KDF-60HD900 (60) のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KDF-60HD900 (60)の価格比較
  • KDF-60HD900 (60)のスペック・仕様KDF-60HD900 (60)のスペック・仕様
  • KDF-60HD900 (60)のレビュー
  • KDF-60HD900 (60)のクチコミ
  • KDF-60HD900 (60)の画像・動画
  • KDF-60HD900 (60)のピックアップリスト
  • KDF-60HD900 (60)のオークション

KDF-60HD900 (60)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月25日

  • KDF-60HD900 (60)の価格比較
  • KDF-60HD900 (60)のスペック・仕様KDF-60HD900 (60)のスペック・仕様
  • KDF-60HD900 (60)のレビュー
  • KDF-60HD900 (60)のクチコミ
  • KDF-60HD900 (60)の画像・動画
  • KDF-60HD900 (60)のピックアップリスト
  • KDF-60HD900 (60)のオークション

KDF-60HD900 (60) のクチコミ掲示板

(732件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KDF-60HD900 (60)」のクチコミ掲示板に
KDF-60HD900 (60)を新規書き込みKDF-60HD900 (60)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おしえてください。

2003/01/06 11:01(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)

質問です!グラベガのそばに防磁してない大きなスピーカーを設置するとどーなるんでしょうか?教えてください。

書込番号:1193313

ナイスクチコミ!0


返信する
HDS4さん

2003/01/07 00:33(1年以上前)

程度にも依るでしょうが、ブラウン管方式とは違い、映像が影響を受ける事は無いと思います。

書込番号:1194978

ナイスクチコミ!0


スレ主 SEAMAXさん

2003/01/07 06:52(1年以上前)

HDS4さん。ありがとうございました。

書込番号:1195455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/12/27 22:10(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)

スレ主 えこしょーじさん

グランドベガって画素欠けとかおこるんでしょうか?

書込番号:1167909

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬけ作リターンズさん

2002/12/27 22:24(1年以上前)

LCDパネルを使っている以上、全くないとは言えないでしょう

書込番号:1167951

ナイスクチコミ!0


スレ主 えこしょーじさん

2002/12/27 22:28(1年以上前)

どうもありがとうございます。
やっぱりありますか・・・
金も愛もない私ですが、大画面が欲しいです・・・

書込番号:1167966

ナイスクチコミ!0


メロパンさん

2003/01/04 15:02(1年以上前)

ドット不良はありますが、あんまりひどいものはサービスが対応してくれます。
自分も交換してもらってトラブルフリーです。

書込番号:1187867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

50型か60型か迷っています

2002/12/23 19:15(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)

スレ主 ミャ−オさん

部屋は6畳なんですが50型と60型で迷っています。みなさんはどのぐらいの部屋で見られているんでしょうか?参考にお願いします。

書込番号:1155859

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/12/23 19:19(1年以上前)

HIVIには縦の高さとみる距離が決まってるのですが
8畳で29型です

書込番号:1155875

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミャ−オさん

2002/12/23 20:10(1年以上前)

銀の車輪さん返信ありがとうございます。現在37型(4:3)のテレビなんですけど8畳で29型とはどういうことなんでしょうか?

書込番号:1156067

ナイスクチコミ!0


銀の車輪さん

2002/12/23 20:16(1年以上前)

高さとみる距離が決まってるので
29型は45kgありひとりで設置できる限界でもあるし

書込番号:1156090

ナイスクチコミ!0


ら ん まさん

2002/12/27 21:52(1年以上前)

垂直走査線/ピッチ視認限界距離
・走査線525本旧来のTV:7ハイト前後(ノンインターレースなどの垂直高画質化処理の無い物)
・走査線1125本Hi-Vision:3ハイト前後

 画面ハイト:画面の縦の長さ(例:縦30cmのブラウン管x7Hight--->2.1m)
製品の画面ピッチの目立ち方と視聴者側の視力によっても変化しますので、良質なTV画面であればより近接視聴も可能です。

書込番号:1167851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

黒の表現力はどうですか?

2002/12/16 17:15(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)

スレ主 アシタカヒコさん

DVDで映画を楽しむことを目的に購入を検討してます。
これまで黒浮き、または沈み込みなど、暗いシーンが問題となっていました
がこのあたりの表現力はアップしてますでしょうか?

書込番号:1137767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画面のチカチカ感

2002/11/29 00:23(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)

スレ主 たぁぁさん

KDF-60HD800の過去のメーリングリストに画面のチカチカ感というのがありました。私も展示品(旧製品のKDF-60HD800)で見たのですが、明るい場面(特に白い状態)で画面がチカチカする感じを受けました。これはかなり目が疲れます。製品の特性でしょうか?それとも個体差によるものでしょうか?ソニーの相談室に問い合わせもしましたが明確な回答は得られませんでした。KDF-60HD900はベガエンジンによってこの点は改善されているのでしょうか。チカチカ感がネックになって購入できずにいます。ご存じの方がおられましたらよろしくお願いします。

書込番号:1096514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/29 02:22(1年以上前)

ちかちかするのはPCで言ういわゆるリフレッシュレートです。
実は私もこれは気になっていますが、日本市場のTVでは液晶ぐらいしか、防げる物はないんですね。
液晶でも駆動周波数や、バックライトによりけりですが。

この機種の詳しい駆動方式は存じないですが気にする方でしたら避けた方がいいですね。

欧州ではきにする?(部屋が一般的に暗いからかな?)らしいので、ソニーの海外向けのきキララバッソのダブルスキャンの120Hzモデルがありましたね。もしかしたら欧州向けのやつで違う指向の製品があるかもしれません。

書込番号:1096836

ナイスクチコミ!0


ぱおむさん

2002/11/29 08:29(1年以上前)

HD800の初期の製造番号(何番だったか忘れた)以降では
改善されていると噂されてました。
私も展示品の白い画面を見たときこんなチカチカでは買えないなと思ってたのですが、噂を聞いていちかばちか買って見ると大丈夫でした。
展示品ほどの強烈なチカチカは無いです。(気にすれば感じますが)

HD900なら大丈夫そうな気がしますがHD700では
全くといって良いほど感じなかったので新しくなってもありえないとは
言えませんが、展示品を実際見に行って確かめてはどうでしょうか。

書込番号:1097198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画質は?

2002/11/19 10:54(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)

スレ主 のら2さん

同ソニーの、液晶やプラズマ、4:3、などの機種と比べて
画質は、どうなんでしょう?
今現在、プラズマかグランドべガか悩んでいる所です。

書込番号:1076103

ナイスクチコミ!0


返信する
8088さん

2002/11/20 22:28(1年以上前)

理論的には画素数が同じなら同程度と思うが、
実際に見るとリアプロの方が画素に若干にじみが
あるように思う。が、ここは60インチのサイト
ですよね?プラズマの61インチは実売250万位、
CP的にはリアプロで決まりでしょう。

書込番号:1079128

ナイスクチコミ!0


夢皇子さん

2002/11/26 18:32(1年以上前)

現保有の46インチ3管リアプロの買い替えを、検討しているものです。
つい最近まで、PDP50インチを主ターゲットに、各メーカのPDP新製品を見てきましたが、グランドベガの新製品も購入対象にしました。
私個人の現在の画質印象を、コメントします。
勿論、購入するなら自分の目で見るべきです。
 1.HV画面 PDP新製品の勝ちでしょう。すっきりした色、すがすがしい透明感は、ほぼ完成の域に達しているのでは。グランドベガは、液晶特有のべたべたした印象。ただ私は、これも好きなんですが。
 2.地上波・DVD グランドベガ60は、大画面でも、まあまあの画質。やはり、明暗のむらがあるし、シャギーも多い。ただ、画面はすごく安定感がある。見ていて安心する。60インチは、まさにテレビの王様だ。
一方、PDPは、動画部のノイズと輪郭部の甘さは、見ていていらいらする。不安定この上なし。まだまだ、テレビとして未完成では?
あと2年くらいすると、いい画質になるようなきがする。

書込番号:1091253

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KDF-60HD900 (60)」のクチコミ掲示板に
KDF-60HD900 (60)を新規書き込みKDF-60HD900 (60)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KDF-60HD900 (60)
SONY

KDF-60HD900 (60)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月25日

KDF-60HD900 (60)をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)