
※こちらの製品に関しましては、製品の特性上在庫保持が困難な為、 納期が1週間以上掛かる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年11月19日 23:38 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月1日 03:00 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月21日 18:54 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月4日 10:45 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)


11月の初めに価格comの何店かに見積りを取って11月10日に届きました。
初めはもう少し値下げを待って11月末頃に購入する予定だったのですが、どこのお店も在庫が少ないのでなるべく早く注文をという返答をいただいたので即注文となりました。これからご購入をお考えの方は在庫も少ないようなので早めに注文されたほうがいいかもしれません。
購入後の印象ですが、店頭では60インチしか見てなかったのですが、50インチでも迫力は十分です。ハイビジョン放送の画像のきれいさには感動しました。
心配していたファンの騒音やドットの常時点燈もありません、きっと当たり個体だったのでしょう。
少し不満なところは、映画の暗いシーンの画像の鮮明度がいまいちでよくわからないことがあるのです。
あとは、上下方向の視野角が気になるくらいで、ほぼ満点の満足度です。
1点気になることがあります、テレビの電源を入れてから画像がきちんと映し出されるまで、ボーッと暗い状態から明るくなるまで感覚的に30秒くらいかかるのです。皆さんのテレビはいかがでしょうか?ご意見お聞かせください。
よろしくお願いいたします。
0点


2002/11/19 23:38(1年以上前)
家のも同じ機種ですが、同事象ですよ。
例えば、車のエンジンがあったまるまで位の事ではないでしょうか。
書込番号:1077180
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)


放送関係に従事しています。
ハイビジョンソフトも最近はやたら多くなりました。
で、ここで多く書かれている
プロジェクションかプラズマか・・・
ですが、使用感では現段階ではプロジェクションだと思います。
消費電力、熱、耐用年数、成熟度・・・
プラズマはもっと機能的にも耐用年数的にも
これから企業は絶対にチカラいれてくるだろうし
まだまだ成熟すると読んでいます。
むしろ、まだブラウン管でもいいんじゃないかと
思うくらい。液晶だってどっかのメーカーが
これから新しく・・・という段階ですしね。
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)


\338800の納得価格で購入しました。インターネット通販ですが、心配していた初期不良もなく絶好調。画像のきめ細かさと迫力は大満足で、プラズマにしなくて良かったと思う位。地上波とCSの画像も満足できるレベルです。あと、42HD800にするか最後まで悩んでいたのですが、50HD800にして本当に良かったと感じるのは、やはりBSデジタルチューナーですね。BSTVだけでなくBSデジタルのラジオも受信してBGMも楽しめるということを知らなかったので得した気分。今はDVDで映画を楽しむのが至福の時間です。
注:自宅に届いた時は「なんじゃこりゃ〜っっっ!!」と驚くほど巨大に感じますが、すぐ部屋に馴染みます。
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)


今まで観ていたPanasonicの40インチ・プロジェクションとは、比較も出来ないくらい満足、他の部屋のブラウン管方式のハイビジョンと比較しても遜色ない映りに感激してます。今度はリビングに60インチかな〜(^^;
0点

そんなにたくさん買うんですか?すごい広い部屋でうらやましい
書込番号:571167
0点


2002/03/04 10:45(1年以上前)
当家では、今までHitachiの42インチ・プロジェクションを見ていました。
最近Sony50インチGrandWegaに買い替えました。
BS−Digital Hi−Visionの画質のすばらしさに、びっくり仰天しています。
書込番号:573473
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)