KDF-42HD900 (42) のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KDF-42HD900 (42)の価格比較
  • KDF-42HD900 (42)のスペック・仕様KDF-42HD900 (42)のスペック・仕様
  • KDF-42HD900 (42)のレビュー
  • KDF-42HD900 (42)のクチコミ
  • KDF-42HD900 (42)の画像・動画
  • KDF-42HD900 (42)のピックアップリスト
  • KDF-42HD900 (42)のオークション

KDF-42HD900 (42)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月10日

  • KDF-42HD900 (42)の価格比較
  • KDF-42HD900 (42)のスペック・仕様KDF-42HD900 (42)のスペック・仕様
  • KDF-42HD900 (42)のレビュー
  • KDF-42HD900 (42)のクチコミ
  • KDF-42HD900 (42)の画像・動画
  • KDF-42HD900 (42)のピックアップリスト
  • KDF-42HD900 (42)のオークション

KDF-42HD900 (42) のクチコミ掲示板

(1180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KDF-42HD900 (42)」のクチコミ掲示板に
KDF-42HD900 (42)を新規書き込みKDF-42HD900 (42)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

推測ですが・・・

2004/03/26 10:14(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

スレ主 俺のラーメンさん

そんなに暗いことはありませんよ。お店の照明の明るさも去ることながら、プラズマを売らんがために、わざと暗めの調整にしているんじゃないでしょうか?

書込番号:2630126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SDTV での台形ひずみ

2004/03/21 23:57(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

この掲示板を見て購入しました。絵は満足していますが、4:3の画像を写すと、四角がゆがんで見えます。PCのモニターなどでは修正できるものもあるようですが、グランドベガはどうなんでしょう。

書込番号:2612958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:868件

2004/03/22 00:19(1年以上前)

サービスマンコードをリモコンで出してやれば、調整できます。が、販売店に相談するのが普通です。

書込番号:2613078

ナイスクチコミ!0


あけっちさん

2004/03/22 18:33(1年以上前)

anyatoさん、その後ゆがみは自力でなおりましたか?
私、この商品を通販で購入しようかと検討しています。つまり、ある程度の調整は自力で行う覚悟です。ただ、『ブラウン管テレビ・ビデオ・HDD/DVDレコーダーなどは取説をみて、問題無く使いこなす』程度のレベルです。『サービスマンコードをリモコンで…』については理解できませんでした。
通販購入はお薦めでしょうか?anyatoさん、アンティフォンさん、他の方、ご意見下さい。お願いします。

書込番号:2615524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2004/03/22 19:59(1年以上前)

比較的高価な買い物は信頼出来るショップで直接話し合って買われた方がよろしいと思います。グラベガ位になりますと、アフターサービスも簡単に送り返すと言う訳にはいきませんし、不具合も少なくない様なので、メーカーとの交渉(色々な意味での)などがしっかり出来る所を探して下さい。私自身グラベガを2台(初代700と現行900)所有していますが、700は一度光学系を取り換える羽目になりました。アフターは非常に重要です!

書込番号:2615845

ナイスクチコミ!0


あけっちさん

2004/03/23 10:52(1年以上前)

アンティフォンさん、ご意見頂き有難うございました。
ネット通販よりどれ位高価になるか心配もありますが、信頼できそうな販売店を探してみます。
やっぱり、アフターは大事ですからね。

書込番号:2618405

ナイスクチコミ!0


ネットで買ってもさん

2004/03/25 20:40(1年以上前)

販売店はサービスセンターに取り次いでくれるだけです
また近くにサービスセンターが無くても
最寄りの営業所よりメーカーのサービスマンが来てくれます
一度来ると登録され次回からは直に電話して下さいと言われました。
以上経験談でした

書込番号:2627862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2004/03/25 22:33(1年以上前)

こういうのはあまり言いたくないのですが、メーカーのサービスが不具合や故障を100%カバーしていない以上、販売店がメーカーとの間に入って交渉する事は重要ですよ。まぁ後々困るのはご本人でしょうから…サービスマンコードはリモコンを特定操作する事で呼び出せます。

書込番号:2628381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

この掲示板のおかげ

2004/03/13 18:44(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

スレ主 工程長さん
クチコミ投稿数:70件

この掲示板にのっている愛知の電気店に注文し昨日届きました。
感想はすばらしいの一言!!この製品は店頭で見ただけでは決して
購入の決断ができないと思います。わたしはこの掲示板を読み尽くして
決断しました。結果は想像以上のすばらしさ!!CRTテレビでは窓から
入る日差しの反射に悩んでいましたが、このリアプロではほとんど気になりません。
 ついでに前述の愛知の電気店のオリジナルテレビスタンドはテレビとの同時購入で14,800円でなかなか良いものでした。

書込番号:2580624

ナイスクチコミ!0


返信する
たこ汰さん

2004/03/15 16:24(1年以上前)

自分もずっと掲示板読み考えてるところです。
工程長さんはそちらのお店の通販で購入されたのですか、
自分もその予定です。
ぜひ感動を味わいたいです。

書込番号:2588155

ナイスクチコミ!0


teyumoさん

2004/03/16 11:53(1年以上前)

私もこの掲示板を何度も何度も読み返して、実物を見ることなく購入しました。36型ブラウン管と最後まで迷いましたが、皆様の書き込みを
信じて購入に踏み切りました。近年に無い満足できる買い物となりました。皆様に感謝感謝です。

書込番号:2591254

ナイスクチコミ!0


たこ汰さん

2004/03/16 23:48(1年以上前)

teyumoさんと同じです。
自分も最後までHR500 36型とどっちがいいか迷いましたが
機能的、画質ともにHR500の方が上だと思いますが
これを買いたいまで感じ無かったので結局やめました。
求めているのは迫力だったので結果こちらに決定しました。

書込番号:2593587

ナイスクチコミ!0


Jamieさん
クチコミ投稿数:2件

2004/03/21 19:15(1年以上前)

私もこの掲示板を参考にして購入を決めました。
「ドンキホーテ」の299800円の金額をベースにして
あちこち交渉した結果○○○電器で購入しました。
在庫があったので明日には納品できるそうです。

書込番号:2611606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

S端子での入力

2004/03/19 20:35(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

スレ主 おはちさん

S端子入力で画面の左上、左下に黒いストライプ状のノイズが出ます。
AVアンプも入れ替えたので、そっちがおかしいのかな?と点検・修理を依頼しましたがどうやらアンプ側ではないようです。
「S端子」以外ではノイズは入らないので、ほっておけば良いかな?という気がしないわけでもありませんが、同じような症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:2603683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルの録画

2004/02/11 09:14(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

スレ主 まっ熊さん

デジタル放送をデジタルで録画するにはどんな方法があるのでしょうか。またHi-VisionもHi-Visionで録画する事ができるのでしょうか。HDDでできますか。(できないとおもっていますが。)特殊な録画機器が必要なのでしょうか。教えてください。

書込番号:2454064

ナイスクチコミ!0


返信する
saoriパパさん

2004/02/11 16:15(1年以上前)

D−VHS、ブルーレイ、シャープのHDD+DVDレコーダー等で
録画することが出来ます。

書込番号:2455566

ナイスクチコミ!0


ひろ!さん

2004/02/18 12:18(1年以上前)

ちょっと割高ですが、ソニーのVRP−T3もありますよ。 120Gでハイビジョン放送は10.5時間入ります。 今週50HD900買ったんですが、その時一緒に買いました。  ILINK対応なので、本体にはなんの操作ボタンもなく、グラベガのリモコンで電源ONOFFも含めてすべての操作を行います。 グラベガのEPGがら録画予約をするだけで録画されます。 うちはもうDVDレコがあるのでこれにしましたが、ないならシャープのHRD2でしょうね。 でも12万以上するので、とりあえずグラベガのアタッチメントと考えてこれを買うのも手かと思います。 私が買ったときは4.85万円でした。 DVDレコを買い換える時には地デジチューナーも兼ねてHRD2とかにすると思います。

書込番号:2484430

ナイスクチコミ!0


初心忘れさん

2004/02/23 12:45(1年以上前)

初歩的な質問ですみません。VRP−T3で録画したものをもう一度i−linkでグラベガを通して再生し他のレコーダにS端子で録画することはできますのでしょうか?もちろん画質が落ちるのはやむをえないとしてですが。

書込番号:2505321

ナイスクチコミ!0


初心忘れさん

2004/02/24 08:20(1年以上前)

自己レスです。出来るわけないですよね。失礼しました。

書込番号:2509042

ナイスクチコミ!0


あおそらさん

2004/02/25 10:10(1年以上前)

一般的な機器構成なら、録画した番組にコピー制限がかかっていない限り、出来るはずなんですが…、今のところは。
 このTV持ってないんですが、iLink接続した機器から再生しているとき、TV本体のBS/CS出力から信号が出力されるなら出来ます。

 他社のBSD内臓TVですが、iLink接続のHDDレコーダで録画したものを、TVのBS/CS出力端子に繋いだ録画機に保存用に残しています。
 当然ですが、Hi-Visionでもなければ、5.1chでもありませんが、それでも残したい番組もありますから。

書込番号:2513013

ナイスクチコミ!0


初心忘れさん

2004/03/19 11:33(1年以上前)

大変遅レスですが、VRP−T3を購入したので結果報告します。VRP−T3に録画した後、再生時にTV本体のBS/CS出力から信号が出力されていました。DVDレコーダにも録画できます。もちろん画質は落ちますが、とりあえずVRP−T3に録画しておいてDVDレコーダのHDDにダビングすることができるのは大きな収穫でした。ただ通常の録画予約と違ってテレビを消してしまうと駄目です。またBSデジタルのチャネルを触っても駄目です。民放にチャネルを変えても大丈夫でした。

書込番号:2602348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました。

2004/02/26 00:36(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

スレ主 ROOTWESTさん

先週買いました。
ここで調べて送料無料の広島の店で買いました。
入金後、翌日配達でとても親切だったですよ。
購入後の感想ですが、店頭でプラズマなんかと見比べたときはちょっと暗いと感じたけど、実際はまったく問題なかったです。
日光の入る部屋においてますけど、余程直射日光が当たらない限りまっくた普通に見られます。
画質も明るすぎず目にも優しそうです。
子供達も大型になったおかげて、離れてテレビを見る習慣がついて良い感じです。
プラズマの寿命が8年程度と聞きまして、そういう面でもかなり買いだと思います。
とにかく買って正解でした。
ここの掲示板はとても参考になりましたので、書き込みました。

書込番号:2516025

ナイスクチコミ!0


返信する
TRIPPERSさん

2004/03/01 20:55(1年以上前)

昨日家に届きました。秋葉原で消費税・配送設置込みで283000円でした。
画質ですが、非常に綺麗で驚きました。ウチは地上波のみですが、離れて見ればざらざらも気になりません。友達とPS2のWINNING ELEVENをやったところ、ド迫力でびっくりしました。今度はざらざらかもしれませんがスーパーマリオやってみます。多分マリオはコブシ大の大きさでしょう。
購入に踏み切るきっかけとなった皆様の意見に感謝してます。

書込番号:2534672

ナイスクチコミ!0


CTU アルメイダさん

2004/03/01 22:31(1年以上前)

消費税・設置料込みで283,000円は安いですね!
TRIPPERSさん、よろしければ秋葉原の何と言うお店か教えてください。
42インチか50インチか迷っています。

書込番号:2535195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2004/03/03 02:24(1年以上前)

御購入おめでとうございます。私も60インチ使ってます。実はKLの50インチも使っていたのですが、画質は随分改善されていました。透過型液晶は不利な部分も多いですが、個人的にはリアプロである事が、プラズマよりも見やすく、画質も勝っている所もあると思います。お子様のゲームや(プレステは専用端子があります)アニメ鑑賞に最適なのでは。画面が暗いという事は決してありません。プラズマや直視菅とリアプロの明るさを比べる事自体おかしな話ですよ。ハイビジョンも是非見て下さいね!

書込番号:2540110

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KDF-42HD900 (42)」のクチコミ掲示板に
KDF-42HD900 (42)を新規書き込みKDF-42HD900 (42)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KDF-42HD900 (42)
SONY

KDF-42HD900 (42)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月10日

KDF-42HD900 (42)をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)