KDF-50HD800 (50) のクチコミ掲示板

※こちらの製品に関しましては、製品の特性上在庫保持が困難な為、 納期が1週間以上掛かる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KDF-50HD800 (50)の価格比較
  • KDF-50HD800 (50)のスペック・仕様KDF-50HD800 (50)のスペック・仕様
  • KDF-50HD800 (50)のレビュー
  • KDF-50HD800 (50)のクチコミ
  • KDF-50HD800 (50)の画像・動画
  • KDF-50HD800 (50)のピックアップリスト
  • KDF-50HD800 (50)のオークション

KDF-50HD800 (50)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月10日

  • KDF-50HD800 (50)の価格比較
  • KDF-50HD800 (50)のスペック・仕様KDF-50HD800 (50)のスペック・仕様
  • KDF-50HD800 (50)のレビュー
  • KDF-50HD800 (50)のクチコミ
  • KDF-50HD800 (50)の画像・動画
  • KDF-50HD800 (50)のピックアップリスト
  • KDF-50HD800 (50)のオークション

KDF-50HD800 (50) のクチコミ掲示板

(227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KDF-50HD800 (50)」のクチコミ掲示板に
KDF-50HD800 (50)を新規書き込みKDF-50HD800 (50)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

おしえて

2002/10/27 18:47(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)

スレ主 ばななばななさん

今度KDF-50HD800を購入しようと思っているのですが、皆さんテレビ台はどうしているのですか?ソニーの純正のやつは高すぎですよね。
あとどこで買うのがいいかおすすめを教えてください。自分的にはやっぱ一番安いとこで買うのがいいとおもうんですが。

書込番号:1028457

ナイスクチコミ!0


返信する
ericcさん

2002/10/30 17:11(1年以上前)

日曜大工の得意な友人に、古いTVを払い下げるということで
作ってもらいました。
ビデオデッキやアンプの寸法を測って図面をつくり、
ぴったり収まるものができあがりました。
DIYセンターで材料を切断してもらったので、
きれいに仕上がり、材料費も1万円ちょっとで済みました。
多少でも、心得があるのなら、自作してみてはいかがでしょうか?

書込番号:1034187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました

2002/10/21 18:54(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)

スレ主 chevyさん

\338800の納得価格で購入しました。インターネット通販ですが、心配していた初期不良もなく絶好調。画像のきめ細かさと迫力は大満足で、プラズマにしなくて良かったと思う位。地上波とCSの画像も満足できるレベルです。あと、42HD800にするか最後まで悩んでいたのですが、50HD800にして本当に良かったと感じるのは、やはりBSデジタルチューナーですね。BSTVだけでなくBSデジタルのラジオも受信してBGMも楽しめるということを知らなかったので得した気分。今はDVDで映画を楽しむのが至福の時間です。
注:自宅に届いた時は「なんじゃこりゃ〜っっっ!!」と驚くほど巨大に感じますが、すぐ部屋に馴染みます。

書込番号:1015567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新製品発売

2002/10/10 00:07(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)

スレ主 中国紅茶さん

いよいよ、本日42HD900が発売されますね。実物があれば、「ベガエンジン」の程度が確認できます。さて、発売に伴って、現行機種の42.50.60がどのような値動きをするか楽しみです。50の値下がりは11月までお預けかな?

書込番号:992076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

音がしますか?

2002/04/05 02:33(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)

スレ主 織都 四季さん

ずっと欲しかったのですが、安く入手する機会があったので購入しました。が、「キーン」 というファンの音がかなりします。3メートル離れていても、映画の台詞が小声の時は聞き取りにくかったり・・・メーカー診てもらいましたが、「この製品は全て音がする」とのこと。????

書込番号:639453

ナイスクチコミ!0


返信する
阪神巨人戦さん

2002/04/07 01:13(1年以上前)

私が使用してるのは50型ではなく42型ですがミュートにしてもほとんど音は聞こえませんよ。距離は2メートルほどです。小声の台詞が聞き取りにくいなんて絶対おかしいと思います。50型と42型のファンが違うのでしょうか?あきらめないでもっとメーカーに言ったほうがいいと思いますよ。

書込番号:642964

ナイスクチコミ!0


dragstarさん

2002/04/08 12:47(1年以上前)

私は50型ですが、全く気になりませんよ。
もちろん主観的な評価になってしまいますが、私の場合は鑑賞後、全てのAV機材の電源を落とした時に「フォーン…」という音だけが確認出来るぐらいですね。「キーン」という音は今まで聞いたことはありません。
ちなみにPS2を繋げてゲームしていますが、明らかにPS2の方が数倍はファンノイズが大きく感じられますよ。
鑑賞距離は画面から1.5〜2m程度です。

書込番号:645476

ナイスクチコミ!0


難民さん

2002/04/25 19:41(1年以上前)

昨日届いた50型ですが、最初からキーンという音がしました。
あまりに頭に響く音なのでメーカーと販売店に問い合わせて
初期不良の処理をしてもらうようにしました。ただし在庫がないので
しばらくお預けですが。
マニュアルにも「カチっ」や「ピシッ」って音は仕様とはっきり書いてありますが、「キーン」のことはぜんぜん書いてありませんので
メーカーに問い合わせて修理の処理をしてもらったほうがいいですよ。
高い買い物ですしね。

書込番号:675811

ナイスクチコミ!0


殴打武さん

2002/05/19 00:30(1年以上前)

昨日届いたのですが時々「キーン」という音がします。
常時ではないし大音量で音を流してる時は気にならないので今はクレームは考えてませんが微妙なところですね。

書込番号:720766

ナイスクチコミ!1


NSR88さん

2002/05/21 01:34(1年以上前)

音については個体差があると思われます。
私は60型の方を購入したのですが、表面パネルの裏側に引っかき傷があった為、「初期不良」扱いで交換して頂きました。
最初の物は、「フォーン」とい言うような低目の小さな音。
聞き耳を立てれば分かりますが特に気になるレベルではありませんでした。
交換後の物は、「キーン」と言うか電気ノイズの「ジーッ」と言うような音でそれなりに耳障りです。
というわけで、音の発生源を私になりに探ってみました。
1.本体右下部(ランプ)の辺りに頭を突っ込んでみます。
  このとき電源は「OFF」
  また、隙間からランプの光が漏れる部分があるのでその辺りに視線を置きます。
2.電源「ON」。ポンッ(?)とリレー?の音がして間もなく別のリレー?音と共に
  本体最後部辺りより「フォーン」というファンの音。同時にランプ点灯(このとき小さい「ジーッ」と言うも発生)
  直後、また一段と大きな「ジーッ」と言う音発生(これが耳障りな音です)と共に
  ランプの輝度UP。
{ここまでが電源投入時の音関連の遷移です}
3.電源「OFF」。TV音声が消えます。
  この時点では、まだランプは点灯しており、「ジーッ」と言う音もあり又、「フォーン」と言うファンの音もあります。
4.間もなくランプ消灯。同時に「ジーッ」と言う音も消えます。
  この時点では、「フォーン」と言うファンの音のみです。
結論:よって私はランプドライバが原因と考えています。
(交換後、間も無いため、もう少し他の部分など様子を見て販売店に相談しようと思っています)
長文の上、乱文で失礼しました。

書込番号:725103

ナイスクチコミ!0


殴打武さん

2002/05/21 04:28(1年以上前)

私のところのは明らかに金属的な音です。
ちょっと頭に響くような感じです。
電気ノイズの「ジーッ」ってのとは全然違いますね。
他に原因があるのかなぁ?…

書込番号:725269

ナイスクチコミ!0


NSR88さん

2002/05/22 01:05(1年以上前)

殴打武さん こん??は。音の表現は難しいですね。
「ジー」と言う表現をしましたが、音自体は高めで私としても「キ−ン」と表現しても良いのかなと思っています。
所で、ランプの点灯・消灯のタイミングと音の発生の相関関係は如何ですか?

書込番号:727046

ナイスクチコミ!0


殴打武さん

2002/05/23 04:35(1年以上前)

聴く位置によって音が違って聞えるみたいです。TVの前から聴くと高音ですが
裏から聴くと低い音になるので「ジーッ」と言う感じ…とも言えなくもないような気がします。電源投入時は無音なのですがしばらくして気が付くと鳴っているって感じです。電源「OFF」でTV音声が消えた後でも鳴っているので
やはりNSR88さんと同じ現象でしょうか?
画像自体は大変満足してますし、このノイズも家族で私以外は全然気にしてないみたい(汗)なので、しばらく様子見しようと思います。
もしこれ以上酷くなるなら対策考えないといけませんが…

書込番号:729174

ナイスクチコミ!0


satomaruさん

2002/05/26 09:41(1年以上前)

私も今月15日に購入しましたが、キーンと言う高周波音がします。気にしだすととても耳障りでがっくりします。微妙で耳を傾ける方角で聞こえる聞こえないがありました。物が大きいだけに安易に修理にも出せませんし、参りますね。

書込番号:735140

ナイスクチコミ!0


殴打武さん

2002/05/26 12:51(1年以上前)

2チャンネルとかのAV板で聴いたところ同じ症状の人が多いみたいです。
交換してもまた同じ症状が出たって人もいるので仕様なのかもしれません。(個体差が大きいみたいですが)
確かにこれだけ大きいと交換、修理もめんどくさいですね。

書込番号:735418

ナイスクチコミ!0


殴打武さん

2002/05/29 00:08(1年以上前)

我慢しようと思ってたんですが、だんだん酷くなってきたので
明日、クレームします。
トータルでは気に入ってたので「仕様です」とか言われなければ良いのですが…

書込番号:740373

ナイスクチコミ!0


殴打武さん

2002/05/30 15:26(1年以上前)

ソニーサービスに見てもらいました。
何故かその時だけ音が出なくてちょっと困りました(W

ただまだ買って間もないってことで交換してくれるそうです。
良かったです。

書込番号:743392

ナイスクチコミ!0


殴打武さん

2002/06/04 23:39(1年以上前)

今日、交換機が来ました。
ノイズは無くなったのですが
画面がちらつくのでちょっと鬱です。
前のは画像が完璧だったので余計に残念。
さらに傷や汚れも見つけてしまいました、どうも修理再生品のような気がします。

書込番号:753722

ナイスクチコミ!0


WAYさん

2002/10/09 23:09(1年以上前)

みなさんと同様、キーン(ジー)という音が聞こえます。3mほど離れて見ていても静かな場面や音楽で気になるような状態です。そのためメーカーに来てもらいましたがランプから(ランプドライバのことかも)ある程度の音は出ますとの回答でした。気にしないで使おうかと思いましたがどうしても気になります。
もう一度メーカーに話をしますが、「こんなもんです」と言われてしまったらと思うと・・・。
本当にランプ(もしくはランプドライバ)からある程度の音が出ることは正常なのでしょうか?どなたかこのあたりの知識のある方、教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:991992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ステイタス?

2002/10/04 00:40(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)

スレ主 中国紅茶さん

本日、(正確には昨日ですが)アキバへ実物を見に行ってきました。ヤマ○○、ラオック○、石○など、大きなお店には、やはりおいてありましたね。でも、展示スペースほとんどがプラズマです。テレビCMで、購買意欲を盛り上げていますが、そんなに売れるのでしょうかね。あの値段で。石○で42DX800を見ていて感心していたおじさん。店員に「これはプラズマじゃないんです」と言われたとたん、「な〜んだ」と残念そうに立ち去ろうとしていました。それまでは、結構気に入って見て喜んでいたのに。やっぱり、画像で選ぶのじゃなくて「プラズマ」を買うのがステイタスなんですかね。「うちにはプラズマあるから、今度見においでよ」こう言いたげですね。何で、プロジェクション伸びないんでしょうね?マニアックですか?コーラじゃないけれど、目隠しテストをすれば「ペプ○」を選ぶ人が多いでしょ。やっぱ日本人って名前に弱いんだよね。
 それから、ラオック○の店員に地上波の映りを質問したら、「ハイビジョンと同じくらいきれいに見えます」だって。ほんとにそうか?
 ということで、こんなこと書きながら、自分にもプラズマじゃなくてプロジェクションだと言い聞かせているんですね。だれか〜!もう一歩踏み出すきっかけをくれ〜、後ろから押してくれ。30ウン万出してプロジェクション買う勇気を私にくれ〜。

書込番号:980625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件

2002/10/05 10:01(1年以上前)

この「製品評価」のページを見れば分かる通り、殆どの方が「価格」を除いて「良い」との評価をしています。
私も値段の高さには、少し抵抗がありましたが、プラズマと比較すれば半額かそれ以下、でありながら機能的にはプラズマと大差はないとの判断で購入に踏み切りました。
賛否両論はるかと思いますが、プラズマと比較しプロジェクションが明確に劣る点は、設置スペース位でしょうか? さすがにプラズマ程は薄くはないですから。
とはいえ、最後は自分が納得しない限りは、人の意見はあくまで参考までということで、後悔のない選択を・・・。

書込番号:983013

ナイスクチコミ!0


BANGBANGさん

2002/10/05 18:37(1年以上前)

世間一般では、リアプロの知名度なんてほとんどありませんよ。
コカコーラとペプシの比ではありません。
数ヶ月前42DX800を購入しましたが、だれもが「プラズマ?」と聞いてきます。液晶のリアプロジェクターと説明しても?で、液晶テレビと思う人がほとんどでした。ステータス以前の問題みたいです。
画質は照明を落として、正面から見ればほとんど文句ないレベルです。視野が狭い(特に上方向)ので使い方次第だと思います。

書込番号:983844

ナイスクチコミ!0


ごろわ〜ずさん

2002/10/08 10:46(1年以上前)

私もKDF-50HD800を買おうと思っている一人です。当初はプラズマを買おうと思っておりましたが、大阪のヨド○シで数え切れないくらいにほぼ毎日のようにプラズマとグラベガを実際に見て比較したところ、たしかにプラズマは綺麗だと感じます。グラベガは間近で見ると暗く見えたりしますがプラズマはそれが無い...しかしこんな大画面を間近で見ることはないので普通にソファー等に座って見ることを思えば画質的にもプラズマに劣る気がしませんでした。後、薄さですが...プラズマは壁掛けにして得意の薄さを発揮する訳で壁掛け以外では結局結構な奥行きが必要です。賃貸に住んでる私には壁掛け工事は無理だなと…となるとKDF-50HD800かなと思います。もう少し値段が下がると思うので私は時期をまっているところですね。

書込番号:989312

ナイスクチコミ!0


さいですさん

2002/10/08 11:22(1年以上前)

TH-50PXS10を購入しようとして実物を見に行って止めて50HD900にしようと思っています。一番の理由は勿論値段もあるけれど50HD900が遜色なかったからだと思います。今までは45インチの12年物のプロジェクション(光学式)を使っていました。同じメーカーではもうプロジェクションは作っていないと言われ50PXS10の購入を本気で考えていたらプラズマはそんなには保たないと言われたのと、このテレビを見るときは殆どが夜間なので輝度とかより見ていて疲れない方が良いと思い購入予定でいます。 ただし、来年もう少し安くなってからにします。プラズマを買うお金でHIVテレビとプロジェクションを買うことにしたんです。今は時折先日入手した32インチのHIVを見ながら仕事をしてます。もしかしたらプロジェクションも買わないかもしれません。HD900も地上波がどの程度か見極めてからにします。でも自分がどんな時にどんなふうにテレビを見るかによりますよね。DVDやビデオがメインならプロジェクションの方が良いですからね。

これ見よがしに輝度を上げてメリハリをつけているプラズマの画はいささか抵抗感が生じました。実際にはあんな使い方はされないのだと思うのです。ならプロジェクションの優しい画の方が私には好感が持てましたので。

書込番号:989344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて

2002/10/08 03:38(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)

スレ主 ぱぴぽさん

近日中に、KDF-60HD800 の購入を考えておりますが、電気屋さんが 50HD800の方が、画像も鮮明で明るいですよ・・と言っておりました。本当にそうなのでしょうか?カタログでは変わらないような気がしますが・・・(*_*)

書込番号:988986

ナイスクチコミ!0


返信する
けろぽむうさん

2002/10/08 09:17(1年以上前)

明るいと言うのは本当だと思います。
それを言うなら42の方が明るいし、さらにプラズマの方が明るいです。
鮮明とまで言い切れるかどうかは微妙です。

でも60HD800を買っても、まず間違いなくそういった理由で
後悔はしないとおもいます。
むしろ標準の光量よりさらに下げる設定をしている方も多いと思います。

グラベガ全体でいつもプラズマなどの他機と比較され言われている事ですが、
60は他に比べて暗い印象ですが、むしろ他が変に明るすぎるのでは
と思うぐらいやさしい感じと言えばいいのでしょうか。
また、適切な視聴範囲から外れた場所で見てそう思っている方もいるはず。
必要ならもっと明るく設定も出来ます。

50と60は基本的に内部構造は同じです。

書込番号:989190

ナイスクチコミ!0


けろぽむうさん

2002/10/08 09:31(1年以上前)

>50と60は基本的に内部構造は同じです。
ちょっと訂正。

構造、消費電力等が同じだから画面の大きな60の方が投射範囲が広いので
少し暗くなる。

書込番号:989208

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KDF-50HD800 (50)」のクチコミ掲示板に
KDF-50HD800 (50)を新規書き込みKDF-50HD800 (50)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KDF-50HD800 (50)
SONY

KDF-50HD800 (50)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月10日

KDF-50HD800 (50)をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)