
このページのスレッド一覧(全264スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年1月19日 15:04 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月18日 09:30 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月16日 21:06 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月16日 23:26 |
![]() |
0 | 5 | 2003年1月19日 16:06 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月16日 16:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)


KDF-42HD900を購入しようと思っているのですが、別売の専用テレビ台も一緒に買うべきかどうか迷っています。本体の台座の形状からして、床面に直接置いても大丈夫な気がしますが、どうなんでしょうか?
0点


2003/01/18 18:27(1年以上前)
2ヶ月くらい台無しで使用するも特に問題なし。AV―AMP DVDを収納するために最近東急ハンズで1800*400*17mmの化粧板を2枚購入し、1枚を1200mmにカット。高さ150mmの円筒柱7本で台を作りました。200mm位目線が上がったわけですがこの方がベター、それに低音がでて音声がしっかりしました。
材料費+加工料金=やく11000円
書込番号:1226980
0点



2003/01/19 15:04(1年以上前)
nakataniさん、アドバイスありがとうございます。私も、とりあえず台無しでしのいで、具合がわるければ、またその時に考えることにします。
書込番号:1229845
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)
地上波デジタルについて知っている方がいらしたら教えて下さい。
2011年には地上波アナログ放送が終了するらしいのですが、
そうなると、現在売られているテレビは使用できないのでしょうか?
今、42HD900を購入しても大丈夫でしょうか?わが家にはかなり
高額な買い物なので気になって仕方ありません。
0点

これから発売される地上波デジタルチューナーを接続することで対応可能です。
書込番号:1224368
0点

そうなんですか?ありがとうございます!
安心しました。それなら、早く地上波デジタルが見られる日が
来るといいのにな〜。
書込番号:1225820
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)


新宿のビックカメラ西口店で KDF-42HD900 と KDF60HD900 の両方が
展示されてました。どっち買うか迷ってましたが、展示見て、42で即断。
でもビックは高いから買わない。
0点


2003/01/16 21:06(1年以上前)
42の方がどのように良かったのか具体的に教えていただけないですか?
書込番号:1221968
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)


プラズマテレビが欲しかったのですが、
お店でこの商品の画像を見た瞬間に、
リアプロのイメージが変わっちゃいました。
とてもきれい。
このお値段で42インチはとっても魅力です。
真剣に買おうかと考えはじめました。
そこで質問なのですが、
背面はどれくらい離さなければならないのでしょう?
背面の上の方は斜めになっているので、
壁面にぴったり設置が可能であるとうれしいです。
どこかに情報がないかとカタログみたのですが、見つけられず。
たぶん、購入するとついてくる取り扱い説明書には
書いてありますよね?
大変お手数をおかけしますが、
教えていただけると大変ありがたいです。
よろしくお願いします。
0点



2003/01/16 13:46(1年以上前)
顔が子供になっちゃいました・・・・。
一応、書き換えてみました。
意味のない追加で申し訳ありません。
書込番号:1221101
0点


2003/01/16 23:26(1年以上前)
テレビは壁から10cm以上離して設置してください。
と書いてありました。
書込番号:1222440
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)
現在、この商品の購入を検討中です。
42型というとかなり大きい気がするのですが、皆さんは
どのくらいの広さのところで使用されていますか?
たとえば16畳のリビングとか、10畳の自室とか・・・。
わが家は、13畳のリビングなんですけど、このリビングには
ミスマッチかな?とも思います。どう思われますか?
0点


2003/01/15 22:27(1年以上前)
一般にHVの視聴距離=画面高×3といわれています。42HD900だと
51.2×3=約1.5m、60HD900でも74.2×3=約2.2mです。あとは設置
スペースと先立つモノとのご相談。
13畳もあったらボクなら迷わず60インチいっちゃいますけど…。
書込番号:1219598
0点


2003/01/16 11:32(1年以上前)
こんにちは。家は6畳の部屋で見てますが、サイズ的には全然問題ないです。というか、5.1のスピーカーなどを四方に設置しても視聴には丁度いいと感じてます。13畳もあるなら私も60インチでも良いくらいだと思いますよ。(ただ60インチより50の方が映像が綺麗だという話も耳にします)
書込番号:1220857
0点

胡麻煎さん、purimaloさん、お返事ありがとうございます。
42インチでも問題ないとのご意見をいただきホッしました。
5.1チャンネルのスピーカーを使用しているのですが、今の
25インチでは物足りなく感じ、大画面のテレビを購入しようと
思ったのです。
もう少しいろんな角度から見て、決断しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:1221058
0点


2003/01/19 15:27(1年以上前)
purimakoさんの話だと、60型より50型の方がキレイ、ということは、50型より42型のほうがもっとキレイということですかね?
書込番号:1229904
0点


2003/01/19 16:06(1年以上前)
もとの液晶表示部自体は42も60も同じものです。スクリーン面での画素
の大きさ(拡大率)で考えれば、等距離で60のほうが粗く感じるのは自
然でしょうね。
書込番号:1230003
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)


TVセンタースピーカー機能搭載とありますが、
これはTVにスピーカー接続端子があるのでしょうか?
それとも単にピンプラグで繋ぐものなのでしょうか?
(ただこれだと今までのTVでもアリですよね)
近くの家電店に現物がないので確認できません。
どなたかご存知の方がいましたら、ご教示願います。
0点


2003/01/14 19:06(1年以上前)
確か、シアターシステムとセットにした時(AVアンプ+多チャンネルスピーカ)
一スピーカとしてサラウンドなどに対応させる機能だったと記憶してます。
書込番号:1216353
0点


2003/01/15 11:46(1年以上前)
こないだソニープラザで見てきましたが、スピーカー入力端子がついていました。
書込番号:1218259
0点



2003/01/16 16:30(1年以上前)
★コリンズ★さん、ありがとうございます。
これでこのTVで6.1chシステムが組めそうです。
書込番号:1221365
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)