
このページのスレッド一覧(全264スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年9月17日 01:29 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月16日 10:20 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月13日 23:11 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月13日 20:27 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月10日 17:00 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月8日 23:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

2003/09/14 00:44(1年以上前)
寿命はひとつのランプで約8000時間。
ランプは消耗品で、交換すればまだ見続けられます。
書込番号:1940541
0点



2003/09/17 01:29(1年以上前)
ご回答ありがとうございます!大変、助かりました・・・それにしても短いですね。
書込番号:1950059
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)


地上波デジタルアダプタDST−HDX9を予約しました。ですが、我が家はCATVなので多分視聴不可です。でもこれ欲しかった。9月30日を過ぎると買えないとう言葉にさそわれて(騙されて)・・・。東京タワーは見えるので、UHFアンテナをベランダに付けようかなとか思っております。
0点


2003/09/16 10:20(1年以上前)
9月いっぱいで買えなくなるの?
書込番号:1947638
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)




2003/09/13 23:11(1年以上前)
ストーンリバーさん、おめでとうございます。ついに奥さんを説得されたのですね。私も購入して2ヶ月になりますが、今も非常に満足しています。家に来た子どもの友だちもビックリ。42型も家に置くとやはりでかいですよね。今も映画を見ていましたが、満足、満足(^_^)
書込番号:1940210
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)


最近画面の端に薄い紫色の線がハイビジョン以外は地上波、ゲームの時など常に出ています。他に同じ症状が出ている方はいらっしゃいますか?
サポートにも電話してみようかと思いますが、以前キーン音で来てもらった時はすごく対応が悪かったので正直めんどくさいです。(部品交換はしてもらいましたが、私にはそんな音聞こえませんけどね・・・と最後まで認めずしぶしぶでした。)
0点





リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)


とてもいいです!電器店のハイビジョン放送を見ながら、あ〜いいなぁと思いつつも買える様な代物じゃないなー等といつも思っていたのですが、この機種の画面の質と大きさに反比例した値段の安さに心を惑わされ買ってしまいました。6畳の居間スペースにどうやって置くのかも考えずに。家に運んでもらい、設置してもらいましたが存在感はすごいです。さすがに地上放送は画面が大きい分粗いですが、自分でBSデジタルアンテナを設置して、角度調整に苦労した末に画面に現れたハイビジョンの映像は感動ものでした。たしかに普通の大きさのテレビや一般家電品の値段からしたらかなり高い買い物にはなります。しかし全く後悔を感じさせないテレビです。迷っている人は買うべきなのではないでしょうか?
0点


2003/09/07 19:52(1年以上前)
今更の質問になりますが、このテレビは動作音(ファンや画面のノイズ等)は出ますか?
書込番号:1922720
0点


2003/09/07 21:01(1年以上前)
ファンの騒音はほとんど感じませんが、電源を入れたときに一瞬だけファンが回りだす音がしますが、気になるほどではありません。
画面からのノイズは全くありませんね。ブラウン管だと電源のオン、オフ時にバチン!って音がしますが、これはランプの音が少しだけします。参考までに。
書込番号:1922959
0点


2003/09/07 21:34(1年以上前)
うるさいかどうかはともかくとして、やはりファンは存在するのですね。
書込番号:1923100
0点


2003/09/08 23:12(1年以上前)
自分も土曜日に購入しました。電気店だと明るいためちょっと画質の不安もありましたが、家庭で見るのとは全然違いますね。プラズマよりお気に入りです。
ファンですが、電源切った後約1〜2分程度ファンが回りますが、うるさいと感じる音ではないですね。結構静かで本体に近づかないと分かりませんでした。本体の後にランプの熱を放出するダクトがありますが、あれだけの熱がありますからファンの必要性が分かります。プラズマも何個もファンが付いてますけれどね(^^;
書込番号:1926450
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)