『ハイビジョン録画について』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KDF-50HD900 (50)の価格比較
  • KDF-50HD900 (50)のスペック・仕様KDF-50HD900 (50)のスペック・仕様
  • KDF-50HD900 (50)のレビュー
  • KDF-50HD900 (50)のクチコミ
  • KDF-50HD900 (50)の画像・動画
  • KDF-50HD900 (50)のピックアップリスト
  • KDF-50HD900 (50)のオークション

KDF-50HD900 (50)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月15日

  • KDF-50HD900 (50)の価格比較
  • KDF-50HD900 (50)のスペック・仕様KDF-50HD900 (50)のスペック・仕様
  • KDF-50HD900 (50)のレビュー
  • KDF-50HD900 (50)のクチコミ
  • KDF-50HD900 (50)の画像・動画
  • KDF-50HD900 (50)のピックアップリスト
  • KDF-50HD900 (50)のオークション

『ハイビジョン録画について』 のクチコミ掲示板

RSS


「KDF-50HD900 (50)」のクチコミ掲示板に
KDF-50HD900 (50)を新規書き込みKDF-50HD900 (50)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

ハイビジョン録画について

2004/12/01 23:25(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD900 (50)

スレ主 KEN3608さん

現在KDF-50H900を使用しているのですが、そろそろDVDレコーダーの購入を検討しています。そこで、ハイビジョン録画できるDVDレコーダーを探しているのですが、i-Link接続で録画できるものはどんな機種があるのかを知りたくて書き込んでいます。メーカーの接続動作確認だとあまりに機種が限られていて・・どなたか、使用している人がいましたらお教えください。

書込番号:3573305

ナイスクチコミ!0


返信する
カールおじさんのドロボウひげさん

2004/12/02 00:11(1年以上前)

HV録画で、DVDレコで、i-Link、、、全部満たしてなきゃダメ?

書込番号:3573623

ナイスクチコミ!0


カールおじさんのドロボウひげさん

2004/12/02 00:18(1年以上前)

ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/041111-a.html
シャープの
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/BD/products/BDZ-S77/index.html
ソニーの
どっちもBDだけどほかに心当たりがないよ。

書込番号:3573682

ナイスクチコミ!0


カールおじさんのドロボウひげさん

2004/12/02 00:25(1年以上前)

パナソニックの忘れてた、やっぱりブルーレイディスク
ttp://panasonic.jp/dvd/products/bd/spec/01.html

書込番号:3573727

ナイスクチコミ!0


カールおじさんのドロボウひげさん

2004/12/02 00:27(1年以上前)

ttp://av.hitachi.co.jp/deck/product/index.html
日立の、もうこれが打ち止めかな?

書込番号:3573748

ナイスクチコミ!0


カールおじさんのドロボウひげさん

2004/12/02 00:33(1年以上前)

ハイビジョン画質をDVDに保存って無理だから、D-VHSデッキをつないでハードディスクから移して保存ってやり方をするのが今のところ普通のやり方らしいよ。

書込番号:3573799

ナイスクチコミ!0


プリしげちゃんさん

2004/12/02 06:23(1年以上前)

少し話がそれますがごめんなさい。私はD−VHS(日立DT-DR20000)とスゴ録(ソニーRDR-HX8)を接続していますが、DVD・HDレコーダーを使いだすと、テープを準備するのが面倒くさくなり、D-VHS録画をまったくしなくなりました。スゴ録の最高画質モードを使うと、もちろんハイビジョン録画はできませんし、iーLink接続でもありませんが、結構綺麗な画が録れます。(ハードディスク記録ですが)
 でもハイビジョン対応DVDレコーダーは私も欲しいです。ブルーレイディスクなら、ハイビジョン録画は可能ですよね?
 遅れましたが我が家のモニターは60HD900です。

書込番号:3574362

ナイスクチコミ!0


スレ主 KEN3608さん

2004/12/02 22:44(1年以上前)

カールおじさんのドロボウひげさん、どうもありがとうございます。やっぱ、ブルーレイですか・・結構高いですよね。ってことはブルーレイはもうちょっと待ってみようかなと。HDDに撮ったハイビジョン画像をみれればいいので・・i-Linkにこだわるつもりはないんですが録画とか簡単にできそうなので・・

プリしげちゃんさんもありがとうございます。一度お店で、最高画質で撮って見比べてみます。

書込番号:3576978

ナイスクチコミ!0


kinpa68さん

2004/12/03 15:09(1年以上前)

見るだけで、残さなくてもいいなら
VRP-T3かVRP-T5かな。

書込番号:3579397

ナイスクチコミ!0


カールおじさんのドロボウひげさん

2004/12/03 17:47(1年以上前)

ぷりしげさん、KINPA68さんフォローありがとうございます。
ということで、わたしからも使用実感を、

今シャープのDV-HRD1(CS、BSデジタルチューナー付、ハードディスク容量80GB)を使ってます。

型落ちで安くなったころかったんですが、目的はスカパー2の録画をしたいと言うことでBSDハイビジョンは半分あきらめていました。
BSデジタルのタイムシフトくらいには使えるだろうと思ってましたがやはり最大7時間では残り容量が圧迫されるんでほとんど使ってません。スカパー2については特に不満なく使っています。
ただ今年4月頃からコピーワンスになったので、-R-RWの価格差もあり、番組の保存もそう気軽にはできなくなりました。

書込番号:3579749

ナイスクチコミ!0


fgfgsさん

2004/12/04 01:06(1年以上前)

確かにハイブリッド機は便利だけど・・・。
後からD-VHS買ったせいか、最近DVDに全然ダビングしてない。
むしろREC-POT買おうかと思ってる。

書込番号:3581679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:19件

2004/12/06 09:46(1年以上前)

ハイビジョン録画出来るDVDレコーダはありません。しかし、HDDにだけハイビジョン録画出来るHDD−DVDレコーダはあります。

 アッシはシャープのDV-HR200とDVHR20を使用しています。DV-HR200はKDF-60DH900に接続し、DVHR20はKL-50DX700に接続し、それぞれディスプレイ側で不足している地上波デジタルチューナとしても使っています。

 著作権の関係からハイビジョン放送はHDDには録画出来ますが、DVDへは1回だけ、しかもDVD-RWにしか録画できません。録画出来る方式はハイビジョン(1125i)ではなく720p、つまりDVD画質になっていまします。5.1ch音声もPCMになってしまいます。DVD-RWに録画すると自動的にHDDのデータは消えます。

 シャープにはHDDの容量が違うだけで基本的に同じ機能の機種が3機種あります。DV-HR200(400GB)とDVHR20(250GB)とDVHR2(160GB)の3機種です。最近日立からも同じようなHDD−DVDレコーダが出ました。何れもディスプレイとはD4端子で接続します。

 DVDプレーヤとしての機能もあり、DVDは720pで映像出力されます。光デジタル音声端子もありますので、AVアンプと6本のスピーカ(最近では8本のものも多くなりました)と組み合わせてサラウンド音声も楽しめます。

書込番号:3592819

ナイスクチコミ!0


fgfgsさん

2004/12/10 01:43(1年以上前)

720pもハイビジョンのはずですが・・・。
480iの間違いでないですか?。

書込番号:3610267

ナイスクチコミ!0


HD・DVDさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/12 15:53(1年以上前)

>fgfgsさん

矢張り気に成りますか?・・・・・最後の回答でしたので・・・。

1125iを使ったり、720pを使ったりして居られますので、基本的に規格の事が曖昧で誤解されていらっしゃるみたいです。

ハイビジョン(720p→D4,1080i→D3)、DVD(480p→D2,480i→D1)

DVDに録画時→480iで、DVD再生時→480p,or,480iです。

書込番号:3621660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:19件

2004/12/13 17:55(1年以上前)

すいませんでした。アッシの間違いでした。720pはどちらかと言えば次の世代のハイビジョン画質ですね。シャープのHDD-DVDレコーダを買う前に本で調べたつもりでしたが、知識が不確かでした。

 DVD-RWへはVR方式というフォーマットで録画されますが、DVD程度の標準画質になってしまいます。5.1ch音声もそのまま録画出来ないので「ザンネン」というところです。DV-HRD20は250GB、DV-HRD200は400GBあるので、HDDに貯め込んで、飽きたら消せばよいと割り切るしかありません。

 以上、謹んで訂正おば。

書込番号:3627219

ナイスクチコミ!0


カールおじさんのドロボウひげさん

2004/12/14 03:14(1年以上前)

DVD解像度が縦横720X480
だから覚えにくいですね^^

書込番号:3630161

ナイスクチコミ!0


ハンドルネームに空きがない!!さん

2005/03/14 22:51(1年以上前)

ブルーレイタケー
そういや裏技でDVHSをSVHSでまかなえるってなんかでみたな・・
リビングステーションのセットモデルだと安いけど1394ないもんなー
ソニーはタケーシあきらめてDVD画質か・・・・

書込番号:4072559

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > KDF-50HD900 (50)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ハイビジョン対応DVDレコーダーとの接続について 5 2005/11/02 0:39:18
SONYとEPSON 11 2005/03/14 22:44:37
ハイビジョン録画について 16 2005/03/14 22:51:47
ランプ寿命・・・ 1 2004/11/25 17:16:27
買いました。 3 2004/12/25 13:52:58
廃盤? 4 2004/11/22 10:30:53
Grand WEGA US仕様 0 2004/11/02 12:00:50
実機の展示がなくなってきました 12 2004/11/16 9:49:28
値下げ 1 2004/11/04 23:26:34
AVフェスタのリヤプロ 4 2004/11/06 23:36:41

「SONY > KDF-50HD900 (50)」のクチコミを見る(全 337件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

KDF-50HD900 (50)
SONY

KDF-50HD900 (50)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月15日

KDF-50HD900 (50)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)