
このページのスレッド一覧(全264スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年8月6日 23:40 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月4日 21:04 |
![]() |
0 | 5 | 2003年8月4日 13:54 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月2日 07:17 |
![]() |
0 | 7 | 2003年7月31日 13:44 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月26日 21:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)


ただいまテレビ購入を検討中です。
候補は42HD900かKDL-L30HX1です。
私は42HD900を押しているのですが家族は省スペースのKDL-L30HX1に傾いております。
そこで実機を家族に見せたいのですが近所のコジマやヤマダに見あたりません。
皆さんに都内で実機を見られるところがあったら教えていただきたいのです。
出来れば購入できる(価格的に)ところが良いのですがそうでなくても構いません。
情報提供宜しくお願いします。
0点




2003/08/06 12:20(1年以上前)
レス有り難うございます。
週末に見に行ってみます。
書込番号:1831276
0点


2003/08/06 12:37(1年以上前)
ストーンリバーさん初めまして。私も2週間前に42HD900を購入しましたが、悩んだのがストーンリバーさんと同じくKDL−L30HX1でした。最初やはり我が家のかみさんも薄くてデザインのかっこいい液晶がいたくお気に入りで、42の方は大きすぎる、と言っていました。そこで新聞で床面積の形をつくり、テレビを置く場所にぴったりはまることをアピールしたり、家は映画をみることが多いので、画面が大きいことはいいことだ!と言ったりして口説き落としました。ちなみに我が家はコーナーに置いていますが、工夫次第でぴったりはまり、前の29インチよりスペースはとらなくなりましたよ。今はかみさんも子ども達も十分に満足しています。一般的に知名度は低いですが非常によい商品だと思います。ストーンリバーさんがご家族の説得に成功することを祈っていますね。
書込番号:1831316
0点



2003/08/06 23:40(1年以上前)
ばさばささんレスありがとうございます。
私の場合、購入にタイミングがありましてそのタイミングに希望の予算で買えるかどうかも重要なんです。
ですが必ずや説得して、ユーザーの仲間入りしたいと思います。
購入しましたら報告しますので応援宜しくお願いします。
書込番号:1832875
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)


大画面TVの購入を考えており、P42HX1と42HD900で迷っています。
42HD900の方が評価が高いのに価格は安いのは何故でしょうか。
寿命とか関係あるんでしょうか?
また、42HD900と60HD900を同じ距離で見た場合、60の方が粗く見えますか?
0点


2003/08/04 20:12(1年以上前)
>また、42HD900と60HD900を同じ距離で見た場合、60の方が粗く見えますか?
個人差はありますが並べて見比べない限り、粗さは気にならないと
思いますよ。
それよりも、60の大画面の迫力の差が出ると思います。
書込番号:1826570
0点


2003/08/04 21:04(1年以上前)
プラズマとリアプロでは値段はまったく違うのは当然です。
どちらがいいかは実物を見比べてみては?
書込番号:1826712
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)


2003/08/04 11:24(1年以上前)
通販で購入。大変心配しましたが総合満足大です。
画素欠け殆ど見えず。地上は普通。BS HD 秀逸。
下の報告は画質を変更すると良いと書いてありますが
私のリビングではスタンダードで十分きれいです。
夜は特にダイナミックにすると明るすぎます。
AVプロの微調整も今のところ必要ありません。
不満点4:3ノーマル表示での歪みが数ミリあります。
別に気にしなければ使用に全く問題なのですが、
サービスマンモード等で調整できる方法をご存知でしたらお願いします。
書込番号:1825482
0点

>画素欠け殆ど見えず。
これって、ブラウン管ですよね?
ってことは液晶とかで言われるような画素欠けは無いと思いますけど、、、、
書込番号:1825638
0点


2003/08/04 12:44(1年以上前)
42インチのブラウン管テレビって、あるんですか?36は見た事ありますが。
書込番号:1825657
0点

すみません、ここの情報を鵜呑みにしていました。
42型のブラウン管とかありませんでしたね。
たしか37か38くらいまででしたよね。
失礼しました。
書込番号:1825694
0点



2003/08/04 13:54(1年以上前)
本気は液晶リアプロジェクションTVです。
約315万画素のうち数ドット欠損する可能がありますが
それも20Cmぐらい近くで初めて認識できる程度だそうです。
運良く私の場合はそれもまだ発見できていませんが。
SXRD(解像度が1920×1080)が登場するまで、現時点で、おそらく
最高のデジタルハイビジョンの画像を見せてくる製品だと思います。
後、購入時の注意ですが、テレビ台の高さです。
自分の場合、ソファーや椅子に座ってみるため高さ43ぐらいのにしました。
本気は上からスクリーンを見下ろす角度では見えにくくなります。
多少見上げるか、画面中央がベストになるように台を選びましょう。
書込番号:1825801
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)


この機種の一つ前のDX800を一年以上、毎日10時間以上使っています。今のところランプの劣化を特に感じないですし、画質的に何の不満もありません。いまのところこのランプってホントに寿命品?と思うくらい問題がありません。
この系統のリアプロを使っておられる方で、すでにランプを寿命で交換された方いますでしょうか?寿命に近づいたときどんな症状になるか気になるところです。ランプを8000時間くらい使用しいる方いませんか?その時、ほんとにランプを交換するだけで画質は復活するものなのでしょうか?そのあたりが気になるところです。宜しくお願いします。
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)


今日KDF42HD900を注文して来ました。290000円でした。26日頃納品予定です。とてもうれしいです!と、本体が来るまでに、台を自作しようと思っています。コーナーに置きたいので、前面横幅は120に合わせようと思いますが、背面の横幅はコーナーに合わせて絞りこんで、上から見たときに台形になるようにするつもりです。奥行きは45センチくらい取るつもりですが、本体背面の横幅がどれくらいなのかどなたか教えていただけないでしょうか?また他にもコーナーに置かれている方はおられますでしょうか?
0点


2003/07/23 22:56(1年以上前)
約75センチです。
書込番号:1790815
0点



2003/07/24 07:35(1年以上前)
tktoshiさんありがとうございます。そうすると奧は幅80センチもとればなんとかなりそうですね。手前は120センチにしようと思っています。2段板キャスター付きで高さ35センチとしますが、下は13センチほど空間を開けて掃除機!?が入れるようにして欲しいという奧様の要望に応えなくてはいけません。ただ板厚を18ミリとしようとしているのですが、もう少し厚い方がいいのか、たわまないか少し心配しています。中心にも一つ支柱を入れるつもりではありますが。ちなみに制作費は1万に抑えようと思っています。
書込番号:1791864
0点


2003/07/24 20:58(1年以上前)
ちなみに本体底部の幅は約97センチです。
画面+スピーカー部分が120センチあります。
コーナーに置けばあまり邪魔にならないと思います。
あとは初期不良が無ければいいですね。
書込番号:1793429
0点



2003/07/24 22:16(1年以上前)
今日ホームセンターで材料を調達してきてつくりました。高さは過去ログ等を参考にして、25センチに変更してみました。寝転がってみることが多いもので。材料費は全部込みで8000〜9000円くらいでしたが、コーナーにもバッチしはまりました。パイン材なので見た目もかっこよく出来ました。あとは本体が来るだけとなりました。
土曜日が楽しみです!
書込番号:1793702
0点


2003/07/25 07:46(1年以上前)
Resになりませんが参考までに
KDF50-HD900のラックの感想
>【浪漫】即買★プラズマ・薄型ワイド用TVボードNo1★送料無料
>幅150×奥行き45×高さ30.6cm
>オープン部内寸 幅45.8×奥行き45×高さ17cm
>広く、うすーいプラズマテレビ用に作られてます。今までのワイドなテレビボードで
>は奥行きが広すぎるので、こんなテレビボードを探してらっしゃった方は多いんじゃ
>ないですか?レコードのターンテーブルを載せてみても決まる!(かも?)
>お客様組み立て品(組み立てなどが苦手な方のご入札はお控え下さい) 定価50000円
>の商品です。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=abcsakai&u=%3babcsakai
Yahooオークションですべて込みで30000円でした。真、適当な値段かなと思います。安いとは感じません。板の厚さは3cmほどあり重量感もありますがキャスターがないのが残念です。
実際KDF50HD900をおいてみますと、居間のソファに座って伸長172cmの私の視線が画面のちょうど真ん中か少し上くらいに感じます。やや低いかなという感じがします。このリアブロは上から見る形になると少し暗くなりますのでこの高さが下限でしょう。
これまで臨時的においていた36cmのこたつがちょうど良かったような感じです。純正の台は40cmです。40cmぐらいがいいような気がします。それ以上のものはKDF50HD900が部屋の中で異様に大きくなってしまします。また見上げすぎになります。(しかし、46cmぐらいまでの台が多いのでこれまでは許容範囲としておきましょう。慣れればそれでいいともいますので・・・・)
幅はやはりこのKDF50HD900の幅とほぼ同じかそれより広い(130〜150cm)ものでないとKDF50-HD900自体のスタイルが頭でっかちなので不安定な感じがします。
しかし、この範囲に収まるものは家具屋にもYahooオークションにもなかなかみつかりませんでした。 yahooオークションではここで捜しました。
オークション > 住まい、インテリア > 家具、インテリア > 家具 > 棚、キャビネット > テレビ台、AVボード
色は濃いブラウンです。居間の色調に合わせましたが、KDF50-HD900の色調には合いませんでした。純正の台の色が良く合うと思います。
書込番号:1794832
0点



2003/07/31 08:51(1年以上前)
先週土曜日にKDF42HD900が来ました。家に置くと42でも十分大きいですね。自作のコーナーラックにもぴったりおさまりました。側面が壁まで5センチなのが気になりますが、背面ファンの所にはかなり空間があるので大丈夫だと思います。ファンの音もそんなに気になるほどでもなく、「星」も今のところないようです。私と家内は映画で、子ども達はやっと買ってもらえたGCで楽しんでいます。
と、DVDプレーヤーが必要になったのですが、どうせならサラウンドと一緒になったものがいいのかな?と思っています。ソニーならS550かなと思うのですが、あまり評価が・・・。皆さんはどんなものをお使いですか?
書込番号:1813764
0点


2003/07/31 13:44(1年以上前)
はじめまして、僕的には、サラウンドシステムとDVDプレイヤーは別の物がいいと思います。現行の一体型では、DVD-R・DVD-RWのメディアが対応してないのが多いいと思うので、また今後、DVDレコーダー購入予定が有るのであれば、別々の方がいいのではないでしょうか?
書込番号:1814334
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)


コ○マの幕○店に土曜日に行ったところ、展示品限り31万円の文字がKDF-42HD900に貼ってありました。
展示品以外はありますか?と店員に聞くとメーカーで生産終了したので在庫はありませんと言われました。
本当ならば はよ買わないと!とあせってます。
本当なのでしょうか?
0点


2003/07/22 10:02(1年以上前)
当方東海地区在住ですが、昨日21日○ーデンに行ったときにはまだ在庫がある感じ(しっかり確認したようではありませんでしたが、少なくとも感じでは)でした。値段も29800円でした。展示品処分ではありません。でも在庫整理に入ったと言うことが事実ならば、新型が近々でるのでしょうかね?値段もまだ下がるのかな?配送料・メンテ等考えると通販と比べても買い時かなと思い、実は今日買いに行くつもりだったのですが・・・、うーん少し待つべきかと一度は決心した心も揺れてしまいますが、でも後継機種に革新的(SXRD)のようなものが搭載される可能性は薄そうなので、やはり買ってしまいます!
書込番号:1785400
0点


2003/07/22 10:04(1年以上前)
すみません。上記298,000円(税別)の間違いです。
書込番号:1785404
0点


2003/07/22 21:44(1年以上前)
20日に足立区内のコ○マでKDF-42HD900を購入しました。
はじめは \298,000 が限界と言われたのですが、K'Sで交渉したら \279,000 の値段が出たので、その金額をコ○マで見せたら、\278,000(税別)+ポイント1% になりました。税込み30万円以内が目標だったので、ラッキーでした。 クレジットカードも使えたしネ☆
もちろん展示処分品ではなく、ちゃんとした倉庫在庫品ですよ〜。
27日に配送されてきます。楽しみ!
書込番号:1787172
0点


2003/07/23 23:23(1年以上前)
生産終了がほんとなら早く買わなくてはって思ってしまいます。いまお金貯めている最中なので購入よていは2ヶ月後くらいですが大丈夫かな(*_*) みなさまの確かな情報お待ちしております。
書込番号:1790954
0点


2003/07/26 21:06(1年以上前)
TDLの近くのK○電気でKDF-42HD900を275000円で購入しました。表示価格は34万でしたが、足立区の値段を言ったらこの値段になりました。そろそろ買い時だと思いますので、値引き交渉を始めましょう。
書込番号:1799343
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)