GRAFINA PTV-45HD1 (45) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥448,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GRAFINA PTV-45HD1 (45)の価格比較
  • GRAFINA PTV-45HD1 (45)のスペック・仕様GRAFINA PTV-45HD1 (45)のスペック・仕様
  • GRAFINA PTV-45HD1 (45)のレビュー
  • GRAFINA PTV-45HD1 (45)のクチコミ
  • GRAFINA PTV-45HD1 (45)の画像・動画
  • GRAFINA PTV-45HD1 (45)のピックアップリスト
  • GRAFINA PTV-45HD1 (45)のオークション

GRAFINA PTV-45HD1 (45)三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月 1日

  • GRAFINA PTV-45HD1 (45)の価格比較
  • GRAFINA PTV-45HD1 (45)のスペック・仕様GRAFINA PTV-45HD1 (45)のスペック・仕様
  • GRAFINA PTV-45HD1 (45)のレビュー
  • GRAFINA PTV-45HD1 (45)のクチコミ
  • GRAFINA PTV-45HD1 (45)の画像・動画
  • GRAFINA PTV-45HD1 (45)のピックアップリスト
  • GRAFINA PTV-45HD1 (45)のオークション

GRAFINA PTV-45HD1 (45) のクチコミ掲示板

(159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GRAFINA PTV-45HD1 (45)」のクチコミ掲示板に
GRAFINA PTV-45HD1 (45)を新規書き込みGRAFINA PTV-45HD1 (45)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信18

お気に入りに追加

標準

リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > GRAFINA PTV-45HD1 (45)

スレ主 ita-itaさん
クチコミ投稿数:37件

昨年の5月にいーでじで専用台込み178,000円で購入した口ですが、本日何の予告もなく光源ランプが突然割れました。購入後不具合があったため昨年の7月29日に新品交換していただいたので、実質10ヶ月もたずしてのランプ寿命です。最近画像が以前と比べてなんだか暗くなったなぁという実感はありました。今までは常時節約2モードで、ピュアシネマかクリエイティブシネマで視聴してきましたがそれでも十分な明るさがあったのですが、ここ数日前から明らかに暗くなったと感じるようになり、標準(画質)モードやホットライブでも暗さが改善されなくなっていました。また、今までほとんど「節約2」モードしか使っていなかったのですが、もう少し明るくしようと思い「オフ」や「オート」、「節約1」に変えてみたところ、「節約2」以外ではファンの音が異常に大きくなることが判明しましたのでやむを得ず「節約2」のままで使用することにしました。たぶんファンにもなんらかの異常が発生しているものと思われます。ちなみにランプ交換のインジケータは全く点灯しておりませんでした。通常の一般家庭での使用ですから、一日の平均視聴時間はせいぜい5〜6時間だと思います。したがいまして、6時間/日 x 通算日数291日=1,746時間しかもたなかった計算です。(実際の使用時間はもっと少ないと思います。)光源ランプの保証期間は6ヶ月と取説には書かれていますが、これは非常にまれなケースを想定しての保証期間と思われ、実態はもっと長持ちするのが当然だと思いますがいかがでしょうか?もしも同様にランプが短命に終わった方がいらっしゃいましたら、メーカー側がどのような対応をされたのかを参考までにお知らせいただけましたら大変助かります。先輩方、なにとぞよろしくお願いいたします。

書込番号:6342147

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/05/17 15:20(1年以上前)

こんにちは
お気の毒でした・・・
リアプロ用ランプは8千時間前後の寿命がありますが、中には、千時間前後で不灯、破裂に至るものもあります。
不吉な兆候としては、
1.急に暗くなった
2.ファン音がウルサくなった
3.フリッカーが頻繁に発生する

等が挙げられます。
これらの症状が発生した場合は、一度ランプを取り外し、ランプ及びミラー部に曇り、白濁、黒化が発生していないか、ランプ本体の変形、膨れ等が無いかをチェックして下さい。
比較のために、新品予備ランプを手元に準備されることをお勧めします。
フロント、リアを問わず、プロジェクタユーザー共通の注意点ですので、ご参考までに。

書込番号:6343944

ナイスクチコミ!2


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2007/05/17 20:48(1年以上前)

こんばんは。

>1,746時間しかもたなかった計算です

各メーカーのリアプロをみても、2000時間も満たないのにランプ切れはキツイですよね。

Strike Rougeさんのレスにもある様に、1000時間前後で不灯、破裂に至るものはたまにありますね。

ただ、この機種はクイックオンスタート機能が搭載されてます。
これは、他メーカーのリアプロ全機種には、ランプを保護するために電源をオフしてからランプの温度が下がりきるまで一定時間(約4〜5分)を待たないと電源の再投入ができませが、クイックオン機能は、約15秒で画面が出ます。

これは便利ですけど、頻繁に再点灯させてるのではないですか?
それならランプに無理が掛かり思いの外早く切れると思います。

書込番号:6344722

ナイスクチコミ!0


スレ主 ita-itaさん
クチコミ投稿数:37件

2007/05/17 21:53(1年以上前)

Strike Rougeさん、さる。さん、レスありがとうございました。まれに1,000時間前後でランプ切れになることがあるというのは確かに聞いたことがありますが、それは「通常」のことではないと思いますのでなんとか無償で修理してもらえるよう頑張って交渉してみようかと思います。後日結果報告いたします。

さる。さん、クイックオン機能を使って頻繁に再点灯させているというようなことはありません。もちろん何度かこの機能を使ったことはありますがそんなに多くはないと思います。ちなみに当機種はクイックオン機能を結構売りにしていたりしますが、これはランプの寿命を縮めることを後押しする機能なのでしょうか?取説のどこかにその注意書きはありましたか?当方のぱっと見では見当たりませんでした。

書込番号:6344977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/05/18 14:36(1年以上前)

ita-itaさん こんにちは

>これは、他メーカーのリアプロ全機種には、ランプを保護するた>めに電源をオフしてからランプの温度が下がりきるまで一定時間>(約4〜5分)を待たないと電源の再投入ができませが、クイッ>クオン機能は、約15秒で画面が出ます。

>これは便利ですけど、頻繁に再点灯させてるのではないですか?
>それならランプに無理が掛かり思いの外早く切れると思います。

本リアプロは電源オフ後も数分間2割程度の電力での種火点灯を行うことにより、瞬時再点灯を可能にしています。
冷却不十分な状態で無理やり再点灯をさせる訳ではありませんので、ランプのライフには影響が無い筈です。

>取説のどこかにその注意書きはありましたか?当方のぱっと見で>は見当たりませんでした。

さるさん、どこかに記述がありましたか???

取り合えず、無償交換の件で頑張って下さいね♪

書込番号:6347030

ナイスクチコミ!2


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2007/05/18 17:57(1年以上前)

こんばんは。

ita-itaさん。
Strike Rougeさん。

>本リアプロは電源オフ後も数分間2割程度の電力での種火点灯を行うことにより、瞬時再点灯を可能にしています。
冷却不十分な状態で無理やり再点灯をさせる訳ではありませんので、ランプのライフには影響が無い筈です。

>さるさん、どこかに記述がありましたか???

正直な話し、この機種は使用した事はないのですけど、単純に考えて中々再点灯出来ない高圧水銀ランプを短時間で再点灯させるのは、少なからずとも悪影響があると思うのですが…。

でも、何だかそればかりが原因みたいなレスでしたね。
すみません。

しかし、他メーカーのリアプロはそんな機能を装備しないのでしょうね?

書込番号:6347435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/05/18 19:20(1年以上前)

こんばんは

さるさん

>単純に考えて中々再点灯出来ない高圧水銀ランプを短時間で再点灯させるのは、少なからずとも悪影響があると思うのですが…。

高圧水銀ランプが再点灯に時間を要する理由は、ある一定温度以下に冷却する必要があるからです。
通常1分前後かな?
本モデルでは完全に消灯するのではなく、極僅かの電力(20%程度)でこっそり?と点灯を継続し、瞬時再点灯を実現しているのですよ。
更に言えば、金属リフの採用により、完全消灯時にも冷却効率を向上し、再点灯性を改善しています。
他メーカー品には無い特徴ですね。

書込番号:6347646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件 GRAFINA PTV-45HD1 (45)のオーナーGRAFINA PTV-45HD1 (45)の満足度4

2007/05/19 01:09(1年以上前)

Strike Rougeさんがおっしゃってる

>完全に消灯するのではなく、極僅かの電力(20%程度)でこっそり?と点灯を継続し

を手軽に実証する方法があります

夜に部屋の電気を消し真っ暗にした後に
テレビの電源をリモコンで消してみてください

黒い画面なのにうっすら明かるいのが分かるはずです

これはランプは点いているけど全画面黒を表示している
しかし液晶では完全に光を遮断できない状態です
(数分すると本当の消灯状態になります)

あと私が過去に行った電力測定の
スレでもお分かりいただけると思います
5040639を参照してみてください

けっしてランプの寿命を縮める主たる原因ではないと思います






書込番号:6348963

ナイスクチコミ!2


スレ主 ita-itaさん
クチコミ投稿数:37件

2007/05/19 12:09(1年以上前)

本日早速Sanyoさんに来ていただきました。あえてこちらからは「ランプが割れた」とか余計なことはなにも話さず、ただ「テレビが映らなくなった」とだけ話をしました。サービスマンの方もなにもこちらに聞かずただ黙々とランプ交換作業をされ、「ランプが切れていたので交換しました。通常は7000時間ぐらい持つのですが、お客様の使用状況や環境、ランプのバラつきにより今回のように短くなることもあります。今回は無償で対応します。」とのことでした。非常に親切なご対応をしていただき大変満足しております。画像の方もピュアシネマ&節約2モードでも十分すぎるぐらいの明るさが戻り気分も爽快です。本来不具合がないのが一番ですが、最近のデジタル製品はそうもいかないケースが多々ありますので、実際にそれが起きた時の対応は非常に重要だと思います。そのような中、Sanyoさんの対応は非常に素晴らしいと思います。Sanyoさんは現在会社情勢が大変厳しい状況になっているようですが今後も頑張ってよい製品を作っていただきたいと切に願います。皆様、いろいろとアドバイスいただきありがとうございました。おかげ様で大きな支出もなくまたこの製品と付き合って行くことが出来そうです。ご参考までに、今回ランプ破裂に至る迄のトータルランプ点灯時間は2000時間を越えていたとのことでした。昼間上さんが相当テレビを見ているというこが分かりました(汗、、、)。

書込番号:6350071

ナイスクチコミ!3


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2007/05/19 16:01(1年以上前)

ita-itaさん。

無償対応で良かったですね。
それでも、またいきなり切れて慌てるより、換えも用意して置いた方がいいですね。

Strike Rougeさん。
コロンボNo1さん。

>本モデルでは完全に消灯するのではなく、極僅かの電力(20%程度)でこっそり?…
>黒い画面なのにうっすら明かるいのが分かるはずです

私は、液晶式リアプロなら他社の製品2台使用してます。この機種でも即消灯状態にはなりませんし、お二方のレスの意味は理解しましたけど、いまいち解らないのは、

>金属リフの採用により、完全消灯時にも冷却効率を向上し、再点灯性を改善しています。

例えば、冷えてれば即点灯を繰り返しても大丈夫なんでしょうか?
まぁ、そんな頻繁にはしませんけど、ソニー製でも5タイプ(代)で未だに瞬時に再点灯出来ませんから、やっぱり少なからずともランプには良くない様に思うのですが。

書込番号:6350650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/05/20 22:56(1年以上前)

皆さんこんばんは
ita-itaさん
誠意ある対応でよかったですね。
サービスマンも不具合箇所に迷うことなく適切な対応の様で。
今度はランプが長持ちすることをお祈りしております。
お守りの意味で予備ランプを用意しておくことをお勧めします。
しかし奥さんが昼間テレビ漬けなのはご愛嬌でした(/ ^^)/

コロンボNo1さん
お久しぶりです。
愛しのグラフィナは快調ですか?
三洋の対応からは暫くは安心かな?

さるさん
ソニー等が用いているランプは、10キロボルト程度の高圧起動ランプです。
この手のランプを例えば1分つけて消灯、1分後再点灯みたいなことを繰り返したら、確かに電源や電極への負担が高く、短命になります。
しかし三洋の瞬時再点灯は消灯ではなく調光ですから起動時の高圧もかからず、ボリュームで電圧を上げるだけですから、原理的にはダメージ0です。
又消灯時からの起動電圧も1キロボルト程度と極めて低く、劣化も極めて少量な訳です。
お分かり頂けましたか?

書込番号:6355517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件

2007/05/21 00:07(1年以上前)

ita-itaさん、まずは無償でメーカー対応は良かったですね。
2000時間程度でランプ切れ(爆死)なのは、チト早い(ハズレ)だったのでしょうね。

> 通常は7000時間ぐらい持つのですが…
と言うサービスマンの発言は、結構有力情報ですね?。
ソニーはカタログでも『約8000時間』を目安としているので、それには及ばない
ですが、大体同じ程度と言う事で、私のも運が良ければもう暫く持ちそうな感じです。

それにしても、ランプの稼働時間をリセットするメニューは有るのに、稼働時間
そのものを知る事ができないのは、不親切に思っています。
※何らかの操作(隠しモード)で見れるのかなぁ〜。
 同じサンヨー製品で、フロントプロジェクター(Z5)では、infomationメニューで
 表示されるのに....。

PS: 久しぶりに(閑古)鳥の鳴き声を聞けて良かったです。(^^;
未だリアプロ族は絶滅してなかった様で...。

書込番号:6355815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2007/05/21 17:14(1年以上前)

皆様こんにちわ。

チョット気になったので、サンヨーのサポート(?)に問い合わせてみました。
※判る人が居なかったりで、結構転々としましたが...。(あ〜ぁ、疲;

で、ランプ交換のサイン(表示)は、7,980時間がしきい値になっているそうです。
 ランプ積算使用時間=節約モード使用時間+標準モード使用時間×1.14
だそうです。(くれぐれも算数式通りに計算して下さいね)
※何故掛け算を優先するかは、各自で納得(調べて)して下さい。
 私の周りには合理的な説明をできる人が誰も居なかったですが...。(;_;)

☆標準モードだけで使うと、7980÷1.14=7000ですな。
 節約モードだけだと満額獲得??(≒8000?)。

で肝心の使用時間を表示するおまじないは...
 本体の「メニュー」と「決定」ボタンを3秒以上…

今、会社なので、今晩帰ったら早速験してみますが、うまく行かなくても
石は投げないでネ!。⇒各位

ランプ交換はランプ自体のバラツキで、当たり外れがある様なので、絶対では
ないから、予備ランプの確保は自己防衛として必要でしょう。

書込番号:6357425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/05/21 17:49(1年以上前)

こんにちは
モバ職人さん お久しぶり
相変わらずのリアプロフリークびりですな〜
電話までするとは気合入りまくり!!!

で、謎?の計算式ですが、多分エコモードを基準にカウンターが動作する設定なんでしょうな。
で、標準モードの消費電力がエコモードの1.14倍なんでしょうね。
エコモード換算係数として1.14をかけて、常にエコモード相当での使用時間を算出するんでしょうね。

ita-itaさん
ランプ使用時間表示法が分かったからって、奥様のテレビ鑑賞時間を干渉しないでね(爆)

書込番号:6357516

ナイスクチコミ!2


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2007/05/21 20:14(1年以上前)

こんばんは。

>お分かり頂けましたか?

Strike Rougeさん。

いつもすみません。
が、解った様な解らん様な…。

モバ職人さん。

はじめまして(多分)
中々のリアプロフリークなんですね。

私の006は、交換目安は2000時間で、省電力モードで使用も3500時間で破裂する前に暗くなり我慢出来ずに交換しました。
これも、使用時間を表示する御呪いはある筈なんですけど、これだけ早いと要らないかも…。

書込番号:6357892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2007/05/21 23:02(1年以上前)

Rougeさん、さる。さん 、こんばんわ。

お二人から『フリーク』の称号(?)を戴けるとは...。
でも、フリーク⇒奇人,変人,熱狂的ファンと辞書には載ってましたね。(^^;
※多分、後者の意味である事を期待してますが。(そうじゃ無かったりして)(>_<)

で、本題に戻ると、早速二つのボタンの3秒押しを試してみました。
リビングが約780時間、寝室が約1600時間でした。
リビングは1日3時間平均、寝室は何と1日6時間平均でした。
(点けっぱなしでそのまま寝ちゃって、3時間のタイマーで切れてる事が
多いからでしょうね)⇒自己分析
※ita-itaさんの奥さんはどの程度かなぁ〜。
 (これは水を向けなければ良かったでしょうか??)

> 奥様のテレビ鑑賞時間を干渉しないでね
おっと、座布団一枚!!。⇒山田君!

で、少々脱線させて戴けますかね?。⇒スレ主様

謎の計算式ですが皆さんは↓の答えは何だと思いますか?。
 1+2×3=?

私みたいな旧式(?)な輩は、答えは"7"なのですが、これが"9"と
言う答えもアリみたいなのです。
つまり、掛け算を優先する概念(意識)が無いと1と2を足して3倍する
ことになるみたいです。

皆さんはこう小学校で教わりませんでしたか?。
『掛け算割り算を先に』と...。
※なぜ掛け算割り算が先なのかは説明無しに!。
 数学的には難しい(多項式)とかで、中学だか高校で出てくる様ですが。

この辺を簡単に(小学生レベルでも理解できる様に)しかも合理的(?)に
説明できますか?。

私もgoogleで検索して見つけるまで疑問に思っていました。
しかし、40過ぎてこんな疑問(愚問?)に遭遇するとは...。
(つい数ヶ月前の事でした)

ヒマな方はチャレンジを。
かなりの脱線で済みませんでした。

書込番号:6358727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2007/05/24 06:59(1年以上前)

↑チョット脱線し過ぎましたかね。(^^;

どうやら私(の書き込み)は結構、Response Stopper の様な...。
(反省)

書込番号:6365683

ナイスクチコミ!1


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2007/05/24 22:28(1年以上前)

私から比べたら、全然大丈夫ですね。

ぽちっ。×4です。

書込番号:6368070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/01/19 18:03(1年以上前)

2006年6月のいーでじで買ったうちのも、先日突然ランプ割れました。
使用頻度はかなり少ない部屋に置いていましたので、おそらく500時間以下くらい
だったかと思います。
早いなぁ。他で使ってるグラベガはおそらく6000-7000時間は超えてそうだけど、
まだなんの問題もないのに。
時々使おうとすると、電源ONの不調は過去に書いたようによくなりましたが、面倒なので
無料期間内の保証修理もやらずじまいでした。

それらの原因が今回割れた不良(?)ランプによるものであって、次に来る交換ランプでは
調子が良くなるといいなぁ。

書込番号:8958775

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

本体の電源スイッチが効かない時

2006/09/30 18:19(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > GRAFINA PTV-45HD1 (45)

クチコミ投稿数:139件

いつごろからか、本体の電源スイッチでON/OFFできなくなっていました。
気づいたのは8月頃なのですが、リモコンでは何の支障も無いので、あまり気にしていなかったのですが、この度メーカーに連絡して、みてもらいました。
最初はスイッチ部分の基板を交換してみたのですが、結果は変わらずだったので『工場に問い合わせてみます』という事で次回対応になりました。
で、他にわずかですが光漏れ(緑)があったので、本体交換と言うことになり、今日サービスの方が来られました。

能書きが長くなりましたが...
電源スイッチに関しては「業務用ディーラーモード」と言うのが有って、ファームのアップデートか何かで、本体操作ボタンのロックがオンになってしまったのではないか?との説明でした。
※この機能は、公共ホールや店頭でデモする時等に使うらしいです。

肝心のこのモードの呼び出し方法は、本体の[チャンネル+](下から2番目)を押しながら、リモコンの[画面表示]を押すのだそうです。
※下から2番目のメニューに「本体操作ボタンのロック」の項目があります。
メニューを消す(戻る)には、リモコンの[画面表示]を押します。

同様の現象でお困りの場合は試してみてはいかがでしょうか。
☆但し、この操作は自己責任でお願い致します。
おかしくなっても私は責任とれませんでの...。

あくまでも、口コミ情報と言う事でよろしくお願い致します。

書込番号:5493022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/10/04 22:44(1年以上前)

うちの親のは、先日赤い「お知らせ」ランプが点灯しっぱなしに
なり突然見られなくなりました。
マニュアルを読んだら「コンセントを抜け」とあったから抜いた
ら直りました。
トラブルによりコンセントを抜いたのはこれで3回目です。
(症状は過去に書いています)

私は保証期間中に一度サンヨーに連絡して見てもらう予定です。
保証切れで大きいトラブルにつながると大出費につながると嫌
ですからね。

あと、最近少し気になるのは、画面の左右の上の方が縦のシマシマ
(1-2cmおきのに干渉縞)が見られるときがあります。

書込番号:5506870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2006/11/30 13:49(1年以上前)

追加です。
> ファームのアップデートか何かで…
と言うのは当たりでした。

しばらく前ですが、10月中旬にアップデートが有った様で、同じ症状になりました。
※45インチ(機体交換)は問題無かったのですが、55インチの方は電源スイッチや、
 本体右横のスイッチも効かなくなっていました。(;_;)

当然、「業務用ディーラーモード」で即解除した訳ですが...。
(中身(制御基板)が同じモノなのに、動作が異なるのは何かソフト的な事象以外に
原因があるのでしょうかね??)

それと、月に2回位の頻度ですが、最初の電源ONで『そろそ画面が出るかな?』
と言ったタイミングで、電源ランプが橙点滅して1〜2分後に電源がランプが緑になる。
現象は経験された事はありませんか?。⇒皆さん。

特に室温が高いとかではなく、20度手前位の時でも発生したので、温度センサーの
問題かと思えます。
(未だ1回だけですが、そのまま勝手に電源OFFした事もありました)

と言っても、頻発する訳でもなく、その後は通常に動作するので、不都合には感じて
いなくて、(また出たか?!)と流してはいます。

ただ、心の端には不安な気分がへばりついているので、気持ち悪いのは確かですが...。

**暫くしてからサービスに連絡して、また機体交換になれば、ランプが新品となれば
(ラッキー!!)で良いかも知れませんが...。ズルイ?。

書込番号:5696503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/12/01 01:12(1年以上前)

>月に2回位の頻度ですが、最初の電源ONで『そろそ画面が出るかな?』
と言ったタイミングで、電源ランプが橙点滅して1〜2分後に電源がランプが緑になる。

そしてその後は正常に映る、、、、!

私のもそのようなことが有ります、すぐ直ってしまうので不都合を感じないのですが、変だといえば変ですね何なんでしょう?

書込番号:5699176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2006/12/01 12:43(1年以上前)

> そしてその後は正常に映る、、、、!

そうなんですョ!!。
(説明の足りない所を補足して頂いてありがとうございます)m(_._)m

> すぐ直ってしまうので不都合を感じないのですが…

コレもそうなんですョ。
その後特に不都合(不具合)は無いので、忘れ(る様にし)ているのですが、
やはり何処かで気になってて、落ち着かない感じがへばりついてます。
※ウン〜ン、実に気持ち悪い。
(保証期間がある内に何とかしておかないと...来年の夏までに)

12月に入って忙しい(せわしい)ので、年明けに落ち着いたらサービスに
連絡を入れてみようと思っています。
(機体交換でランプが新品になる事を期待しつつ...)

書込番号:5700295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/12/01 15:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ひょっとしたら、PCの場合のようにソフトのインストール時における再起動のようなものかもしれません!

モバ職人さんがサービスに問い合わせをされましたら結果の報告をお願いできませんでしょうか。

本体交換などということにでもなれば、あつかましくも嬉しいのでが(笑)

書込番号:5700745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2006/12/12 22:17(1年以上前)

先週、サービスに問い合わせて(今日催促して)回答を得ました。

この現象は、水銀ランプを点灯する際、まず高電圧を与えてから、
点灯しそうになったら(励起で合ってるかな?)電圧を下げるそう
なのですが、その時うまく点灯しなかった場合に起こる現象だそ
うです。
で、再点灯にチャレンジするまで、1,2分待つのだそうです。
『故障とか不具合ではない』そうです。
(電話の向こうからハッキリ言われました)
※という事は機体交換の期待は不発でした...。(笑)

そうすると、温度が高い時より逆に低い時(今時分?)に起こり易い
のかも知れません。(私の推測ですが...)

一応、これで私の気持ち悪さ(?)は正月前に払拭されました。
(同様の現象で不安に思っていた方々も安心して良さそうです)

書込番号:5750369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

消費電力と排気温度について

2006/05/01 16:02(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > GRAFINA PTV-45HD1 (45)

クチコミ投稿数:339件 GRAFINA PTV-45HD1 (45)のオーナーGRAFINA PTV-45HD1 (45)の満足度4

ワットチェッカーという機器を使い
消費電力を色々調べてみましたので参考にしてください

節約2モードに設定しているのでそこから始めます
電源オン後は最大275Wで平均235W
  2分後194Wに落ち着き変化無し
ちなみに各モードにて測定
  節約1  213W
       (周囲の明るさにより変わると思われます)
  オート  映像のシーンにより205W〜226W
  オフ   226W

電源オフ(リモコンにて)
  4分間ほど96Wのまま
  その後ファン音が消え36W
  その後5分後0Wになりました(トータル9分)
  (実際は待機電力がありますが測定不能で0Wを表示)

ついでに排気口にデジタル温度計を取り付け測定
  室温28.6℃にて
  55.6℃を表示していました
  以前室温20.4℃の時は48.7℃でしたので
  当然のことですが室温によって変化します
温度だけ見るとやや不安になりますが本体の他の部分は
ほとんど発熱しないので
CRT、液晶、プラズマのように本体全体からの発熱より
トータルでは少ないと思われます

以上あくまでも素人が行った測定ですので参考程度にしてください

書込番号:5040639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1067件

2006/05/01 17:54(1年以上前)

ご苦労様でした、
大変参考になりました。
本当にリアプロは効率が良いのですね!
プラズマの半分の経費で良いからランプの交換代金は十分に穴埋めをして尚且つ余りあると思います。

映りも良いし、電気代も安上がりだし、人にも自信を持って勧められます。

書込番号:5040843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入された方いますか!

2005/11/01 08:38(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > GRAFINA PTV-45HD1 (45)

スレ主 Mac mcさん
クチコミ投稿数:67件

いよいよ発売になったのでしょうか? SONY 50Eが295Kと安くなってきたのでSANYOの45型に関心があるのです。アナログチューナー搭載の旧型機種55WR1も在庫があるようです。45HD1は発売実売価格を調べたらはじめて最安値が304KとありましたがSONYより高いですね。価格が安ければ、どちらかに決めようと思っております。VICTOR 52型でも良いんですが337Kとかなり高いです。購入された方、情報の提供を待ってます。

書込番号:4543681

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Mac mcさん
クチコミ投稿数:67件

2005/11/14 05:34(1年以上前)

発売遅延(11/11発売)
この機種について、メーカーへ問い合わせたところ11月11日に発売するとの回答でしたので、まだ発売されたばかりなのでご使用になられている方はいらっしゃらないのでしょうね! 出始めなので価格もBRAVIAよりも高いですが関心があります。

書込番号:4577527

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GRAFINA PTV-45HD1 (45)」のクチコミ掲示板に
GRAFINA PTV-45HD1 (45)を新規書き込みGRAFINA PTV-45HD1 (45)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GRAFINA PTV-45HD1 (45)
三洋電機

GRAFINA PTV-45HD1 (45)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月 1日

GRAFINA PTV-45HD1 (45)をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)