KDF-42HD900 (42) のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KDF-42HD900 (42)の価格比較
  • KDF-42HD900 (42)のスペック・仕様KDF-42HD900 (42)のスペック・仕様
  • KDF-42HD900 (42)のレビュー
  • KDF-42HD900 (42)のクチコミ
  • KDF-42HD900 (42)の画像・動画
  • KDF-42HD900 (42)のピックアップリスト
  • KDF-42HD900 (42)のオークション

KDF-42HD900 (42)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月10日

  • KDF-42HD900 (42)の価格比較
  • KDF-42HD900 (42)のスペック・仕様KDF-42HD900 (42)のスペック・仕様
  • KDF-42HD900 (42)のレビュー
  • KDF-42HD900 (42)のクチコミ
  • KDF-42HD900 (42)の画像・動画
  • KDF-42HD900 (42)のピックアップリスト
  • KDF-42HD900 (42)のオークション

KDF-42HD900 (42) のクチコミ掲示板

(1180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KDF-42HD900 (42)」のクチコミ掲示板に
KDF-42HD900 (42)を新規書き込みKDF-42HD900 (42)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ランプの寿命

2005/03/07 00:09(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

スレ主 かなり後悔2さん

商品を購入してもうすぐ2年目になります。
購入して7ヶ月で電源が勝手に切れたり、スタンバイランプが4回点滅したりの現象がでてしまいました。ただ保障期間内だったので、サービスマンに無料でランプを交換してもらいました。それから、1年くらいは問題なく使用できていましたが、また、最近電源が勝手に切れるようになりました。
サービスマンモードでランプの使用時間を調べましたが、5000時間程度です。ランプを1度交換しているので実際は3000時間程しか使用していないと思います。ランプの寿命って約8000時間ですよね?
みなさんも、2000時間や3000時間でランプを交換しているのですか?
ランプの寿命が短いのは私だけですか?こんなにランプの寿命が短いのなら、リアプロなんて購入していませんでした。
ちなみに今使用しているランプはベルギー製でした。日本製もあるような書き込みもどこかで見ましたが、実際使用している方いますか?

書込番号:4032700

ナイスクチコミ!0


返信する
おとーり三昧さん

2005/03/17 06:40(1年以上前)

プロジェクター等をよく使用していますが、メーカーが謳っている時間使えることはあまりありません(大体3分の2程度)。その前に輝度が著しく低下してしまいます。
リアプロも仕組みは同じなのでそんなもんだと思います。
ただランプには当たりはずれがあり極端に寿命が短いものはクレーム交換できると思います(しました)。
私は精神衛生上、予備ランプを購入しております。
ちなみにランプが古いからといって警告は出ても、勝手に電源が切れることはないと思います。フィルター等は大丈夫ですか?

書込番号:4082821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ランプについて

2005/02/01 15:22(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

スレ主 悲しい…;;さん

昨年の10月末に購入しまして、約1年3ヶ月経過しました。使用してちょうど半年頃にランプ切れが点灯し、渋々新品ランプを購入し交換いたしました。それからは問題なく使用しておりましたが、最近やたらランプ交換ランプが点灯します。もちろん画面は真っ暗です。しかし、ランプを見ても玉切れはありません。取り出して再度セットすると、映るんです。ソニーに電話すると、派遣費3500円+修理代と言われてしまいました。ランプ自体の本体との接点が悪い(もしくは汚れている)か、本体自体が悪いのでしょうか。。。かなりガッカリ(泣)くやしいです。

書込番号:3867356

ナイスクチコミ!0


返信する
かなり後悔2さん

2005/03/07 00:12(1年以上前)

返信が遅くてすみません。
ランプじたいにも1年保証があると思います。
交換してもらえるのでは?
もうおそいですよね?
すみません。

書込番号:4032717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

I.LINK接続について

2005/01/29 22:02(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

はじめまして。42を使用しているのですが、
今回、SONYのDST-TX1(地デジチューナ)を購入しようと思っています。
そこで、質問があります。
1. I.LINK端子につなげて視聴できるのでしょうか?
2. 画質はコンポーネント接続と比べてどうでしょうか?
3. どのI.LINK端子につなげば良いのでしょうか?
を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3853642

ナイスクチコミ!0


返信する
-AIR-さん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/30 11:17(1年以上前)

i.LINKで視聴は出来ません。

視聴する場合はD端子やコンポーネント端子を使って見ることになります。

書込番号:3856180

ナイスクチコミ!0


スレ主 TRICK4さん

2005/01/31 00:12(1年以上前)

-AIR-様
ご回答ありがとうございます
見れないんですかぁ・・・残念です。

I.LINKで見れる地デジチューナってあるんでしょうか?
探してみます。。

書込番号:3860147

ナイスクチコミ!0


seigenさん

2005/02/01 19:47(1年以上前)

TRICK4さん -AIR-さん

もうここを読んでないかもしれませんけど報告します。
i.LINKで視聴は出来ますよ。
KDF-50HD900で接続 Panasonic TU-BHD200で確認しました。
OTHERとして認識されます。
DST-TX1でも同じでは。

書込番号:3868218

ナイスクチコミ!0


スレ主 TRICK4さん

2005/02/04 23:58(1年以上前)

seigenさま

ありがとうございます。
早速ケーブルを購入して確認しようと思います!
その前にTX1を買わないと…

確認後にまた報告しに来ます。

書込番号:3883153

ナイスクチコミ!0


スレ主 TRICK4さん

2005/02/07 01:14(1年以上前)

I.LINK接続で地デジチューナーを見ることができました。
画質はコンポーネント接続と同じくらいで満足のいくものでした。
お答えいただいた、-AIR-様、seigen様、ありがとうございました。

書込番号:3894912

ナイスクチコミ!0


-AIR-さん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/07 10:00(1年以上前)

i.LINK接続で視聴できましたか。

それは失礼いたしました。

書込番号:3895718

ナイスクチコミ!0


スレ主 TRICK4さん

2005/02/07 21:16(1年以上前)

いえいえ、お気になさらず。

先日の書き込みで訂正があります。
コンポーネントよりI.LINKのほうがはっきりときれいです。
配線状態の差もあるかもしれませんが素人でもわかるくらい違います。
ただし、I.LINK再生状態ではメニューや番組表は映りません。
録画機器とつなぐ端子ですので当然ではありますが。

また何か気づいたら書き込みます。

書込番号:3897976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画面上部に歪みが・・・

2005/01/29 10:28(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

スレ主 rts_777さん

皆様はじめまして!

表題のような件で悩んでおりまして、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授をお願いいたします。

上部の歪みというのは、正確に言うと「映像上部の傾き」とでも言えばいいのか・・・。
DVD等で16:9以上の横長、例えば2.35:1のシネスコを見た時に、画面上部に出来る非表示領域の高さが、画面左右で異なるのです。(右に向かって下に傾いているような感じ)
その差を実測したところ、約7〜8mm。

先日、別件もあり、SONYのサービスマンに見てもらい、現象自体はサービスマンも確認しました。
ただ、「リアプロの特性によるもの」と言う回答をされまして・・・。
「サービスコード等により調整出来ないもんですか?」と聞いてみたところ、「画面上部だけの傾きを調整する項目は無いです」との回答でした。
(台形補正とかはあるらしいのですが)

そもそも、個人的には調整出来るものと思っていたので、正直ガッカリでした。
ズレも7〜8mmもあるため、普通に視聴していても結構気になるくらいの傾きです。
皆さんのKDF-42HD900はいかがな感じなのでしょうか?
皆さんのが正常であれば、交換とか申し出た方が良いのでしょうか・・・。(購入して半年程経っているので難しいとは思うのですが)

書込番号:3850855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MSNより

2005/01/18 14:10(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

返信する
CPRM対応さん

2005/01/18 19:54(1年以上前)

リアプロは40インチ以上の大画面向きなのでプラズマと
競合すると思います。液晶は大画面もあるけど主力は小〜中型なので
直接競合するとは思えませんね。
プラズマは今後益々厳しくなりそうな予感・・・逆にプラズマがリアプロに
引きずられて値段が下がってくれれば有難いですね。

書込番号:3798989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

突然画面が消えた

2005/01/17 17:39(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

スレ主 GOUFさん

昨年6月に今は無き横浜のワットマンにて展示処分品を198000円で購入したのですが
先日、普通にTVを視聴していたところ
突然画面が消えてしばらくすると画面が点灯(・・・これの繰り返し)
この時「ランプ交換」は点灯せず
別の時には、やはり突然画面が消えて「スタンバイ/オフタイマー」ランプが4回おきに点滅してました
そこでサービスマンを呼んだのですが、原因は判らないらしく
「これで上手く映ってくれればいいんだけど」とランプを新品と交換してました
結果は・・・バッチリです!、前よりちょっと明るいくらい
何で「ランプ交換」が点灯しなかったかは不明ですが
無料でランプが手に入ったのでラッキーでした
買った時にランプが新品ではなかったのが気になっていたのでホントに良かった
よくぞ保障期間内に壊れてくれた

書込番号:3793539

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KDF-42HD900 (42)」のクチコミ掲示板に
KDF-42HD900 (42)を新規書き込みKDF-42HD900 (42)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KDF-42HD900 (42)
SONY

KDF-42HD900 (42)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月10日

KDF-42HD900 (42)をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)