


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)


ホームシアター用の大画面が欲しくて、グラベガに辿り着きました。
秋葉原のお店で聞いたら、DX800なら\240,000(税別)と言われました。
倉庫の在庫整理価格だそうです。
ちなみに、コ○マで確認したらDX800は取扱いが無く、HD900で\298,000(税別)とのこと。
6万円の価格差ですが、どちらがお得でしょうか?
ウチにはBSD/CS110度チューナがあるので、機能的にはDX800でもいいと
思うのですが、店頭展示品が無いので画質の確認ができなくて、決断
できません。
ベガエンジンが有るのと無いのって、全然違うものなのでしょうか?
DX800とHD900の画質の差について、教えていただければ幸いです。
予算的には30万以内に抑えたいところなので、秋に新製品が発売されて、
HD900の値段が下がるのを待った方がよいのでしょうか?
本当に25万円位まで下がってくれたら、うれしいのですが・・・
書込番号:1751252
0点


2003/07/12 15:04(1年以上前)
DX800所有者。
画像はたいして変わらんと思う。
チューナ内臓のほうが、配線もなくすっきりする。
画質調整のパラメーターもDH900の方が多いのでは?
ただ、ウエストが締まった「DX800」の方がデザイン的にはいいと思う。
あとは、画素欠けなどに注意。
この値段なら、返品、交換は難しそう。
そうなるとHD900かな?やっぱり。
書込番号:1752949
0点



2003/07/12 18:49(1年以上前)
42dx800さん、レスありがとうございます!
>画質調整のパラメーターもDH900の方が多いのでは?
画質調整のパラメーターの違いについては、考えてもみませんでした。
>この値段なら、返品、交換は難しそう。
倉庫には2台あるそうなので、初期不良1回目なら交換可能とは聞いて
いますが、やっぱり新型の方が安心ですよねぇ。。
ん〜、やっぱりHD900を購入する方向で検討したいと思います。
参考になるご意見ありがとうございました。m(__)m
書込番号:1753490
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > KDF-42HD900 (42)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/02/03 22:31:13 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/24 23:50:35 |
![]() ![]() |
4 | 2011/03/20 20:34:59 |
![]() ![]() |
7 | 2012/08/25 21:13:21 |
![]() ![]() |
9 | 2012/12/31 16:22:47 |
![]() ![]() |
7 | 2011/05/15 3:16:57 |
![]() ![]() |
8 | 2006/02/08 22:26:48 |
![]() ![]() |
4 | 2006/01/19 13:02:20 |
![]() ![]() |
6 | 2005/11/24 22:15:54 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/27 13:53:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)