KDF-50HD900 (50) のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KDF-50HD900 (50)の価格比較
  • KDF-50HD900 (50)のスペック・仕様KDF-50HD900 (50)のスペック・仕様
  • KDF-50HD900 (50)のレビュー
  • KDF-50HD900 (50)のクチコミ
  • KDF-50HD900 (50)の画像・動画
  • KDF-50HD900 (50)のピックアップリスト
  • KDF-50HD900 (50)のオークション

KDF-50HD900 (50)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月15日

  • KDF-50HD900 (50)の価格比較
  • KDF-50HD900 (50)のスペック・仕様KDF-50HD900 (50)のスペック・仕様
  • KDF-50HD900 (50)のレビュー
  • KDF-50HD900 (50)のクチコミ
  • KDF-50HD900 (50)の画像・動画
  • KDF-50HD900 (50)のピックアップリスト
  • KDF-50HD900 (50)のオークション

KDF-50HD900 (50) のクチコミ掲示板

(337件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KDF-50HD900 (50)」のクチコミ掲示板に
KDF-50HD900 (50)を新規書き込みKDF-50HD900 (50)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

d−vhsについて

2004/01/26 09:59(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD900 (50)

スレ主 ぱぱ1970さん

デジタルハイビジョンビデオ HV-HD500の
購入予定していますが相性を教えてもらえないでしょうか?

書込番号:2389547

ナイスクチコミ!0


返信する
タハリミさん

2004/01/29 12:11(1年以上前)

一月半ほどこの組み合わせで使っていますが、特に問題ないですね。i.link予約も失敗はありません。

書込番号:2401557

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱぱ1970さん

2004/02/05 07:46(1年以上前)

安く買えるみたいなので購入してみます。
ハイビジョンそのまま残しておきたいですからね
ありがとうございました

書込番号:2429433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビ台について

2004/01/01 17:17(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD900 (50)

スレ主 50インチ欲しい!!さん

教えてください。KDF-50HD900の底の部分って幅・奥行きは何センチありますか?ハヤミのD-2104(幅126センチ)でも大丈夫でしょうか?ソファで観る予定ですが、もっと幅の広いものだと高さも高くなってしまいますよね?どなたかご意見・情報等ありましたらお願いいたします。

書込番号:2294484

ナイスクチコミ!0


返信する
naanさん

2004/01/04 00:47(1年以上前)

幅は98cmです。
奥行きは、私は測れないです。カタログに載っている47.3cmであっていると思います。

書込番号:2302742

ナイスクチコミ!0


いちもんじたけしさん

2004/01/17 11:36(1年以上前)

パイオニアのやつがいいよ。デザインも合ってるし安いよ。

書込番号:2354825

ナイスクチコミ!0


おねがいおねがいさん

2004/01/28 22:43(1年以上前)

KDF-50HD900を予約したのですが、SONYのTV台は約6万と高く悩んでいます。イチモンジタケシさんパイオニアのその台の型番を教えていただけますか?
できればどこで買えば安いのかもお願いします。

書込番号:2399864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

50と60での画面の明るさ?

2004/01/21 00:09(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD900 (50)

スレ主 迷える40歳さん

50インチと、60インチでランプは同じですが画面の明るさはどうなんでしょうか?

書込番号:2369351

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16129件Goodアンサー獲得:1320件

2004/01/21 02:38(1年以上前)

光源が同じなら面積が広くなる分暗くならないとおかしいですが。

書込番号:2369892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

交換用ランプユニットについて

2003/12/01 22:31(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD900 (50)

スレ主 テッド777!さん

はじめまして、都内に住む会社員です。TVコーナーでプラズマ等を見ていたら、ふとこのグラベガを置いていました。昔リヤプロと言えば、暗い、粗い、指向性が低いと思いましたが、この画面をみて身震いと感動し、一目惚れしていました。ボーナスで50若しくは60を購入予定です
前置きが長くなりましたが、交換用ランプユニット(XL−2000J)は、輝度等を上げることは出来るのでしょうか?カタログでもリフレシュ?しか書いておらず、劣化し交換したら、新品同様になりますよ!って意味合いでしょうか?またAVライフとして、他社からランプ等出てますでしょうか?色々交換して楽しめたらと思っています。御手数掛けますが、返信の程お願いします

書込番号:2185538

ナイスクチコミ!0


返信する
tktoshiさん

2003/12/02 06:05(1年以上前)

ランプユニットはあくまでも交換用です。
球切れになったり、画面が暗くなったら交換すると言うことです。
無論、他メーカーからランプは出ていません。

書込番号:2186764

ナイスクチコミ!0


たどこにたんさん

2003/12/07 13:41(1年以上前)

輝度をあげると液晶ユニットの劣化が激しくなるようです.
液プロなどは長時間視聴することはないけど リアプロは ブラウン管テレビと同様な使い方をしますから液晶ユニットの寿命が心配です.
ちなみに 私の知っているソニー代理店によると 「一般的に液晶ユニットは
3000−4000時間ですね.でも リアプロは輝度が低いからもっともつかな?」と言っていました. 

私は1ヶ月前に60インチを買いました.とても満足しています.
また オプティマからもリアプロ発売してますよ.
ご参考に!http://www.optoma.co.jp/products_rd.html

書込番号:2204986

ナイスクチコミ!0


butyuさん

2004/01/07 21:43(1年以上前)

>輝度をあげると液晶ユニットの劣化が激しくなるようです.
液プロなどは長時間視聴することはないけど リアプロは ブラウン管テレビと同様な使い方をしますから液晶ユニットの寿命が心配です.
ちなみに 私の知っているソニー代理店によると 「一般的に液晶ユニットは3000−4000時間ですね.でも リアプロは輝度が低いからもっともつかな?」と言っていました. 

液晶ユニットの寿命がきたらどうしたらいいのですか?
交換できるのでしょうか?

書込番号:2317653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD900 (50)

スレ主 かつまるさん

世間はプラズマと液晶メインの中、皆さんがリヤプロを選んだ理由を教えてください。大画面のテレビ購入を考えてまして、プラズマは寿命が短いとか液晶はスピードについてこれないなど、良くない噂を聞いてしまい躊躇しているときに、リヤプロの存在をしりました。実際安いですしかなり興味があります。だたあまり情報がなくて、困ってます。販売店の店員もあまり知識がないみたいで参考になりませんでした。
ずばり、初心者の私にリヤプロの短所と長所を教えてください。
自分でも勉強したいので参考になるサイトなどがあったら教えてください。(メーカーのサイト以外で)

書込番号:2250085

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/12/20 09:03(1年以上前)

・場所をとる(特に奥行き)
・液晶やプラズマと比較して暗い(場合が多い)
・メーカーもそれほど力が入っていないので最新技術(機能)が使われにくい

書込番号:2250642

ナイスクチコミ!0


白黒なのに?さん

2003/12/20 13:32(1年以上前)

では、長所を。
・長寿命
・画質はなかなかよい
・とにかく安い
・画面が暗くなったら、ランプ交換で復活できる(液晶のバックくらいとを交換することと同じですが、それとは違い誰でもできます。)
・焼きつかない(三管式は焼きつきますが、HD900は液晶なので焼きつかない)
・省電力

HD900の後継機が、アメリカではすでに発売されていて、ぐんと低くなりました(足のような部分が消えた)。

メーカーサイトですが、アメリカなので確認していないかもしれないので
http://www.sonystyle.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/en/-/USD/SY_DisplayProductInformation-Start;sid=0UKleXKAyMOleU1jHkOvcj2Q5TVXSWvI1KM=?CategoryName=tv_ProjectionTVs_RearProjection_XBR&ProductSKU=KDF70XBR950&Dept=tv

そのうち、日本でも発売されるでしょう。

書込番号:2251342

ナイスクチコミ!0


スレ主 かつまるさん

2003/12/20 15:20(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。長所を知るとますます欲しくなりました。
奥行きと言ってもブラウン管よりは場所をとらないし。
これだけいいものなのになぜメーカーは力を入れないのでしょうか?
ランプはの寿命はどれくらいでしょうか?

書込番号:2251644

ナイスクチコミ!0


HDS5さん

2003/12/24 11:40(1年以上前)

単に、日本の家屋事情だけの問題だと思います。

狭い日本の家屋事情を考慮そすると、ブラウン管方式に比較して省スペースとはいえ、その圧倒的な外形ボリュームは、購入を躊躇させるに充分に思われます。

特に、液晶TVやプラズマTVに比べて、外光に弱いので、スペース的な問題は解決出来ても、配置場所には苦労させられます。

様々な条件を乗り越えられるか、ある程度妥協するか、または、妥協出来るかだと思います。

近頃のマンションも、大型ディスプレィの配置を考慮した物件が、多く発売され初めていますし、非常に魅力的な製品なので、近い将来、他のメーカーからも発売されると思います。

最後に、ランプ寿命は約8000時間と成っていますが、一定の時間が経過すると徐々に減光して行くので、精々5〜6000時間だと思います。

書込番号:2266391

ナイスクチコミ!0


アンクル福岡さん

2003/12/29 02:36(1年以上前)

家電量販店でソニーの60プラズマを探しましたがありませんでした。
50プラズマは沢山ありましたが画面が小さくて迫力に欠けましたね
片隅にリヤプロ60が有りました。
見たとたんに感激のあまり、いすを持ってきて一時間位鑑賞しました。
なにがいいか、みれば納得しますね
リヤプロ60周辺は特に明るく真下でも綺麗なのは大したものです。
奥行きが50センチなのは薄すぎるなと思いました。
家の三菱プロジェクションは50型でもうすぐ15年になりますが
この50型は木製で横幅が3mを超え奥行きが1mもありますがとても気に入っていますしまだまだ使おうと思っています。
買い増しとしてソニーのリヤプロ60型を購入したいと思います。
現在、つかっている50型は私の寝室に置こうと思いますが
ちなみに、寝室は2階で6畳なんですが、妻の6畳をあわせるリホームする必要に迫るくらいにリヤプロ60型はいいんですね。
惚れました。リヤプロ60型に出会えてよかったです。

書込番号:2282804

ナイスクチコミ!0


早く出ないかな〜♪さん

2004/01/02 11:38(1年以上前)

白黒なのに?さん新型の情報ありがとうございます。
現行機種はいまいちデザインが好きになれなかったのですが、この新型
はかっこいいですねぇ。
私は引越しを機会にTVの購入を検討しているので、それまでに日本での
販売が開始されてくれることを切に願います。ナムナム〜

書込番号:2296715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

「TruSurround DIGITAL 5.1CH」ってどうですか

2003/12/23 00:23(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD900 (50)

スレ主 かつまるさん

KDF-50HD900の購入を検討中です。「TruSurround DIGITAL 5.1CH」について、カタログによると、本体内蔵スピーカーのみで5.1chサラウンドステレオを圧倒的な臨場感で再現。とかかれているんですが、実際使ってみてどうですか?ほんとにリアスピーカーを感じれるんですか?ついでに「マルチアンプ」なんて機能(仕様?)も記載されていますが、実際使っているかたいかがですか?ちょっと信じがたいんですが。

書込番号:2261027

ナイスクチコミ!0


返信する
ろどりーづさん

2003/12/23 16:49(1年以上前)

TVにしては音がいいと評判ではありますが
アンプ、スピーカ等別売りのシステム>>>グラベガ内臓サラウンド>他のTV
ってくらいな感じです

書込番号:2263295

ナイスクチコミ!0


tktoshiさん

2003/12/23 19:05(1年以上前)

マルチチャンネルを聞く場合、やはりホームシアターの音質にはかないません。 2チャンネルサラウンドなら内蔵スピーカーでもいいでしょう。ある程度のサラウンド感があります。

書込番号:2263795

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KDF-50HD900 (50)」のクチコミ掲示板に
KDF-50HD900 (50)を新規書き込みKDF-50HD900 (50)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KDF-50HD900 (50)
SONY

KDF-50HD900 (50)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月15日

KDF-50HD900 (50)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)