KDF-50HD800 (50) のクチコミ掲示板

※こちらの製品に関しましては、製品の特性上在庫保持が困難な為、 納期が1週間以上掛かる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KDF-50HD800 (50)の価格比較
  • KDF-50HD800 (50)のスペック・仕様KDF-50HD800 (50)のスペック・仕様
  • KDF-50HD800 (50)のレビュー
  • KDF-50HD800 (50)のクチコミ
  • KDF-50HD800 (50)の画像・動画
  • KDF-50HD800 (50)のピックアップリスト
  • KDF-50HD800 (50)のオークション

KDF-50HD800 (50)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月10日

  • KDF-50HD800 (50)の価格比較
  • KDF-50HD800 (50)のスペック・仕様KDF-50HD800 (50)のスペック・仕様
  • KDF-50HD800 (50)のレビュー
  • KDF-50HD800 (50)のクチコミ
  • KDF-50HD800 (50)の画像・動画
  • KDF-50HD800 (50)のピックアップリスト
  • KDF-50HD800 (50)のオークション

KDF-50HD800 (50) のクチコミ掲示板

(227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KDF-50HD800 (50)」のクチコミ掲示板に
KDF-50HD800 (50)を新規書き込みKDF-50HD800 (50)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

ゲームキューブについて質問!

2002/04/04 10:54(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)

このたびKDF-50HD800を購入し、搬入まちとなりました。
ここでひとつ疑問が生じ、質問に至った次第です。

ゲームキューブの箱に、「プロジェクションテレビに接続しないでください」とのことがかかれていました。
焼きつきが起こるそうなんですが、使っている人はいますか?
また問題がでている人がいますか??
買った後で不安でしかたありません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:637816

ナイスクチコミ!0


返信する
HDTVさん

2002/04/04 20:51(1年以上前)

ほとんどのゲーム機に、「プロジェクションテレビに接続しないでください」
なんて書いてあります、だけど使っています。だって大画面でやりたいもん!
焼きつきが起こるそうなんですが?まだその様な現象おきてないです。
これからGCバイオでもやろうと思います。

書込番号:638700

ナイスクチコミ!0


あれっ?さん

2002/04/04 20:53(1年以上前)

コントラストをあげて、静止画面で何時間かほっておけば、
焼き付くと思いますよ。

書込番号:638703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/04/04 21:50(1年以上前)

画面の焼きつきが起こりやすいのは、三菅式プロジェクションテレビ(リアプロを含む)の場合です。液晶の場合は起こりません。

書込番号:638812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件

2002/04/04 22:17(1年以上前)

PS2のゲームの取扱説明書には液晶以外のプロジェクションテレビを使用すると焼きつきが起こりますという記述があります。
原理的にはまず焼きつきは起こりませんし多少残像が残っても時間とともに回復することが期待できます。
はっきり行ってブラウン管よりも焼きつきの心配はありません。
プラズマだと1日で焼きつきを起こすようですが液晶ではその心配はあまりしなくても大丈夫です。
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/tv/kdf-60hd800_info5.htm
このページの下のほうにグランドベガでゲ焼きつきの情報があります。
正直言って現存するテレビの方式でもっとも焼きつきのおきにくくゲーム向きテレビであるといえるのではないでしょうか。

書込番号:638861

ナイスクチコミ!0


スレ主 難民さん

2002/04/05 09:58(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
おかげで安心して大画面でゲームができそうです。
これからはきちんと情報を調べてから買うようにします・・・。
正直、ドキドキしました(^^;

書込番号:639697

ナイスクチコミ!0


山口 久彰さん

2002/04/13 10:14(1年以上前)

難民様にぜひ聞かせていただきたいのですが、実際に画面は綺麗なのでしょうか?

書込番号:653859

ナイスクチコミ!0


スレ主 難民さん

2002/04/15 11:37(1年以上前)

当方、まだ現物がとどいておりません^_^;
4月下旬ということを言われました。
ヤ○ダ電器で\427.000 設置費込み
設置費考えると安いかなーと思う次第です。
届くのを楽しみに待ってます。

ところで、初心者的な質問で恐縮ですが、コンポーネント端子とD端子ではどちらがきれいに表示されるのでしょうか?
GCはどちらも選べるのですが、それが逆に悩まされます。

書込番号:657401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/04/15 19:31(1年以上前)

コンポーネント端子とD端子についてですが、コンポーネント端子にアスペクト情報をプラスしたものがD端子です。ですのでどちらで接続しても画質は変わりません。

書込番号:657974

ナイスクチコミ!0


スレ主 難民さん

2002/04/16 16:21(1年以上前)

>電気屋のベータローさん

早速のお返事ありがとうございました。
画質に変化がないのならD端子のほうが利便性がよさそうなので
こちらにしようかと思っています。

書込番号:659624

ナイスクチコミ!0


スレ主 難民さん

2002/04/25 19:38(1年以上前)

やっと届きました!!
BSデジタルの画質は圧巻ですね。それだけに地上波の汚さというか荒さが目立ちます。地上波は前に使ってたテレビで見ることにします(w
さて、GCをつないだ感想ですが、非常に印象が変わりました。
とくにピクミンはプログレでやるべきですね。
バイオがプログレ非対応なのにはがっかりです・・・。
DVDに関してはプログレの恩恵をあまり受けた感じはしませんでした。

また、ほかの掲示板にあったのですが、「キーン」という耳障りな音がします。
問い合わせたら不良の可能性があるそうです・・・。
初期不良交換になりそうなんですが、在庫がないと・・・。
悲しい限りでした。

書込番号:675803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

欲しいー

2002/04/04 02:35(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)

スレ主 しゅんきちさん

これの60インチ買おうと思ってたんですがなんか画質が良くないような・・・。50インチに方向転換です。持っている方教えてください。家の電気が反射しすぎて見にくいとかいうことはないですか?昼間の明るいときでも問題なく見れますか?電気屋では昔のリアプロよりははるかにきれいに見えましたが少し反射が気になりました。ふつうの家よりはだいぶ明るいでしょうけど・・・。よろしく頼んます。

書込番号:637514

ナイスクチコミ!0


返信する
DAIMONさん

2002/04/04 12:51(1年以上前)

50HD700を使用していますが、昼間の直射日光が入らなければ
何の問題もないですよ。普通のブラウン管テレビと比較しても遜色ありませんし、BSデジタルの画質には驚いたほどです

書込番号:637973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サムスン買ったよ!!]

2002/03/28 22:52(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)

スレ主 サムスンファンさん

あさつて サムスンの液晶プロ43が届きます
オークションで新品198000円でかいました
どんな映りか楽しみ・・・76万画素!!って威張ってカタログに書いてあったからなあーーー

皆さんはどう予想しますか???

書込番号:624818

ナイスクチコミ!0


返信する
DAIMONさん

2002/03/28 23:00(1年以上前)

76万画素ですか・・微妙ですね。KDF−50は
315万画素ですし。
ちなみに私はKFD−50HD700を31万で買いましたが
BSデジタルの画質は素晴らしいの一言です。

書込番号:624837

ナイスクチコミ!0


ごんぞう2さん

2002/04/06 12:47(1年以上前)

サムスンは駄目でしょう。

書込番号:641749

ナイスクチコミ!0


阪神巨人戦さん

2002/04/07 01:19(1年以上前)

興味ありますね。私はKF-42を買いましたがサムスン画質ってどんな感じですか?

書込番号:642982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VRP-T1お持ちの方

2002/03/28 14:17(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)

今日、e〜ぐるさんに代金を振り込みました。
でも、我家に着くのは4月の下旬だそうです。
他店もあたってみましたが、どこも在庫は無いとのことでした。
e〜ぐるさんに決めた理由は、2年間のメーカー保証の延長と
都内にあるお店といったところでしょうか。

ここで質問ですが、VRP-T1を使っている方がいましたら、使用感や
画質などいかがなものかお聞かせ願えませんか?
購入しようか迷っているので、宜しくお願いします。

書込番号:624091

ナイスクチコミ!0


返信する
とろるいんさん

2002/06/07 16:47(1年以上前)

VRP-T1はもっていないのですが。僕もe-ぐるさんで買おうと思っているのですが、サポートやその他対応どうだったのか教えていただけますか?

書込番号:758515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ランプの寿命

2002/03/21 16:59(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)

プロジェクションテレビのランプはどの位の寿命なんですか?

書込番号:609351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/03/21 17:53(1年以上前)

UHPランプの寿命は4000時間から8000時間です。

書込番号:609444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/03/21 20:16(1年以上前)

[606645]ランプの寿命について の回答ではご不満なので?

書込番号:609696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/03/18 23:57(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)

スレ主 齋藤 彰さん

通常のブラウン管の場合画面のそばにスピーカーを置く場合、防磁型で無いと画面に影響が出るのですが、KDF-50HD800はリヤプロですが、この場合どうなのでしょうか、わかる方がいたら教えてください。

書込番号:604001

ナイスクチコミ!0


返信する
やまぞうさん

2002/03/19 01:58(1年以上前)

私の場合画面に影響は出ませんが、スピーカーにノイズが入ります。

書込番号:604303

ナイスクチコミ!0


50HD800ほしいさん

2002/03/20 00:54(1年以上前)

ブラウン管は、陰極線(走査線)を、磁界によって、上下、左右に振る事で、蛍光面に映像を表示させています。

一方、スピーカーは、ボイスコイルの磁界変化によって、音を再生しています。

ある程度、スピーカーが大きく成り、音量も大きく成ると、このボイスコイルの磁界が強く成り、ブラウン管の磁界に影響を与え、色ずれや、画像を不安定にします。

また、ブラウン管は、地磁気に影響を受けるぐらいですから、スピーカーのボイスコイルの、強力な磁界の影響を受けるのも、納得できますよね。

しかし、液晶TV、液晶プロジェクションTV,プラズマTV等は、表示方式が異なり、直接磁界の影響を受ける、構造では無いので、大丈夫だと思います。

余談ですが、TVに付属しているスピーカーが、大体において貧弱なのも推策できますね?

書込番号:606116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2002/03/23 20:17(1年以上前)

大型の防磁型スピーカーの今は亡きダイアトーンのDS205とヤマハのセンタースピーカーC1をセンタースピーカーにしてほぼくっつけておいていますが全く問題ありません。防磁型なら影響はないのでは。

書込番号:614049

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KDF-50HD800 (50)」のクチコミ掲示板に
KDF-50HD800 (50)を新規書き込みKDF-50HD800 (50)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KDF-50HD800 (50)
SONY

KDF-50HD800 (50)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月10日

KDF-50HD800 (50)をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)