

このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年7月29日 23:12 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月24日 22:01 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月17日 23:42 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月31日 22:44 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月1日 12:27 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月25日 01:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD900 (50)


50インチの購入を考えております。一戸建ての2階に搬入するのに途中で折り返しのある階段(真直ぐではなく、グルッと手前に折り返すタイプ)なのですが、運べるものなのでしょうか?経路の下見とかあるのでしょうか?50インチを購入された方でご意見をお聞かせいただけると幸いです。
0点

結局は階段の幅によるのでは?
折り返しの踊り場の幅を実測されるのが一番ですよ。
KDF-50HD900を部屋に持ち込むときはそんなに苦労した覚えはないですが。
書込番号:3079982
0点


2004/07/28 08:30(1年以上前)
電気屋で寧ろそんな階段がある家の作りの方が大丈夫だと言われましたよ。
直線だと階段の出入り口で無理な場合がよくあるとか。
で、私は60インチですが3階まで吊りましたよ、はい。
18000円。
書込番号:3080252
0点


2004/07/29 01:06(1年以上前)
私の場合階段はありませんでしたが、直角に曲がる廊下(有効幅105センチ)を通すのにダンボールからKDF-50HD900を出して運んでもギリギリでした。
推測するに、keiz3200さんのお宅の階段の幅が105センチより大幅に広く(階段だかろ幅130センチは必要でしょうか)なければ搬入は非常に厳しいかと思います。あまり参考にならなかったらすみません。
書込番号:3083121
0点



2004/07/29 23:12(1年以上前)
ナム1975さん、reidsさん、あけっちさん、お答えいただきありがとうございます。階段幅は800mmで途中の踊り場はその2倍ありますので、とりあえずチャレンジしてみようと思います。で、ダメだったらreidsさんのようにクレーンの登場でしょうか。ちまたはプラズマ&液晶派が圧倒的で、グラベガは店頭で現物を確認することもままならない状態ですが、映像自体は本当に綺麗だと感じました。DVDで観る映画はむしろグラベガのほうがしっとりとしていてフィルムの感触さえあると思います。みなさんのお仲間になれることを楽しみにしています。
書込番号:3086012
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD900 (50)


会社で会議などのときにプロジェクター代わりに、
パソコンの映像などを画面に写したいと思っているのですが、
これはできるタイプなのでしょうか?
あとテレビとして使う予定は全くありません。
そういう方にお勧めの50インチぐらいで一番お手ごろの商品はほかにあるでしょうか
是非是非教えて下さい! よろしくおねがいします
0点


2004/07/24 22:01(1年以上前)
EPSONのLivingstation高いけどPC入力がフロントについていましたよ。
書込番号:3067333
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD900 (50)




2004/05/18 23:48(1年以上前)
私も名古屋近隣の住人です。近々の購入を真剣に考えています。すごいお値打ちですね!
どこのギガスカンサイでしょうか?新品の値段ですよね?もしよろしければ教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。
書込番号:2824220
0点


2004/05/18 23:59(1年以上前)
失礼しました。
ご質問の件ですが、新品未使用であれば買いだと思いますよ。
実物を見たいと思い、やっとみつけたお店(名古屋駅付近のエイ○ン)でも468,000円でした。交渉する気も起きませんでした。
書込番号:2824256
0点


2004/05/23 22:54(1年以上前)
本日都内のヤマダ電機で38万のポイント15パーセントなので実質32万3千円で購入しました。ただし、今在庫がなくて6月6日配達予定。って言ってもそれもメーカーしだい。一ヶ月位待つ場合もあるとの事。ま、急いでないしいいかなと思ってお願いしちゃいました。
それにしても在庫が無くなる位、人気商品なのでしょうか?
それともメーカーがそれ程力入れて無いのでしょうか?
書込番号:2842354
0点



2004/06/15 16:38(1年以上前)
返事が遅くなりまして申し訳ございません。また、金額を間違えておりました。34万円でした。また、展示処分品でした。ただ、他の商品も買うという事で、32万に値引きしてもらい、加えて、展示していたものだから、ランプの消耗分も何とかしろ!と迫ったところ、スペアの新品ランプも付けてくれました。(たしか1万数千円するんですよね?)。
店はギガスの尾張旭店です。ただ、ギガスではグラベガはもう在庫を持たないらしく、自分が買った分で最後とのことでした。また、ヤマダ電機は42吋で
39万8千円したので、ギガスの話をしたのですが、勝負してこなかったのでやめました。
書込番号:2924316
0点


2004/06/17 23:42(1年以上前)
そうでしたか。結局、私は通販で購入してしまいました。6月20日には届きます。しかし、ランプ不足の状態なのに、在庫保有してたのはすごいですね。あ、ランプはネットで調べたら12600円で売ってましたよ。
書込番号:2933030
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD900 (50)


最近、KDF-50HD900を購入し、ケーブルテレビ経由で地上波デジタルやBSデジタルを見て、その画質には非常に満足しています。
スガッピーさんやおっとまんさんの記事にもありましたが、一般放送の低画質には少し驚いてしまいました。デジタル放送でも、ハイビジョンカメラで撮影していないものはノイズが目立つ、とのことですが、CS放送もやはり同様なのでしょうか。GAORAやゴルフチャンネルを綺麗な画質で見れると思っていましたので、少しショックでした。
他の液晶TVやプラズマでもやはり同じなのでしょうか。一般のアナログ放送ならまだしも、CSはやはり綺麗な画面で見たいな、と思います。もしくは、設定によってある程度綺麗な画質に変わるのでしょうか?
0点

小型テレビで見ているとわかりませんが、大型の画面で見ますと同じNTSCでも番組や局によって画質はまちまちなのがよくわかります。例えばたとえ地上波でも、NHKのハイビジョン撮影されたものはやはり画質がいいです。
CSデジタルはもともと地上波より画質が悪いですし、大画面で見るとそのアラがもろに見えてしまいます。写真の引き伸ばしと同じで、大画面で見る限り仕方ありません。
書込番号:2860293
0点



2004/05/31 15:21(1年以上前)
判りやすい説明ありがとうございました。
私も素人なりに色々と調べた結果、スカパーの放送はインターレース放送、グラベガはプログレッシブ、プログレッシブテレビでインターレースのソースを見ても綺麗に表示できない、ということが判りました。良い勉強になりました。
でもそれをカバーするほどのデジタル放送の画質が綺麗なことも事実ですし、とある事情で安価で買えましたので非常に満足はしています。音もすばらしいですし。
書込番号:2869324
0点

おっしゃる通りです。480p 1080i 720pのこれらの信号は画素変換や周波数変換にダイレクトに入ります。480iは960iにアップコンバートされ前記のMID-Xに入ります。最終的にプログレッシブ化され、768×1366画素になります。
以上、ハイビジョンのフル画素には対応してませんが、とても綺麗な画質を確保してますし、DVD等はプログレッシブ出力(2-3プルダウン)で結構イケますね。HD900はDRC-MFだからダイレクトプログレッシブに対応しておりますので、DVDプレイヤーがプログレッシブ出力に対応していれば、比較してみるのも有りかと。
書込番号:2870917
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD900 (50)


下記URLのモデルは、日本にはないような気がしますが、
日本発売の時期モデルは、これに似た感じなのでしょうかね…。
http://www.sonystyle.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/-/-/-/SY_DisplayProductInformation-Start?CategoryName=tv_WEGAShowcase_WEGAShop_GrandWEGA&ProductSKU=KF50WE610
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD900 (50)


KDF-50H900の購入を検討しています。
ところが私の家はマンションなので、廊下などが狭くちゃんと運び込めるかが不安です。高層階なので、ベランダからというわけにも行きません。
箱の大きさがわかる方がいらっしゃったら、教えていただけませんか。
0点


2004/03/23 00:20(1年以上前)
箱の大きさは忘れましたが、
うちのマンションはそんなに大きくないです。
ただ、縦にすれば普通にエレベータで運べて、中に入りましたよ。
箱のイメージは、「ばかでかい」ですが、佐川のお兄さんは
なんと一人で運んできました。
設置をお願いしなかったので、私も一人で運びましたがさすがに辛い…
冷蔵庫を一回り大きくして、ちょっと薄くしたイメージです。
縦にすれば、意外と狭いところも通りますので御安心を…
書込番号:2617259
0点



2004/03/27 22:19(1年以上前)
一年経過さん、ありがとうございます。
購入を前向きに考えてみます。
書込番号:2636010
0点


2004/04/25 01:37(1年以上前)
遅レスですが、、、、
54×147×108(たて、よこ、たかさ)
です。実測値。
書込番号:2733611
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)