
※こちらの製品に関しましては、製品の特性上在庫保持が困難な為、 納期が1週間以上掛かる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年6月11日 17:15 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月13日 18:33 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月14日 05:25 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月10日 18:32 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月14日 00:59 |
![]() |
0 | 7 | 2002年6月15日 12:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)


2002/05/27 18:57(1年以上前)
どのくらいで(何年)モデルチェンジしてるんですか??
書込番号:737871
0点


2002/05/30 03:15(1年以上前)
もう買い換えるんですか?3月に買ったばかりなのに・・・
書込番号:742706
0点



2002/05/30 23:12(1年以上前)
いや、ソニーは、もうこれで出さないのかと・・
3年五ぐらいに買い替えたいので
書込番号:744127
0点


2002/05/31 12:25(1年以上前)
あんたはサムスン製品買ってりゃいいじゃねーか。
ほら、40インチの液晶も出たことだしさ。
サムスンの書き込みするとこないからって、ココに来るなよな。
書込番号:745031
0点


2002/06/11 17:15(1年以上前)
ナイスつっこみ。まじうける
書込番号:766074
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)


当方Sony Grand Wega50インチ所有
DVD Recorderを購入しようと思いますが
アナログBSを最高画質モード、標準画質モードにて録画して
DVD-Recにて再生した場合、Grand Wega50で見た画質は
最高画質モード、標準画質モードでどんな違いがありますでしょうか?
現在DVD-Recを使用経験の有る方、教えて下さい。
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)


いろいろショップを見ているのですが、ほとんど在庫がありませんが
実際はどうなのでしょうか?価格も高くなっていますし・・・・
ワールドカップが終わるまでこの様な状況でしょうか?噂によると以前、注文したが安い時に買った為、後回しにされ、最近、価格があがった時に買った人が納品が早いとも??聞いていますが、本当でしょうか?
0点


2002/05/14 05:25(1年以上前)
月20日発送の店で注文しました。
GW前より2万円ほど高くなったけどしかたないですね。
ワールドカップ後にプラズマTVを含めて大幅に値崩れする…という噂もありますが、そんなに待てないので…
急がないならしばらく様子見も手かもしれませんよ。
書込番号:712156
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)


KDF-50HD800を購入して1ヶ月程経ちますが気になることがありました。
画面の中のフィルムみたいなものがたるんでいて3センチぐらいの縦縞が
画面の真ん中右寄りに出来ています。
夜だとまったく確認できませんが、昼間、本体の電源を切って横から光が
入るときはよく見えます。
映像の明るいものが表示されているときはまったく見えませんが、
暗いシーンのときは少し気になります。普段は昼間に見ることはあまり
ありませんが、少々気になり、メーカーに昨日見てもらい確認して頂き
ました。
私が直接話せなかったのですが、ある程度余裕を持たせるためではないか
ということでした。交換も可能だそうです。
でもこの板で交換したら質が悪いものになったっていう投稿も見たので
迷っています。画質等他は非常に満足しているので・・。
みなさんでしたらどうされますか?
また、こういう現象出てないですか?
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)


HD800を使っています。
BSデジタルは驚くほどのきれいな画質なのですが、
地上波はざらついた感じに表示されます。色合いも若干赤みがあるかんじです。
液晶のせいか残像も見受けられます。
これって設定でなんとかなるのでしょうか?
0点


2002/05/14 00:59(1年以上前)
こんにちは。
私もちょっと気になりましたのでメールにてソニーにこの前連絡致しました。
先日ご連絡が来ましたのでここに紹介致します。
ソニー製品をご検討下さいまして、誠にありがとうございます。
また、この度はご多忙中にも拘わらず、グランドベガなど当社製品に
関するご意見をお寄せいただき、重ねてお礼申し上げます。
ご指摘のKDF-60HD800/50HD800は、地上波のS/NまでもDRCの
倍速変換時に2倍に持ち上げられる為に、S/N感が感じられます。
又、インチも大きい為に、こちらでもS/Nが目立つようになります。
信号に起因するところが大きいかと存じます。
DVDなどの信号のように、同じNTSCの信号でもS/Nが殆ど無いものは、
大変きれいにご覧頂けます。
又、ユーザーコントロールでシャープネスなどを調整する事で、多少は
S/N感が軽減できます。合わせてご確認いただければと存じます。
※S/N…信号とノイズの比です。
ノイズが小さければ、信号が奇麗にご覧頂ける事になります。
以上、用件のみにて失礼致します。
今後ともソニー製品のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
敬具
*********************************************************************
ということらしいです。DRCを使用しているからと言う説明ですので
これをON OFFできれば少しは改善されるのかな・・・?
という感じです。ソニーからの回答ですので現段階ではどうにも
なりませんね。
ちょっと残念です。
来年には地上波も確かデジタル放送になると思いましたので
その辺もあるかもしれません。
失礼します。
書込番号:711939
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)


HD800はHD700と画質や音声には差がないのでしょうか?高画質回路がDRC-MF V1とDRC,デジタル音声出力がAAC/PCMとPCMと多少の変更がありますが。無知なものでわかりやすく説明していただけないでしょうか?
0点


2002/05/08 11:09(1年以上前)
HD800はHD700と画質や音声の差はほとんどないのではないでしょうか、HD700にメモリーステックスロットとDRC-MF V1回路そして110度CS対応チューナーを積んだものがHD800ですから、DRC-MF V1ですっきりとか、くっきりとかの画質調整が手動でできるだけだとおもいます。その他画素数、ピッチ、スピーカーアンプとかは変わっていないようです(カタログみただけですので間違っていたらごめんなさい) それにしてもHD700が最安36万円くらいでかなり安くなりましたので悩みますね。ちなみにHD700は数がだいぶ少ないのではないでしょうか即納のところもありますが... http://www.clio.ne.jp/home/pckan/av_visual/grandvega.htm
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=204060&MakerCD=76&Product=KDF%2D50HD700%20%2850%29
HD700狙いでしたら急いだ方がいいかも
書込番号:700872
0点


2002/05/08 11:51(1年以上前)
追加、HD800はi_LinkがありますがHD700にはありません すみませーん 一つ落としていました
書込番号:700932
0点


2002/05/08 13:55(1年以上前)
HD800にCSチューナーついているのですか?
自分も検討していて、ついているほうが良いなと思ったのですが、
ホームページで見つけられなかったものですから・・・
書込番号:701063
0点


2002/05/08 15:43(1年以上前)
>aayshonanさん
110°CSに対応は対応していますが今のスカパーは見られません。見られる
のはプラットワンとスカパー2。
プラットワン
http://www.plat-one.com/index_sub.html
スカパー2
http://www.skyperfectv2.jp/index.html
書込番号:701169
0点


2002/05/09 00:26(1年以上前)
自分にとって必要な機能を整理してみて下さい。
1)DRC-MFV1を使って、DRC効果を自分の好みに調整したい。
2)接続するAVアンプはAAC対応になっているが、5.1chアナログ入力が無いか他の機器に使用済み。
3)プラットワン・スカパー!2(110度CS放送)を見たい。
4)デジカメでメモリースティックに記録した画を見たい。
5)i.Linkを使いたい。
のいずれかを希望ならば、HD800が必要になります。全て不要ならば、HD700でもOKです。
書込番号:702050
0点


2002/05/21 15:57(1年以上前)
MYプラスとAVリンクがないのでは??
書込番号:725923
0点


2002/06/15 12:37(1年以上前)
LCDユニット自体が違います
プロジェクターのVPL-VW10Hと11Hで
画質がかなり向上していますが
700には10H、800には11Hと同じユニットを
採用していたと記憶しています
そうなると、画素数は同じでも画質は違うはずです
記憶の事なので一応参考まで
書込番号:773313
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)