『テレビ台の高さについて』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KDF-60HD900 (60)の価格比較
  • KDF-60HD900 (60)のスペック・仕様KDF-60HD900 (60)のスペック・仕様
  • KDF-60HD900 (60)のレビュー
  • KDF-60HD900 (60)のクチコミ
  • KDF-60HD900 (60)の画像・動画
  • KDF-60HD900 (60)のピックアップリスト
  • KDF-60HD900 (60)のオークション

KDF-60HD900 (60)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月25日

  • KDF-60HD900 (60)の価格比較
  • KDF-60HD900 (60)のスペック・仕様KDF-60HD900 (60)のスペック・仕様
  • KDF-60HD900 (60)のレビュー
  • KDF-60HD900 (60)のクチコミ
  • KDF-60HD900 (60)の画像・動画
  • KDF-60HD900 (60)のピックアップリスト
  • KDF-60HD900 (60)のオークション

『テレビ台の高さについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「KDF-60HD900 (60)」のクチコミ掲示板に
KDF-60HD900 (60)を新規書き込みKDF-60HD900 (60)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

テレビ台の高さについて

2003/04/11 00:53(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)

スレ主 QUROさん

KDF−60をお使いの方々におききしたいのですが、現在私が使用しているテレビ台の高さが54センチもあります。
しかも、テレビとソファーの距離が2メートルぐらいしかありません。
この掲示板を拝見させていただくと大体皆さん40センチほどの高さのテレビ台をお使いになられているようですが、この距離でDVDの映画などを長時間見つづけていると結構疲れるものなのでしょうか?
極端な話ですが床に寝転がって見たりするのは無謀でしょうか?
是非皆さんの感想やご意見などを参考にさせてもらいたいと思います。
さすがに電気屋さんのテレビの前で2時間しゃがみこむ勇気がありませんので・・・。
そりゃ無謀だ!ということでしたら、KDL−L30も視野に入れようかと思います。使用する比率は地上波6割、DVD4割ぐらいです。私も是非迫力シアターを体験して見たいのですが、高額な買い物になりますので良く検討したいと思いまして・・・。
長文になってしまいましたが、現在お使いになっている皆さん是非宜しくお願いします。

書込番号:1477878

ナイスクチコミ!0


返信する
ろどりーづさん

2003/04/11 08:39(1年以上前)

私の場合ですが台無しで直に床置き、視聴距離2mぐらいです。
ソファーに座って見るとちょっと低いぐらいで寧ろ疲れにくい感じ。
ソファーに横になると丁度いい感じです。
もし床に寝そべったならばギリギリかちょっと見づらい感じになるかと思います。
台が54cmは高すぎると思いますよ。
それで床見はまず無理じゃないかな。5m位いるような気がする。
あと台の為にインチを半分にするなんて絶対もったいない。
シアターですが画面の大きさに慣れてくると音の方が重要になってきます。
以上、私の意見でした。年末?に新型が出るとか出ないとかで、
地上波チューナー内蔵の噂。調べるなり予想なりして考慮して下さいね。

書込番号:1478404

ナイスクチコミ!0


ろどりーづさん

2003/04/11 08:41(1年以上前)

失礼しました。地上波チューナーじゃなくて地上波デジタルチューナーの噂です。パネルも良くなるとかですが何か異様に高くなりそう。

書込番号:1478407

ナイスクチコミ!0


スレ主 QUROさん

2003/04/11 13:25(1年以上前)

ろどりーづさん、早速の回答ありがとうございます。
そうですか・・。やはり無謀ですか・・。
それなら30インチ液晶ではなく42インチのグラベガの方が良いかもしれないですね。それでも大きすぎですかねぇ?
新しい機種についての噂は色々と見聞きしますが、やはり価格が上がると予算的にかなりきつくなってしまいます。
やっぱり60インチは身分不相応と諦めなければならないですかねぇ。(涙

書込番号:1478871

ナイスクチコミ!0


ばかうけさん

2003/04/11 21:16(1年以上前)

>QUROさん
グランドベガを高さ54cmのテレビ台に設置して視聴することは、
やはり視聴位置が高すぎると思います。
床に寝転がって観る可能性も考慮すると、床に直置きした方が良いかもしれません。
視聴するときに目線の高さがディスプレイの中央より下にくる場合、
即ちディスプレイを見上げる形になると、長時間視聴すると目は非常に疲れます。
ラックは縦型のものをご用意して、テレビの横に配置するのがいいかと。
もっとも、床に直置きすると配線時などで動かす必要があるときは
かなり大変ですので、極めて低い高さのキャスター付の台を用意してもいいのではないでしょうか?
もしくは、丈夫な木やMDF素材の板を買ってきて、それの4角にキャスターをつけるなどの自作の台でも良いかも。
視聴距離とサイズについてですが、6畳の部屋でも80インチ、100インチの
シアターを構築されている方も多くいらっしゃることを鑑みると、
貴方のお部屋に60インチのグラベガを設置してもそれほど無茶なことではないと思いますよ。
もっとも、私の本音としては60インチよりもやはり42インチのグラベガが丁度いいかと思いますが…
30インチの液晶にするのは勿体無いと思います。値段も42インチのグラベガよりかなり高いですし。

書込番号:1479927

ナイスクチコミ!0


スレ主 QUROさん

2003/04/11 22:02(1年以上前)

ばかうけさんも回答ありがとうございます。
本日、会社帰りに有楽町のソニーショールームでグラベガ60インチの実物を早速見てまいりました。やっぱり60インチはスゴイ迫力ですね!確かに50インチや42インチも悪く無いのですが、やはり60インチを見てしまうと・・・。
2mの距離で下から(ほぼしゃがんだ状態)見てきましたが、画面の上の方が少し暗くなるぐらいで十分視聴できるレベルと思いましたが、やはり長時間見上げる体勢だと疲れてしまいそうですね。
でも、あの迫力はやはり捨てがたいので、いっそのことソファーの座面の高さが50センチぐらいの物に変えてでも欲しくなってしまいました!
ご意見を頂きましたろどりーづさん、ばかうけさん、新型の事やテレビ台の製作法まで教えていただきまして本当にありがとうございます。
とても参考になりました。

書込番号:1480066

ナイスクチコミ!0


KURI 2さん

2003/04/13 01:01(1年以上前)

QUROさん
私も悩みましたが、60HDを買いました。
値段はかなり高くなってしまいますが、42HDや50HDだときっと後悔しますよ。テレビ台は高さ30センチくらいが良いと思います。
私はまだ床置きですがそのうち30センチくらいの高さの台を購入しようと思います。
60型最高ですよ!

書込番号:1484216

ナイスクチコミ!0


スレ主 QUROさん

2003/04/13 21:36(1年以上前)

KURI 2さんはじめまして!
そーですよねぇ。やっぱり世界最強・・は言い過ぎかも知れませんがやっぱり買うなら最上グレードでないとねぇ〜♪
現在は高めの座面のソファー探しと、テレビ台の脚をどーやって切り落とすかを考えてます(汗
その2つがクリアできたら即注文に行きたいと思います。
皆さんの仲間入りしましたらまた購入店、価格、など報告させていただきます。

書込番号:1486982

ナイスクチコミ!0


amiyumiさん

2003/04/19 19:35(1年以上前)

KDF-60買いましたが・・・2階に設置するのに、階段の踊り場を通過できませんでした。仕方がなく近所の材木屋さんからクレーンを借りてきて、やっとベランダから搬入しました。50サイズまでは実物見てたんですが、まさかあんなにデカイとは・・・
 これから購入お考えの方は、そのへんもお考えになられたほうがよろしいですよ。

書込番号:1504079

ナイスクチコミ!0


Honjes2さん

2003/04/21 12:24(1年以上前)

>・2階に設置するのに、階段の踊り場を通過できませんでした。仕方がなく近所の材木屋さんからクレーンを借りてきて、やっとベランダから搬入しました。50サイズまでは実物見てたんですが、まさかあんなにデカイとは・・・

かなりデカイんですね。
1階に置くぶんには大丈夫そうですね。

書込番号:1509642

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

KDF-60HD900 (60)
SONY

KDF-60HD900 (60)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月25日

KDF-60HD900 (60)をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)