KDF-60HD900 (60) のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KDF-60HD900 (60)の価格比較
  • KDF-60HD900 (60)のスペック・仕様KDF-60HD900 (60)のスペック・仕様
  • KDF-60HD900 (60)のレビュー
  • KDF-60HD900 (60)のクチコミ
  • KDF-60HD900 (60)の画像・動画
  • KDF-60HD900 (60)のピックアップリスト
  • KDF-60HD900 (60)のオークション

KDF-60HD900 (60)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月25日

  • KDF-60HD900 (60)の価格比較
  • KDF-60HD900 (60)のスペック・仕様KDF-60HD900 (60)のスペック・仕様
  • KDF-60HD900 (60)のレビュー
  • KDF-60HD900 (60)のクチコミ
  • KDF-60HD900 (60)の画像・動画
  • KDF-60HD900 (60)のピックアップリスト
  • KDF-60HD900 (60)のオークション

KDF-60HD900 (60) のクチコミ掲示板

(732件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KDF-60HD900 (60)」のクチコミ掲示板に
KDF-60HD900 (60)を新規書き込みKDF-60HD900 (60)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どなたか教えて下さい

2004/09/23 10:36(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)

スレ主 悩める子猫さん

HD600を購入しましたが一つ問題があります。ローボードの上にHD600を置き、その前にオンキョーのセンタースピーカーを置きましたら、リモコン受光部に掛かってしまい、テレビの操作が出来なくなりました。どなたか受光部を生かす方法をご存知の方はいらっしゃいますか?教えて下さい。御願いします。

書込番号:3301818

ナイスクチコミ!0


返信する
161アリV300さん

2004/09/23 12:14(1年以上前)

センタースピーカーを移動するしかないでしょうね。

書込番号:3302120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2004/09/23 15:05(1年以上前)

お使いになっているオンキョースピーカーが大きい(特に高さ)場合は難しいのですが、画面下端まで持ち上げれば受光部は何とか機能します。

それがダメならセンターを諦めるか、ラックをセンターが置けるものに替えるか、スクリーン上に台を作って置くか(これはお薦めしません)。

書込番号:3302718

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩める子猫さん

2004/09/24 20:50(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。センタースピーカーをレンガに乗せましたら受光部が反応しました。お聞きしてみて本当に良かったです。

書込番号:3308332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ〜!

2004/08/16 14:08(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)

スレ主 気分爽快さん

メーカーがこの商品をマイナーチェンジさせて価格も少し上がると聞いたんですが、情報お持ちの方いませんか?
ニューモデルではないみたいです。

書込番号:3149660

ナイスクチコミ!0


返信する
Fuごふ御さん

2004/08/19 19:38(1年以上前)

今日の発表で・・・と2チャンネルでも散々煽ってたけど、結局はプラズマと液晶のモデルチェンジの発表でしたね。ビクターに期待したい。

書込番号:3161584

ナイスクチコミ!0


スレ主 気分爽快さん

2004/08/20 11:44(1年以上前)

なんでマイナーチェンジって書いたかと言うと、このグラベガ60が欲しくなって大型家電店で働いている友達に頼んだ所、グループ店には在庫がないのでメーカーに聞いてから返答すると言われて、数日待っていたらその人からTELがあり、ソニーから返答がきて、今在庫がないのはグラベガの部品を一部変更するので今までのグラベガを全て掃いてからの出荷(生産??)になるので在庫はメーカーには残っていないらしい。
正直今までリアプロに力入れてなかったけど、これからは力入れていくとの返答でした。
それで一応マイナーチェンジ(型番はおそらく変更なし?)なので価格も出してもらった価格より10万円も高くなってしまいました。
っという結果でマイナーチェンジかな?って書いたんですよ。
詳細まで聞いた訳じゃないから、案外ニューモデルなのかもね。それなら高くなっても買うのだが・・。

書込番号:3164018

ナイスクチコミ!0


スレ主 気分爽快さん

2004/08/24 19:54(1年以上前)

追加情報入ってきました。
どうやらアメリカで発売しているものが今回のマイナーチェンジ騒動で登場はしないと返答いただきました。
特別なマイナーチェンジもないそうです。
ただ、実際市場にあるグラベガが2003年製造した残りなのでここまで安くなっているが、2004年より半受注生産に切り替わり、ある程度オーダーがないと生産ラインが動かないらしく、実質コストアップとなり卸価格が上がるそうです。まったくやる気なしって感じでした。
アメリカで発売されているのはあくまでもアメリカやメキシコかな?で生産されているのでそれを持ってくることはないそうです。
今回三菱が国内で発売し、ヒットの傾向があればソニーも動いてくれるのだろうか?僕はもう確実な三菱に行こうか迷っています。間違いなく現行グラベガより高画質だと思うんで

書込番号:3180097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画質調整

2004/07/20 10:34(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)

スレ主 KAZO752さん

みなさまの画質調整値教えてください
参考にしたいと思います

書込番号:3051000

ナイスクチコミ!0


返信する
ヘビースモーカー3さん

2004/07/23 01:42(1年以上前)

42HD900ですが、参考まで
ピクチャー 45
明るさ   50
色の濃さ  45
色合い   緑3
シャープネス55
NR    切
色温度   4(高)
Hホワイト 入
ディテール強調 弱
色補正   入
黒補正   中
ガンマ補正 弱
ファイン  切

以上です。

書込番号:3061126

ナイスクチコミ!0


fab1さん
クチコミ投稿数:6件

2004/07/23 07:40(1年以上前)

BSHDはスタンダードで良いと思います。

書込番号:3061520

ナイスクチコミ!0


fab1さん
クチコミ投稿数:6件

2004/07/23 08:27(1年以上前)

アイコン間違いました。

書込番号:3061607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

B-CASカード?

2004/07/18 22:08(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)

スレ違いかもしれませんが、KDF-60HD900購入検討中なので教えてください。
セットでDV-HRD20 地デジ内蔵レコも購入予定なのです。

まずBSデジタル&地上デジタル

書込番号:3045190

ナイスクチコミ!0


返信する
telex1さん

2004/07/19 02:00(1年以上前)

質問が中途半端で何が言いたいのか良くわかりません。
追加でこのスレにレスとして書き込むか、新たなスレを作り質問し直す場合は、こちらのスレの削除依頼を管理人の方に出してからまた質問をお願いします。

書込番号:3046203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

入出力端子

2004/07/15 22:41(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)

スレ主 KAZO752さん

この機種、背面を対向に面して入出力端子群は右・中央・左どちらに有りますか?1週間程で現物着ますがコード(長さ)を購入しておこうとおもいまして。ネットで購入し近くに60HD900展示店も有りませんよろしくお願いします

書込番号:3034345

ナイスクチコミ!0


返信する
Yukisさん

2004/07/15 22:50(1年以上前)

>背面を対向に面して
あーつまり背面から見てということですね、右に端子群がアルです。
画面を正面に見たときは左ですね。なのでウチはアンプなどを左に積んでます。

書込番号:3034401

ナイスクチコミ!0


telex1さん

2004/07/15 22:51(1年以上前)

正面から画面を見て左手の方にイヤホン端子、AV端子等が正面接続用に並んでいます。あとご質問の背面用端子は、裏側に立って右手の方に並んでます。(正面画面から見たら左手の方の裏側です。)先のイヤホン端子と背面用端子とは距離的には近いです。(これで分かりでしょうか?)

書込番号:3034406

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZO752さん

2004/07/16 10:29(1年以上前)

ありがとうございました。
早速コード購入してきました。あとはKDF-60HD900待つのみです

書込番号:3035668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)

クチコミ投稿数:609件

KDF−60HD900でNHKのBS−Hiを見ていましたら、上に幅1.5cm程の黒い帯があり、画面全体が映っていないようなのです。ところが別のシーンでは画面全体が映っています。スタジオで写している一部のシーンのみが上に幅1.5cm程の黒い帯があります。また、他のBSチャンネルではそのようなことはありません。

 2世代前のグランドベガ:KL50−DX700+BSデジタルチューナ:DST−BX100では全く同じシーンでも上の黒い帯は入りません。

 一度アンティフォンさんに教わった方法で、KDF−60HD900のサービスコードを出したことがあるので、そのとき何か間違っていじってしまったのかな、と一瞬アセリました( アンティフォンさんを責めている訳ではないので念のため、あくまでも自己責任)。

 当方の問い合わせに対して、ソニーにサービスさんから電話があって、「NHKの場合は、アナログハイビジョンの時代からのカメラを使用しているのでそのようなことがある。異常ではない。」という話しです。

何か良く分からない説明ですが、異常はないというので、「はいそうですか。」といわざるを得ません。KDF−○○HD900シリーズで、このような現象出たことがある人いたら教えて下さい。

書込番号:2883449

ナイスクチコミ!0


返信する
texus_txさん

2004/06/04 18:09(1年以上前)

事実はソニーサービスの説明の通りです。ハイビジョンの以前の規格にのっとった機材で撮影されたものは、現在のデジタルハイビジョンで見ると少し画面上の有効サイズが少ないので黒帯が見えます。
黒帯が見えないテレビは、60HD900より少し縦方向に引き伸ばして映しているということで、決して60HD900より多くの情報が見えているわけではありません。むしろ新しい規格のハイビジョン放送なら、60HD900なら上端まできっちり見えるのに、「黒帯が見えないテレビ」だと上端の映像が欠落して映るということになります。

書込番号:2883719

ナイスクチコミ!0


PDPなんか要らないさん

2004/06/04 18:23(1年以上前)


クチコミ投稿数:868件

2004/06/04 22:45(1年以上前)

画角は同じ16:9でも有効サイズは違うという事ですね。有効走査線数もアナログハイビジョンだと1035本、デジタルハイビジョンで1080本ですしね。

書込番号:2884725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2004/06/05 07:54(1年以上前)

皆さんありがとうございます。よく分かりました。

 サービスコードを見てどこか悪いとこイジッてしまったかと、一瞬焦りましたが、安心しました。もうサービスコードは見ません。どうせ見てもチンプンカンプンなのですから。

 でも何時か見たくなるかも。好奇心のなせるサガか。

書込番号:2885754

ナイスクチコミ!0


制作人さん
クチコミ投稿数:83件

2004/06/26 19:55(1年以上前)

細かいことですけど。雑学です。
当初はSDの流れをそのまま汲んでいたので長方形画素で200万画素で16対9の1035iだったのです。それがコンピューターとの親和性を考えて正方形画素に変更されて220万画素の16対9で1080iになりました。
HDカメラとしてはデジタル化されたのは1997年のHDW-700ですが、これもまだ1030iでした。2001年に発表されたHDW-750Aから1080iに変更されています。
1035iを1080iに変換して出力出来るボードも放送局用に各種出ているのですが、導入してない部分があるのでしょう。そのまま送出してしまっているのでしょうね。

書込番号:2964949

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KDF-60HD900 (60)」のクチコミ掲示板に
KDF-60HD900 (60)を新規書き込みKDF-60HD900 (60)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KDF-60HD900 (60)
SONY

KDF-60HD900 (60)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月25日

KDF-60HD900 (60)をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)