KDF-42HD900 (42) のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KDF-42HD900 (42)の価格比較
  • KDF-42HD900 (42)のスペック・仕様KDF-42HD900 (42)のスペック・仕様
  • KDF-42HD900 (42)のレビュー
  • KDF-42HD900 (42)のクチコミ
  • KDF-42HD900 (42)の画像・動画
  • KDF-42HD900 (42)のピックアップリスト
  • KDF-42HD900 (42)のオークション

KDF-42HD900 (42)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月10日

  • KDF-42HD900 (42)の価格比較
  • KDF-42HD900 (42)のスペック・仕様KDF-42HD900 (42)のスペック・仕様
  • KDF-42HD900 (42)のレビュー
  • KDF-42HD900 (42)のクチコミ
  • KDF-42HD900 (42)の画像・動画
  • KDF-42HD900 (42)のピックアップリスト
  • KDF-42HD900 (42)のオークション

KDF-42HD900 (42) のクチコミ掲示板

(1180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KDF-42HD900 (42)」のクチコミ掲示板に
KDF-42HD900 (42)を新規書き込みKDF-42HD900 (42)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2004/12/23 22:11(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

スレ主 プラトーさん

リアプロであること、かつ部屋の関係でKDF-42HD900+DST-TX1かELS-47P1Gにするか悩んでます。
地デジ受信出来て、画質が良くて、コストパフォーマンスに優れているものを望んでいます。ちなみにまだ両方とも実物みたことありません。

あと、KDF-42HD900は電器屋からなくなってきているみたいなので、都内で置いてあるところありましたら、教えてください。

それと、KDF-**HD900の後継型が近々出るみたいですが、待った方がいいんでしょうか?価格によっては考えます。


書込番号:3676551

ナイスクチコミ!0


返信する
りあぷろさん

2005/01/10 11:45(1年以上前)

有楽町のビックカメラで聞いたら、全店展示なし、取り寄せは可能とのこと、HDシリーズは、ソニーのアメリカ市場で販売している物の2世代前の製品、チョット購入を待った方がいいのかも知れませんね。

書込番号:3758036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

付属リモコンについて

2004/11/28 18:53(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

スレ主 まろまろ11さん

購入後約1年を過ぎましたが、付属リモコン(RM-J405)の決定ボタンがへたってきて押してもなかなか反応しなくなってきました。
同じものを買い替えても良いのですが、どうせなら最新機種用のRM-J1100は使えないでしょうか?
RM-J1100でRM-J405の操作をすべてカバーできれば良いと思うのですが...

書込番号:3559463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

42HD900について

2004/11/26 00:10(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

スレ主 shuu4649さん

最近ここの書き込みを良く読んでいます。
今42HD900を購入しようか迷っています。
来年にはSONYさんも新しいのが出そうな気配ですし・・
この形式のリアプロはいつ発売になった商品でしょうか?
ここの書き込みみてますと2003年からあるのでもう発売してから
だいぶ経っているのか・・もし知って見える方は教えて頂けないでょうか?

書込番号:3547630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:868件

2004/11/26 01:51(1年以上前)

この形式のリアプロ…

グラベガの初代機は2000年ですがリアプロジェクターそのものは以前から存在してます。

書込番号:3548071

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu4649さん

2004/11/26 10:14(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございました。
ソニーベガは2000年との事(初代)
今のKDF-42HD900はいつ発売したのでしょうか?
それによって新製品の登場を待ちたいと思っています。

書込番号:3548753

ナイスクチコミ!0


kinpa68さん

2004/11/26 14:34(1年以上前)

2年前。
2年前に引越し時にちょうど新型(HD900)が出たので50型を購入しました。

書込番号:3549369

ナイスクチコミ!0


lilac55さん

2004/11/26 15:53(1年以上前)

2002年10月10日発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200208/02-0821/

> 今42HD900を購入しようか迷っています。

新しいのはそれなりの値段がするので、42HD900が安いのがあるうちに
買った方がいいかも、と思いながら自分も新しい機種を待っています。

書込番号:3549535

ナイスクチコミ!0


カールおじさんのドロボウひげさん

2004/11/26 17:48(1年以上前)

私も2年前の今の時季出た当初の50HD900買いました。44万もだしてたんだ、保証書見つかんないなぁ、もうそろそろランプ買っとかないと年末正月ランプ切れてテレビ見れなくなるかも。
グラベガとしてはKF50HD700が初代、KDFXXHD800が二代目、現行HD900が三代目でしたね。それと最近の50型の口コミタイトル「廃盤か?」に新型発売時期の話題が出てますね。

書込番号:3549812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2004/11/26 23:29(1年以上前)

新型をお待ちなら、それもよろしいでしょう。

書込番号:3551337

ナイスクチコミ!0


カールおじさんのドロボウひげさん

2004/11/27 08:09(1年以上前)

いや、ぜんぜん後悔とか値下がりだー損したーとか思ってませんてば。

2年以上物欲を抱えて悶々とするより、欲しいときが買い時の言葉を信じ

て成功したなっと思える商品でした、せっかちなのもあるし。

逆にむかついてるのが、三 略略略 の換気機能つきエアコン。

書込番号:3552556

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu4649さん

2004/11/27 10:00(1年以上前)

いろいろありがとう御座いました。
こうしてすぐに返事がもらえるなんてとてもいいサイトです。
これからもずっと参考にさせて頂きます。
ありがとう!

書込番号:3552842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/27 22:20(1年以上前)

>逆にむかついてるのが、三 略略略 の換気機能つきエアコン

三菱電機なのか三菱重工なのかわからないんですけど
何かありました?

書込番号:3555581

ナイスクチコミ!0


見栄っ張りおやじさん

2004/11/27 22:34(1年以上前)

これって視野角視野角って言われてますけど
店頭で見ると確かに見下げたときに厳しいみたいですね。

これは部屋を暗くしても変わらないのでしょうか?

部屋を暗くして無問題なら無問題なのですが・・・

書込番号:3555657

ナイスクチコミ!0


カールおじさんのドロボウひげさん

2004/11/28 20:08(1年以上前)

"みなみだよ"さんへ
2年前買ったのですが、今年の7月冷却できなくなり、修理にえらく時間を費やしました。そして最近暖房しようと思ったら、嗚呼、動かない。
関係者の方に悪いので名前は明かしません、悪しからず。

関係ないことをレスにつけてすみません。

書込番号:3559751

ナイスクチコミ!0


カールおじさんのドロボウひげさん

2004/11/28 20:30(1年以上前)

見栄っ張りおやじ さんへ
部屋を暗くした状態では上下左右からの見づらさは感じませんよ。
(背が低いのでいすに乗ってみたりしました)
外光が入ったり照明のある状態ではやはり映り込みで見づらいです。
でもそれならどの方式のTVでもおなじか?と思います。
正面はもちろん問題なしです。

書込番号:3559836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2004/11/28 23:38(1年以上前)

透過型液晶リアプロは部屋を真っ暗にすると黒浮きが気になります。締まらない黒は仕方がないと言ってしまえばそれまでですが、部屋の明るさの調整はモニター自体の調整と同じく気を使ってやりたいものです。
視野角については、まぁ気にしないのが一番ですね。

書込番号:3560950

ナイスクチコミ!0


しらきばるさん

2004/11/29 09:03(1年以上前)

電気代が安いですね。
実測値 10時間 1.48KWH 38円(26円/kwh)年間13,870円
エコワット(3000円)で測定しました、誤差も少しあるらしい。

プラズマだったら10時間で 4KWH 104円 年間37,960円ですかね。

画面をさわってみても冷たい!んです。
お店でプラズマとか液晶の画面をさわってみてください熱いでしょう!まるでパネルヒーターですね。
これからの季節・・・暖房器具として役に立つかも知れませんね。
画面の明るさについては正面からは問題ありませんね、ソファーで見る高さに設定して、寝っ転がってみると多少暗くなりますね、電動でほんの少し傾きを付ける装置を考え中です。

書込番号:3562074

ナイスクチコミ!0


カールおじさんのドロボウひげさん

2004/11/29 20:56(1年以上前)

そうですよね、液晶モニタをメインのPCで使ってるんですが(飯山AU4831D=19インチ)。夏なんかに近づくとモワッとした熱気が顔面を襲います、このモニタは特に熱気がすごいらしくて。放熱がちゃんとできてる証拠、でしょうか?

書込番号:3564204

ナイスクチコミ!0


しらきばるさん

2004/12/02 10:52(1年以上前)

電気料金の測定に誤りがありました。
あまりに消費電力が少ないので再度測って見ました。
平均220Wですね。
実測値 10時間 2.2KWH 57円(26円/kwh)年間20,870円ですね。
クランプメータで確認しました。

書込番号:3574740

ナイスクチコミ!0


ベガ子さん

2005/03/07 19:14(1年以上前)

地上波デジタルとか対応してますか?
電気屋さんで受信できなくなるテレビがあるとか言われましたが
機械音痴でカタログ見てもよくわかりません・・・
どなたかお教えください。

書込番号:4035629

ナイスクチコミ!0


ゴドさん
クチコミ投稿数:1件

2005/03/24 03:38(1年以上前)

I.LINK接続についてのとこにも書いてあると思いますが
チューナーを繋げば見れます。
BS・110度CSデジタルチューナーは内蔵してます。
チューナーを繋げばお店の人の言うような製品(見れなくなる?)でも見れるはずですが、これにはD4やI.LINKがついてるので画質の劣化などはないはずです。
ただ別途にチューナーを購入する必要はありますが…

書込番号:4111531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ランプ交換後

2004/11/21 23:20(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

スレ主 ナゴテツさん

今年の夏(1年半使用後)ランプ交換警告は点かなかったのですがテレビの電源がON→OFFを短い周期で繰り返すので、ランプ交換を実施してみたら直りました。しかし通常はランプ寿命なら新品交換後、明るく感じられる方が普通だと思っていましたが逆に暗くなった気がしたのです。特に寝転がって見るとき(購入当時から場所は同じ)に凄く暗く感じて最近気になってしょうがありません。しかも画面の明るさ調整をしてもさほど変化をしないようで改善されず、よ〜く見るとフル画面の10pほど周りがあきらかに薄く黄ばんでます。同様な経験をされた方はいませんか?1年半はムチャ気に入ってたんで残念です。

書込番号:3530219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:868件

2004/11/28 08:39(1年以上前)

ランプ交換後に出た色ムラなのでしたら、ランプ自体の問題かも知れません。というのも、私自身ランプを五個ストックしてまして、個々の差が意外に大きい事に気が付きました。結果、内一個は即刻交換した次第です。

もしランプではなく、グラベガお得意の(笑)、光学系のトラブルが原因なら早めにサービスにご相談下さい。

書込番号:3557316

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナゴテツさん

2004/11/28 14:15(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

いや〜、ほんと悩んでましてソニーサービスにメールしたのですが
全然連絡もこない為、販売店を通じて出張依頼を頼みました。
で、今までの経過を説明し持参ランプを交換すれど変化なし。。。
アンティフォンさんのおっしゃるようにお得意の?光学系らしいです。
今、部品が無い為しばらく日数がかかるとの事。。。
どうなる事やら。。。
ちなみにその日の夜、「メールのお返事遅くなりました〜」って
カスタマーから電話がきましたが、怒る気力も無くなってました。(笑)

書込番号:3558421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2004/11/28 16:34(1年以上前)

こういう事を申し上げますとソニーに怒られそうですが、地域の担当サービスマンにはかなりの技術的な差がありますし、また故障箇所の把握もメーカーが全てやっていないのが現状です。よってナゴテツ様の担当サービスマンの腕次第でどの程度修復するか決まりますね。

で、光学系なんですね、やっぱり(笑)

書込番号:3558892

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナゴテツさん

2004/12/04 14:41(1年以上前)

自己レスですが、無事光学ブロック?交換で劇的に明るくなりました。
これなら、寝転がって見る習慣の私でも視野角など全然きになりません。
いや、むしろ明るすぎて眩しいぐらいです。(笑)

参考までに丸2年になりますがランプタイムは13,500ぐらいで
計算すると点けっぱなしか?
そんな筈はないんだけどな〜(苦笑)
一応予備のランプをストックしておきます。

書込番号:3583666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画面下の高さについて

2004/11/15 18:01(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

質問なんですが、画面の下の部分の高さの幅を知りたいのですが、
わかる方がいれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3504252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2004/11/15 21:05(1年以上前)

画面の下のサイズはW970ミリH230ミリです

書込番号:3504920

ナイスクチコミ!0


スレ主 kdfさん

2004/11/15 22:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:3505272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

1年4ヶ月でランプ切れ

2004/11/10 22:17(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

スレ主 ギネス愛飲者さん

うちのKDF-42HD900も、たった1年4ヶ月だけでランプが切れました。平均寿命期間6000時間なんて信じられません。誇張なのか、品質不良のどちらかと思います。うちでは、一日平均2時間くらいしか使用していませんから、1000時間も見ていないでしょう。これで交換なんて、コストパフォーマンスの悪いこと悪いこと。
うちでは、ソニーの専用台に置いていますから、ほこりとかの問題ではあり得ないと思いますよ。単に品質が悪いだけのことだと思います。なんだかこれを書いているうちに腹が立ってきた・・・・。では。

書込番号:3484899

ナイスクチコミ!0


返信する
名古屋行き各駅停車さん

2004/11/10 22:54(1年以上前)

平均値です。最低保証時間ではありません。

書込番号:3485083

ナイスクチコミ!0


HD.DVDさん

2004/11/13 16:59(1年以上前)

>誇張なのか、品質不良のどちらかと思います。

品質不良の様です。

他にも書き込みが有ります。

残念ながらこの傾向は続きそうですので、この次の事を考えると、一度交渉しておくのも良いかも知れません。

無料サービスさせた方も居られる様です。・・・・・消費者としては当然の権利という気がします!?

書込番号:3495502

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギネス愛飲者さん

2004/11/13 17:18(1年以上前)

交換ランプを買って、取り替えました。切れたランプを見ると、ベルギー製であることがわかりました。交換ランプは日本製です。私も仕事柄ベルギー製品の不良率の高さを体験していましたので、さもありなんと妙に納得してしまいました。おそらく短寿命のランプの多くはベルギー製なのではないでしょうか。新しく買われた方は、まずランプが日本製かどうかチェックした方が善いでしょう。日本製がついていない時は、交換してもらうよう販売店に頼んでみましょう。
今度のランプは長寿命であると期待しています。日本製で短寿命では、悲しいですからね。

書込番号:3495565

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギネス愛飲者さん

2004/11/13 17:31(1年以上前)

HD.DVDさんへ。
アドバイスありがとうございます。SONYに対してクレームしてみようかなと思いました。もし、ベルギー製ランプの不良があちこちで発生しているとしたら、リコールになるかも知れませんね。
消費者クレームは、メーカーにとっては改善の絶好の機会です。SONY製品に対する高品質のイメージが損なわれないよう、同社には継続的改善を怠らず頑張っていただきたいですし。

書込番号:3495615

ナイスクチコミ!0


fgfgsさん

2004/11/16 18:29(1年以上前)

ごめんなさい。1個質問です。
ベルギー製品の不良率ですが、製品っていったいなんでしょう?。
純粋な興味なので教えてください。

書込番号:3508293

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギネス愛飲者さん

2004/11/21 19:46(1年以上前)

fgfgs さん へ
ベルギー製品のことですが、工業部品としか言えません。すみません。
非常に苦労しています。チョコレートは最高なんですが。
ベルギーにゆかりのある方には申し訳ない話です。

書込番号:3529065

ナイスクチコミ!0


ボンボン人さん

2004/11/24 22:40(1年以上前)

我が家のKF-42DX800も昨日ランプが切れました。
最初の交換は購入後2年2ヶ月の今年6月末交換で、
それから5ヶ月での交換です。
ちなみに日本製でした・・・(><)

さすがにサービスセンターに連絡して前回ランプを購入したSONYショップで無料交換してもらいましたが、電話した時に前回は連絡されましたか?って聞かれまして、
前回連絡しておけば無料だったかも?って感じもしました。
最低3年位はもって欲しいですね・・・

今回は交換して様子見です。
(台風での停電なんかも影響してるんでしょうか?)

しかし、SONYショップで初めてクオリアの液晶TV見ましたが、
とんでもなくキレイでした。
値段もとんでもないですが・・・

書込番号:3542989

ナイスクチコミ!0


fgfgsさん

2004/12/10 01:39(1年以上前)

ギネス愛飲者さんありがとうございました。
まぁなかなか難しいですから。
仕事がらみだと。

書込番号:3610253

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KDF-42HD900 (42)」のクチコミ掲示板に
KDF-42HD900 (42)を新規書き込みKDF-42HD900 (42)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KDF-42HD900 (42)
SONY

KDF-42HD900 (42)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月10日

KDF-42HD900 (42)をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)