
※こちらの製品に関しましては、製品の特性上在庫保持が困難な為、 納期が1週間以上掛かる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年3月5日 01:45 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月6日 22:49 |
![]() |
0 | 5 | 2002年11月17日 02:15 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月30日 17:11 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月2日 23:48 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月8日 09:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)

2003/02/28 01:56(1年以上前)
AVマルチ端子に接続されるPS2などゲーム機とPCの水平同期周波数には
違いがあるため、直接接続することはできないはずです。
ある方がソニーに問い合わせた際には「信号を変換する機器があれば、
接続可能」との回答だったと聞いていますが、私が知る限りでは
変換する機器は販売されていないと思います。
仮に変換する機器が合っても、PCはPS2より解像度が高いので、
RGB本来の鮮明な表示はできないと思います。
書込番号:1347790
0点



2003/03/03 00:32(1年以上前)
ぴょるしーさん。返信ありがとうございました。勉強になりました。
書込番号:1356972
0点


2003/03/03 13:10(1年以上前)
I・O DATAから出ているTVコンバーターを使えば使用できます。
品番TVC−XGA PROリモコン付。未使用品がありますのでよかっら
安くお分けします。商品の詳細はhttp://www.iodata.co.jp/products/video/tvcxga.htmで確認してください
書込番号:1357954
0点


2003/03/05 01:45(1年以上前)
プロジェクションはいいねえー
書込番号:1363345
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)


現在購入を検討しているのですが、いろいろ不安があるので
質問させて頂きます。
1.視野角は、上下左右どのくらいでしょうか?
2.画面が焼けると聞いたのですが本当でしょうか?
また、どういった場合でしょうか?
3.光菅の交換時期はどのくらいでしょうか
コストはどのくらいですか
4.HD900とHD800の相違点?
多数ありますが、皆様宜しくお願い致します。
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)


ちょっと聞きたいのですが、KDF-50HD800はあるのに、なぜ
KDF-42HD800はカカクドットコムから消えたのですか?
記憶では、20万円ちょっとで売られてたようにおもうのですが・・・。42HD800を買うには、どうすればいいんでしょうか?
50インチのほうにかいてもうしわけありません・・・。
0点


2002/11/15 20:31(1年以上前)
>なぜKDF-42HD800はカカクドットコムから消えたのですか?
42インチは若干型番が違います。もともと42HD800はありません。42DX800が前機種です。
書込番号:1068106
0点



2002/11/15 22:09(1年以上前)
レスサンクス。
DX800だったらしいですね。
BSデジタルチューナーがないのも
安かった理由らしいですが、
どこでうってるんでしょうか、
知ってる人いませんか?
書込番号:1068308
0点


2002/11/16 08:54(1年以上前)
価格.comで調べたらどうですか?
書込番号:1069172
0点


2002/11/17 00:47(1年以上前)
まだkakaku.comに載っていますモンね、KF-42DX800。(・-・)
書込番号:1070900
0点



2002/11/17 02:15(1年以上前)
っていうか、下のほう見たら載ってるね・・・。
今気づいた。
書込番号:1071095
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)


今度KDF-50HD800を購入しようと思っているのですが、皆さんテレビ台はどうしているのですか?ソニーの純正のやつは高すぎですよね。
あとどこで買うのがいいかおすすめを教えてください。自分的にはやっぱ一番安いとこで買うのがいいとおもうんですが。
0点


2002/10/30 17:11(1年以上前)
日曜大工の得意な友人に、古いTVを払い下げるということで
作ってもらいました。
ビデオデッキやアンプの寸法を測って図面をつくり、
ぴったり収まるものができあがりました。
DIYセンターで材料を切断してもらったので、
きれいに仕上がり、材料費も1万円ちょっとで済みました。
多少でも、心得があるのなら、自作してみてはいかがでしょうか?
書込番号:1034187
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)


私は当初HD700を買ったのですが、ファンのフォーンという騒音がうるさく、
クレームで本体を交換してもらったのですが、直るどころかさらに悪化して
いまい、さらにランプドライバ(?)からのジー&キーン音まで目立つよう
になってしまいました。騒音についてはあまり話題になりませんが(過去
ログ639453で一度話題にはなってますが)、皆さんのはどうですか?深夜
に小さめのボリュームにして見てるとき、こういった音が気になりませんか?
どなたか改良情報をお持ちでしたら、ぜひ、ご教示下さい。お願いします。
0点


2002/10/28 20:29(1年以上前)
私は2度交換しましたが、2度目の交換品にキーンという高い音が発生し
困りました。あの音は本当にイヤになりますね。で、交換対応にしました。
ファンの音は気にならないのですが、高い音は頭が変になりますね。
書込番号:1030744
0点



2002/10/30 22:02(1年以上前)
まおいさんへ
2度交換というのは何を交換されたのですか?部品?
「で、交換対応にしまいた」の交換は3度目ってことですか?
これも部品交換?結局、今は問題解消してるんでしょうか?
書込番号:1034806
0点


2002/11/01 12:12(1年以上前)
私も知りたい。キーン不具合対策。最近、やたらと気になります。ソニーに相談する前に私もまおいさんの交換内容が知りたいです。部品交換で済むのなら良いけれど・・・。TV交換だと大変だよね。
書込番号:1037620
0点


2002/11/02 23:48(1年以上前)
3回とも本体交換だよ。
ホオント、キーン音は体によくないですねえ。
書込番号:1040849
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)


近日中に、KDF-60HD800 の購入を考えておりますが、電気屋さんが 50HD800の方が、画像も鮮明で明るいですよ・・と言っておりました。本当にそうなのでしょうか?カタログでは変わらないような気がしますが・・・(*_*)
0点


2002/10/08 09:17(1年以上前)
明るいと言うのは本当だと思います。
それを言うなら42の方が明るいし、さらにプラズマの方が明るいです。
鮮明とまで言い切れるかどうかは微妙です。
でも60HD800を買っても、まず間違いなくそういった理由で
後悔はしないとおもいます。
むしろ標準の光量よりさらに下げる設定をしている方も多いと思います。
グラベガ全体でいつもプラズマなどの他機と比較され言われている事ですが、
60は他に比べて暗い印象ですが、むしろ他が変に明るすぎるのでは
と思うぐらいやさしい感じと言えばいいのでしょうか。
また、適切な視聴範囲から外れた場所で見てそう思っている方もいるはず。
必要ならもっと明るく設定も出来ます。
50と60は基本的に内部構造は同じです。
書込番号:989190
0点


2002/10/08 09:31(1年以上前)
>50と60は基本的に内部構造は同じです。
ちょっと訂正。
構造、消費電力等が同じだから画面の大きな60の方が投射範囲が広いので
少し暗くなる。
書込番号:989208
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)