リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)
60HD900を注文し、あとはケーブルテレビのBSデジタルを申し込むだけ、と思っておりましたが、ケーブルテレビでは画質が落ちるし、毎月一定金額を支払うならば、アンテナを取り付けた方がいい、という話を聞きました。アンテナを取りつけると、その配線のことやすでに支払っているNHK-BSの料金がどうなるかも心配です。どなたか、画質や料金のことに詳しい方、アドバイスお願いします。
書込番号:1249629
0点
2003/01/26 18:01(1年以上前)
>アンテナを取りつけると、その配線のことやすでに支払っているNHK-BSの料金がどうなるかも心配です。
これはどういう事?NHK−BS料金をすでに払ってる?現段階でBS視聴可能なんですか?私はケーブルテレビの事は全くわからないのですが、BSも観れるのですか?画質の比較についてはわかりません。(ごめんなさい)。BSの料金はBSデジタルを観ても一緒です。
書込番号:1249839
0点
ソニー製品はいいね さん こんにちは。
KDF-60HD900はBS/110度CSデジタルチューナー内蔵ですから、わざわざ追加料金を払ってケーブルテレビからBSデジタルチューナー(セットトップBOX)をレンタルする必要はないでしょう。
それにケーブルテレビ系由だと110度CSデジタル放送は恐らく観られないです。
アンテナはBS/110度CS放送用を取り付ければアンテナ代や工事費は掛かりますが、後の出費は必要ありませんね。
アンテナ代や工事費などは、お近くの家電店などでお聞き下さい。
BSの料金は、いないいないBoAさんも仰っていますが、現状BSアナログ放送をケーブルテレビ系由で観ているなら料金は払っていると思いますので、その場合は変わりません。
ただ注意点としてBS料金はケーブルテレビ系由で課金はされない筈なので、現状どうなっているか御確認ください。
もし現状が衛星カラー契約になっていないと、後で集金員に言われると思います。
(我が家もケーブルテレビ経由でBSアナログを受信可能ですが、知らずに払わないでいたら注意されたことがありました。)
↓NHKの受信料の詳細です。
http://www.nhk.or.jp/eiso/howto1.html
画質に関しては分りません。ごめんなさい。
書込番号:1249927
0点
2003/01/26 19:32(1年以上前)
早速お二人の方、ありがとうございます。NHKの受信料については、ケーブルテレビ経由で「衛星カラー契約」と「カラー契約(地上放送)」を団体一括支払いしており、「総合」「教育」「衛星第1(アナログ)」「衛星第2(アナログ)」が見れる状態になっています。一つは、これに対して、BSデジタルを契約した場合、追加料金がいるのかな?ってことです。いただいた回答によれば、おそらく不要だということですね!?もう一つは、例えケーブルテレビに対して受信料を払っていても、さらにアンテナをつけると、集金員の人が見つけて支払いを要求されないかな、ということです。
でも、CSデジタルのことなど長い目で見たら、アンテナを立てて見た方がよさそうですね。また検討してみます。
書込番号:1250089
0点
2003/01/26 19:42(1年以上前)
BSデジタルは、すでにアナログBSを契約(CATV経由でも)していればOKです。110°CSデジタルは別契約です。
私の加入しているCATV局はアナログBS放送のBS7・11chはC17・18chに変換されており、テレビ等でC17・C18chとして受信します。BS−IF端子には接続しません。接続してもBS7・11chとして受信できません。
WOWOWのBS5chはCの何chに変換されているか不明ですが専用のチューナ(ホームターミナル)で受信のようです(別契約でCATV局のほうでスクランブルを解除してもらうらしい)。
アナログハイビジョンのBS9chは変換できないようで受信不可能です。
上記のいずれも、アナログBSとしてアンテナで受信した方が画質・音質とも上です。私としてはアナログBSのデジタル音声とアナログハイビジョン受信が不可能なのが残念です。
BSデジタルですが、専用のチューナ(STB)でないと受信できないようですし、毎月の一定額が通常よりも上がってしまいます。つまりBSDチューナ内蔵テレビ等はかなり不利です。
以上のようにCATV経由では不利なので自分でアンテナを購入(8000円位)し、自分でベランダに取り付けました。
書込番号:1250109
0点
>もう一つは、例えケーブルテレビに対 して受信料を払っていても、さらにアンテナをつけると、集金員の人が見つけて支払いを要 求されないかな、ということです。
もし集金員に言われても、ちゃんと払っている旨伝えれば大丈夫でしょう。
NHKの受信料は世帯ごとの契約ですから、テレビが複数台あっても受信料は一緒です。
書込番号:1250115
0点
2003/01/26 20:23(1年以上前)
>もし集金員に言われても、ちゃんと払っている旨伝えれば大丈夫でしょう
そうですね。私もCATVで「衛星カラー契約」と「カラー契約(地上放送)」を団体一括支払いしています。ただ、現在ではアンテナを建てたのでCATV経由でアナログBS放送、受信していませんが。
書込番号:1250227
0点
2003/01/26 21:19(1年以上前)
皆さん、本当に参考になる回答ありがとうございました。これまで、「私の家はCATVだから・・・」ということで、CSやスカパーなども関係ない話だと思っていましたが、今回60HD900を注文したことをきっかけに、CATVからの信号と個別アンテナからの信号を両方入力できることを知り、テレビの世界が広がった気がします。皆さんのアドバイスにより、アンテナをつけることにします。配線についても心配していましたが、窓を閉めても大丈夫なように、サッシの端に取りつけるケーブルのアダプタ(本当の名前は忘れましたが)の存在も知りましたし・・・・。大きな画面に美しい映像を手に入れるために、もう少しがんばってみます。
書込番号:1250407
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > KDF-60HD900 (60)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2009/05/30 0:46:20 | |
| 6 | 2006/04/25 10:43:24 | |
| 2 | 2005/11/14 16:32:08 | |
| 0 | 2005/06/26 14:23:28 | |
| 0 | 2005/05/09 20:04:48 | |
| 0 | 2005/05/03 23:56:03 | |
| 2 | 2005/04/26 15:38:07 | |
| 0 | 2005/04/13 14:38:11 | |
| 3 | 2005/03/30 9:42:11 | |
| 3 | 2005/03/22 17:24:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



