
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)


11月に購入し、大変満足です。ところが1点だけ気になる点があります。
地上波のチャンネルを切り替えた時に、一瞬明るい画像が出てから、自動調整のような感じで、画面が少し暗くなります。(補正?)
皆さんの機種も同じですか?こんなもんなのでしょうか?もし何らかの設定でこれが回避できるなら教えてください。
ダイナミックもAVプロ調整もしてみました。
0点

ゴーストリダクションチューナーが働く為です。
書込番号:2300794
0点



2004/01/04 10:27(1年以上前)
ありがとうござます。GRを「切」にしたら、このようなことがなくなりましたが、やはりノイズが多少出てしまうようですので、「入」で使うことにします。
書込番号:2303730
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)


現在,パイオニアのリアプロTVのSD-P43W1(10年選手!)を使用中ですが,
ディジタル非対応の同機について,そろそろ次の機種への買い換えを
検討中です.
スペックや評価については,皆さんの書き込みで理解出来るのですが,
現物を見たことがないので,くだらない部分が分かりません.
また,リアル店舗とネット通販で価格の乖離が激しいので,価格.com
掲載企業からの購入も検討しています.
それらを踏まえて以下についてアドバイスを頂ければ幸いです.
Q1.キャスターは付いてますか? 若しくは付けられますか?
床がフローリングなので,現行機のでかい図体を移動させるのに
重宝しています.
Q2.DVDやビデオをセットするのに,やはりラックが必要ですか?
これも製品天面がフラットで面積もあるので,様々な周辺機器を
載せています.
Q3.このサイトの最安値店は恐らく卸だと思うのですが,アフターで
トラぶった経験のあるかはいらっしゃいますか?
現行機は,10年間ノントラブルでしたが,次がそうという保証が
ないので,ちょっと不安です.
0点


2003/12/29 23:43(1年以上前)
A1.キャスターはだめです。私は、60×180cmの板を切ってもらって、足をつけ、"家具スベール"をつけた台を使っています。
A2.上側フラットな部分は、幅10cmしかないので、ラックはいるでしょう。
A3.セッティング(置いてもらうだけでも)、不要物の引き取り、長期保証、などを考えると、通販でなくても、価格に差は出ないと思います。
書込番号:2286020
0点


2003/12/30 12:28(1年以上前)
ほぇさん、Q1とQ2についてはキャスター付きのラック型テレビ台を購入されることをお奨めします。私は、HAYAMI製 TV-42SSを購入しました。フローリングの部屋に設置し、座る位置で向きを変えたり、掃除のために移動したりとなかなか使い勝手がいいと感じています。自分で組み立てるのに1時間ぐらいはかかりましたが…。現在の通販価格だと13,600円とか載ってますね。
Q3については、所詮販売店では直せないわけですから、はるか遠方の通販店に連絡するより直接最寄のSONYのサービスセンターに持ちかければいいと思います。保証期間中ならもちろん無料です。私はランプ切れでこの方法を使いました。因みに私の場合、近くの量販店からの購入価格とここの最安値から計算した購入価格では10万円の開きがありましたので迷わず通販でした。いい買い物をしたと思っています。
書込番号:2287483
0点



2004/01/03 00:38(1年以上前)
コメント有難うございます.
キャスターの付いたラックってのが調子よさそうですね.
早速,調べてみます.
保証については,確かにメーカー直ですから,そうかもしれませんが,
値段のみで勝負している直販系ショップが初期不良とかの
ネゴシエーションに素直に応じるとは思えないので,一抹の不安があります.
Y田電気は,エクストラフィーで永久保証なんてのもやってますけど…
書込番号:2299041
0点


2004/01/03 11:31(1年以上前)
先月末ここの掲載店舗から買ってBS見れない問題があってお店へメールしたら
次の日の午前中にはソニーサービスの方が見えて問題解決しました。
今の時代ネットで買っても何の問題もないと思いますよ
ネット販売は実店舗より売る側は慎重ですからね
『通信販売』という言葉に悪いイメージをお持ちのようですね
書込番号:2300107
0点





リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)


DVDレコーダとの接続についてお伺いしたいのですがこのテレビをD端子で繋ぐといたしますとテレビ側にD端子の入力しかないのでDVDレコーダ側に映像を取り込むとき(レコーダ側に出力する時)はs端子の出力しかテレビに無いからsの画質になってしまいますよね。D端子の出力ってないんですかね??(T_T)
0点


2003/12/27 12:01(1年以上前)
D端子の出力はないはずです。これは違法COPYに対する仕組みがS端子と異なりないためです。 COPY FREEからCOPY ONCEか記録機器がわからないためメーカーが自主的につけていないようです。
書込番号:2276723
0点



2003/12/27 18:17(1年以上前)
energyflowさんご返答ありがとうございます。もうひとつ疑問に思っているのですが、最近、ディーガのDMR-E200Hを購入しまして接続しようと試みたのですがビデオみたいにAVマウスの様なもので簡単に操作はできないみたいですね?ビデオみたいにテレビ側で予約録画できるとかなりうれしいんですけど…みなさんどうされてます?ご教授ねがいます。
書込番号:2277695
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)


本機を購入して5ヶ月目にしてDVDレコーダ、パナのDMR−E200HとDENONのホームシアターを買っちゃいました(^_^)v買ったのはいいんですが接続がいっぱいありすぎていまいち良く分かりません(T_T)いったいD端子ケーブル&光ケーブルは何本購入したらよいのか?とか入出力の接続とか?今この文書いているだけでちと頭混乱気味、なんて書いて良いのか…(T_T)(頭悪いんデス。。。)同じようなシステム組んでいるかたやご存知の方いらっしゃいましたらご教授ねがいます。
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)


昨日届いたけど早速BSが映らないのよ
1つのアンテナをブースターで中継して地上波と混合して1本のラインで2台のHDテレビで共用してるんだけど
元からある1台はBS専用ラインで引いて新しいのは地上波と混合して使ってるのね
そいつが元からあるテレビの電源落すとBSが映らないのよ
分配器も異常無し!考えられるのは42HDが単独でアンテナに電源供給出来ないみたい!
お客様相談室へ電話したら一度見させて下さいだと
何か接続方法に問題があるのかな??
こんな症状の方はいらっしゃいますか?
まいった!
0点


2003/12/24 17:12(1年以上前)
分配器が片側電通タイプになっているのでしょうね。
分配器を全端子電流通過タイプに交換するか、今までお使いのテレビが常時BS電源供給にメニュー設定が可能であれば変更すればテレビを消しても15Vがアンテナに供給されます。
書込番号:2267235
0点



2003/12/24 17:38(1年以上前)
それが
分配器は全端子電流通過タイプです
メニューで電源設定もしてあります
分配器の差し替えもしてみました。
もう一台のHD700ではメニューの電源設定で変化がありますが
HD900は全く応答なしです
アンテナ直結もしてみましたが駄目でした
試行錯誤しましたがチューナーの故障以外に考えられなくなりました。
お手上げ状態です(笑)
書込番号:2267306
0点


2003/12/24 20:18(1年以上前)
>新しいのは地上波と混合して使ってるのね
ということは分波器を使用してBSと地上波を分波しているということですね。
おそらく分波器が電通可能ではないと思われます。
書込番号:2267736
0点



2003/12/24 23:25(1年以上前)
それが単独だとアンテナ直結でも駄目なのね
だけど正しく接続して片方のテレビの電源入れるとこれが映るのよ!
という事はこのテレビがアンテナに電力供給出来ないみたい!(泣笑い)
書込番号:2268562
0点



2003/12/25 16:36(1年以上前)
解決しました♪
午前中にソニーサービスの方が来て調べた結果
壁の同軸プラグコンセントの電流通過方向が違うとのことでした
これは先にケーブルの敷設工事をした工事店のミスでした。
プロが間違えるはず無いと信じていたので全くの盲点でした
皆様お騒がせ致しました。また、ありがとうございました。
書込番号:2270597
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)