KDF-42HD900 (42) のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KDF-42HD900 (42)の価格比較
  • KDF-42HD900 (42)のスペック・仕様KDF-42HD900 (42)のスペック・仕様
  • KDF-42HD900 (42)のレビュー
  • KDF-42HD900 (42)のクチコミ
  • KDF-42HD900 (42)の画像・動画
  • KDF-42HD900 (42)のピックアップリスト
  • KDF-42HD900 (42)のオークション

KDF-42HD900 (42)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月10日

  • KDF-42HD900 (42)の価格比較
  • KDF-42HD900 (42)のスペック・仕様KDF-42HD900 (42)のスペック・仕様
  • KDF-42HD900 (42)のレビュー
  • KDF-42HD900 (42)のクチコミ
  • KDF-42HD900 (42)の画像・動画
  • KDF-42HD900 (42)のピックアップリスト
  • KDF-42HD900 (42)のオークション

KDF-42HD900 (42) のクチコミ掲示板

(1180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KDF-42HD900 (42)」のクチコミ掲示板に
KDF-42HD900 (42)を新規書き込みKDF-42HD900 (42)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

部屋の広さ

2003/07/05 22:33(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

量販店でこの機種を見て気に入ってしまいました。しかし自分の部屋は
4畳半で42型は大きすぎるかと思い迷っています。
部屋の角に設置して反対の角で視聴しようと考えています。皆さんは
どのぐらいの部屋で見ているのでしょうか?

書込番号:1732570

ナイスクチコミ!0


返信する
さるるとりさん

2003/07/05 22:37(1年以上前)

いくらなんでも狭すぎです。
気分悪くなるし、せっかくの音もだめだと思います

書込番号:1732589

ナイスクチコミ!0


カメハウスさん

2003/07/06 15:46(1年以上前)

私は6畳で予定してます。みなさんいかが?

書込番号:1734797

ナイスクチコミ!0


金の玉子さん

2003/07/06 19:16(1年以上前)

画面から、1.5mの位置で見ています。

書込番号:1735277

ナイスクチコミ!0


タヤンさん
クチコミ投稿数:247件

2003/07/06 23:07(1年以上前)

ほかに荷物が少ないというのであれば可能だと思います。
私は3月まで6畳の長辺側にKDF−42DX800を
置いていました。(視聴距離は2メーター弱)
がんばってください。
ただ角に置くと本体の薄型のメリットが
結構少なくなりますが…

書込番号:1736119

ナイスクチコミ!0


GOTさん

2003/07/07 09:35(1年以上前)

ある資料に基づくと画面から視点までの距離の関係は
インチ数×2.5が、ベストだそうです。
ちなみに42”だと、1.07m×2.5=2.675m

書込番号:1737182

ナイスクチコミ!0


HDS4さん

2003/07/07 14:07(1年以上前)

一般に視聴距離は、ハイビジョン映像で、画面の縦寸法の3倍程度と言われています。

ですから、約52cm×3(倍)=1m56cmで設置場所にも依りますが、4畳半でも問題有りません。

但し、この計算はブラウン管TVの場合ですので、一概には当て嵌まりませんが、先ず、大丈夫だと思います。

ブラウン管TVと違って、電磁波の心配もないし、映像もギラつかないし、思いっきり近くで迫力ある映像を楽しんでください。・・・・・(^^;

最後に、部屋の角に設置しようとすると、横幅が広いので、反って、画面が接近してくると言う事にもなり兼ねません、1度平面図を書いて検討される事を、お奨めします。・・・・・基本的に、このTVと座席を最良の場所に置き、他の家具を空いている場所に設置、と言う事に成りそうですね? (^^;

書込番号:1737687

ナイスクチコミ!0


HDS4さん

2003/07/07 14:15(1年以上前)

一般的に視聴距離は、ハイビジョン映像で、画面の縦寸法の3倍程度と言われています。

ですから、約52cm×3(倍)=1m56cmで設置場所にも依りますが、4畳半でも問題有りません。

但し、この計算はブラウン管TVの場合ですので、一概には当て嵌まりませんが、先ず、大丈夫だと思います。

ブラウン管TVと違って、電磁波の心配もないし、映像もギラつかないし、思いっきり近くで迫力ある映像を楽しんでください。・・・・・(^^;

最後に、部屋の角に設置しようとすると、横幅が広いので、反って、画面が接近してくると言う事にもなり兼ねません、1度平面図を書いて検討される事を、お奨めします。・・・・・基本的に、このTVと座席を最良の場所に置き、他の家具を空いている場所に設置、と言う事に成りそうですね? (^^;

書込番号:1737698

ナイスクチコミ!0


9517さん

2003/07/07 18:18(1年以上前)

パソコン画面などは縦の3倍で適当だと思いますが
うちの25型テレビの場合は試してみると目が非常に疲れるるし
1人で独占してると家族から不評です(笑)

書込番号:1738125

ナイスクチコミ!0


スレ主 kata02さん

2003/07/12 20:03(1年以上前)

皆さんたくさんの回答ありがとうございました。
4.5畳でも大丈夫という意見が多いようなので購入したいと思います。

書込番号:1753690

ナイスクチコミ!0


赤 血 球さん

2003/07/15 09:50(1年以上前)

自分は6畳ですが2階に運びたいのですが階段途中に曲がりくねりがありはたして運べるか!?と言う疑問がありこの機種を買おうか悩んでいる要因の1つでもあります^^;

書込番号:1762457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

こんなもんか

2003/06/21 23:46(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

不良画素が4つ。青の常時点灯が二つ、緑が二つ。実際に見てて気になるのは青のひとつだけど、しゃれにならないくらい光ってる。暗い映像だと常に見えるのでイライラ。他は4:3映像のときやや歪みあり、たまに画面上部に映像に隙間ができるなど、不満だらけ。
一度目のサービスマンの対応は画素はまるで相手にせず、2度目に4:3映像と隙間発生を指摘したところでやっとこ交換してくれることになった。
この対応も最悪。サポセンのねーちゃんもひどい対応のやつもいたし。
他の掲示板をみても不良画素は当たり前みたいだけど、うちのはあまりにも目立つ。しゃーないと思おうかとしたが、他の二つの問題がある以上引けなくなったんで切れ気味(というか完全にきれた)に話したから交換できた。
テレビとしては良いと思いますが(HD映像は最高です)、ある程度の覚悟(不良画素がある確率をふまえて)をして買ったほうが良いような気がします。

書込番号:1689867

ナイスクチコミ!0


返信する
ほえほえほえさん

2003/06/28 13:22(1年以上前)

リアプロ式だと画素欠けは有るものとして購入しないとこの様なトラブルが起きますねw
気に入らなかったら交換する時に性能が満足できないのと対応の酷さを言って交換では無く
返品にすれば良かったのでは?

書込番号:1710013

ナイスクチコミ!0


スレ主 げろさん

2003/07/01 01:20(1年以上前)

交換しました。
グラベガに常に輝いていた一等星は消えてなくなりました。
不良画素は確かにつき物かもしれません。今回ははずれ中のはずれを引いてしまったみたいです。
しかし、交換してもたまに画面上部にできる隙間はなんなんだ?疲れたからもうどうでもいいけど。

書込番号:1718182

ナイスクチコミ!0


HDS4さん

2003/07/03 12:16(1年以上前)

>画面の上の・・・・・

気に成る様でしたら、ズーム機能を使って調節すれば、解消されますよ!

書込番号:1724581

ナイスクチコミ!0


スレ主 げろさん

2003/07/14 02:32(1年以上前)

説明不測でしたね。。。
NHK hi だけ隙間ができるんです。まともなときもあります。頻度は交換後のほうが多いし。
他のユーザーはどうなんでしょう?

書込番号:1758628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DX800とHD900の画質の差は?

2003/07/11 23:39(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

スレ主 ぽぷらんさん

ホームシアター用の大画面が欲しくて、グラベガに辿り着きました。
秋葉原のお店で聞いたら、DX800なら\240,000(税別)と言われました。
倉庫の在庫整理価格だそうです。
ちなみに、コ○マで確認したらDX800は取扱いが無く、HD900で\298,000(税別)とのこと。
6万円の価格差ですが、どちらがお得でしょうか?

ウチにはBSD/CS110度チューナがあるので、機能的にはDX800でもいいと
思うのですが、店頭展示品が無いので画質の確認ができなくて、決断
できません。
ベガエンジンが有るのと無いのって、全然違うものなのでしょうか?
DX800とHD900の画質の差について、教えていただければ幸いです。

予算的には30万以内に抑えたいところなので、秋に新製品が発売されて、
HD900の値段が下がるのを待った方がよいのでしょうか?
本当に25万円位まで下がってくれたら、うれしいのですが・・・

書込番号:1751252

ナイスクチコミ!0


返信する
42dx800さん

2003/07/12 15:04(1年以上前)

DX800所有者。
画像はたいして変わらんと思う。
チューナ内臓のほうが、配線もなくすっきりする。
画質調整のパラメーターもDH900の方が多いのでは?
ただ、ウエストが締まった「DX800」の方がデザイン的にはいいと思う。
あとは、画素欠けなどに注意。
この値段なら、返品、交換は難しそう。
そうなるとHD900かな?やっぱり。


書込番号:1752949

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽぷらんさん

2003/07/12 18:49(1年以上前)

42dx800さん、レスありがとうございます!

>画質調整のパラメーターもDH900の方が多いのでは?
画質調整のパラメーターの違いについては、考えてもみませんでした。

>この値段なら、返品、交換は難しそう。
倉庫には2台あるそうなので、初期不良1回目なら交換可能とは聞いて
いますが、やっぱり新型の方が安心ですよねぇ。。

ん〜、やっぱりHD900を購入する方向で検討したいと思います。
参考になるご意見ありがとうございました。m(__)m

書込番号:1753490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

値下がりについて

2003/06/28 14:44(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

スレ主 takashi24さん

ここ2週間ほどのグラベガの値下がりにはどんな理由があるのですか?
いったいどれくらいまで下がり続けるのでしょうか?
これだけ安くなると迷わず、60型を選びたくなります。

書込番号:1710205

ナイスクチコミ!0


返信する
9517さん

2003/06/28 18:22(1年以上前)

アダプタの発表と関係がありそうですね?
それとも余りにも次期モデルと性能差がありすぎて在庫処分に出てきてるとか?

書込番号:1710784

ナイスクチコミ!0


nanashiさん_さん

2003/06/28 22:26(1年以上前)

次期モデルのこの42型などは現行の製品よりも廉価版になるとの噂
SXRDが搭載されるのは恐らく50型以上と思う。

多分次期モデルは地上波デジタルの搭載とかがくると思うからその関連で値段が下がってるんだと思う。多分この辺が底値だと思うよ。

書込番号:1711527

ナイスクチコミ!0


スレ主 takashi24さん

2003/06/29 23:31(1年以上前)

私が今使っているテレビが18年前のものなので、現行のKDFで十分満足できそうです。
リアプロ方式のテレビ開発から他のメーカーが撤退するのはなぜですか?
プラズマに比べるとコストパフォーマンスが高いようですし、私のような素人から見れば、多少画面が暗いといった事は気になりませんので。

書込番号:1714992

ナイスクチコミ!0


mizumizuさん

2003/07/01 15:37(1年以上前)

底値はいくらくらいでしょうか?どなたか予想してください。

書込番号:1719202

ナイスクチコミ!0


かいたいぞさん

2003/07/02 21:33(1年以上前)

量販店の友達の話だと25万は切るって。

書込番号:1722846

ナイスクチコミ!0


カメハウスさん

2003/07/06 15:38(1年以上前)

25万切ったら即買いだね!早くなってほしい〜

書込番号:1734780

ナイスクチコミ!0


赤 血 球さん

2003/07/09 00:52(1年以上前)

そうだねぇ〜これ買うならもっと待った方がいいよね!
みんなが待てば値段がどんどん下がる…25万までストライキかな(笑)

書込番号:1742831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

通販とメーカーサービス

2003/07/05 10:08(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

スレ主 DINOSAURさん

通販でこの機種を購入しようと思っていますが、書き込みによれば時々初期不良的なものもあるようです。こんな時通販の場合はやりとりがたいへんです。(ものも大きいし、顔も見えないし)このような場合の交換等には素直に応じてくれるものでしょうか。
また直接SONYのサービスセンターに持ち込むことで保証を受けられるのでしょうか。この場合は返品とかは無理でしょうけど。

書込番号:1730510

ナイスクチコミ!0


返信する
町田のsimoさん

2003/07/05 10:44(1年以上前)

SONYの場合このテレビは出張修理です。
購入したお店が保証書をきちんと発行すれば保証期間内は
出張料、修理代は無償です。
初期不良交換はお店しだいとなりますが・・・

書込番号:1730599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2003/07/02 11:51(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

スレ主 nanashi___さん

地上波デジタルチューナーが6万円なので
31万-6万で25万くらいでしょうかね?

書込番号:1721620

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KDF-42HD900 (42)」のクチコミ掲示板に
KDF-42HD900 (42)を新規書き込みKDF-42HD900 (42)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KDF-42HD900 (42)
SONY

KDF-42HD900 (42)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月10日

KDF-42HD900 (42)をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)