KDF-50HD800 (50) のクチコミ掲示板

※こちらの製品に関しましては、製品の特性上在庫保持が困難な為、 納期が1週間以上掛かる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KDF-50HD800 (50)の価格比較
  • KDF-50HD800 (50)のスペック・仕様KDF-50HD800 (50)のスペック・仕様
  • KDF-50HD800 (50)のレビュー
  • KDF-50HD800 (50)のクチコミ
  • KDF-50HD800 (50)の画像・動画
  • KDF-50HD800 (50)のピックアップリスト
  • KDF-50HD800 (50)のオークション

KDF-50HD800 (50)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月10日

  • KDF-50HD800 (50)の価格比較
  • KDF-50HD800 (50)のスペック・仕様KDF-50HD800 (50)のスペック・仕様
  • KDF-50HD800 (50)のレビュー
  • KDF-50HD800 (50)のクチコミ
  • KDF-50HD800 (50)の画像・動画
  • KDF-50HD800 (50)のピックアップリスト
  • KDF-50HD800 (50)のオークション

KDF-50HD800 (50) のクチコミ掲示板

(227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KDF-50HD800 (50)」のクチコミ掲示板に
KDF-50HD800 (50)を新規書き込みKDF-50HD800 (50)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音ずれ

2002/04/22 13:02(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)

スレ主 ヨッシー(^^)vさん

KDF-50HD800を購入して1週間程になります。
大満足していますが、先日、地上波を見ていて気になったのですが音と映像
がずれてました。アナウンサーの声と唇の動きがずれていて音の方がワンテ
ンポ遅いんです。
設定はTru Surroundにしていますがこれが原因でしょうか?
それとも、放送がそういうものだったんでしょか?
教えて下さい。

書込番号:670089

ナイスクチコミ!0


返信する
@@@さん

2002/04/23 11:44(1年以上前)

うちで使用している東芝のテレビでも同様のことが起こることがあります。
おんなじチャンネルで見ても問題ないこともありますし、ずれていることも結構あったり。
放送局側の問題なのかなと思いますが、なにぶんデジタルの世界のこと。
どこでどう整合の不良があるのか判らないのが現状みたいです。

書込番号:671694

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨッシー(^^)vさん

2002/04/23 12:26(1年以上前)

やっぱりそういうことってあるんですね。
ハードの不良じゃなくて安心しました。
@@@さんありがとうございました。

書込番号:671735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お薦めのホームシアターは?

2002/04/16 17:34(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)

スレ主 山口 久彰さん

やっと50HD800を買いました。
私の使用目的は主にDVD観賞とゲーム(X−BOXやPS2)です。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、ホームシアター(5.1chサラウンド)はやっぱりテレビに合わせてソニー製のものにしたほうが良いのでしょうか?
ソニーよりもDENONやYAMAHAの方が性能が良いと聞きますので、ぜひ購入された方のご意見をお聞かせください。

書込番号:659710

ナイスクチコミ!0


返信する
え〜?さん

2002/04/16 17:44(1年以上前)

自分の好みの音質のものでそろえた方がいいでしょう。

書込番号:659727

ナイスクチコミ!0


アルじろうさん

2002/04/16 20:01(1年以上前)

おそらく、ソニー商品がお好きなのでしょうからソニーにしても良いとは思います。
ただ、スピーカーも好みですしアンプも好みです。
同価格でも魅力的な商品がオーディオ誌などに紹介されているので参考にされるのも良いでしょう。
基本的には視聴され実際に好みの音を探すのが一番です。

ひょっとして、ネタでしょうか?

書込番号:659923

ナイスクチコミ!0


スレ主 山口 久彰さん

2002/04/20 18:53(1年以上前)

お答えいただきありがとうございます。
やっぱりYAMAHAのホームシアター&ビクターのDVDが良さそうなのでそちらにします。

書込番号:666825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SONY KDF-50HD800 の5.1chについて

2002/04/15 22:11(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)

スレ主 アキノブさん

初めまして
 このコーナーで本当に役に立つ情報をいただいており感謝しています。
SONYのプロジェクションテレビ KDF−50HD800の購入を検討しています。
 大きな家電店で現物を拝見しました。とても画面が明るく、シャープな画像でした。きれいに見ることのできる角度がナローであることを除けば、プラズマTVよりリーズナブルで画面が明るいと感じました。
 ところで、教えていただきたいことは、5.1chのサウンドのことです。
本体内蔵のスピーカーで5.1chの映画館並の音響が聞けるように書いてありますが、もっと本格的にサラウンドの音響を楽しみたいとすれば、別売りの機器によりその信号を増幅して別売りのスピーカーを鳴らす必要があるのでしょうか。それとも、プロジェクションテレビに5.1chに対応したスピーカー端子がついていて、それに別売りのスピーカーさえ接続すれば5.1chの音響が楽しめるのでしょうか。また、FMチューナー付きのDVDプレーヤー、スピーカーなどのセットがあるようですが、こうしたものがないと本格的に5.1chを楽しめないのでしょうか。
 何せ知識が古いため表現も古くなってしまい、誠に申し訳ありませんが、教えていただければ幸いです。

書込番号:658283

ナイスクチコミ!0


返信する
nleさん

2002/04/16 00:21(1年以上前)

一般的に「本格的にサラウンドの音響を楽しむ」と言えば、AVアンプとスピーカー(5本とサブウーファー)一式
叉はそれらをセットにしたシアターシステムを追加することになります。アンプがAAC対応ならば、KDF-50HD800から光デジタルケーブルで接続します。
KDF-50HD800にはアナログ5.1ch音声出力端子もあるので、アンプに5.1ch音声入力端子があればAAC対応
で無くてもOKです。

書込番号:658641

ナイスクチコミ!0


ericcさん

2002/04/16 16:31(1年以上前)

先日、引越しを機会に、このテレビを購入しました。
音響については、現在持っているSONYのホームシアターを
使用しようと思っていたのですが、(1年程前に5万円くらいで購入)
画面の迫力が、もはや映画館並なのに圧倒されて、
サラウンドシステムも新調してしまいました。
品物がまだ届かないので、その効果がまだわかりませんが、
今から楽しみでしょうがないです。
ついでに、プログレッシブ対応のDVDプレーヤーとD−VHSデッキも
欲しくなってます。
どうやら自動車一台分の出費になりそうで・・・
どうしましょう。

書込番号:659638

ナイスクチコミ!0


スレ主 アキノブさん

2002/04/17 23:46(1年以上前)

早速のお便り、感謝いたします。
パーフェクトと思えるアドバイスです。
nleさん良くわかりました。初めて耳にしましたが、AAC対応の光デジタルケーブルによる5.1chのデジタルサラウンド音響。または、デジタルではないけれどもAVアンプによる5.1chのアナログのサラウンド音声ですね。5.1chの意味も何となく理解できました。
 また、ericcさん。D−VHSによるパーフェクトな録画ですね。(これは、ビクター製のHM−DH35000を考えていました。)
 プログレッシブ対応(?)とは、DVDプレーヤーによるソフトの迫力ある画面再生?か高音質のサウンド?なのですか。DVDプレーヤーでも高機能対応のもののようですが、どのように違うのか教えていただければ幸いです。ただ初歩的すぎて申し訳ないような気もするのですが・・・。
 お二方のアドバイスで、予算は別にして、そろえるべきものは何であるかということが良く理解できました。どうも有り難うございました。

書込番号:662257

ナイスクチコミ!0


ericcさん

2002/04/18 14:05(1年以上前)

プログレッシブについては下のページを参考にして下さい。
自分でうまく説明できる自信が無いので・・・

http://www.pioneer.co.jp/dvdld/progressive/

サラウンドシステムについては、ここのシアターセットのページを
覗いてみてください。自分はここを参考にして機種を決めました。
D−VHSはHM−DH35000は高いので、
日立のDT−DRX100にしようと思っています。

書込番号:663085

ナイスクチコミ!0


スレ主 アキノブさん

2002/04/20 08:27(1年以上前)

ericcさん 重ねての書き込み心から感謝です。
インターレースに対応した画面の表示方法だったのですね。良く理解が出来ました。
 貯金しなっくっちゃ・・・・・

書込番号:666101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画質について

2002/04/13 22:27(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)

スレ主 リボンちゃんさん

はじめまして、60インチか50インチか迷っています!部屋的には60インチも可能なので・・でもこの掲示板では60インチの画像はあまり評判が良くないようなので、どなたかわかる方いましたら、よきアドバイスをお願いします。プラズマでの10インチは数十万の違いですが、グランドベガでの50インチと60インチは7〜8万の差で買えるのであれば(この際どうせ高いお金を出すのであれば)画質がそんなに極端に変わらなければやっぱり60インチも魅力的かな?

書込番号:654831

ナイスクチコミ!0


返信する
えっ?さん

2002/04/13 22:28(1年以上前)

http://www.kakaku.com/help/bbs_kaku.htm

書込番号:654834

ナイスクチコミ!0


山口 久彰さん

2002/04/15 21:53(1年以上前)

リボンちゃん様へ、
参考になるかどうか分かりませんが、私自身店頭で見比べたところ50・60インチと比べ、42インチは明らかに画面と色が鮮やかで視野角も気になりませんでした。
 ただ50インチと60インチとの画質についてだけ見比べてみると、それほど差は感じませんでした。店頭で流れていた映像はデジタルハイビジョン放送でしたので、それ以外(地上波など)の画質については何ともいえません…。

書込番号:658240

ナイスクチコミ!0


スレ主 リボンちゃんさん

2002/05/02 14:20(1年以上前)

ありがとうございます!60インチの方向で進んでいます。

書込番号:689226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

大きいですか?

2002/04/09 13:48(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)

スレ主 いいともさん

3m50cm×3m50cmの部屋で使うには大きすぎますか?

書込番号:647277

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/04/09 15:55(1年以上前)

他人が決める事じゃないと思いますが・・・。

137.6×96.4×35.4(突起部含まず)
つう寸法を邪魔だと思うかどうかってことでしょ、結局は。
住んでる人しかわからんのでは?

書込番号:647442

ナイスクチコミ!0


Obligaさん

2002/04/10 11:57(1年以上前)

大きすぎません!!!
大丈夫です。
安心して、購入されますように。

書込番号:648910

ナイスクチコミ!0


パパイヤ鈴木らんらんさん

2002/04/10 20:52(1年以上前)

いや、小さすぎるね。
60でもいいよね

書込番号:649575

ナイスクチコミ!0


@@@さん

2002/04/12 01:56(1年以上前)

丁度とまではいわないけれど、良いんじゃないですか?

書込番号:651989

ナイスクチコミ!0


DEL PIEROさん

2002/08/01 01:49(1年以上前)

友人(変人)は、4・5畳の部屋で真っ暗にして観てるよ。60型。
もう圧倒されて、下手な映画館なんていけないね。
ごちゃごちゃ考える暇があったら、すぐ買うこと!!!!!
いいかな。

書込番号:865111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

音がしますか?

2002/04/05 02:33(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)

スレ主 織都 四季さん

ずっと欲しかったのですが、安く入手する機会があったので購入しました。が、「キーン」 というファンの音がかなりします。3メートル離れていても、映画の台詞が小声の時は聞き取りにくかったり・・・メーカー診てもらいましたが、「この製品は全て音がする」とのこと。????

書込番号:639453

ナイスクチコミ!0


返信する
阪神巨人戦さん

2002/04/07 01:13(1年以上前)

私が使用してるのは50型ではなく42型ですがミュートにしてもほとんど音は聞こえませんよ。距離は2メートルほどです。小声の台詞が聞き取りにくいなんて絶対おかしいと思います。50型と42型のファンが違うのでしょうか?あきらめないでもっとメーカーに言ったほうがいいと思いますよ。

書込番号:642964

ナイスクチコミ!0


dragstarさん

2002/04/08 12:47(1年以上前)

私は50型ですが、全く気になりませんよ。
もちろん主観的な評価になってしまいますが、私の場合は鑑賞後、全てのAV機材の電源を落とした時に「フォーン…」という音だけが確認出来るぐらいですね。「キーン」という音は今まで聞いたことはありません。
ちなみにPS2を繋げてゲームしていますが、明らかにPS2の方が数倍はファンノイズが大きく感じられますよ。
鑑賞距離は画面から1.5〜2m程度です。

書込番号:645476

ナイスクチコミ!0


難民さん

2002/04/25 19:41(1年以上前)

昨日届いた50型ですが、最初からキーンという音がしました。
あまりに頭に響く音なのでメーカーと販売店に問い合わせて
初期不良の処理をしてもらうようにしました。ただし在庫がないので
しばらくお預けですが。
マニュアルにも「カチっ」や「ピシッ」って音は仕様とはっきり書いてありますが、「キーン」のことはぜんぜん書いてありませんので
メーカーに問い合わせて修理の処理をしてもらったほうがいいですよ。
高い買い物ですしね。

書込番号:675811

ナイスクチコミ!0


殴打武さん

2002/05/19 00:30(1年以上前)

昨日届いたのですが時々「キーン」という音がします。
常時ではないし大音量で音を流してる時は気にならないので今はクレームは考えてませんが微妙なところですね。

書込番号:720766

ナイスクチコミ!1


NSR88さん

2002/05/21 01:34(1年以上前)

音については個体差があると思われます。
私は60型の方を購入したのですが、表面パネルの裏側に引っかき傷があった為、「初期不良」扱いで交換して頂きました。
最初の物は、「フォーン」とい言うような低目の小さな音。
聞き耳を立てれば分かりますが特に気になるレベルではありませんでした。
交換後の物は、「キーン」と言うか電気ノイズの「ジーッ」と言うような音でそれなりに耳障りです。
というわけで、音の発生源を私になりに探ってみました。
1.本体右下部(ランプ)の辺りに頭を突っ込んでみます。
  このとき電源は「OFF」
  また、隙間からランプの光が漏れる部分があるのでその辺りに視線を置きます。
2.電源「ON」。ポンッ(?)とリレー?の音がして間もなく別のリレー?音と共に
  本体最後部辺りより「フォーン」というファンの音。同時にランプ点灯(このとき小さい「ジーッ」と言うも発生)
  直後、また一段と大きな「ジーッ」と言う音発生(これが耳障りな音です)と共に
  ランプの輝度UP。
{ここまでが電源投入時の音関連の遷移です}
3.電源「OFF」。TV音声が消えます。
  この時点では、まだランプは点灯しており、「ジーッ」と言う音もあり又、「フォーン」と言うファンの音もあります。
4.間もなくランプ消灯。同時に「ジーッ」と言う音も消えます。
  この時点では、「フォーン」と言うファンの音のみです。
結論:よって私はランプドライバが原因と考えています。
(交換後、間も無いため、もう少し他の部分など様子を見て販売店に相談しようと思っています)
長文の上、乱文で失礼しました。

書込番号:725103

ナイスクチコミ!0


殴打武さん

2002/05/21 04:28(1年以上前)

私のところのは明らかに金属的な音です。
ちょっと頭に響くような感じです。
電気ノイズの「ジーッ」ってのとは全然違いますね。
他に原因があるのかなぁ?…

書込番号:725269

ナイスクチコミ!0


NSR88さん

2002/05/22 01:05(1年以上前)

殴打武さん こん??は。音の表現は難しいですね。
「ジー」と言う表現をしましたが、音自体は高めで私としても「キ−ン」と表現しても良いのかなと思っています。
所で、ランプの点灯・消灯のタイミングと音の発生の相関関係は如何ですか?

書込番号:727046

ナイスクチコミ!0


殴打武さん

2002/05/23 04:35(1年以上前)

聴く位置によって音が違って聞えるみたいです。TVの前から聴くと高音ですが
裏から聴くと低い音になるので「ジーッ」と言う感じ…とも言えなくもないような気がします。電源投入時は無音なのですがしばらくして気が付くと鳴っているって感じです。電源「OFF」でTV音声が消えた後でも鳴っているので
やはりNSR88さんと同じ現象でしょうか?
画像自体は大変満足してますし、このノイズも家族で私以外は全然気にしてないみたい(汗)なので、しばらく様子見しようと思います。
もしこれ以上酷くなるなら対策考えないといけませんが…

書込番号:729174

ナイスクチコミ!0


satomaruさん

2002/05/26 09:41(1年以上前)

私も今月15日に購入しましたが、キーンと言う高周波音がします。気にしだすととても耳障りでがっくりします。微妙で耳を傾ける方角で聞こえる聞こえないがありました。物が大きいだけに安易に修理にも出せませんし、参りますね。

書込番号:735140

ナイスクチコミ!0


殴打武さん

2002/05/26 12:51(1年以上前)

2チャンネルとかのAV板で聴いたところ同じ症状の人が多いみたいです。
交換してもまた同じ症状が出たって人もいるので仕様なのかもしれません。(個体差が大きいみたいですが)
確かにこれだけ大きいと交換、修理もめんどくさいですね。

書込番号:735418

ナイスクチコミ!0


殴打武さん

2002/05/29 00:08(1年以上前)

我慢しようと思ってたんですが、だんだん酷くなってきたので
明日、クレームします。
トータルでは気に入ってたので「仕様です」とか言われなければ良いのですが…

書込番号:740373

ナイスクチコミ!0


殴打武さん

2002/05/30 15:26(1年以上前)

ソニーサービスに見てもらいました。
何故かその時だけ音が出なくてちょっと困りました(W

ただまだ買って間もないってことで交換してくれるそうです。
良かったです。

書込番号:743392

ナイスクチコミ!0


殴打武さん

2002/06/04 23:39(1年以上前)

今日、交換機が来ました。
ノイズは無くなったのですが
画面がちらつくのでちょっと鬱です。
前のは画像が完璧だったので余計に残念。
さらに傷や汚れも見つけてしまいました、どうも修理再生品のような気がします。

書込番号:753722

ナイスクチコミ!0


WAYさん

2002/10/09 23:09(1年以上前)

みなさんと同様、キーン(ジー)という音が聞こえます。3mほど離れて見ていても静かな場面や音楽で気になるような状態です。そのためメーカーに来てもらいましたがランプから(ランプドライバのことかも)ある程度の音は出ますとの回答でした。気にしないで使おうかと思いましたがどうしても気になります。
もう一度メーカーに話をしますが、「こんなもんです」と言われてしまったらと思うと・・・。
本当にランプ(もしくはランプドライバ)からある程度の音が出ることは正常なのでしょうか?どなたかこのあたりの知識のある方、教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:991992

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KDF-50HD800 (50)」のクチコミ掲示板に
KDF-50HD800 (50)を新規書き込みKDF-50HD800 (50)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KDF-50HD800 (50)
SONY

KDF-50HD800 (50)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月10日

KDF-50HD800 (50)をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)