川市のS量販店(店頭表示価格は420K)で実際操作してみましたが、旧S社よりも格段と優れているような感じでした。(1〜3mの位置で確認)これなら価格も安いしすぐにでも購入したい。(新築の予定があって12月までは買えないが)PIONEERや他社のプラズマよりも格段と画面が明るく視野角度も全く問題なかったです。S社60HD900より格段と明るい。実感として並べてあったPIONEER50プラズマ等がかすんでで見えました。店隅の専用コーナーに目立たないように展示してありましたが、この機種を販売店でPや液晶と並べるとプラズマは売れなくなりますね hi (実感! )プラズマの購入者が減りますかね! 質問の件ですが閉店後8時間後に電源ONでも30秒以内に正規の明るさと発色が出てました。発色も全く問題なしと判定。クイックONは、すぐ画像が飛び出し、これには驚き!! PCの立ち上がり時間を考えれば文句なしですよ! 我が家のPC Lavie M/G(850/950MHz)のWinXP搭載で180秒以上、PowerBook G4 Ti 667MHz Mac OS X(10.3.8.)でさえ90〜120秒かかります。なお、リアプロの実物は今まで900HD 60/50/42しか見てません。購入までにEPSON、MITUBISHI、VICTOR(未発売)も現物を見たいですが、小生、性能、価格的に、これでほぼ決まるでしょう! 家庭用なら文句なしと判定。 また、リアプロは構造上、アナログではNG、必ずBSデジタルか地上デジタルで見なければ性能が発揮でませんしプラズマや液晶などと比較するのはナンセンスですよ! 小生、現在、3年前のV社4:3の29型TVにDV-HRD2とHV-HD500でハイビジョンBS/地上D(ブースター要)を録画して楽しんでます。5.1chはSONY IF3000ヘッドホンで視聴。近々NIRO PROシアターシステムを購入検討中(YSP-1は再検討?) 。最後に小生は小さいときからのオーディオマニア、現在 上級アマ無線局を開局している公務員です。
0点


2005/03/10 23:12(1年以上前)
おそらく私の質問にご回答頂いたのですね。
ありがとうございます。 多謝
私も「性能、価格的に」気持ちが傾いております。
でも・・・やはり・・・妻には言いだしにくいんですね、これが。
きっと「そんな大きなもの、要らない!」と言われると思います。
でもまあいつか妻の居ない日時にそっと搬入してもらって、事後承認
ということになるのかなあ・・・とか思っています。
書込番号:4052016
0点



2005/03/11 06:31(1年以上前)
梵々鳥 さん 了解!
他社のリアプロは高価で手が出ませんし、50万円以上は、馬鹿馬鹿しい..... SANYOかEPSONしか現状では小生にあてはまる機種はないようです,,,,,,, MもVも高そうです!60HD900も合格点ですがSANYOを見てしまうと! ? 大型TVの維持管理費も 寿命プラズマ 7年、液晶は半永久とは言え液晶パネルのバックライト交換はメーカーなので高額、リアプロは150Wランプも自分で交換でき20K以下でスクリーンの寿命も15年くらい大丈夫とのこと!? しかも省電力(SANYO 278W、SONY 220W) 3管プロジェクターは高価! やっぱり廉価リアプロしか選択余地なしです......
書込番号:4053227
0点

私もリアプロ以外選択の余地なしで、この機種を購入して約一ヶ月ほど使用しておりますが、大変満足しております。
Mac mc... さん のおっしゃるとおり、なぜか量販店での扱いが非常に悪く、どの店で視聴してもあまりいい印象をもちませんでしたが、同じリアプロであるEPSONを視聴したら、その画質の良さにビックリいたしまして、それなら値段の安いサンヨーのほうがお買い得だなということになりました。
ちなみに、評判の悪いアナログ放送も、画質調整とアンテナケーブルの交換でかなり良くなりますよ。
大画面は欲しいけど、プラズマや液晶は高くて買えない人に本当オススメですね(私もそうでした)。三十万円切るのも時間の問題でしょうし・・・。
書込番号:4057941
0点



リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > LP-55WR1 (55)


サンヨーのHPを見ると
☆ 電源再投入ですぐに出画するクイックオン機能
電源再投入で瞬時点灯をする新設計ランプシステムを開発、誤って電源をオフした場合でも再出画までほとんど待つ必要はありません。(電源オフ後4分以内のみ)
の記載がありました。
ということは、普段は電源を投入してもすぐには出画しないということでしょうか? 実際のところ、長時間電源オフ後の出画時間や、4分以内の出画時間はどれくらいなんでしょう? どなたか、知っておられる方があれば、お教えください。
0点


2005/03/09 23:30(1年以上前)
長時間待機時画面は、暗いけどとりあえず画面が写るのが
15−20秒程度で、普通にみれるようになるのにはさらに
10−15秒程度かかります。
4分以内の電源再投入時は5秒くらいで、普通にみれるようになります
ちなみに、うちのもう一台のブラウン管TV(36インチ)は10−15秒くらいかかります。
ストップウォッチで計った訳じゃないので、かなりいい加減な数値
ですが体感ではこのくらいです、、、、、、、、
書込番号:4047337
0点


2005/03/10 07:17(1年以上前)
訂正:ブラウン管(36インチ)は5秒くらいでつきます
書込番号:4048503
0点



2005/03/10 23:00(1年以上前)
早速の返答をありがとうございます。
情報がどこにもなかったので、助かります。
そうですか・・・20秒程度の時間は必要ということですね。
まあ、そんなに大急ぎでみなければいけないことは、
そんなにはないのですが・・・
一応、了解しながら購入を考えないといけないということですね。
ありがとうございました。 多謝
書込番号:4051937
0点



リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > LP-55WR1 (55)
LP-55WR1を購入予定です。うちの近所のヨドバシでは446000(+ポイント17%)=実質37万で展示・販売しています。
当板の過去レスで「ポイント含32万」や「現金価格35万」とあったのでその情報をネタに店員さんに相談してみたところ、「地域が違ってもヨドバシ同士なら基本的には同じ価格は可能だが、かなり前の事(一月中旬)なので同じ値段にするのは難しい。もしそのネタがつい最近の情報なのであれば、近い価格にするのは可能かも」という話でした。
ということなので激安情報大募集ですっ。どなたか「ヤマダorヨドバシ」で購入された方いらっしゃいませんか?
0点


2005/03/01 12:18(1年以上前)
ヤマダorヨドバシでは、ないですけど
ケーズで2/24に35万(5年保証)で購入しました。
書込番号:4004315
0点


2005/03/02 10:42(1年以上前)
まだ発売されてから3ヶ月しかたっていない事もあり、このプライスパフォーマンス
からみて売れ行き好調なはずですから、当面価格は平衡状態が続くようですね〜
予想では、夏のボーナスセール頃には税込み30万円を切り、年末には定価の半額を
割る事になるのではないかと見ています。
書込番号:4008571
0点

heiwa2さん、mayuuさん、返信ありがとうございます。
ケーズ電器って北海道に無いものですから・・残念です。
実はEPSON47型とも迷ってまして、両方の価格の動向を伺って検討したいと思います。でもEPSON板が無いのが残念ですね。mayuuさんが言うように長期戦に出たほうが吉かも知れませんねー(^^;
書込番号:4016155
0点


2005/03/06 12:25(1年以上前)
山田電機の神戸本店なら価格に応じてくれるようですよ!通販で購入されては?¥395,000の20%ポイント還元ならたぶんOKだと思いますよ!ポイントは近所のヤマダで使えるし、サービスも受けれるんじゃないですか!神戸の友人の紹介でとか言って電話してみれば!
書込番号:4028841
0点

激安の買い物さん、大変参考になる意見ありがとうございます。現在、エプソンかサンヨーかも含めて検討中ですので、サンヨーと決まればチャレンジしてみようかなと思います。まずは地元のヤマダに掛け合ってみてダメなら電話してみます。(^^)
書込番号:4031823
0点


2005/03/07 22:16(1年以上前)
大阪日本橋ジョーシン1号店にて、
先週末、サンヨーさんとのキャンペーンとのことで、
税込み・送料込み(大阪府内です)・DVDとのD端子ケーブルおまけで、
32万円で購入。
明日、納品予定です。
書込番号:4036710
0点


2005/03/07 22:17(1年以上前)
↑のコメント訂正いたします。
先週でなく、先々週でした。
書込番号:4036720
0点



リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > LP-55WR1 (55)

2005/02/16 10:42(1年以上前)
直取引なら更に1万安かったよ。 あと1,2万で騒ぐより、とっとと買った方が幸せになれる!
書込番号:3940389
0点



2005/02/17 12:56(1年以上前)
ご使用になっている方いらっしゃいましたら、
感想等教えていただけないでしょうか?
周辺に展示しているお店もなく、
実機が見れないもので。
ヤフオクで買ったよさん、
レスありがとうございます。
書込番号:3945518
0点


2005/03/04 23:25(1年以上前)
40インチのパイオニアリヤプロ(10年前)を今回サンヨーに買い換えました。画質は格段に良くなり、よほど近くで見ない限りまったく問題ないと思います。50以上のプラズマは高いし電気代もばかにならず
私にはベストな買い物でした。ヤマダ電機で33万の10%ポイントで購入、現品も見ないで高額な買い物は初めてでしたが皆様方の書込みが参考になり背中を押してくれました。ありがとうごさいました。
書込番号:4021185
0点

うわ!papadon05さん、差し支えなければどこのヤマダ電機で何日頃の購入か教えていただけると助かるのですが・・・。
書込番号:4021992
0点


2005/03/05 11:35(1年以上前)
私が購入したのは先月札幌のヤマダ電機です。インターネットで33万位で売っていると話しましたら少し待たされて特別価格にしてくれました。同時に日立デジタルチューナー付レコーダーも買いましたが・・。
ちなみにハイビジョンは非常に綺麗に写ります。
書込番号:4023137
0点

papadon05さん、情報ありがとうございます。
実は私も札幌人だったりします。厚別・清田・手稲・栄町と
4店舗ありますがどちらなのでしょうかねー。差し支えなければ教えてください。
ヨドバシに実機が置いてあるので何度も見に行ってますが、地上派デジタル化が来年6月の北海道人としては、大画面テレビの「アナログ画質」にどれだけ我慢できるかが肝だと考えています。あと15ヶ月で解決することですがなかなか購入に踏み切れないというのが本音です。
書込番号:4027015
0点



リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > LP-55WR1 (55)


プラズマでは一番画質が良いとされるパナソニックのビエラを使用していますが、唯一気に食わないのがハイビジョンの高精細感です。
ソニーのグランドベガは視聴しておりハイビジョン映像に関しては私の合格ラインをクリアしていました。
この機種はいかがなものでしょう?
プラズマは凌駕していないと困ります。
液晶TVの様なハイビジョンらしい高精細感がありますでしょうか?
実際ご覧になった方、ご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願い致します。
0点


2005/02/28 14:26(1年以上前)
私はエプソンユーザーですが、グラベガとは比較にならない位画質が綺麗なので、思わず衝動買いしてしまいました。特に斜角は全くといっていいほど問題ありません。若干上部からは弱いですが、この角度で見ることは無いので関係ないですよね!!多分・・・・ですがサンヨーもこの時期に発売ですので大丈夫ではないでしょうか!
書込番号:3999958
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)