KDF-42HD900 (42) のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KDF-42HD900 (42)の価格比較
  • KDF-42HD900 (42)のスペック・仕様KDF-42HD900 (42)のスペック・仕様
  • KDF-42HD900 (42)のレビュー
  • KDF-42HD900 (42)のクチコミ
  • KDF-42HD900 (42)の画像・動画
  • KDF-42HD900 (42)のピックアップリスト
  • KDF-42HD900 (42)のオークション

KDF-42HD900 (42)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月10日

  • KDF-42HD900 (42)の価格比較
  • KDF-42HD900 (42)のスペック・仕様KDF-42HD900 (42)のスペック・仕様
  • KDF-42HD900 (42)のレビュー
  • KDF-42HD900 (42)のクチコミ
  • KDF-42HD900 (42)の画像・動画
  • KDF-42HD900 (42)のピックアップリスト
  • KDF-42HD900 (42)のオークション

KDF-42HD900 (42) のクチコミ掲示板

(1180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KDF-42HD900 (42)」のクチコミ掲示板に
KDF-42HD900 (42)を新規書き込みKDF-42HD900 (42)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電話回線

2002/12/07 03:37(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

スレ主 きたのあきおさん

電話回線モデムというのがありますが、これは何のためにつかう
んでしょうか?

後、アイリンクの200ピンと400ピンはどう違うんでしょうか?

一応、お金は用意できて、42HD900か50HD800の
どちらにするか、迷ってます。

書込番号:1115536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/12/07 04:27(1年以上前)

>電話回線モデムというのがありますが、これは何のためにつかう
んでしょうか?


BSデジタルとかなら、自分のみたい情報や知りたい情報を送るためについていますね。

書込番号:1115594

ナイスクチコミ!0


スレ主 きたのあきおさん

2002/12/07 19:21(1年以上前)

レス有難うございます。

自分の家はケーブルテレビなんですが、どうすれば
BSデジタル見れるんでしょうか。いつもどおり
部屋の隅についてるとこから線引っ張ってきたら、
見れるんでしょうか?

かいしゃはK-CATのZAQとかいうところです。噂では
何か付けないと見れないとかきいたんですが、また別に
お金がかかるんでしょうか?ZAQのサイトを見たけど、そういう
情報は載ってなかったんですが・・。

書込番号:1117078

ナイスクチコミ!0


スレ主 きたのあきおさん

2002/12/07 19:58(1年以上前)

もう一つお聞きしたいのですが、42HD900と東芝の
XS30というDVDレコーダーをつなぐのに一番綺麗に見えるやり方は
なんでしょうか?どんなケーブルを購入すれば
いいのでしょうか?

自分は、5年以上前にテレビを購入したきりで
最近のD端子とかコンポーネントというのがさっぱり
わからないんですが・・・。S端子までならわかります。

できれば、ここのサイトのどの商品から選べばいいのでしょうか?
http://www.yodobashi.com/

書込番号:1117172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2002/12/05 21:47(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

スレ主 やっちん08さん

誰か教えて下さい。
簡単に比較は出来ないかも知れませんが、
リアプロ方式のTVはブラウン管方式やプラズマと比べると寿命はどれ位なんでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:1112751

ナイスクチコミ!0


返信する
中国紅茶さん

2002/12/07 13:33(1年以上前)

(この掲示板で)一般的にいわれているのは、プラズマは5年くらい、とか。「長寿命プラズマ」とかいって売っているくらいだから、逆に本来的にはあまり持たないんじゃないかな。プラズマは画面に蛍光灯並べているようなもんだよ、って話も良く聞くし。それに引き替え、液晶は長持ちするかな。ブラウン管に関してはおそらくやっちん08さんも今まで使ってきたからわかると思います。私が使っていた29インチのテレビは14年間現役で無理矢理使っていましたが、画面がゆがんでいたり色が滲んでいたりまともには動いていませんでした。映っているから寿命があるかといえばそうではないと思います。まあ、最近のものは良くなっているかもしれませんが。でも、大画面を考えると36インチのブラウン管ハイビジョンは重すぎます。一人では(夫婦二人でも)絶対運べません。KDF-42HD900の仲間に早くなりませんか。

書込番号:1116273

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっちん08さん

2002/12/07 19:34(1年以上前)

中国紅茶さん、どうもありがとうございました。
はい。私共夫婦も32インチのハイビジョンを2階から下ろすのに四苦八苦しました。それ以来嫁さんの方がブラウン管はもういらない!って言われてからプラズマ、液晶、リアプロで迷っています。
前者2つは価格的に辛いものがあって、一番の候補はリアプロの42HD900です。ただ高い買い物なので寿命が短いと…。
また色々教えて下さい。

書込番号:1117108

ナイスクチコミ!0


KEN77さん

2002/12/09 23:27(1年以上前)

リアプロは、4,5年たったら投影しているランプを交換すれば新品の
ときのような明るさになりますよ。これはHD700からの実績有りです。
そのランプは近頃は自分で交換できるようになっています。
ランプの値段は15000円ぐらいが定価だった気がします。
数年後に「暗くなってきたな」「なんかゆがみがち?」と思ったらランプ一つを自分で交換すればもとどおり♪という感じでしょうか?
私もKDF-42HD900購入しました。

ちなみにプラズマの寿命は開発している側でもしっかり把握できていない
ようです。液晶は半永久的と言われていますが、まだまだ高いし液晶は
次の買い替えのときでいいかなと思い私はリアプロにしました。
横のほうからや上の方から見ると暗くなっていて見にくいですが、
そんな横から見ることはうちでは考えられないので問題にならないと思いましたし。
参考になればと思います。

書込番号:1122561

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっちん08さん

2002/12/12 13:58(1年以上前)

KEN77さん、どうもありがとうございました。

そうですね、わざわざサービスに来ていただかなくても自分でランプを交換できるのは良いことですね。
ランプを交換して明るさや歪みが元に戻ると言うことは、画質自体のリフレッシュと言うことになるのでしょうか?
ランプ交換で画質が元に戻りまた4,5年きれいな画質で見れるのなら15000円程度は安いのでしょうね。
また色々教えて下さい。
ありがとうございました。(レスおそくなりすみません。)

書込番号:1128376

ナイスクチコミ!0


KEN77さん

2002/12/17 01:08(1年以上前)

#レス少し遅くなりましたが。
基本的にランプを交換すればリフレッシュということです。
以前のモデルに比べて、パネル付近にも埃やたばこのヤニなども入らない
ように密封されていますのでランプ付近の機構も壊れにくいです。
なので、ブラウン管程度は持つと考えていいでしょう。

書込番号:1138739

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっちん08さん

2002/12/21 16:11(1年以上前)

レスが遅れてすみません。

家ではたばこを吸う者がいないのでヤニの心配はありませんが、埃はしかたありませんね。
でもそのあたりも改良されているのなら良いのかも知れませんね。
お正月が近ずくにつれ、新しいTVが欲しくなってきます。
わずかばかりのボーナスもいただいたので、電器屋さん巡りしたいと思います。 どうもありがとうございました。

書込番号:1149048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/12/03 21:11(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

スレ主 やまたのパパさん

このkaku.comで調べると、ソニーのプラズマが30万円台で、パイオニアや日立のプラズマが50万円台ですが、そんなに画質や機能に差があるのですか?プラズマ初心者ですので教えてください。

書込番号:1107781

ナイスクチコミ!0


返信する
Imhotepさん

2002/12/03 21:55(1年以上前)

この商品でしたら、PDPではないですよー。
リア液晶プロジェクションTVです。

書込番号:1107917

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまたのパパさん

2002/12/04 00:44(1年以上前)

どうもありがとうございました。全然方式が違うということですね。

書込番号:1108351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2002/12/03 18:12(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

スレ主 なへれのさん

50HD800or900の購入をかなり迷っています。
すでに使用されている方々に使用感をお伺いできればと思います
特に気になっているのは下記の点です。
・明るさ(販売店店員は暗い所でないと・・と言っていますが実際は?)
・ゲームでの使用(ゲームを楽しみたいと思います。使用感はどうでしょう?
とくに、ちらつき、明るさ等で問題はないんでしょうか?
・DVD(動きの速いアクション映画などはちらつき等ないでしょうか?)

皆様方、よろしくお願いします。

書込番号:1107386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ついに購入したんですが

2002/12/03 08:26(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

スレ主 初心者8さん

先日ついに届きました!
が、皆さんのおっしゃる常時点灯画素というが気になります。
これはどのようにして発見できるのでしょうか?
ぱっと見たところ一つもないような気がします。

どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:1106356

ナイスクチコミ!0


返信する
りんげんさん

2002/12/03 11:03(1年以上前)

気にならないなら探さない方がいいよ。
無くてもラッキーなだけであっても解からないなら問題なし。
見つけるとそこを注目してしまうから気になる可能性あり。

無点灯は映像に関わらず黒いまま。
常時点灯は緑のままとか青のままとか。
もちろん、10cmぐらいに近づいて見てね。

書込番号:1106580

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者8さん

2002/12/04 05:33(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
あっても故障等ではないのですね!
探さないことにします(^^;

書込番号:1108795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

焼き付け

2002/11/29 18:52(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

スレ主 ひで○さん

このプロジェクタTVはDLPのDMDの様な機能が無いと思うのでうが焼付けは起こらないでしょうか。現在PDP42を使用しているのですがやはり焼付けが起こっており現在焼付けが起こらないDLP物の様な物を探しております。
もし、このKDF-42HD900も焼付けが起こらないシステムを組んであるのなら購入したいと考えております。どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:1098249

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KDF-42HD900 (42)」のクチコミ掲示板に
KDF-42HD900 (42)を新規書き込みKDF-42HD900 (42)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KDF-42HD900 (42)
SONY

KDF-42HD900 (42)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月10日

KDF-42HD900 (42)をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)