KDF-60HD900 (60) のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KDF-60HD900 (60)の価格比較
  • KDF-60HD900 (60)のスペック・仕様KDF-60HD900 (60)のスペック・仕様
  • KDF-60HD900 (60)のレビュー
  • KDF-60HD900 (60)のクチコミ
  • KDF-60HD900 (60)の画像・動画
  • KDF-60HD900 (60)のピックアップリスト
  • KDF-60HD900 (60)のオークション

KDF-60HD900 (60)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月25日

  • KDF-60HD900 (60)の価格比較
  • KDF-60HD900 (60)のスペック・仕様KDF-60HD900 (60)のスペック・仕様
  • KDF-60HD900 (60)のレビュー
  • KDF-60HD900 (60)のクチコミ
  • KDF-60HD900 (60)の画像・動画
  • KDF-60HD900 (60)のピックアップリスト
  • KDF-60HD900 (60)のオークション

KDF-60HD900 (60) のクチコミ掲示板

(732件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KDF-60HD900 (60)」のクチコミ掲示板に
KDF-60HD900 (60)を新規書き込みKDF-60HD900 (60)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

タバコ

2003/05/08 02:41(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)

スレ主 Honjes77さん

グラベガ視聴中にタバコを吸っても大丈夫でしょうか?
プロジェクターと同じ映し方をするらしい(知ったかぶりです)ので
グラベガ内部にヤニが付着したら映りとか悪くなるのでしょうか?
考えすぎでしょうか?

書込番号:1558643

ナイスクチコミ!0


返信する
聞いたところさん

2003/05/08 06:52(1年以上前)

私がヨドバシの店員さんに聞いたのは、ヤニは大敵であり、1日1箱吸う人だと3ヶ月で画面が凄く暗くなってしまうとのこと。
また、画面の清掃は約3万円かかると聞きました。

書込番号:1558788

ナイスクチコミ!0


スレ主 Honjes77さん

2003/05/09 02:29(1年以上前)

>私がヨドバシの店員さんに聞いたのは、ヤニは大敵であり、1日1箱吸う>人だと3ヶ月で画面が凄く暗くなってしまうとのこと。
>また、画面の清掃は約3万円かかると聞きました。

そうですか・・・・情報有難うございました。
プラズマテレビを買うことにします。


書込番号:1561185

ナイスクチコミ!0


ericcさん

2003/05/11 07:27(1年以上前)

その話本当ですか!?
うちは50HD800で、そろそろ1年になります。
夜、タバコを吸いながら毎日見てます(2〜3時間)。
20本は吸わないけど。
それでも凄く暗くなったとは思いませんけどねぇ。
スクリーン内部に煙が入り込んじゃうことってあるんですかね。
気密はしっかりしてんじゃないのかなぁ・・・

書込番号:1567008

ナイスクチコミ!0


TYU12さん

2003/05/11 13:28(1年以上前)

>私がヨドバシの店員さんに聞いたのは、ヤニは大敵であり、1日1箱吸う人>だと3ヶ月で画面が凄く暗くなってしまうとのこと。
>また、画面の清掃は約3万円かかると聞きました。

画面にヤニが付着して暗くなるということでしょう?
これはグラベガに限ったことではないのでは?
グラベガの画面は元から暗めと聞きますのでプラズマより
ヤニの影響を受けるということですか?
比較してもしょうがないですがデジタルハイビジョンテレビ所有で
3年経ちますが画面は全く暗くなりません。

書込番号:1567687

ナイスクチコミ!0


ヌレイエフXさん

2003/05/12 16:07(1年以上前)

高いプラズマ売りたいんでしょ>店員

書込番号:1570991

ナイスクチコミ!0


roge2さん

2003/05/12 22:40(1年以上前)

800ユーザーですが・・・今日でちょうど1年使ってます。
今手元に説明書が無いんですが、確か光学エンジン部は密閉されて
いて、視聴時は冷却ファン併用かと思いますが、ハコの内部の空気
を常に排出してほこり等の進入を防ぐようなことが書いてあった
気がします。確かじゃなくて申し訳ありませんが・・・
でも、確かなのはTVを置いてある部屋で1日平均20本以上タバコを
吸ってると思いますが、私の目には暗くなったようには感じません。
ハイビジョン放送などは、画質選択?ダイナミックだと目が眩みそうに
なるので、その次(すいません再度、今自宅じゃないんで・・)の画質
で見ています。

書込番号:1572064

ナイスクチコミ!0


スレ主 Honjes77さん

2003/05/13 20:56(1年以上前)

>roge2さん

あまりタバコに神経質にならなくてもいいようですね。
レス有難うございました。
これで心おきなく買うことができます。

書込番号:1574451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

グラベガ購入検討中

2003/04/30 18:19(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)

スレ主 レイン君さん

テレビ購入を考えておりますがぜひお知恵アドバイスをお願いしたいのですが。グラベガ60HD900かプラズマベガ50インチどちらか迷っております。価格はよければ多少のことは良いのですが、実際どうなんでしょうか?
もちろん地上波放送も見ますし5.1での映画も見ます。
音響の方はばっちりですが現在ブラウン管25インチで見とります。
うーん・ニュアンスが伝わりにくい質問で申し訳ございません。

書込番号:1537195

ナイスクチコミ!0


返信する
ろどりーづさん

2003/04/30 19:21(1年以上前)

過去ログ等読んでグラベガとプラズマの長所短所が既に解かっていて
迷っておられるのなら、やはりでかい方をお勧めしたいですね。
私と購入条件が似ている事からも、部屋に入るのなら大きい方がいいかと。
確かに地上波は綺麗とはいえませんが、はっきり言ってすぐ慣れますから。
問題は上下視野角だけでしょうかね。
あと、地上波デジタル内蔵であろう次機種をどう見るかですが。

書込番号:1537367

ナイスクチコミ!0


telex1さん

2003/04/30 21:12(1年以上前)

なぜこの時期に?って思いますけど・・・
先月買ってれば決算セールで現在よりも安かったという事と、人がテレビを買い換えるのには何かきっかけがあるものですが、レイン君さんが今回25インチから最大画面に買い換えるきっかけって何でしょうか?
 あと音響がばっちりって事は、フロントスピーカーもトールボーイ型をお持ちでしょうか?(まだでしたらグラベガにして余った予算でと思いまして…)

書込番号:1537693

ナイスクチコミ!0


スレ主 レイン君さん

2003/04/30 21:26(1年以上前)

ありがとうございます。やはりアドバイスから言うとグランドベガの方がいいのでしょうか?購入時期についてはずっとずっと迷ってもう1年位たってます。アドバイスで気になるのは地上波デジタルの事です。今買ってしまったらどうなるのでしょう?皆さんにとってあたりまえの事かもしれませんが

書込番号:1537736

ナイスクチコミ!0


スレ主 レイン君さん

2003/04/30 21:36(1年以上前)

ご返答P2
25インチテレビはもう14年使っております。もう時々画面が消えます。そのたびにたたいて対応してます。
私は、映画や・音楽Videoが大好きです。やはり大きいほうがって思ってます。
あと現在スピーカーはフロントはボーズ501(キューブ型のウーファーすきのやつ)センターとリアにボーズ101を使ってます。あとDENONで0.1の低音を出しています。これは苦肉の策で、DENONの5.1スピーカーのセットを買ったのですが、音が気にくわなく、特に2CHでレコードやCDを聞いたときにやはりボーズが以前使っていたボーズをフロントにすべきだって思いこうしたわけです。お答えになってませんねなんか・・すいません

書込番号:1537770

ナイスクチコミ!0


telex1さん

2003/05/02 02:34(1年以上前)

地上波デジタルですが、すぐに受信が可能な地域在住でしょうか?
可能な地域なら新製品を待つのが良いと思いますが、不可能であれば新製品はかなり高くなると思うので(見れないのに買うのは勿体無い)、今買っておくのも良いかと思います。

書込番号:1541573

ナイスクチコミ!0


Ronezzaさん

2003/05/03 23:51(1年以上前)

新聞でデジタル地上波内臓の東芝製TVが掲載されてたけど28インチCRTで20万円だそうです。まあ、オープンだからkakakucomに掲載されるようになればそうは高くないかも??(14〜6万??)

書込番号:1546720

ナイスクチコミ!0


telex1さん

2003/05/04 17:40(1年以上前)

大手家電量販店の平均販売価格を予想した値段なのでそんなに安くはなりませんよ。

書込番号:1548610

ナイスクチコミ!0


ろどりーづさん

2003/05/06 08:43(1年以上前)

>購入時期についてはずっとずっと迷ってもう1年位たってます。

やっぱ似てるぜあんたと俺。俺はHD800なんだが36インチの東芝とソニーと迷って、1年経ったから金も溜まってプラズマとグラベガで迷ったんだが。
もし俺なら時期グラベガまで待って出たらその時点でのプラズマ等と
比較すると思う。
でも地上波デジタルが中々来なさそうな田舎ならすぐグラベガ買うかも。

書込番号:1553634

ナイスクチコミ!0


ヌレイエフXさん

2003/05/09 20:00(1年以上前)

60のグラベガ買う前は42でも充分だなと思いましたが(店頭でさえ)
今では50のプラズマ見ても何だかしょぼく見えます。

大きさにはすぐ慣れてしまいます。
逆にいえば更に大きなのを見なければ、買った大きさで充分・・・
と、思えたらあなたはすごく大人です(笑)

お子様の私は
やっぱり大きなの欲しくて60にしてしまいましたが(^^ゞ

私的に、あとは地上波チューナーが・・・と来るとデジタル!では無くて^^;
ケーブルテレビに対応してたら最高なのになあ
確かにちょっとめんどくさいけど地上波見る頻度激減だからあまり苦にはなって
ませんが(^^ゞ

書込番号:1562600

ナイスクチコミ!0


ヌレイエフXさん

2003/05/09 20:02(1年以上前)

アイコン間違えちゃった・・・

書込番号:1562607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

すまませんが

2003/05/04 01:56(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)

スレ主 ケッパさん

KDF-60HD900の梱包サイズを教えて下さい

書込番号:1547107

ナイスクチコミ!0


返信する
すこさん

2003/05/04 20:13(1年以上前)

ちなみにKDF-60HD800の箱サイズは横幅170cm、高さ131cm、奥行き63cmです。HD900も同じだと思います。

書込番号:1548972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

テレビの位置について

2003/04/28 01:51(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)

スレ主 おおきいテレビほしいさん

初めて書き込みします。
皆さんの感想などを見てこのテレビが欲しくなりました。

そこでちょっとお聞きしたいのですが、
このテレビを高さ70cmくらいの台の上に置いて、
3mくらいの距離から高さ30cmくらいの椅子に座って見ると、
見上げる形になってかなり見にくくなるんでしょうか?
部屋の構造上は、その台の上に置ければベターなんですが。

教えていただければありがたいです。

書込番号:1529019

ナイスクチコミ!0


返信する
大きいテレビは楽しいさん

2003/04/28 12:59(1年以上前)

50HD900を同じように状況で46cmの台に乗せて
見ていますが、若干台が低いほうが良かったかなと思っています。
目線より上だと少し疲れますね〜
ただ、あまり目線より下だと暗くなって見にくくなるようです。

書込番号:1529772

ナイスクチコミ!0


roge2さん

2003/04/28 19:59(1年以上前)

HD800ユーザーですがほとんど変わらないと思いますので書き込みをお許しください。
私も、大きいテレビは楽しいさんと同じく46センチのラックに載せて見ています。私の場合は何気なく見るときは画面〜頭が4m離れた位置で目線の位置は画面下の水平延長線上より約30cm上位で、最初高めと思いましたが今はちょうど良く感じます。(慣れ?)
今試してみましたが、画面のそれぞれ天地の水平位置から目線が外れると若干対角側が暗めに見えます。(解りづらいですか・・・)

以上のことから、H70cmのラックで3mの位置で30cmの椅子ですと姿勢にもよりますが、想定してやってみたところ、目線は画面下延長線上より下になるため、画面上方向がやや暗く見えます。

ちなみに左右の視認可能角度は大きく、画面の情報だけ見るのなら約45度でも問題ありません。リアプロ大健闘です!

書込番号:1530738

ナイスクチコミ!0


スレ主 おおきいテレビほしいさん

2003/04/28 23:20(1年以上前)

わかりやすく教えていただいてありがとうございます。
この配置だとちょっと疲れるということと、画面の上の方がちょっと暗くなるんですね。
うーん。ほしいだけに悩みます。
特に画面の上下対角側が暗めになるところが。。。

今思いついたんですが、テレビをやや前に傾けて置くっていうのは可能でしょうか?
テレビの後ろに本でも敷くか、少し斜めに傾斜した台の上に置くとかで。
何かテレビが早くこわれそうなのがこわいですが。

書込番号:1531539

ナイスクチコミ!0


roge2さん

2003/04/29 00:35(1年以上前)

う〜ん・・・いい加減なことを書いてはと思い、再度「おおきいテレビほしい」さんの考えていらっしゃる条件に近いと思える位置から視聴するとどうしても画面上の方が暗く見えますね・・・・
私の説明が悪かったと思いますが、見上げたときに暗く見えるのは画面上の方です!逆に見下ろすと画面下の方が暗く見えるわけです。

それから家の場合は60インチなので、50インチだとこういう症状は必然的に緩和されるのではないかとも思います。推測ですが・・・
もともと私のモデル800は、50も60インチも光源は同じということですので、走査線の数も一緒ですから並べてみれば50インチよりは劣るのではないかと思います。
14インチのテレビが妙に綺麗に見えるのと同じかもしれませんが・・
よく友達から、地上波の映りはやっぱダメ?って聞かれますけど、、良いわけ無いですよね!元が525の走査線の画像なんですから。
あんたの29インチを50センチの距離で見てるのと同じだよ!と答えますけど・・・

話がそれてしまって申し訳ありません・・・
ご質問の手前に傾けるという案ですが、物を噛ませる程度では足が弱そうだし危険でしょうね。現物を家の中に入れると恐ろしくてそんな気にはならないかと思います。なによりメーカーが絶対にしないでくれといいそうだし・・・

でもいろんな障害を乗り越えても現時点では大変魅力のある商品だと思います。私はこれが70インチ、80インチになったらもっと欲しいです。あまり参考にならなくて申し訳ありません。

書込番号:1531855

ナイスクチコミ!0


スレ主 おおきいテレビほしいさん

2003/04/29 20:05(1年以上前)

大変丁寧に教えていただきありがとうございます。
すごく参考になりました。

今考えている置き方ではやっぱり無理がありそうですね。
でももうかなり買う気になっているので、
50インチも候補にしつつ、ほかの置き場所を検討してみます。

ではでは失礼します。

書込番号:1534301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

5.1ch

2003/04/20 19:25(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)

スレ主 Karoyan7さん

この製品を買ったら5.1chスピーカーセットを買わなくても
wowowなどで放送される5.1cサラウンドステレオを体感できるのですか?
それと110度CS・BSデジタルチューナーは搭載されているのでしょうか?

書込番号:1507555

ナイスクチコミ!0


返信する
夢皇子さん

2003/04/26 12:07(1年以上前)

Karoyan7さん、こんにちは。
デジタルハイビジョン放送のAAC規格通りの5.1chなら、勿論聞けません。
TV単体でその機能を持った物ってあるかな?
内蔵のスピーカで擬似サラウンドは可能ですが本物とは雲泥の差です。
別途必要な機器は、AAC規格対応AVアンプと5.1chスピーカー(6個)。安価な5.1cサラウンドセットで全部揃ってるのもありますよ。

書込番号:1523644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

テレビ台の高さについて

2003/04/11 00:53(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)

スレ主 QUROさん

KDF−60をお使いの方々におききしたいのですが、現在私が使用しているテレビ台の高さが54センチもあります。
しかも、テレビとソファーの距離が2メートルぐらいしかありません。
この掲示板を拝見させていただくと大体皆さん40センチほどの高さのテレビ台をお使いになられているようですが、この距離でDVDの映画などを長時間見つづけていると結構疲れるものなのでしょうか?
極端な話ですが床に寝転がって見たりするのは無謀でしょうか?
是非皆さんの感想やご意見などを参考にさせてもらいたいと思います。
さすがに電気屋さんのテレビの前で2時間しゃがみこむ勇気がありませんので・・・。
そりゃ無謀だ!ということでしたら、KDL−L30も視野に入れようかと思います。使用する比率は地上波6割、DVD4割ぐらいです。私も是非迫力シアターを体験して見たいのですが、高額な買い物になりますので良く検討したいと思いまして・・・。
長文になってしまいましたが、現在お使いになっている皆さん是非宜しくお願いします。

書込番号:1477878

ナイスクチコミ!0


返信する
ろどりーづさん

2003/04/11 08:39(1年以上前)

私の場合ですが台無しで直に床置き、視聴距離2mぐらいです。
ソファーに座って見るとちょっと低いぐらいで寧ろ疲れにくい感じ。
ソファーに横になると丁度いい感じです。
もし床に寝そべったならばギリギリかちょっと見づらい感じになるかと思います。
台が54cmは高すぎると思いますよ。
それで床見はまず無理じゃないかな。5m位いるような気がする。
あと台の為にインチを半分にするなんて絶対もったいない。
シアターですが画面の大きさに慣れてくると音の方が重要になってきます。
以上、私の意見でした。年末?に新型が出るとか出ないとかで、
地上波チューナー内蔵の噂。調べるなり予想なりして考慮して下さいね。

書込番号:1478404

ナイスクチコミ!0


ろどりーづさん

2003/04/11 08:41(1年以上前)

失礼しました。地上波チューナーじゃなくて地上波デジタルチューナーの噂です。パネルも良くなるとかですが何か異様に高くなりそう。

書込番号:1478407

ナイスクチコミ!0


スレ主 QUROさん

2003/04/11 13:25(1年以上前)

ろどりーづさん、早速の回答ありがとうございます。
そうですか・・。やはり無謀ですか・・。
それなら30インチ液晶ではなく42インチのグラベガの方が良いかもしれないですね。それでも大きすぎですかねぇ?
新しい機種についての噂は色々と見聞きしますが、やはり価格が上がると予算的にかなりきつくなってしまいます。
やっぱり60インチは身分不相応と諦めなければならないですかねぇ。(涙

書込番号:1478871

ナイスクチコミ!0


ばかうけさん

2003/04/11 21:16(1年以上前)

>QUROさん
グランドベガを高さ54cmのテレビ台に設置して視聴することは、
やはり視聴位置が高すぎると思います。
床に寝転がって観る可能性も考慮すると、床に直置きした方が良いかもしれません。
視聴するときに目線の高さがディスプレイの中央より下にくる場合、
即ちディスプレイを見上げる形になると、長時間視聴すると目は非常に疲れます。
ラックは縦型のものをご用意して、テレビの横に配置するのがいいかと。
もっとも、床に直置きすると配線時などで動かす必要があるときは
かなり大変ですので、極めて低い高さのキャスター付の台を用意してもいいのではないでしょうか?
もしくは、丈夫な木やMDF素材の板を買ってきて、それの4角にキャスターをつけるなどの自作の台でも良いかも。
視聴距離とサイズについてですが、6畳の部屋でも80インチ、100インチの
シアターを構築されている方も多くいらっしゃることを鑑みると、
貴方のお部屋に60インチのグラベガを設置してもそれほど無茶なことではないと思いますよ。
もっとも、私の本音としては60インチよりもやはり42インチのグラベガが丁度いいかと思いますが…
30インチの液晶にするのは勿体無いと思います。値段も42インチのグラベガよりかなり高いですし。

書込番号:1479927

ナイスクチコミ!0


スレ主 QUROさん

2003/04/11 22:02(1年以上前)

ばかうけさんも回答ありがとうございます。
本日、会社帰りに有楽町のソニーショールームでグラベガ60インチの実物を早速見てまいりました。やっぱり60インチはスゴイ迫力ですね!確かに50インチや42インチも悪く無いのですが、やはり60インチを見てしまうと・・・。
2mの距離で下から(ほぼしゃがんだ状態)見てきましたが、画面の上の方が少し暗くなるぐらいで十分視聴できるレベルと思いましたが、やはり長時間見上げる体勢だと疲れてしまいそうですね。
でも、あの迫力はやはり捨てがたいので、いっそのことソファーの座面の高さが50センチぐらいの物に変えてでも欲しくなってしまいました!
ご意見を頂きましたろどりーづさん、ばかうけさん、新型の事やテレビ台の製作法まで教えていただきまして本当にありがとうございます。
とても参考になりました。

書込番号:1480066

ナイスクチコミ!0


KURI 2さん

2003/04/13 01:01(1年以上前)

QUROさん
私も悩みましたが、60HDを買いました。
値段はかなり高くなってしまいますが、42HDや50HDだときっと後悔しますよ。テレビ台は高さ30センチくらいが良いと思います。
私はまだ床置きですがそのうち30センチくらいの高さの台を購入しようと思います。
60型最高ですよ!

書込番号:1484216

ナイスクチコミ!0


スレ主 QUROさん

2003/04/13 21:36(1年以上前)

KURI 2さんはじめまして!
そーですよねぇ。やっぱり世界最強・・は言い過ぎかも知れませんがやっぱり買うなら最上グレードでないとねぇ〜♪
現在は高めの座面のソファー探しと、テレビ台の脚をどーやって切り落とすかを考えてます(汗
その2つがクリアできたら即注文に行きたいと思います。
皆さんの仲間入りしましたらまた購入店、価格、など報告させていただきます。

書込番号:1486982

ナイスクチコミ!0


amiyumiさん

2003/04/19 19:35(1年以上前)

KDF-60買いましたが・・・2階に設置するのに、階段の踊り場を通過できませんでした。仕方がなく近所の材木屋さんからクレーンを借りてきて、やっとベランダから搬入しました。50サイズまでは実物見てたんですが、まさかあんなにデカイとは・・・
 これから購入お考えの方は、そのへんもお考えになられたほうがよろしいですよ。

書込番号:1504079

ナイスクチコミ!0


Honjes2さん

2003/04/21 12:24(1年以上前)

>・2階に設置するのに、階段の踊り場を通過できませんでした。仕方がなく近所の材木屋さんからクレーンを借りてきて、やっとベランダから搬入しました。50サイズまでは実物見てたんですが、まさかあんなにデカイとは・・・

かなりデカイんですね。
1階に置くぶんには大丈夫そうですね。

書込番号:1509642

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KDF-60HD900 (60)」のクチコミ掲示板に
KDF-60HD900 (60)を新規書き込みKDF-60HD900 (60)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KDF-60HD900 (60)
SONY

KDF-60HD900 (60)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月25日

KDF-60HD900 (60)をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)