KDF-50HD900 (50) のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KDF-50HD900 (50)の価格比較
  • KDF-50HD900 (50)のスペック・仕様KDF-50HD900 (50)のスペック・仕様
  • KDF-50HD900 (50)のレビュー
  • KDF-50HD900 (50)のクチコミ
  • KDF-50HD900 (50)の画像・動画
  • KDF-50HD900 (50)のピックアップリスト
  • KDF-50HD900 (50)のオークション

KDF-50HD900 (50)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月15日

  • KDF-50HD900 (50)の価格比較
  • KDF-50HD900 (50)のスペック・仕様KDF-50HD900 (50)のスペック・仕様
  • KDF-50HD900 (50)のレビュー
  • KDF-50HD900 (50)のクチコミ
  • KDF-50HD900 (50)の画像・動画
  • KDF-50HD900 (50)のピックアップリスト
  • KDF-50HD900 (50)のオークション

KDF-50HD900 (50) のクチコミ掲示板

(337件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KDF-50HD900 (50)」のクチコミ掲示板に
KDF-50HD900 (50)を新規書き込みKDF-50HD900 (50)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

次期モデル

2004/03/27 22:18(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD900 (50)

スレ主 B・バードさん

次期モデルがいずれ日本でも発売されるとは思いますが、その次期モデルは、SXRD対応なのでしょうか。
だとするとやっぱり、発売直後で値段が高くても、次期モデルを待つべきなんですかねぇ。
それと本体の厚みは、さらに薄くなるのかしら。
ああ、悩ましい・・・

書込番号:2636004

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:868件

2004/03/27 23:21(1年以上前)

SXRDを期待なさるのは分かります。クオリア扱いでなければ可能性ありますかね?私も期待してます。透過型液晶はもうこれ以上もたないでしょう。またソニーが、液晶リアプロを継続するかどうか微妙だと思いませんか?プラズマの参入にしくじって業績を悪化させたソニーが、液晶リアプロ継続は厳しいか?

書込番号:2636324

ナイスクチコミ!0


新宿君さん

2004/03/28 04:09(1年以上前)

アンティフォンさんは色々お詳しいですね。
SXRD??わけわかりません。
時期モデルは発売直後は50型ですと、ここでの価格はどれくらいと予想しますか?

今、現行機種を買おうか悩んでますが、時期モデルの性能と価格で比べて決めようかとも思ってます。
達人の意見を聞かせてください。

書込番号:2637427

ナイスクチコミ!0


テレビーでーす>さん

2004/04/09 15:28(1年以上前)

そろそろでるかもね

書込番号:2682766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ついに買いました

2004/03/09 22:31(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD900 (50)

スレ主 春香パパさん

ここのサイトで価格を見ながら半年が経ち我慢が出来なくなりついに買いました
ヤ○ダ電気で34万円ポイント15パーセントで51000ポイントです
実質289000円でした
最初は325000円で10000ポイントとのことでしたが
原価割れするので値段を上げポイントを増やすとのことでした
消費税が増えると言うと12%だったポイントを15%にしてくれました
さらにハヤミのNS−438を18000ポイントで買いました
かなり納得の値段だったと思うのですがいかがでしょうか??
読みにくい文章ですみません。

書込番号:2566329

ナイスクチコミ!0


返信する
だい作さん

2004/03/10 12:15(1年以上前)

はじめまして。
42型購入を検討していまして、みなさんの発言を参考にしていました。
7日の日曜日にヤマダにて42型で288,000円の提示を受けました(ポイントなし)
春香パパさんが購入した金額ならば50型もなんとか買えそうです。
どちらのヤマダで購入されましたか?

書込番号:2568228

ナイスクチコミ!0


スレ主 春香パパさん

2004/03/10 23:08(1年以上前)

返信ありがとうございます
神奈川の海老名です
この値段で買った人がいるといえばいけると思います
頑張ってください!!!

書込番号:2570294

ナイスクチコミ!0


だい作さん

2004/03/10 23:39(1年以上前)

ありがとうございます。
書き込んだ値段も他店との引き合いででた数字なのでなんとか
なるかもしれません。がんばります。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:2570483

ナイスクチコミ!0


たこ汰さん

2004/03/14 02:30(1年以上前)

自分も42型と50型で悩み、迷ってます。
こちらで書かれた方の値段を考えると自分も50型も欲しくなります。
ヤマダは場所により値段も違いますよね。
とりあえず、近所のヤマダで聞いてみます。

書込番号:2582446

ナイスクチコミ!0


スレ主 春香パパさん

2004/03/15 00:35(1年以上前)

ついに今日届きました!!
配送の方も親切できっちり設置していただきました
CATVで見ていますがかなりいいです!!
BSデジタルはパラボナを付けて見ようと思っています
やっぱり迫力では42型よりも50型のほうがいいですよお勧めです。
値段交渉は強気で言ってみてください、私も最初は41万とか平気で言われましたから(笑)
では皆さん頑張ってください!!

書込番号:2586600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2004/03/31 08:07(1年以上前)

春香パパさん、こん○○は。
春香パパさんの書き込みを参考にヤ○ダ電気に交渉したところ、海老名店でも
そんな価格で出していないと言い張られました。しかも44万円です。なんて強気な発言。よろしければ、店員とか期末決算価格だったとか詳しい情報をいただけないでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:2649832

ナイスクチコミ!0


スガッピーさん

2004/04/06 21:32(1年以上前)

私も昨年末からずっと検討していたのですが、春香パパさんの書き込みを拝見し、近所のコ○マへ交渉に行きました。
色々と調べてもらったのですが、やはりその値段は無理との回答でした。
それでも、35万(税込み)+35000円ポイント+配送設置(1F→3F)+10年保証でした。
実質な値段は春香パパさんには負けますが、ポイント重視のヤ○ダと違いコ○マは値引き重視なので、ポイントの価値を考えればほとんど大差ないと思います。
また、対応してくださった店員さんは非常に感じが良く、親切で大変気持ちよく購入できました。
それにしても、最近は通販より量販店の方が安いケースが多いですね。
今回は特に搬送設置が個人では困難なので助かりました。

書込番号:2673772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

一般放送の画質について

2004/03/28 23:12(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD900 (50)

スレ主 スガッピーさん

昨年からずっとこの機種の買い替えを目論んでいるものです。
先日、初めて42型のデモ機を試聴しました。
BSデジタルでは、素晴らしい画質でしたが、やはり一般放送ではかなりノイズやアラが目立ち、購入に二の足を踏んでいます。
割合的に一般放送が9割を占めると思われるのですが、画質は慣れの問題もあるのでしょうか?
現在は29型のブラウン管ですが、36型のブラウン管だと画質は相違ないのですが、42型にk迫力に欠けるので、買い替えまで踏み込めません。

書込番号:2640809

ナイスクチコミ!0


返信する
おっとまんさん

2004/04/01 09:19(1年以上前)

このテレビは、すべてプログレッシブ画像なので配信画質がハイビジョン画質でなければすべてノイジィーな画像になります。
一般放送やビデオ入力は、インターレース画像をプログレッシブ画像に処理しているためです。
BSデジタル放送でも、ハイビジョンカメラで撮影していないものはノイズが目立ちます。
慣れてしまえば、ハイビジョン画像が標準で一般放送が低画質と思えるようになりますよ。
地上波デジタル時代に備え、また長期間使用を考慮してもHD900は買いですよ。
ちなみに、私は2年前に500K円代でKDF-50HD700を買いました。

書込番号:2653734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

大阪で売ってる店を教えて下さいm(__)m

2004/03/13 11:52(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD900 (50)

初めて書き込みさせて頂きます。
KDF-50H900の購入を検討しています。
是非実物を見て買いたいのですが、大阪市周辺で実物を売っているのを見た事がありません。通販も出来れば避けたいので実物を置いている店をご存知の方、教えて頂けないでしょうか?

書込番号:2579400

ナイスクチコミ!0


返信する
HD・DVDさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/13 23:55(1年以上前)

大阪梅田の淀橋カメラ店、ニノミヤの日本橋本店、(ニノミヤの)直ぐ近くのSONYの販売店、見るだけなら、気がね無く見られる、心斎橋のソニータワービル・・・・・淀橋カメラならワンフロアーに、色んな機種が勢揃いしてますが、あちこち目が行って、思いっきり疲れます。

書込番号:2581858

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごつさん

2004/03/14 22:09(1年以上前)

ご返答ご丁寧にありがとうございます!早速明日にでも見に行って来ます!他にも知っている方いましたら宜しくお願いします。

書込番号:2585767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

サービスマンの対応が・・・

2004/02/13 22:50(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD900 (50)

スレ主 みさともさん

初めて書き込み致します。我が家もとうとうKDF−50HD900を購入致しました。
常時点灯、画素欠の話が書き込みされていますが、我が家に到着した製品もまさしく常時点灯、画素欠等10数箇所(目立たないものを含めて、)見つかり、販売店に即連絡、販売店の対応はすごく手際が良かったのですが、インターネットで購入した為、販売店が遠く、本日、ソニーマーケティングの出張サービスエンジニアなるサービスマンの対応となりました。最終的に販売店とサービスマンの電話連絡で、交換と言う事になりましたが、「次の製品も、100パーセントクリアになるとは、限らない」との返事、こちらが、「次も同じ様な製品でしたら、どうしたら良いのか?」と尋ねると、「お宅にはこちらの商品は、合わない様ですので、領収書を出して頂ければ商品代全額お返しします。」との冷たいサービスマンの対応でした。帰り際もサービス報告書所か、名刺すらこちらが要求しないと置いて行かないと言う有様でした。販売店の方は、対応が良かっただけに、サービスマンの対応には、ガッカリでした。取りあえず、来週交換との事なので、そちらの製品に期待したいと思います・・・。
長々と長文失礼致しました。

書込番号:2465442

ナイスクチコミ!0


返信する
四輪駆動静香さん

2004/02/14 09:39(1年以上前)

本来の使用目的で差し支えあるのでしょうか?あえてアラを探して難癖つけてんじゃないの?そう重箱の隅つつくような事ゆうな、家電マニアはヤクザよりたち悪い 私がサービスマンならはよう返金してこんなたちの悪そうな客と縁切りたいわな

書込番号:2466902

ナイスクチコミ!0


スレ主 みさともさん

2004/02/14 20:32(1年以上前)

私はアラを探してる訳けでもなく、マニアでも有りません。ただの主婦です。この製品が欲しくてやっとお金を貯めて購入した訳です。中央付近にとても目立つ常時点灯の部分が有り、少し神経質になっていたのかもしれませんが、この様にに思われてしまった事、すごく残念です。

書込番号:2469033

ナイスクチコミ!0


帰国男さん

2004/02/16 21:15(1年以上前)

みさともさん。画素欠、常時点灯の事よくわかりますよ。 私 長い間 ニューヨークに在住しておりました。アメリカでは プロジェクションテレビの普及はかなりのもので、大型テレビといえばプロジェクションです。プラズマよりはるかに普及していると思われます。また これと同機種のソニーの50・60型は大人気です。画素欠・常時点灯当たり前の世界でした。 それを分かってのものでもありました。 ただ日本と違い大型テレビを見る場合、視聴距離はソファーまで最低でも5メートルは必ずといっていいほど、どこの家庭でもありました。常時点灯・画素欠は見えませんし、暗いイメージ全くありません。と言うような使い方でした。ただ1つ思った事は、アメリカで販売されている同機種の物より日本の製品の方がはるかに画素欠・常時点灯は少なく思われました。SONYさんも日本の製品に関しては気を使っていただいているみたいですよ。

書込番号:2478068

ナイスクチコミ!0


通りがかりの者2さん

2004/02/18 10:32(1年以上前)

私もユーザーですが最初は常時点灯、画素欠が気になりました。
1年たつと全く気にならなくなってます。
10カ所程度なら少ない方だと思いますし保証期間ぎりぎりまで様子を見られたらいかがですか。
プラズマ・液晶を含め”こんなもの”ですよ。

書込番号:2484154

ナイスクチコミ!0


Byutreさん

2004/02/24 15:52(1年以上前)

>みさともさん

その後、どうなりました?
私もグラベガ購入予定なのでとても気になっています

書込番号:2510082

ナイスクチコミ!0


スレ主 みさともさん

2004/02/24 21:53(1年以上前)

色々なご意見ありがとうございました。主人が在宅の時にサービスマンの方に来て頂く様依頼しました。28日に予定を組んでもらっています。またご報告させて頂きます。

書込番号:2511303

ナイスクチコミ!0


スレ主 みさともさん

2004/03/11 19:51(1年以上前)

やっと満足の品と出会えました。結局2回交換して頂きました。だからと言って画面には常時点灯がありましたが、このくらいならと納得致しました。これから、このテレビで映画等・・・楽しみたいと思います。色々なご意見ありがとうございました。

書込番号:2573169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジ

2004/02/26 16:18(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD900 (50)

スレ主 はくまさん

SONYに勤務されている方から、6月にこの機種がモデルチェンジするとお伺いしました。 詳細に関しては教えていただけなかったのですが、画質がよくなる等、スペックの変更はあるのでしょうか。地上波デジタルチューナーが搭載されるだけのものなら、現行型で十分なのですが。どなたか情報をお持ちの方ございましたら、教えてください。

書込番号:2517718

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KDF-50HD900 (50)」のクチコミ掲示板に
KDF-50HD900 (50)を新規書き込みKDF-50HD900 (50)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KDF-50HD900 (50)
SONY

KDF-50HD900 (50)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月15日

KDF-50HD900 (50)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)