
※こちらの製品に関しましては、製品の特性上在庫保持が困難な為、 納期が1週間以上掛かる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年6月14日 15:33 |
![]() |
0 | 5 | 2002年6月11日 17:15 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月9日 00:12 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月7日 16:47 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月31日 23:15 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月14日 05:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)


I LINK 経由のD−VHSとそうではないときの画質の差ってどれくらいあるのでしょう?またスカパー2ってBSデジタルのような高画質なんですか?
もしそれほどの差がないのでしたら700でもオッケーのような気がします。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
0点


2002/06/13 11:53(1年以上前)
スカパー2(110°CS)はHDTVフォーマットではないらしい。つまりBSデジタルハイビジョンの画質は望めない
それ以外の質問だが・・・
i-link経由のD-VHS云々の比較対象物が分からん。
700とは何のことか?
再考すべし
書込番号:769453
0点



2002/06/13 17:47(1年以上前)
すいません、付け加えます。
>I LINK 経由のD−VHSとそうではないときの画質の差ってどれくらいあるのでしょう?
というのは、I LINKをとおして録画した場合とたとえばS端子経由でD−VHSに録画した場合で画質に差が出るかということです。
また700というのはHD700のことです。
よろしくお願いします。
書込番号:770052
0点


2002/06/13 19:50(1年以上前)
D-VHSはS端子接続ではHDTV画質での録画は不可。つまり雲泥の差
しかしHDTVでないスカパー2を考えるので有ればS端子でもそんなに問題ない?とはいえ、i.LINKの方が画質は上であろう。
しかしKFD-HD700シリーズは110°CS(つまりスカパー2)は単体では対応不可
つまり別売りのチューナーが必要。となればそれにi.LINK端子が付いているから、それで接続すればOKか?
書込番号:770320
0点



2002/06/14 12:09(1年以上前)
返事ありがとうございました。
結局HD800にすればまるく収まるんですね。
でも8畳のへやに50インチは大きいですよね〜
書込番号:771638
0点


2002/06/14 15:33(1年以上前)
そんな事無い。
うちは8畳に60インチだが、慣れると結構普通です。
画面との視聴距離 約2.4m
書込番号:771856
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)


2002/05/27 18:57(1年以上前)
どのくらいで(何年)モデルチェンジしてるんですか??
書込番号:737871
0点


2002/05/30 03:15(1年以上前)
もう買い換えるんですか?3月に買ったばかりなのに・・・
書込番号:742706
0点



2002/05/30 23:12(1年以上前)
いや、ソニーは、もうこれで出さないのかと・・
3年五ぐらいに買い替えたいので
書込番号:744127
0点


2002/05/31 12:25(1年以上前)
あんたはサムスン製品買ってりゃいいじゃねーか。
ほら、40インチの液晶も出たことだしさ。
サムスンの書き込みするとこないからって、ココに来るなよな。
書込番号:745031
0点


2002/06/11 17:15(1年以上前)
ナイスつっこみ。まじうける
書込番号:766074
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)


BS/CSビデオ出力についての質問です。
取説には「通常は、テレビに映っている映像と音声を出力します。」
って書いてありますが、録画予約をしないと信号が出力されていません。
設定があるのでしょうか?
ご存知の方教えて下さい。
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)


今日、e〜ぐるさんに代金を振り込みました。
でも、我家に着くのは4月の下旬だそうです。
他店もあたってみましたが、どこも在庫は無いとのことでした。
e〜ぐるさんに決めた理由は、2年間のメーカー保証の延長と
都内にあるお店といったところでしょうか。
ここで質問ですが、VRP-T1を使っている方がいましたら、使用感や
画質などいかがなものかお聞かせ願えませんか?
購入しようか迷っているので、宜しくお願いします。
0点


2002/06/07 16:47(1年以上前)
VRP-T1はもっていないのですが。僕もe-ぐるさんで買おうと思っているのですが、サポートやその他対応どうだったのか教えていただけますか?
書込番号:758515
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)

2002/05/31 16:25(1年以上前)
電源はともかくチューナーは使えるのかな?
あっちで買うと安いので、持っていく手間とお金からするとどうだろ。
書込番号:745345
0点


2002/05/31 23:15(1年以上前)
パプアさんの指摘のとおり、チューナーの周波数範囲が異なりますので米国では使えません。
デジタル放送の方式も異なっていたと思います。また、海外での使用は保証対象外です。
同クラスの機種が現地でも出ていますので、それを調達されると良いと思います。
書込番号:745945
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)


いろいろショップを見ているのですが、ほとんど在庫がありませんが
実際はどうなのでしょうか?価格も高くなっていますし・・・・
ワールドカップが終わるまでこの様な状況でしょうか?噂によると以前、注文したが安い時に買った為、後回しにされ、最近、価格があがった時に買った人が納品が早いとも??聞いていますが、本当でしょうか?
0点


2002/05/14 05:25(1年以上前)
月20日発送の店で注文しました。
GW前より2万円ほど高くなったけどしかたないですね。
ワールドカップ後にプラズマTVを含めて大幅に値崩れする…という噂もありますが、そんなに待てないので…
急がないならしばらく様子見も手かもしれませんよ。
書込番号:712156
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)